きっぷ基礎知識
JR四国の運賃

運賃の計算

 普通運賃は、JR東日本・JR東海・JR西日本(以下、総称して「本州3社」と記載します。)とJR北海道・JR四国・JR九州の各社でそれぞれ異なります。2つ以上の旅客鉄道会社にまたがって利用する場合には、通しで計算します。運賃表は、以下に示す営業キロ・もしくは換算キロを合計したキロメートル数で計算し、1キロメートル未満の「は数」は1キロメートルに切り上げます。なお、こどもは半額(5円の「は数」は切り捨て)です。

幹線と地方交通線

 JR時刻表やJTB時刻表など、時刻表の索引地図において、黒線で表示されている路線が幹線で、青線で表示されている路線が、地方交通線です。主要都市を結ぶ〇〇本線が「幹線」で、地方都市間を結ぶのが「地方交通線」みたいに考えがちですし、事実それで概ね正しくはあるのですが、釧網本線や高山本線が地方交通線で、伯備線が幹線など、単純な分類は困難で、最終的な正解は時刻表を見ることしかなさそうです。

営業キロ

 JR各線の幹線または本州3社及びJR北海道の地方交通線のみを利用する場合の運賃計算に用いるキロメートル数です。また、特急・急行料金などの料金の計算や割引条件・有効期間などにもこのキロメートル数を使います。キロ数は時刻表に記載されています。

換算キロ

 本州3社及びJR北海道の幹線と地方交通線とを連続して利用する場合の運賃計算に用いる地方交通線部分のキロメートル数です。キロ数は時刻表に記載されています。

擬制キロ

 JR四国・JR九州の地方交通線のみを利用する場合の運賃計算に用いるキロ数です。

運賃計算キロ

 幹線と地方交通線とを連続して利用する場合の運賃計算に用いるキロメートル数で、幹線部分の営業キロと地方交通線部分の換算キロ(JR四国、JR九州については擬制キロ)を合計したものです。それぞれのキロ数は時刻表に記載されています。

基準額と加算額

 本州3社とJR北海道・JR四国・JR九州とをまたがってご利用になる場合の基準となる運賃が「基準額」で、JR北海道、JR四国、JR九州各社の乗車距離に応じて基準額に加算する額が「加算額」です。

幹線・地方交通線を連続して利用する場合

 乗車した経路の幹線部分の営業キロと、地方交通線部分の換算キロを合計した運賃計算キロで計算します。地方交通線の運賃は、換算キロを用い、営業キロと換算キロの合計を、幹線の運賃表を用いて算出します。ただし、幹線と地方交通線それぞれの営業キロが10kmに満たない場合には、地方交通線の運賃表を営業キロで計算します。


JR四国線の運賃表

 幹線および地方交通線いずれの場合も営業キロを用いて計算します。ただし、営業キロには地方交通線内のみ利用の場合に算出する擬制キロ、運賃計算キロを含みます。
 また、表内※印の営業キロの範囲では、JR四国内の幹線と地方交通線、または地方交通線内のみを利用し、擬制キロと営業キロとの関係が次項別表に示す関係となる場合には、本表は適用されず、別表の運賃表が適用されます。

営業キロ※(km) 片道運賃(円) 有効期間(日)
1~3 170 1
4~6※ 210 1
7~10※ 220 1
11~15※ 260 1
16~20※ 360 1
21~25※ 460 1
26~30※ 560 1
31~35※ 670 1
36~40※ 770 1
41~45※ 870 1
46~50 970 1
51~60 1,110 1
61~70 1,300 1
71~80 1,470 1
81~90 1,660 1
91~100 1,830 1
101~120 2,130 2
121~140 2,460 2
141~160 2,790 2
161~180 3,230 2
181~200 3,560 2
201~220 3,890 3
221~240 4,220 3
241~260 4,660 3
261~280 5,000 3
281~300 5,330 3
301~320 5,660 3
321~340 5,880 3
341~360 6,210 3
361~380 6,540 3
381~400 6,760 3
401~420 7,090 4
421~440 7,310 4
441~460 7,640 4
461~480 7,860 4
481~500 8,190 4
501~520 8,520 4
521~540 8,740 4
541~560 9,070 4
561~580 9,290 4
581~600 9,620 4
601~640 9,950 5
641~680 10,170 5
681~720 10,500 5
721~760 10,830 5
761~800 11,160 5
801~840 11,490 6
841~880 11,710 6
881~920 12,040 6
921~960 12,370 6
961~1,000 12,700 6



