飯野家文書目録1(1〜50) 個人・研究機関・報道機関・使用目的などを問わず
当サイトにある文章等を無断で転用することを禁じます
用いる際には御一報を
NO
巻番号
文化庁:飯野家文書
玉山成元:飯野八幡宮文書
いわき市史
福島県史
和暦年号
西暦年号
宛先
差出
1 1―1 1 関東御教書 1 鎌倉将軍頼嗣家御教書 1―1 関東御教書 5 関東御教書 宝治元年 12月26日 1247.12.26 伊賀式部入道 左近将監、相模守 33.5 52.5
2 1―2 2 伊賀光西光宗置文 2 伊賀光宗光西置文 1―2 伊賀光宗光西置文 6 伊賀光宗光西置文 宝治 2年 6月 1248.06.00 沙弥光西 32.5 53.5
3 1―3 3 八幡宮経所造立配分状案 3 好嶋荘政所差文案 1―3 八幡宮経所造営役配分状案 7 好嶋荘政所差文案 建長 5年 7月10日 1253.07.10 沙弥光西、内舎人季吉 30.3 42.7
4 1―4 4 関東御教書 4 鎌倉将軍頼嗣家御教書 1―4 関東御教書 8 関東御教書 建長元年 9月25日 1249.09.25 伊賀式部入道 相模守、陸奥守 33.8 49.7
5 1―5 5 関東下知状 5 鎌倉将軍惟康親王家下知状 1―5 関東下知状 9 関東下知状 文永 9年 5月17日 1272.05.17 相模守平朝臣 左京権大夫平朝臣 33.9 50.7
6 1―6 6 飯野八幡宮鳥居造立配分状 6 八幡宮鳥居造立配分状 1―6 八幡宮鳥居造立役配分状 10 八幡宮鳥居造立配分状 文永 6年 12月 9日 1269.12.09 御庄東西地頭〃〃 岩城尼御前代官、社家別当 32.8 48.9
7 1―7 7 飯野八幡宮鳥居作料等配分状案 7 八幡宮鳥居作料等配分状案 1―7 八幡宮鳥居作料等配分状案 12 八幡宮鳥居作料等配分状 文永11年 8月 6日 1274.08.06 社家別当 29 81.8
8 1―8 8 関東御教書 8 鎌倉将軍惟康親王家御教書 1―8 関東御教書 13 関東御教書 弘安元年 10月18日 1278.10.18 好嶋小太郎 相模守 33.7 53.5
9 1―9 9 関東下知状 9 鎌倉将軍久明親王家下知状 1―9 関東下知状 14 関東下知状 正応 3年 9月12日 1290.09.12 陸奥守平朝臣、相模守平朝臣 32.9 48.5
10 1―10 10 関東下知状 10 鎌倉将軍久明親王家下知状 1―10 関東下知状 17 関東下知状 永仁 7年 2月11日 1299.02.11 陸奥守平朝臣、相模守平朝臣 34.7 54.7
11 1―11 11 飯野八幡宮鳥居作料等配分状案 11 飯野八幡宮鳥居作料等配分状案 1―11 八幡宮鳥居作料等配分状案 16 八幡宮鳥居作料等配分状案 永仁 5年 8月 8日 1297.08.08 覺乘 26.3 37.2
12 1―12 12 岩城隆衡和与状 12 岩城隆衡和与状 1―12 岩城隆衡和与状 18 岩城隆衡和与状 徳治 2年 6月13日 1307.06.13 地頭隆衡 35.5 52.5
13 1―13 13 鎌倉幕府引付頭人召文奉書 13 沙弥某召文 1―13 鎌倉幕府引付頭人召文奉書 19 沙弥某召文 正和 5年 9月 4日 1316.09.04 鼻関四郎 沙弥 31.1 47.7
14 1―14 14 伊賀光貞書下 14 伊賀光貞書下 1―14 伊賀光貞書下状 20 伊賀光貞下文 文保元年 3月 1日 1317.03.01 光貞 32.7 42.4
15 1―15 15 関東下知状 15 鎌倉将軍守邦親王家下知状 1―15 関東下知状 21 関東下知状 元応 2年 3月 2日 1320.03.02 相模守平朝臣、前武蔵守平朝臣 33 101
16 1―16 16 関東下知状 16 鎌倉将軍守邦親王家下知状 1―16 関東下知状 24 関東下知状 元亨 4年 12月 7日 1324.12.07 相模守平朝臣、修理権大夫平朝臣 33.2 48.6
