練馬田んぼ 2002 ◆種もみの発芽と苗◆ |
去年収穫した種もみを水に浸しておいたものが発芽しました。
4月29日に浸水したので、約10日後の姿です。
コシヒカリと赤米・黒米ではそれぞれ発芽の様子が違います。
また、レンゲを鋤きこんだ土に変化がありました。
油のようなものが水面に・・・。
これがレンゲが分解してできた「アク(有機酸)」なのでしょうか?
2002年5月9日
コシヒカリの種もみを水に浸したものです。 芽と根はもみの同じ場所(胚芽)から出ているのが分かります。 |
|
2002年5月9日
こちらは赤米の種もみです。もみについた尻尾(ノゲ)が特徴ですね。 |
|
2002年5月9日
こちらが黒米の種もみ。 |
|
2002年5月9日
レンゲを鋤きこんで水を入れかき回しておいた土です。レンゲが分解したものでしょうか?水面に油のようなものが浮いています。 |
|
2002年5月22日
こちらはコシヒカリの苗です。去年密植で蒔きすぎたので、今年はかなり密度を低くして蒔いてあります。 それにしても、田悟作さんの苗とは茎の太さが全然違いますね。ちょっと恥ずかしいくらいです。 |
|
2002年5月22日
こちらは赤米の苗。 さらに苗の茎が細く、ひょろ長い感じで頼りありません。 |
|
2002年5月22日
黒米の苗です。発芽状況でも他に比べて遅れていたようですが、苗の生長に関しても、他とはだいぶ大きさが違います。 |
COPYRIGHT2002(C) IKEDAYA-RICESHOP All rights reserved |