なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど
これが私の毎日です。
良かったら読んでやってくださいませ。
平成12年12月31日日曜日 今年を振り返って
29日から大江千里さんの晦日集会(本当は違う名前なんですけどね…(^^ゞ)に参加しています。聖夜集会と違いセットもシンプルで派手な演出も衣装も特になく、ひたすら歌とMC(ってとこが関西人らしい…)三昧のライブでした。
昨日はライブに参加しながら今年のいろんなことが頭に浮かびました。年頭から身を切られるくらい辛いことがあっていろんな人に迷惑をかけてしまいずっと落ち込んでいた事、チャットでまた新たな仲間が出来てライブ行くのがとても楽しかった事、軽率な発言で友達を傷つけてしまった事、精神的に辛い仕事の日々など走馬灯のように駆け巡りました。
ライブがはねてその後新宿でいつものように仲間7人と食事をしたのですが、何度も何度も「ああ本当に楽しかった。とっても嬉しい。」という気持ちになりました。
ネットライフにはまりはや2年、一人もしくは二人で参加していたライブがネットにより住むところも年齢も職業もおかれた立場もぜんぜん違う沢山の仲間を得て今までとは違ったたのしみに変わりました。
食事をしながら仲間の話に私は何度も笑っていました。
明日のカウントダウンもちろん参加します。会場に集まる仲間とはもとより、どうしても来れなかった沢山の仲間にも思いをはせて楽しみたいと思います。
午後から浅草寺(し、渋い…)にお参りし、そのあと代官山でブティックあさり、そして新大久保で年越しそばを食べてライブになだれ込むのです。
21世紀を迎える瞬間が今からとてもワクワクしています。
大好きな人達と、大好きな仲間達と。
ここに訪れてくださった皆さん、本当にどうもありがとうございます。
みなさんがいたからホームページを続けてこられました。
2001年もどうぞよろしくお願いします。
最後に、皆さんそれぞれのすばらしい21世紀をお迎えくださいませ。
平成12年12月26日火曜日 怒涛の聖夜集会!
とうとう昨日で楽しかった大江千里さんの聖夜集会が終わってしまいました。すっかり現実に戻り、また仕事でげっそりする日々がやってきました。
この期間が私にくれたものは、沢山の感動と有り余る友情と…あとは内緒。
平成12年12月9日土曜日 白子マフラー(?)
朝はきつかった!12月の第2土曜日は会社恒例の大掃除&忘年会で、通常勤務と同じ9時までに会社に行かなければならないのです。起きましたよ、6時半に。昨日は有楽町で11時半まで飲んでいまして、少々風邪ぎみでありまして、つらかったですわ〜。まあそれでもしっかり埼京線の始発にのっていきましてけどね。へへ。
5時半からの忘年会、場所は新宿厚生年金会館のそばの「玄海」という鶏の水炊き(
むちゃくちゃうまかったッス♪)で有名な料亭で行われました。そこで私は苦手な日本酒を飲まされる羽目に陥り、終始鼻をつまみながら何とか飲み切りました。浦霞と八海山でしたから思ったほどくせがなかったのが助かりました。これが「白子マフラー」実物なのだぁ→
実は私は白子が苦手…
だってグロテスクなんだものぉ(--;)
平成12年12月6日水曜日 いぬまみ、美容院に行く
誰からも好評だった私の髪型が伸びたせいでぼーぼーになってしまい、こんな頭じゃ明日からの予定を乗り切って行けないわッ!と切実に思ったので、美容院に行くことにしました。
平成12年12月2日土曜日 勘弁してくれ!!
今日は特に出掛ける予定がなかったので、爆睡日と決めておりました。気持ちよく2度寝をしていたとき、電話のベルが鳴りました。気づいていたのですが、昼間の電話は大抵どうでもいいダイレクトコールなので無視していました。10コールで切れたのでやれやれと思っていたのですが、また電話がかかってきました。さすがにこれは違うなと感じ、受話器を取りました。
すっかり目が覚めました…。最悪な状態で。
数分後社長より電話が入りました。
「あのねやはり今日は郵便局からも振込みできないんですって。だから月曜午前中私のためにどこにも行かないで空けておいてもらえる?それじゃね。」がちゃん。
…もう、何も言う気分にもなりませんでした。
おおよそ何がしたいか想像がつきます。だからなおさら何も言いたくない気分になります。
休みの日ぐらい、会社のこと忘れさせてよぉぉぉぉぉ―――――っ!
平成12年12月1日金曜日 なぞのおばさん
6時45分にいつものように家を出てチャリンコに乗り、駅に向かいました。
乗って5分ほどして用水路の橋をわたった直後、後方より声がしました。
「○○さんでしょ!?」へっと思い、振り向きました。
そこには帽子から足先まで黒づくしの見知らぬおばさんがチャリンコ乗っていました。
間髪いれずおばさんは私に話しかけてきました。それからの私達の会話です。
おばさん 「○○さんでしょ?どこまで通っているの?」
おばさんの勢いに負けて思わず私は答えてしまいました。
私 「新宿までです…」
おばさん「じゃあ埼京線に乗っていくのね!始発だから楽でしょ〜」
私 「はぁー。(困惑気味に)」
困った私を察したおばさんはこう切り出してきました。
おばさん「私のこと分かる?」
私 「あのぉ…」
私はおばさんが誰だかぜんぜん分かりません。見かけた記憶はあるのですが、まったく思い出せないのです。
おばさん「新宿かぁ…始発で楽でいいわねぇ〜。」
と独り言つぶやきながら私をぬかしてさっさと行ってしまいました。
結局おばさんの正体がわかりませんでした。
をいをい、なぜ自分の名を名乗らん???
ひとりで勝手に完結すんな―――――っ!!!残された私はどうするんだっ!!!
今日は給与と賞与の計算日でした。事前に今回の賞与の予算は聞かされていましたが、いつもと違う額に「ほんまかいなぁ???」と半信半疑でした。
で一覧を渡されまして予算どおりだったのでビックリ!
このHPは会社の同僚・後輩も日参しているので、これ以上は言いませんが、会社で一番早く手取額が分かってしまうのが毎度ながらつまんないと思っています。
それにうちの賞与は出すまでちょっと手間かかるんでね。
もらう喜びより出すほうの苦労が大きく感じるのって、とっても悲しいの。
その苦労は支給日の8日に書くといたしましょう。