![]() |
2002.5.14 ハクちゃん大暴れ。。。嵐の後 一泊二日で家を空けて、戻って来ました。 その間ハクちゃんを一人でお留守番させていたので、ドアを開ける瞬間まで心配だったんです〜。 2日間も閉じ込めて置くのが可哀想だったので、ゲージに入れないでハクちゃんの居る部屋のドア(引き戸)を閉めて外出したのですが。。。 だだいま〜!と玄関のドアを開けた瞬間、目の前に広がっていた光景はまさに壮絶でした! 器用なハクちゃんは、自分で引き戸を開けて部屋の外へ。。。 最初に驚いたのは、靴箱の中から私の靴だけがぜ〜んぶ出されていてグチャグチャに山積みになってる〜(笑) 家中に香ばしいコーヒーのかほり漂っていたので、何かと思い台所へ向かうと。。。ががが〜〜ん!床中におびただしい数のコーヒー豆が散乱してました。 リビングでは、テーブルの上に置いてあったイチゴチョコが一粒だけ無くなってました。(もしや一粒位ならバレないと思ったのでしょうか?!)←なんでバレちゃったかというと、一粒づつ包装されてるチョコだったんですよ〜(笑)食べた後の包装紙だけが、床の上に落ちてました。 他の部屋も見てみるとハクちゃんの写真立てだけが倒されていたり、所々置いてあったぬいぐるみがぜ〜んぶ床の上に落とされていたり。 頭がクラクラする感じを覚えつつ、ところでハクちゃんは?と姿を探したら。。。居ました!私のベッドの上で、頭からすっぽりとシーツを被って隠れてるハクちゃん発見!自分がイタズラをして叱られるかも…と思って隠れたのかな? 以前はイタズラの度、しつけの為にと叱ったこともあったんですが…かえって反発を招いてしまい、何でもない時に突然手を思いっきり噛まれたりイライラした感じで、ますますイラズラが止まらなかったりと逆効果になってしまいました。 偶然目にした記事で「子供だって自我があるから、親の手で無理にコントロール出来ない…」と読んでから、もしかしたらペットを飼育するって子育てに似てるかも…とヒントを得たんです。それ以来むやみに叱るよりまずは原因を探って、ハクちゃんの気持ちをで出来るだけ理解したいと思うようになりました。 一泊二日で家を空けて、きっとハクちゃんも不安で寂しかったんでしょうね。イタズラしたのもハクちゃんだけが悪いんじゃなくて、そうするしか自分の気持ちを表現出来なかったのかな? 「ハクちゃんごめんね〜」と被っているシーツをめくって頭を撫でたとたん、「ガブッ!!」と手を噛まれちゃいました。うう。。。痛くて泣きたい所を、グッとがまんがまん。。。 それから2〜3日は手を軽く噛んできても、叱らずに我慢してました。いつも通り平常心で接する様にしていたら、今ではすっかり落ち着いて穏やかなハクちゃんに戻りました!よかったよかった。 |
![]() |