日 常 雑 貨 店

3・4月分

なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど

これが私の毎日です。

良かったら読んでやってくださいませ。

5月分の日記

平成12年4月30日 日曜日 誕生日おめでとう!
平成12年4月29日 土曜日 母親願望やはり起きず
平成12年4月28日 金曜日 ♪欲望にぃ〜っ、負けたぁ
平成12年4月27日 木曜日 がらになく、観劇
平成12年4月25日 火曜日 サロンパス
平成12年4月24日 火曜日 仁義なき戦い〜朝の通勤編〜
平成12年4月21日 金曜日 私の今年の夏休みはぁぁぁぁーーーーーっ?!
平成12年4月20日 木曜日 苦労は尽きない……
平成12年4月19日 水曜日 ホント損な性格、いやだわっ
平成12年4月18日 火曜日 鬱々ウツうつ・・……
平成12年4月17日 月曜日  「金田一」と走れパンプス 
平成12年4月15日 土曜日 我が街とスーパー
平成12年4月12日 火曜日 リベンジ
平成12年4月9日 日曜日 桜の丘の上の珍事
平成12年4月7日 金曜日 IT旋風
平成12年3月26日 日曜日 誰か〜〜〜〜っ!!!

 

   平成12年4月30日 日曜日 誕生日おめでとう!

 昨日の29日に研究所の担当講師T先生が御年4?歳になられましたので、今日研究所の帰りにみんなでおいわいをしてあげる事になりました。
 初めて会った時はまだ30代だったT先生も大台まであと?年となり、富士急ハイランドのFUJIYAMAと赤さそりの搭乗の年齢制限だけを恐れている次第であります。ただし本人曰く「年ごまかしででも
のってやるーーーっ!!」と意気込んでいます。(おいおい…)      典型的な末っ子性格なのでいい年してても甘えるし、駄々こねるし、目立ちたがりやだし寒寒としたギャグを飛ばすし、誰よりもイベント大好きで色々手間はかかるけど、愛すべきおっちゃんですね。10代と一緒に元気よく遊べるのはすごいの一言です。
 ただもう若くないんですから、若者と一緒に炎天下に遊びに出でビービー言うほど日焼けするのは今年は止めましょうね。


   平成12年4月29日 土曜日 母親願望やはり起きず

 今日は川崎に住んでいる会社の後輩のうちにみんなで押しかけに行きました。
 家の敷地内に竹山があり、しかも庭でバーベキューが出来るとのことで、筍ご飯と共にご
相伴に預かりになりに行きました。
後輩の家には生後4ヶ月の男の赤ちゃんがいて、ちっともじっとしていない丸々と太っていた姿はずっと見ていても厭きず、バーベキューの支度は後輩3人に任せてしまい(ううっ、みんなごめんね…)ずーーーっと赤ちゃんのそばにいました。
 赤ちゃんはとっても可愛くてこのままずっと見ていたかったのですが、それでも自分自身が子供を産んで育てたいという感情はどうしても湧き上がらないのです。
 昔からそういう欲望だけはなくて、「だんなは要らないけど子供は欲しい」という話を聞いても、「そんなもんなのかな〜」とまるで他人事のようでした。
まあ私が子供を産むか産まないかは、神のみぞ知ることでございます。
 そして私は食べ過ぎやアルコールも入っていたこともあり、家に帰ってさっさと寝てしまいました。


