大河原家文書目録(1〜50) 個人・研究機関・報道機関・使用目的などを問わず
当サイトにある文章等を無断で転用することを禁じます
用いる際には御一報を
NO 西暦 元  号 干支 表   題 発給関係 1 発給関係 2 発給関係 3 形態 寸法(縦) (横) 備   考 備考 2
1 1833 天保4年8月 乍恐指上申一札之事 久保村当人直七、組合惣代武七 他2名→ 名主作右衛門、組頭長太郎 他1名→ 大河原義内 1枚 28 38.5 カード、釈文、市史 飯野神領18
2 1837 天保8年3月 乍恐奉拝借一札之事 小谷作村拝借人源兵衛、伝兵衛 他8名→ 名主長十郎、組頭次郎右衛門 他1名→ 大河原正木、太田逸平 1枚 28.5 58.5 カード、釈文、市史 飯野神領15
3 1863 文久3年2月 乍恐奉歎願一札之事 久保村發頭人鶴吉、同村引頭半右衛門 他4名→ 名主志賀甚兵衛、同断中村弥五兵衛 1枚 28.5 38.5 カード、釈文、コピー、市史 飯野神領24
4 1784 天明4年正月 壬辰 相渡し申質物手形之事 小谷作村借主与四郎、下好間村受人傳右衛門 他1名→ 当村弥次兵衛 1枚 27.5 32 カード、釈文、市史 飯野神領12
5 9月29日 南へひらき之分(堀川の人足、用材書上) 1枚 15 32 カード、釈文、市史 飯野神領11
6 1856 安政3年9月 丙辰 乍恐奉願上候口上之覚 小谷作村老百姓庄三郎、組頭鈴木甚作 他1名→ 大河原要之助 1枚 28 62 カード、釈文、市史 飯野神領22
7 1850 嘉永3年8月 庚戌 定(殺生札) 1枚 14 76.5 カード、釈文、糊付き剥れ、市史 飯野神領7
8 1816 文化13年3月 丙子 乍恐口上書を以奉願上候 組頭与作、同半右衛門 他1名→ 大河原磯右衛門 1枚 33 261 カード、釈文、市史 飯野神領14
9 1825 文政8年12月 乙酉 乍恐奉願上候口上之覚 小谷作村太吉、庄左衞門 他11名→ 村目付与十、老百姓弥五兵衛→ 大河原義内 1枚 33.5 144.5 カード、市史 飯野神領17
10 1813 文化10年壬11月 癸酉 乍恐口上書ヲ以奉願上候事 小谷作村願人治郎兵衛、名代同断文次郎 他3名→ 名主利兵衛、組頭与吉右衛門 他1名→ 大河原磯右衛門 1枚 28 149 カード、釈文、市史 飯野神領16
11 1838 天保9年閏4月 酉(戌カ) 乍恐奉願上候口上之覚(種夫食ニ指支難渋仕拝借) 小谷作村拝借人甚作、組頭受人利兵衛 他9名→ 名主長十郎、組頭次郎右衛門 他1名→ 大河原正木、太田逸平 1枚 28.5 64.5 カード、釈文
12 正月21日 御触左之通(古金銀通用停止、宿駅人馬賃値上) 大河原義内→ 宮之脇次右衛門方 1枚 16.5 107.5 カード、釈文、コピー
13 12月14日 廻文(公儀御触、古金銀通用停止引替、寺領御朱印紛失) 大河原要之助→ 久保村名主志賀甚兵衛、小谷作村名主弥五兵衛 1枚 14 76.5
14 2月3日 廻文(公儀御触、異国船近海渡来之節、他) 大河原要之助→ 久保村名主庄兵衛、小谷作村名主伴蔵 1枚 14 67 カード、釈文、コピー
15 1854 嘉永7年12月 乍恐奉願上候口上之覚(居掛杉売木願) 久保村退転忠右衛門組合甚兵衛、同銀蔵、同萬次郎→ 名主庄兵衛、組頭藤右衛門→ 大河原要之助 1枚 28 58 カード、釈文、市史 飯野神領21
16 1863 文久3年正月 癸亥 奉申上候口上之覚(叶多清右衛門金方不納に付伺) 大河原要之助 1枚 8.5 108.5 市史 飯野神領23
17 1834 天保5年2月 乍恐口上之書ヲ以奉願上候(名主弾劾に対する申開) 久保村願人作右衛門→ 大河原義内 1枚 149 9 カード、釈文、市史 飯野神領19
18 指出申一札之事(養女解消に付15両贈与の件) 1枚 28.5 39 カード、釈文 てう離縁
19 正月16日 廻文(公儀御触) 大河原要之助→ 小谷作村名主弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 138 カード、釈文、修復跡
20 1860 万延元年12月 庚申 目録(年貢歩引) 小谷作村名主弥五兵衛→ 大河原要之助 1枚 4 39 カード、釈文、包紙
21 閏3月27日 廻文(公儀御触神奈川開港貿易の件) 大河原要之助→ 小谷作村名主弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 93 カード、釈文、包紙
22 1828 文政11年2月 出判之事(村送状) 湯長谷領宮村名主茂兵衛→ 御神領小谷作村御名主権次郎 1枚 28 21.5 カード、釈文、包紙
23 正月 覚(久保村小谷作村水路普請用材覚) 1枚 14.5 164 カード、釈文