17 1―17 17 関東下知状 17 鎌倉将軍守邦親王家下知状 1―17 関東下知状 22 関東下知状 元亨元年 12月 7日 1321.12.07 相模守平朝臣、前武蔵守平朝臣 32.7 46.7
18 2―1 18 関東下知状 18 鎌倉将軍守邦親王家下知状 2―1 関東下知状 25 関東下知状 正中元年 12月23日 1324.12.23 相模守平朝臣、修理権大夫平朝臣 33 48.9
19 2―2 19 法印某請取状 19 法印某請取状 2―2 法印某請取状 26 法印某請取状 嘉暦元年 12月28日 1326.12.28 法印 33 43
20 2―3 20 佐竹入道代小林入道請取状 20 佐竹入道代小林入道請取状 2―3 佐竹入道代小林入道請取状 28 佐竹入道代小林入道請取状 嘉暦 2年 12月23日 1327.12.23 法印 32.3 43
21 2―4 21 佐竹入道代小林入道請取状 21 佐竹入道代小林入道請取状 2―4 佐竹入道代小林入道請取状 31 佐竹入道代小林入道請取状 嘉暦 3年 9月20日 1328.09.20 法印 32.2 41
22 2―5 22 伊賀光貞譲状 22 伊賀光貞譲状 2―5 伊賀光貞譲状 27 伊賀光貞譲状 嘉暦 2年 7月16日 1327.07.16 左衛門尉光貞 33.5 51.8
23 2―6 23 鎌倉幕府奉行人問状奉書 23 鎌倉将軍守邦親王家御教書 2―6 鎌倉幕府奉行人問状奉書 29 散位某・縫殿允某連署奉書 嘉暦 3年 7月21日 1328.07.21 小山出羽前司入道 縫殿允、散位 30.1 43.5
24 2―7 24 鎌倉幕府引付頭人奉書 24 鎌倉将軍守邦親王家御教書 2―7 鎌倉幕府引付頭人奉書 30 沙弥某奉書 嘉暦 3年 8月 8日 1328.08.08 小山出羽入道 沙弥 33.9 50.3
25 2―8 25 鎌倉幕府奉行人問状奉書 25 鎌倉将軍守邦親王家御教書 2―8 鎌倉幕府奉行人問状奉書 32 散位某・縫殿允某連署奉書 嘉暦 4年 3月23日 1329.03.23 白河上野入道 縫殿允、散位 31.6 43.2
26 2―9 26 捜取色々物注文(前欠/未成巻191) 26 宗大夫等訴状 2―9 捜取色々物注進状 83 捜取色々物注進状 年未詳 6月 0000.06.00 26.7 35
27 2―10 27 某問状 27 某催促状 2―10 某問状 34 某催促状 元徳 2年 8月 4日 1330.08.04 伊賀三郎殿代 30.8 47
28 2―11 28 藤原氏女代盛時訴状案 28 藤原氏女代盛時訴状 2―11 藤原氏女代盛時訴状案 33 藤原氏女代盛時訴状 元徳 2年 7月 1330.07.00 32.2 49
29 2―12 29 伊賀盛光代盛清申状 29 伊賀盛光代盛清申状 2―12 伊賀盛光代盛清申状 38 伊賀盛光代盛清申状 元弘 3年 11月16日 1333.11.16 30.8 33.2
30 2―13 30 官宣旨案 (南北朝) 30 官宣旨案 2―13 官宣旨案 37 官宣旨案 元弘 3年 7月26日 1333.07.26 少弁藤原朝臣 大史少槻宿祢 30.7 44.4
31 2―14 31 鎌倉幕府引付頭人北条俊時奉書 31 中務大輔施行状 2―14 鎌倉幕府引付頭人北条俊時奉書 35 中務大輔施行状 正慶元年 8月18日 1332.08.18 小山出羽入道 中務大輔 32 48.3
32 2―15 32 弾正忠某施行状 32 弾正忠某施行状 2―15 弾正忠某施行状 44 弾正忠施行状 建武 2年 7月 6日 1335.07.06 伊賀三郎 弾正忠 32.5 47.7
33 2―16 33 佐竹貞義軍勢催促状 33 武石胤顯軍勢催促状 2―16 佐竹貞義軍勢催促状 45 武石胤顕軍勢催促状 建武 2年 8月28日 1335.08.28 伊賀式部三郎 上総権介 31 44.7
