-21〜40-
21.ヒカ碁の好きなところは?
少年達がひたむきな姿を見せてくれるところ。ヒカ碁は群像ドラマでもありますね。
ヒカルの碁では、大人と子供が同じ土俵の上で、対等に戦う姿を描いているところに、強く惹かれました。
22.嫌いなところもありますか?
ありませんが佐為編でのアキラが痛々しく、アキラスキーとしては見ていて辛かったです。
逆に言えば作中の彼がそうであったから、尚更私は愛おしく感じたのでしょう。

23.アナタは囲碁は好きですか?
きちんと勉強したなら、もっと好きになるのじゃないかと思います。
24.アナタは囲碁を打てますか?
ヒカ碁ゲーム(GC)で打つ程度ですから、打てると言えるレベルじゃないと思います。^^;
25.碁会所に出向いた事がある?(参加・見学不問)
ありません。
26.むしろ定期的に通っている?(参加・見学不問)
ないです。
27.キャラと対戦してみたい。
主にコナミの「ヒカルの碁3」で対局しています。
28.好きなカップリングは?(ノーマル・否、不問)
基本はアキラ単体を、激激激愛。私にとっては、まずアキラありき。

カップリングに限った事ではなく、私にとっては彼の人格や、
内面心理が、どのように書かれているかが凄く重要です。
女性向け同人系ファン・アート、ファン・フィクションの世界では、
ヒカアキ作品に、私好みのアキラさんがいらっしゃる事が多いです。
29.苦手なカップリングなど?(ノーマル・否、不問)
CPというよりも、暴力が絡む内容を扱った物全般が苦手です。
そこにアキラが関わっていると、尚の事拒絶反応が出ます。
組み合わせ以前の問題なんだと思います。
30.ぶっちゃけボーイズラブもOK?(言葉の意味が分からない方はNOで)
好みのアキラさんが登場していれば、それなりに興味を持ちます。
他ジャンルについては、スルーです。
31.このペアの対戦が好き。(原作内より)
■アキラVSヒカル(名人戦 一次予選)
本当の意味での二人の直接対局。
この一局の為にのみ、佐為編のストーリーは流れて行ったのだと思っています。
他には…
■一 柳VSアキラ
■緒 方VSアキラ
■座 間VSアキラ(新初段)
■ふれあい囲碁祭りの四人持碁
以下は、高段者相手に懼れず怯まず、切り込んで行く若武者アキラが好きなので
こちらに挙げました。
四人持碁はペアじゃないですが、これぞアキラの見せ場!入れずしてどうしましょう。(笑)
32.このペアの対戦が見たい。(原作内外不問)
■塔矢行洋VS塔矢アキラ

将来確実に叶う対局だと思いますが、その時は凄まじいものになるであろうと想像。
高 永夏との対局も見てみたかったですね。
33.こんな対戦は見たくない。(原作内外不問)
そうですねぇ…ダケさんと御器曽七段の組み合わせは見たくないですねぇ…(苦笑)。
34.このシーンが好き。
北斗杯予選での、越智のプライト全開シーン。越智好きです。
趣味で行くと塔矢邸でのアキラ寝姿とか、パジャマだけでなく、コートまで婦人服を着ているトコとか。
(市っちゃん、どうして突っ込まないんですか/笑)
普段は物腰の柔らかい塔矢君が、盤上では平気でガン飛ばして、ケンカ売って、相手を怒らせるところ。
無意識に挑発するのは彼の得意技です。そういうところが大好きです。(笑)
35.このシーンはチョット…。
ネットカフェでの決別シーンは、名場面の一つなのですが、アキラが不憫でならないです。(泣)

36.アニメ、ご覧になってますか?
見ていました。
37.(答えがどちらでも)それはナゼでしょう?
気になりましたから。(笑)
作画の出来にドキドキしつつ、毎回楽しませてもらっていました。
小林声アキラ万歳。
38.映画化なんてどうでしょう?
アニメ版 原作をなぞった、ダイジェスト版になってしまうのでしたら不可です。
映画化するのでしたら、違う取り組みを期待したいです。
実写版 上記の理由に加え、アキラを演じられる子がいないだろうという事で、実写版不可です。
見つけるのは至難の技では…^^;
39.実現したら観に行きますか?行きたいですか?
DVDでレンタルします。
40.失礼ですが、誰と行きます?行きたいですか?
ひとりで観ます。