   平成12年4月28日 金曜日 ♪欲望にぃ〜っ、負けたぁ

 今日のような日は経理をやっている私にはひっじょーーに辛いのであります。
 なにせ、「週末・月末・連休前」が全て重なった日の銀行は超混みで悲惨たる有様でございますから。
 朝一番社長より電話にて「1件銀行に行ってきて欲しい用事があるの」と言われました。   私は何事も無く「わかりました」と冷静に返事しましたが、内心は、「…
ぬぁんだってーーーーぇ!?今日が週末・月末・連休前だって言うの分かってるんだ
ろうなぁ??」とブチギレそうでした。それでも使用人の悲しさ、お昼を早く切り上げていきましたよ。
 行き先は最寄の銀行でなく、電車でひとつ先の銀行。そこは回りをデパートや大店舗に囲まれたところなので、とにかく午後は混むんですよ。一歩店に入ったら案の定、ATMの列は長蛇の列、奥の窓口の椅子は全部塞がっていて後ろのほうには立つ人もいっぱい!!1台しかない記帳機と両替機なんては、人が多すぎてもうごめんなさいっ!って感じでした。 窓口の番号札を取りにおそるおそる行って見たら…・・
約50人待ちっ!!!
もう何も言うまい、空いている席を見つけてさっさと座り、居眠りを決め込みました。
12時20分に入り番号を呼ばれたのが1時5分前、いやぁ45分近くいい睡眠でした!
 で急いで会社に帰ると、
いないんですよっ!社長!!!!(>_<)
もうトホホですよ〜ん。張本人が帰っちゃうんだものぉ。
 それでも今日は特に忙しいわけでないから定時後普通に会社を出る事が出来ました。学校の日でしたので学校にまっすぐ向かうはずでした。
 ところが社内のインターネット講習中にこのページを見た会社の後輩が「神保町には中古CD扱っているお店いっぱいありますよ。そこでCD見つかりませんか?」と教えてくれたのです。もう私の頭にはCDを探す事で頭がいっぱいになってしまいました。最寄の駅から足は学校でなくCD屋に迷わず向かいました。15分探したら学校行こうと思っていたのですが、1件目で棚にどーーーんと積んであるCD見たらもう狂喜乱舞!隅から隅まで時間を忘れなめるように探しました。
 それでも、
ない…。それから何かに取りつかれたように何件も中古CD屋をさまよいました。         それでも、ない…。
 
腹を空かせた私はとぼとぼと帰路につきました。
♪欲望にぃ、負けたぁ〜♪



   平成12年4月27日 木曜日 がらになく、観劇

 久しぶりに日比谷の(♪グリルでぇ〜♪って続けたいのだけどぉ…知ってる人は知っている意味)帝国劇場で観劇しました。大地真央主演の「ローマの休日」でした。社長が観劇が好きなこともあり、時々会社の女の子達にチケットを取ってくれるのです。
 で、観た感想は、「大地真央さん、あなたは一生舞台で主役をやっててちょうーだい!」
 まさしく彼女の為にある舞台でした。相手役の山口祐一郎が引きたて役のようでした。
 お世辞にも若いと言えない年齢であんなカワイらしく気品にあふれた王女役をこなせるなんて、日本じゃ彼女以上の人はいないんじゃないかしら?
 宝塚の月組のトップスターの頃から見ていましたが、ほーんと主役やる為に生まれてきたような人でしたね。ここまで来ると恐れ入りましたって感じです。
 末は第二の森光子?????
 でこの「ローマの休日」で「をををっっーーー!!」と思ったこと。
 王女の髪の毛を切った理髪師が太川陽介だったんですが、いやぁなかなかコミカルな味をうまく出していて、いいスパイスでした。昔「カックラキン大放送」で右手を上げて「♪ルイ、ルイッ!!♪」と歌っていたのを思い出しましたよ。(…古いなぁ〜(>_<))
 もうひとつ、舞台が終わり緞帳が下りてもオーケストラが演奏を続けていたんです。
それがなんかとてもいい感じだったんですよね。大抵舞台が終わり緞帳が下りると演奏も終わりピットもがらんとしてしまいますが、今回は違いました。演奏が終わるまでずっと聞いていました。終わったときピットを囲んでいた人達と一緒に拍手して見送りました。
 とても気持ちのいい帰り道でした。
 たまにはいいよね、こんなのも♪(^^)


   平成12年4月25日 火曜日 サロンパス

 夜学校のそばのドラッグストアでサロンパスを買いました。
 4.5年前より首から腰にかけて異常な凝りを感じるようになりまして、それ以来時々サロンパスにはお世話になってます。
 原因は明らかで、極度の運動不足と接骨院で言われていまして、運動音痴の私には痛い現実でございます。とにかく背中のかたさは触るみんなに異常だといわれています。まるで鉄板が入っているようだと口々に言われ、男性ですら私の背中をマッサージするのが嫌だと言われる始末です。
 金曜日には温感のものを購入したのですが、これがどうも合わない。
 だいたい冷えから来ている凝りがほとんどなので、温感を試してみたのですが、暖かさが痛さになるのです。全然快適じゃありません。それで今日新たに普通のサロンパスを買ったのです。やっぱりすーーーーっとした感覚がたまりません♪
 でもなんかちょっと悲しいものを感じますね。ぜったい外に行くときは貼らないんだ。
 なんでかって??
 外で何があるかわからないじゃないですか!!!(ホントか???)
 


