鮎釣行記
●那珂川釣行:10月26日(水)

水遊園大橋上流
 今日は今シーズンの最後の鮎釣りにしようと黒羽地区に出かけた。黒羽の桝田屋さんで納竿の挨拶がてらオトリ鮎を購入する。その後に町裏、永昌橋など川見するも食み跡が少なくパスする。下流に向かって車を走らせ湯殿大橋下流に向かう。この辺りは食み跡もあり釣りが出来そうである。鮎が跳ねるのも確認できたので竿を出すことにした。先ずは写真1の瀬肩から瀬を釣り下がることにする。
 今日は風が強く吹いていて釣りにくい状況だが10月は今日だけが空いていて他の日は都合がつかず強硬釣行の納竿となった。
 今日は竿は8.5mで固めの穂先にチェンジした。仕掛けは複合メタル0.03号(1.14kgf対応)にする。ハリはプロトンボ8号の2本ヤナギを選択する。
 水温を計ろうとするが電池切れでアウト。写真1の瀬肩から開始する。右岸側から左岸側の流心の流れを攻める心算で立ち込む。仕掛けにオトリ鮎をセットして流れに放す。時期も時期なのでユックリと引き上げる。しかし、反応がないので徐々に下流の瀬の中に釣り下る。40分ほど経過したころ瀬のタナの流心脇で待望の1匹目が掛かる。しかし、雌の鮎で18㎝弱の目掛かりだったので元気がなくオトリとしては不十分で使えず養殖鮎に再登場してもらう。しかし、この後は釣れず12時を回ってしまう。
 昼食後の午後は1時から写真1の中ほどから再開する。が、1時間ほど無反応で写真2まで釣り下る。
 写真2は右岸と左岸の中間が浅場になっている。そこに立ち込んで右岸側の流れの芯を攻める。泡立ちに差し掛かると小さなアタリで野鮎がヒットした。無事野鮎をゲット。これも雄鮎で18㎝のオトリ頃の鮎だがサビが出ていてオトリとしてパスする。再び養殖鮎に頑張ってもらうことにした。
 野鮎が掛かった竿1本分釣り下った処で再び野鮎がヒットした。これも雄鮎で20㎝前後だった。婚姻色は出ているがオトリになりそうなので使ってみる。5mぐらい下ったところで強烈なアタリで竿を大きく曲げる。竿を絞って下りながら溜めて無事23㎝のメス鮎をげっとした。
 オトリを替え掛かった下流から引き泳がせで攻めると直ぐに野鮎がヒットした。今度は22㎝の雄鮎でサビが出ているので再度メス鮎に頑張ってもらう。が、黒くなってしまったので養殖鮎に再び頑張ってもらう。しかし、この後は掛かりが遠くなり何とか1匹追加したものの3時半となってしまったので今シーズンの竿仕舞いとした。
 今シーズンの那珂川余り良い思い出がなかったが10月末まで楽しませてもらった。感謝!
 今年はシーズンを通して背バリとヤナギを使い続けた。結果は厳しい釣りの環境の中でそれなりに釣果が出たと考えている。取り込みには引きが強いので苦労するなど今後の課題も多い。

写真1
釣り場の上流部
橋上流
(左岸側から上流を望む)

写真2
釣り場の下流部
写真1の下流
(左岸側から下流を望む)

写真3
釣果
釣果と最大の鮎

天候 晴れ
スタート時の水温 測定せず
水量 平水
釣り場 瀬肩&瀬
竿 急瀬 8.5m
仕掛け 天井糸 フロロ 0.8号
水中糸 複合メタル 0.03号
2本ヤナギ プロトンボ8号
開始時間 11:05
終了時間 15:25
釣果 6匹
17~23cm