34 2―17 34 源某・弾正忠連署奉書 34 足利尊氏御教書 2―17 鎌倉幕府奉行人連署奉書 66 弾正忠某・源某連署奉書 建武 4年 7月28日 1337.07.28 中賀野八郎 源、弾正忠 31.2 38
35 2―18 35 中賀野義長打渡状 35 中賀野義長打渡状 2―18 中賀野義長打渡状 67 中賀野義長打渡状 建武 4年 8月 3日 1337.08.03 伊賀式部三郎 源義長 30.2 43.9
36 2―19 36 八幡宮造営注文案 36 飯野八幡宮造営注文 2―19 八幡宮造営注文 39 八幡宮造営注文 建武元年 9月 7日 1334.09.07 25.6 50
37 2―20 37 北畠顕家御教書 37 北畠顯家御教書 2―20 北畠顯家御教書 43 左近将監清高奉書 建武 2年 6月29日 1335.06.29 好嶋庄東西地頭預所中 左近将監 31 44
38 2―21 38 相馬親胤打渡状 38 相馬親胤打渡状 2―21 相馬親胤打渡状 73 相馬親胤打渡状 建武 5年 7月 8日 1338.07.08 出羽権守親胤 32.2 43.5
39 2―22 39 法眼行慶打渡状 39 法眼行慶打渡状 2―22 法眼行慶打渡状 75 法眼行慶打渡状 暦応 2年 3月13日 1339.08.13 法眼行慶 30.3 43.9
40 2―23 40 室町幕府奉行人高重茂奉書 40 大和權守某奉書 2―23 室町幕府引付頭人高重茂奉書 78 大和権守某奉書 暦応 5年 正月29日 1342.01.29 伊賀三衛門三郎 大和権守 31.6 48.1
41 3―1 41 好島庄雑掌光智申状 41 好島荘雑掌光智申状 3―1 好島庄雑掌光智申状 77 好嶋庄雑掌光智申状 暦応 4年 11月 1341.11.00 32.1 48.9
42 3―2 42 石塔義房軍勢催促状 42 石塔義房軍勢催促状 3―2 石塔義房軍勢催促状 79 石塔義房軍勢催促状 暦応 5年 3月22日 1342.03.22 飯野地頭 沙弥 30.5 44.6
43 3―3 43 石塔義房下知状 43 石塔義房下知状 3―3 石塔義房奉下知状 80 石塔義房下知状 暦応 5年 6月17日 1342.06.17 伊賀三郎 沙弥 31 44.2
44 3―4 44 左衛門尉家頼打渡状 44 加治家頼射渡状 3―4 左衛門尉家頼打渡状 82 左衛尉家頼打渡状 暦応 5年 7月 3日 1342.07.03 左衛門尉家頼 30.3 44.2
45 3―5 45 伊賀盛光代川中子与三五郎着到状 45 伊賀盛光代川中子与三五郎著到状 3―5 伊賀盛光代川中子与三五郎着到状 74 伊賀盛光代川中子与三五郎着到状 暦応元年 11月21日 1338.11.21 伊賀式部三郎代 27.8 39.9
46 3―6 46 石塔義房奉行人連署奉書 46 沙弥某・佐衛門尉某連署施行状 3―6 石塔義房奉行人連署奉書 81 左衛門尉某・沙弥某連施行状 暦応 5年 6月19日 1342.06.19 加治十郎五郎 沙弥、左衛門尉 28.5 36.9
47 3―7 47 左衛門尉某奉書 47 足利尊氏御教書 3―7 左衛門尉某奉書 85 左衛門尉某奉書 康永 2年 11月18日 1343.11.18 社家別当伊賀三郎左衛門尉 左衛門尉 30.5 43
48 3―8 48 相馬親胤打渡状写 48 相馬親胤打渡状 3―8 相馬親胤打渡状 88 相馬親胤打渡状 康永 3年 4月26日 1344.04.26 出羽権守親胤 28.4 36.9
49 3―9 49 石塔義房寄進状 49 石塔義房寄進状 3―9 石塔義房寄進状 87 石塔義房寄進状 康永 3年 4月19日 1344.04.19 沙弥 32.7 48.8
50 3―10 50 相馬親胤寄進状 50 相馬親胤寄進状 3―10 相馬親胤寄進状 84 相馬親胤寄進状 康永 2年 8月10日 1343.08.10 出羽権守親胤 30.2 42.3