♪クラブ紹介 |
東広島マンドリンアンサンブルは、昭和59年10月十数名のマンドリン・ギター愛好者が集まり東広島地区で初めてのマンドリン音楽の社会人クラブとして発足しました。 以来、マンドリン音楽の普及を通じて学園文化都市東広島における地域文化の向上に寄与することを目的に活動を続けて、現在、学生から70歳代まで40名程度の部員が活動しています。 昭和63年8月に八本松中学校ギターマンドリン部とのジョイントコンサートの形式で第1回目の定期演奏会を開催し、第13回目からは、学園都市づくり交流事業として、広島大学マンドリンクラブとともに、毎年8月に定期演奏会を開催しています。 また、年に1回の定期演奏会のほか、年に15回程度、各種イベントや施設などで依頼演奏をしています。 平成9年、平成11年には、広島県民文化祭で最優秀賞を受賞し、国民文化祭に出場しました。さらに、平成18年には秋田県能代市にて「〜平和への誓いを音色にのせて〜東広島マンドリンコンサートIN能代」を開催し、秋田県内の各マンドリンクラブと共演しました。 これからも、ポピュラー・演歌からクラシックまで、お子さんからお年寄りまで、皆さんに楽しんでいただける演奏を目指して活動を続けていきたいと思います。 |
|