●鮎釣行記 
那珂川解禁釣行:6月1日(木) 


小川/新那珂橋跡上流
 今日は那珂川の鮎解禁の6月1日だ。黒羽地区の高岩大橋上下、二つ滝、一本松、小船渡、湯殿大橋などを時間をかけて見て回った。釣れているような感じではない。釣り人に話を聞くと小型鮎ばかりとのことだった。
 黒羽地区はパスして那珂川での鮎釣りスタートは小川地区の橋跡の上流左岸側の流れで開始した。
 今日の仕掛け、竿は早瀬抜きの9m、水中糸は単線メタルの0.08号、中ハリスはフロロの0.6号、ハリはヤナギではなく3本錨を使うことにした。
 釣り場は波気のある流れからスタートした(写真3の下流)。竿に仕掛けとオトリ鮎をセットして流れにリリースする。養殖オトリだが元気に沖に出てゆく。しばらくオトリ任せ自由に泳がせる。散々攻められた後なのか反応がない。開始してから15分間反応がないので下流に下る。それから待望の今シーズンの那珂川の1匹目が掛かる。白い鮎で追い気のない鮎のようだ。
 15㎝くらいの小型だがオトリとして頑張ってもらう。掛かり鮎にオトリを替えて再び同じ流れの筋を攻めてみる。しばらく攻めるとオトリ鮎が弱ってきたのでチビ錘を使う。これで攻めていると反応があり野鮎がヒットした。取り込んだのは20㎝の鮎だった。
 その後もボチボチ程度に掛かり、2.5時間で9匹の釣果となったがツ抜けする前に掛かりが遠くなり気持ちが萎えてしまい竿をしまった。
 思川、鬼怒川と好調だった解禁も黒羽地区は青藻密生で不調のようだった。水量が多い南部地区は青藻の少ない流れを攻めると掛かった。つまり、場所ムラが多かったようだ。小型のアユが多かったので青藻が流れ、天然遡上が大きくなり追い出せば楽しい釣りができそうです。
 暫くは良型が多かった鬼怒川通いになりそうです。今年新調したダイワ、エアーのメガトルクを使用したが競技のメガトルクと同じ重量なのだがホルモン注射のため筋力が衰えた事と時折強く吹く風の影響で右腕が痛かったです。エアーメガトルクの感度はビンビンでした。調子は保有しているメガトルクより先調子気味でした。風の影響で明確ではないですが・・・。
 


写真1
高岩大橋上流
高岩大橋上流
(右岸側から上流を望む)

写真2
一本松下流
一本松
(左岸側から下流を望む)

写真3
釣り場の上流
新那珂橋跡上流
(中洲から上流を望む)

写真4
釣り場の下流
写真1の下流
(中洲から下流を望む)

写真5
那珂川の1匹目
那珂川の1匹目


天候 曇り
スタート時の水温 21.7℃
水量 減水20cm
釣り場
竿 早瀬抜 9m
仕掛け 天井糸 フロロ 0.8号
水中糸 メタル 0.08号
3本錨 キープ7号
開始時間 14:10
終了時間 16:45
釣果 9匹
11~20cm