●鮎釣行記 
釣行:6月5日(水) 

旧増渕オトリ店前の瀬(鬼怒橋上流
 今日は午前中は釣りに集中し自分の課題に向き合う、午後はLRTを見て歩きでした。
 オトリ鮎を2尾購入し増渕オトリ店前の右岸側に到着したのは10時過ぎだった。右岸の瀬の流れに2名、瀬の開きの下流に3名が既に竿を出していて動けそうにない状態だった。幸い、瀬のカガミの下流が空いていたので、そこに入る為身支度を整え、釣りを開始した。
 今日の仕掛けは竿は9m、水中糸に0.1号のメタルを選択する。ハリは6.5号4本錨だ。
 立ちこんで瀬肩のカガミで釣っていた釣り人に鮎がヒットした。型はオトリサイズのようだ。下の釣り人にはザラ瀬の上で釣っているが掛かっていないようだ。
 この時期の鮎は縄張りを持つ鮎より群れ鮎が多く数釣りは群れ鮎がポイントだと以前本で読んだことがあり群れ鮎がいる瀬脇や流れを釣ることが大事だと考えている。なので、手前の流れから竿を出して釣ることにした。今日は渇水気味で水温は19.1度となっている。
 竿に仕掛けとオトリをセットして流れにリリースする。オトリが流れになじみ泳ぎだすまで待つ。泳ぎだして沖に出て波気の流れを上流に上らせると直ぐにヒットした。オトリサイズで好スタートを切れた。1匹目の写真を撮って川の流れを撮影してオトリを野鮎に替えて釣り続行する。
 テンポよく掛かることを期待したが後が続かず沈黙でした。その周辺を何度か泳がせていると2匹目がヒットした。これも小型だがオトリには使えるサイズでオトリを替える。上流の釣り人にも鮎が掛かった。下流の釣り人には掛かっていない。
 その後もボチボチ程度に鮎が掛かる、ウグイも掛かる状態が続いた。12時少し前にウグイがヒットして鼻環周りがハリに絡んで残念だが釣りを中断し修正するも直らず12時となったので昼食で休憩とした。
 午前中の結果は鮎が5匹、ウグイ・オイカワ3匹だった。
 今日は解禁時から使用していた仕掛けが鮎を引き抜く際に下流に走られる事が多くなりトラブルの元となっていたので、いろいろと思案した結果、中ハリスの上の下付け糸の長さ15cmが影響しているのではと思われたので下付け糸を30㎝に替えてみた。結果はオトリの泳ぎは重くなったが引き抜き時に走られることは少なく無くなったように思われる。
 小生の場合、竿にSMTソリッド穂先に比重の重い単線メタルを使用して下付け糸は15cmにしている。これが余りにも水切れが良く掛かり鮎に走られる原因かと考えたのである。まだ、これが正解かどうかは解らない…。
 午後、LRT橋周辺を観察したが橋の上流の瀬は昨年より掛かりが悪いように思われた。未だ鮎が出来ていないためなのかもしれません。その下流の平瀬はボチボチと掛かっていた。飛山とLRTの中間の水深のある流れは釣り人がいてボチボチと掛かっていた。
 
写真1
上流
釣り場の上流
(右岸側から上流を望む)

写真2
対岸
写真1の下流
(右岸側から対岸を望む)

写真3
下流
写真2の下流
(右岸側から下流を望む)

写真4
1匹目
今日の1匹目


天候 晴れ時々曇り
スタート時の水温 19.1℃
水量 減水20cm
釣り場
竿 早瀬抜 9m
仕掛け 天井糸 フロロ 0.8号
水中糸 メタル 0.1号
4本錨 谺6.5号
開始時間 10:30
終了時間 12:05
釣果 5匹
13~17cm