7月4日 日曜日 晴れ 一時スコール
この日は午後、島南部一周ツアーバスに乗った後、イパオビーチ公園へ。
この日何回も顔を合わせたバスに乗り、PIC迄行く。このバス、時刻表によると
16時頃ホテル発マイクロネシアモール行きのはずだが、モールには行かない
と言う。我々はイパオビーチ迄歩くのが面倒だったので、途中のPIC迄バスで
行ってそこから歩いていく予定だったので、PIC迄乗っけていってと頼む。
「OK」と言われたので、PIC迄乗って行った。
そこでバスを降りてイパオビーチ公園の方へ歩き出した。通り過ぎるバスに
我が子共々手を振っていたら、バスが止まって「どこまで行くのか?」と聞かれる。
「イパオビーチ公園まで」と言ったら、「乗って行け」と誘われる。
ラッキーと思ってバスに乗ると、かわいい3人連れのGALが乗っている。
たぶん運ちゃんが「イパオビーチ公園まで乗せてったる」とでも約束していた
のだろう。なんにせよ歩く距離が減ったので、こちとらとしては「ラッキー」
であった。
PICから先凄い渋滞。グアムではじめてみるレベル。
たとえて言うならば、首都高の箱崎JCなみ。
路肩駐車の嵐。
こんな中、バスはのろのろとイパオビーチ公園へ着く。赤信号のタイミングを
見計らって降りる。
公園の中にはホテルや商店、個人の屋台が入り交じって「コ」の字型に
並んでいた。中央当たりに櫓があって、その上で「夏祭り」。
東京音頭なんかも掛かって、浴衣姿の人が櫓の上で踊っていた。
・・・・ここはホントにグアムか?????
さて屋台は現金で購入することが出来ず、チケットでの購入のみ。
はじめはチケット購入場所が解らず、右往左往。
チケットで買った物はドリンク,焼きそば,グアム風お好み焼き(正式名称忘れた)
アイスクリーム等々。
ビーチサイドで食べました。
地元の人はビーチサイドでBBQをしていたり、お祭り気分は最高。
19時半過ぎふらふらと会場を後に。
当初イルミネーションを楽しみながら、バス停を探してヒルトン・グアムの方へ。
待てどもバスが来ないので、歩いて帰ることに。
帰る途中、パンパンと花火が鳴り出しました。
花火の打ち上げが20時から開始されたのでした。
あわてて走って帰りました。
と言うのも、私たちの部屋のまん前のラグーンから打ち上げられているからです。
打ち揚がる花火は、ちょうど部屋と同じ高さで花開くため、凄い迫力がありました。
この光景には我が子も感激していました。
あと、グアムは蒸し暑いけどクーラーの利いた室内から花火を観賞できて
とっても幸せでした。
下の写真は部屋の中からとった物。バンと言う瞬間にシャッターを切ったので、
ほとんど開いていません。
|