彫刻の歩み 1980年以前
![]() |
![]() |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
||||
|
|
||||
![]() |
![]() |
||||
観音菩薩 W8cm H29cm |
観音菩薩 W5cm H18cm |
||||
![]() |
![]() |
||||
「翁・媼」 昭和52年新聞の折込み広告で「一刀彫教室」の生徒募集を見つけ早速申込み平塚一峰先生に約1年間師事しました。習い始めてから2~3ヶ月頃の作品です。基本的な練習からやっと作品らしいものが出来嬉しく思いました。 |
「ライオン」 大学時代に友人の家にあったライオンの置物を見本に彫刻の本を見ながら星取り法で彫りだしましたがなかなか完成せず20年かかってやっと完成した記念すべき作品です。材質は桜の木です。 |