地方交通線内のみ利用の場合の特定運賃表

 地方交通線のみを利用する場合で、擬制キロと営業キロを算出した結果、以下の表の関係になった場合には、本表を用いて計算します。

擬制キロ(km) 営業キロ(km)  片道運賃(円)
4 170
11 240
16 290
17 15 290
21 400
22 400
26 23 490
31 28 570
36 32 670
41 37 780
46 41 870
51  46 970
61  55 1,110
71  64 1,300
81  73 1,480


幹線と地方交通線を連続して利用する場合の特定運賃表

 幹線と地方交通線を連続して利用する場合で、擬制キロと営業キロを算出した結果、以下の表の関係になった場合には、本表を用いて計算します。

運賃計算キロ(km) 営業キロ(km)  片道運賃(円)
4 170
11 10 240


瀬戸大橋線経由の特定区間の普通運賃

 瀬戸大橋線児島~宇多津間を利用する場合(他区間・他会社線からの利用を含む)、以下の一部区間では特定運賃となります。
区間 片道運賃(円)
児島~宇多津 440
児島~坂出・丸亀・讃岐塩屋・多度津 530
上の町~多度津・丸亀 540


瀬戸大橋線の加算普通運賃

 瀬戸大橋線児島~宇多津間を利用する場合(他区間・他会社線からの利用を含む)、加算普通運賃110円を加えて計算します。


本州3社とJR北海道・JR四国・JR九州をまたがって利用する場合の運賃表

 利用する全区間についての運賃を、幹線の運賃表にて算出した額に、以下の加算額を合計したものが運賃となります。なお、JR四国については、児島~宇多津間の加算運賃110円を含みます。
 JRの境界駅は次の通りです。
 ・JR北海道 北海道新幹線~ 新青森 ~ JR東日本 東北新幹線
 ・JR北海道 北海道新幹線~ 新青森 ~ JR東日本 奥羽本線
 ・JR西日本 瀬戸大橋線~ 児島 ~ JR四国 瀬戸大橋線
 ・JR西日本 山陽本線~ 下関 ~ JR九州 山陽本線
 ・JR西日本 山陽新幹線~ 小倉 ~JR九州 鹿児島本線・日豊本線
 ・JR西日本 山陽新幹線~ 博多 ~JR九州 九州新幹線
 ・JR西日本 山陽新幹線~ 博多 ~JR九州 鹿児島本線

営業キロ(km) JR北海道(円) JR四国(円) JR九州(円) 
1~3 130 20
4~6 130 20
7~10 130 30
11~15 130 40
16~20 140 50
21~25 150 60
26~30 160 60
31~35 190 70
36~40 180 200 80
41~45 210  90
46~50 220  90
51~60 230  140
61~70 240  140
71~80 240  160
81~90 250  160
91~100 250  160
101~120 440 260  190
121~180 550 260  220
181~200 660 260 330
201~260 770 260  330
261km以上 770 270  440


分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例

 次の区間の左側の駅から枝分かれする一方の線区から、他方の線区まで乗車する場合で、列車が左側の駅を通過するため、左側の駅から右側の駅までの区間を折り返し乗車する場合には、同区間のキロ数は含めずに運賃を計算します。ただし、折り返し区間では途中下車はできません。また、本扱いは定期券は対象外となります。

・宇多津~丸亀
・多度津~丸亀
・池谷~勝瑞
・佐古~徳島
・佃~阿波池田
・向井原~伊予市
  

特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例

 予讃線(丸亀方面)宇田津以遠と瀬戸大橋線児島以遠を利用する場合、予讃線宇多津~坂出間のキロ数は含めずに運賃を計算します。ただし、途中下車はできません。


注意事項

・掲載している情報は2019年10月現在のものです。内容は掲載後に変更となっている場合がありますので、ご注意ください。
・このサイトは私設です。記載の各鉄道会社および関係機関とは一切関係ありません。当サイトの情報について、各社へ問い合わせを行うことは、業務の妨げとなりますので、絶対にお止めください。
・きっぷ情報の正確性については、万全の注意を払っておりますが、掲載する情報について管理者はいかなる保証も行いません。またコンテンツの利用によって受けたいかなる損害についても、管理者は一切その責任を負わないものとします。