伝染性軟属腫(みずいぼ)

どんな病気? 原因は? 症状は? 合併症は? 治療は? お家ではどうする?

どんな病気?

 伝染性軟属腫(デンセンセイナンゾクシュ)ウィルスによる感染でおこるいぼの一種。
詳しい感染経路は不明だが、プールなどで肌と肌が接触して移ることが多いといわれている。(その確立は定かではない)
1度かかると免疫ができるので、再びかからないといわれている。
春から秋にかけてよく見られる。

このページのTOPに戻る↑

原因は?

  伝染性軟属腫ウィルスによる接触感染。いぼが破れて中のウィルスが飛び散るとそれに触れたほかの皮膚や他人に移る。
 感染力は非常に弱い。
アトピーなどで皮膚が傷つき易い人には感染し易いといわれている。小児に多い。

 放っておいても1年以内に95%の人が自然に治癒し、平均6〜7ヶ月で治癒すると言う報告がある。

このページのTOPに戻る↑

症状は?

 直径1〜3mmくらいの白い塊(これがウィルスの塊です)を含んだ表面が滑らかないぼが、胸・わきの下・肘・ひざなどに出来る。大きいものではえんどう豆大になることもある。
 よく見ると中央にくぼみがある。痒みを伴うこともある。いぼの色は他の皮膚とほとんど変わりないが、ひっかいて感染をおこすと赤くなったりする。
 1個だけのことは少なく数個から数十個くらい出来るのが普通。

このページのTOPに戻る↑

合併症

 いぼが破れるとウィルスが飛び散りあちこちの皮膚に水いぼがうつる。たいていは手の届くところに出来る。したがって次から次へと水いぼができ、長引くことがある。

このページのTOPに戻る↑

治療は?

 放っておいても数ヶ月から1年くらいで、免疫がつき自然に治るが、治る時期がはっきりしない。水いぼは悪性ではないが、他人にも移り、どんどん増えることもあるので数の少ないうちに除去するのが一般的といえる。
除去の方法は
  1. 特殊なピンセットで白い塊をつまんで取り除く
  2. 硝酸塩などの薬でとる。
と言う方法があるが1がいたみはあるが効果は確実である。1度でとりきれることもあるが、遅れていぼができることもあるので、いずれの方法も完全に除去するまでには数週間かかる。

 また飲み薬で治療する方法もある。
漢方薬の「ヨクイニン」という生薬がいぼに効果がある。しかし飲んですぐいぼが消えるわけではなく、飲んでいるといぼの増加が押さえられたり、いぼの消失が早まるといった効果が見られる。
 粉・錠剤などがあり、個人差はあるが2週間ほどで効果が現れてくる。
 この「ヨクイニン」は薬局などにうっている「はと麦茶」に含まれており、それを含むお茶でも効果があるようです。

このページのTOPに戻る↑

お家ではどうする?

 放っておいても治るものなので、神経質になることはないと思います。掻き崩したりしないように気をつけましょう。(清潔にして、爪を短くしておきましょう)

 水いぼのウィルスが付着していると思われるタオルなどの共用はしないほうがいいでしょう。

 水いぼを除去したあとは、傷になっています。そこからばい菌が入り込む危険があるので、指示された軟膏(抗生剤入りの物)があれば傷が乾くまで塗っておきましょう。処置をした日はお風呂は控えた方がいいです。
 
 プールなどで感染すると言われるが、同じプールに入っただけでは感染はしないと言われています。しかし肌と肌との接触や、ビート板の共用などでがあればうつる可能性はあります。(かなりたくさんの水いぼのある子供がこのような状況にあった場合で可能性があるという程度でかなり感染率は低いものと思われます)。したがってプールの禁止をする必要はないとの見解もあります。 しかし現在もまだ水いぼのある子供のプール禁止は残っているのと、完全に治癒する時期がはっきりしないので、数の少ないうちに除去するのが最善かと思われます。

↓追加(2003.4.16)↓

学校保健法施行規則が一部改正され、平成11年4月1日より施行されています。それにより、「水イボ」は単に「通常登園停止の措置は必要ないと考えられる伝染病」とされたのみならず、「原則としてプールを禁止する必要はない」ということも公に認められました。従って大手を振って幼稚園や学校に行けることになったのです。「水イボ」はポックスウィルス群に属している伝染性軟属腫ウィルスが直接皮膚に固着することによって発生する感染症です。プールの水などによる間接的な伝染はないと考えられています。健常な皮膚であれば単に付着するだけでは「うつる」恐れはなく、伝染しやすいのは微細な「キズ」があるとか、「肌荒れ」や「湿疹」などがある部位といえます。従って面100%の肌着を使用し、スキンケアに留意し、肌荒れや湿疹などが生じたら早急に治療を受けるようにすることが最高の予防法となります。水イボの治療はピンセットでつまみ取ることが主流でした。なぜなら、園で預かってもらえないため、やむを得なかったからでした。今ではこのような必要は原則としてありません。先に述べました「最高の予防法」を実行すれば、数ヶ月から1年前後には、自然に脱落して治ってしまいます。従って長期的に考えれば水イボは全く気にする必要はなくなったといえるでしょう。

お大事に!表紙に戻るよ