鮎釣行記
●釣行:10月15日(土)

那珂川橋上流
 久しぶりに寒井地区で竿を出した。那珂川橋の上流に着いたのは9時半だった。橋の上流に先行者はいない。なんとなく不安がよぎる。なので、食み跡を念入りに確認する。ヘチには食み跡が少ないものの少しはある。早々に身支度を整え写真1で釣りを開始する。
 今日の仕掛け、竿本調子の8.5m、水中糸はメタルの0.07号に2本ヤナギでスタートする。先ずは流心から左岸側のヘチ狙いでオトリを引いてみる。9月には出し掛かりだったのだが反応なし。追い気の鮎はいないのか?不安がよぎる。実績のポイントを引いてみるが最上流まで引いても反応なし。1時間くらい反応がないので最下流まで下り今度はダメ元と考えて流心を引いてみる。鋭角で竿を構え流心からオトリ鮎がでないようにしてユックリと引き上げると反応があり掛かったと思って竿を立てると掛かっていなかったが明らかに追われた様子なので流心の筋を引き上げると直ぐに鮎からの反応で野鮎がヒットした。
 無事ゲットしたのは18㎝の追星のある鮎だった。先ずはオデコは出したので一安心だ。流れの強い流心で掛かったのは思惑が外れたが、この時期は緩い流れとの先入観は捨てなければ…。
 流心で掛かったので今度は流心を引いてみる。が、追い気の鮎は少なく追加できず苦戦。それに養殖鮎より野鮎の元気さが低く錘なしでは浮いてしまう。野鮎の方がスタミナがなく浮いて流されるのだ。再び養殖鮎に替えて引いたりして何とか1匹を追加して11時45分となったので早い昼食をとる。

二つ滝上流
 昼食後は二つ滝へ移動することにして車を走らせる。
 午後の釣り開始は1時15分となった。竿は引き釣りがメインとなる心算なので竿は胴調子の8.5mに持ち替える。糸は午前中に使用したメタルが竿を仕舞うときにトラブったので複合メタルの0.05号に張り替える。ハリも要の8.5号2本ヤナギにした。
 写真3も左岸側の流れを攻める。ここは、必ず掛かるポイントがあり、その筋の下流からスタートする。
 しかしながら掛かるポイントでも掛からず大苦戦。どうやら、追い気の鮎はいないようだ。なので、写真3の上流にあるカガミから攻めてみることにした。しかし、反応がなく、掛かる気配がない。
 徐々に下流に下ると浅場で18㎝前後の野鮎が跳ねているのを目撃する。どうやら、チャラ瀬に鮎がいるようなので浅場に移動する。
 引き釣りから立て竿の釣りに替えて立て引きの釣りを展開する。しかし、2本チラシでは根掛かりが発生してトラブルので4本錨に替えて攻めてみる。するとトラブルがなくなり、よく泳ぐようになった。暫くすると待望の野鮎がヒットした。18㎝弱の鮎だが背掛かりで手にした。この時期、入れ掛かりは無理なので辛抱強く攻めてみる。この日の最大の22㎝野鮎がヒットして無事ゲット。その後も辛抱強く引き釣りを封印して泳がせ釣りに徹するのだが追加できず。浅場で野鮎が跳ねるなど野鮎がいるのだが掛からない。
時間だけが過ぎてゆく。4時近くになったので竿を仕舞うことにした。
 尚、二つ滝の左岸側の流れの深場を攻めていた釣り人の話では『まった『掛からずオデコ』とのことで型を見ただけと、それなりに楽しめたので良しとしようと思う。
 最近の鮎釣りは11月一杯まで楽しめることとのことだが10月末まで今シーズンは楽しもうと思う。

写真1
那珂川橋上流の流れ
橋上流
(中州側から上流を望む)

写真2
1匹目の鮎
1匹目の掛かり鮎


写真3
二つ滝対岸
二つ滝の流れ
(左岸側から対岸を望む)

写真4
4匹目の鮎
本日の4匹目の掛かり鮎


天候 曇り時々晴れ
スタート時の水温 15.9℃
水量 平水
釣り場
竿 硬中硬 8.5m
仕掛け 天井糸 フロロ 0.8号
水中糸 メタル 0.07号
  複合メタル 0.05号 
2本ヤナギ プロトンボ8.5号
  2本ヤナギ 要8.5号
  4本錨 スピード7号
開始時間 10:00
終了時間 16:00
釣果 4匹
17~22cm