24 7月17日 廻文(公儀御触増上寺法事の件) 大河原要之助→ 小谷作村名主中村弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 56 カード、釈文
25 3月7日 廻文(公儀御触四文銭通用の件) 大河原要之助→ 小谷作村名主弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14.5 39
26 壬5月26日 廻文(公儀御触新田畑開発について) 大河原要之助→ 久保村名主志賀甚兵衛、小谷作村組頭鈴木甚作 2枚 14.0/28.0 34.0/38.5 カード、釈文
27 1861 文久元年4月25日 辛酉 指上申候口書之事(家屋焼失届) 小谷作村焼失人徳弥→ 名主中村弥五兵衛、組頭庄三郎、同喜兵衛→ 大河原要之助 1枚 28.5 49 カード、釈文
28 10月3日 廻文(公儀御触常憲院様法事) 大河原要之助→ 小谷作村名主代役豊三郎、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 57 カード、釈文、包紙
29 閏3月27日 廻文(殿様被叙四品) 大川原要之助→ 小谷作村名主弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 28 カード、釈文
30 1834 天保5年6月 拝借申金子證文之事(当夫食に差支) 久保村拝借人文吉、同寅松 他6名→ 名主長治右衛門、組頭長兵衛 他1名→ 大河原義内、太田逸平 1枚 28 74 カード、釈文
31 差上申猟師鉄砲證文之事(雛形) 1枚 28.5 74.5 カード、釈文 井上河内守云々
延享4年(1747)〜宝暦6年(1756)
32 1839 天保10年4月 己亥 村出判一札之事(村送り状) 平領下好間村名主代役浜松林之助→ 神領小谷作村御名主長十郎 1枚 28 31 カード、釈文
33 1831 天保2年2月日 辛卯 往来送り一札(寺送り状) 越後国蒲原郡石神村龍光寺→ 平大舘明賢寺→ 小谷作村名主権次郎 1枚 28.5 67 カード、釈文
34 1827 文政10年正月 出判之事(村送り状) 相馬中村大町木幡七十郎→ 岩城平御神領小谷作村名主権次郎 1枚 27.5 29 カード、釈文、包紙
35 差上申猟師鉄砲證文之事(雛形) 1枚 13.5 93.5 カード、釈文
36 2月11日 馬役(小谷作村、久保村) 1枚 14 50 カード、釈文
37 乍恐奉願上候口上之覚(養子解消願) 小谷作村組合願人松三郎、同喜久次 他1名→ 小谷作村組頭喜兵衛、同庄三郎 他1名→ 大河原要之助 1枚 14 57.5 カード、釈文
38 申渡 ?→ 大河原磯右衛門 1枚 16 30 カード、釈文
39 1829 文政12年2月 己丑 宗旨請證文之事 棚倉領赤井村観音寺→ 岩城平御領北好間村光蔵院御役寮 1枚 29 38 カード、釈文
40 1869 明治2年4月5日 先触 岩城国平八幡宮神職高月飯野磯之進→ 水戸通岩城平迄宿々問屋中 1枚 14 37 カード、釈文
41 12月 口上之覚(逗留願) 神領久保村組頭嘉右衛門、同惣十 他1名→ 大河原要之助 1枚 14.5 38 カード、釈文、付箋(15.0×7.5)
42 4月朔日 廻文(公儀御触日光御法事中のこと) 大河原要之助→ 小谷作村名主利惣次、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 60 カード、釈文、包紙貼付
43 1831 天保2年11月 辛卯 指上申一札之事 久保村当人宿主丑松、丈吉 他6名→ 名主作右衛門、組頭直七 他3名 1枚 28 88 カード、釈文
44 8月25日 廻文(松平周防守殿御渡書) 大河原義内→ 小谷作村名主弥五兵衛、久保村名主長次右衛門 1枚 14 78 カード、釈文
45 3月24日 廻文(公儀御触、海岸防禦) 大河原要之助→ 小谷作村名主鈴木与五右衛門、久保村名主与三郎 1枚 14.5 75.5 カード、釈文
46 6月26日 廻文(大旦那様俄大病) 大河原要之助→ 小谷作村名主中村弥五兵衛、久保村名主志賀甚兵衛 1枚 14 31 カード、釈文、包紙貼付
47 1853 嘉永6年7月26日 廻文(公方様薨去に付鳴物停止) 大河原要之助→ 小谷作村名主伴蔵、久保村組頭藤右衛門 1枚 14 37.5 カード、釈文、虫損
48 12月13日 廻文(写、公儀御触) 村上・村上・上坂→ ?殿 1枚 14 65 カード、釈文、包紙、複写物(原物あり)  大河原→久保村
      小谷作村
49 11月27日 廻文(緑姫若様御逝去に付き鳴物停止) 大河原要之助→ 久保村名主志賀甚兵衛、小谷作村名主豊三郎 1枚 14 46 カード、釈文、包紙
50 11月7日 廻文(公儀御触) 大河原要之助→ 久保村名主志賀甚兵衛、小谷作村名主弥五兵衛 1枚 14 76 カード、釈文、包紙貼付、虫損、修復跡