   平成12年4月24日 月曜日 仁義なき戦い〜朝の通勤編〜

 朝の通勤電車で必ず会う人達がいます。
 一人は超ガタイのいい黒人女性で、まるで「天使にラブソングを」のウーピー・ゴールドバーグ(で良いんでしたっけ?)のような人。また別の一人は顔の形がまるでおかめのような40代と思しき女性。
 このふたりは、始発電車をどんなに列の後ろで待っていても果敢に座席争奪戦に挑み、私の記憶の中では勝負に負けたためしがないのです。座席を確保したあとは安心しきってしまうのか、スカートであってもずっと足をがばっとひろげてしまい、同じ女性としていつも「……(~_~;)」と恥ずかしくなってしまいます。
 とウーピーとおかめは置いといて、もう一人必ず会うオジさんがいます。
 玉置浩二の老け版といえる50〜60代らしいそのおぢはいつも一番前で始発電車を待ち余裕で座席に座ります。今日は玉置オジのすぐ後ろで電車を待っていました。私は頭の中で勝手に座席表の割り振りをしていました。玉置おぢはきっと向こう側の一番はしに座り、隣のにーちゃんは手前の端、私は玉置おぢのとなりの隣に座って…と一人でふっふっふ〜とほくそえんでいました。
 と、ところがこの予定が玉置おぢのとなりにいたにーちゃんのおかげでもろくも崩れ去ってしまいました!
 なんとこのにーちゃんは手前の端ではなく、私が座ろうと思っていた玉置おぢの隣の隣に座ってしまったんです。
ばっかやろーーーーっ!!!
 すっかり
動揺した私はふたりの真ん中に座ってしまいました。
 もうがっくりです・・…。
 なぜかって???それはね…・・
 電車は定刻通り発車しました。ゆうべまたパソちゃんと遊んでいた私は就寝が遅くなりとても眠かったのですぐ「すーーーーーっ」と寝てしまいました。
 多分4つ目の駅を過ぎた頃、私の体が若干玉置おぢのほうに傾いてしまったんでしょう、
なんとおぢはどぉーーーーんとおもいっきり私の体を押し返すではないですか!……また悪夢の再来かと思いました。
 よく電車で寝ている人がとなりの人に思いっきりしなだれる姿をみますよね。
 あれなら隣の人が思いっきり押し返してもしかたないよねと思うでしょうが、今日の私は寝てたとは言え
ぜえぇぇぇーーーーったいそんな状態じゃなかった自信はありました。ほんのちょっと体が傾いただけなのに玉置おぢは嫌なものを付き返すかのように容赦無くどーーーんとおしかえすのです。
 それが今日は4回続きました。
 玉置おぢのとなりに座るとかならず容赦無い体当たりドツキが帰って来るので、それ以来おぢの隣はなんとしてでも避けてきました。
 それがなんで週の最初の今日なんでしょう……・。もうとほほです(>_<)
 明日はぜったい1本早い電車に乗ろうっ!!!



   平成12年4月21日 金曜日 私の今年の夏休みはぁぁぁぁーーーっ!

 今日はちゃんと学校に行きました(^_^;)。授業の冒頭で先生が「先日申し上げましたが願書は…」と言い始めたとき、「をををっ?????」と凝固してしまいました。願書の話が出たってことは試験日が発表されたってことです。
 私の受けようとしている某国家試験の日程は毎年7月の最終火曜日と半ば決まっていました。今年の7月最終火曜日は25日で、全国で数万人の受験生がいる為どの地域も会場として大学の校舎等を借りる故、この日程では学校が休みに入ったばかりで平気なのかなと密かに心配してました。ところが学校の授業が始まった3月当初に担当の先生は「今年の試験は8月1日あたり……」とちらっと言ってらして、
「……それじゃ
困るんだよお〜っ!!!」といきなり頭を抱えてしまいました。 なぜなら私は毎月1日は給与計算と請求書・領収書出力という重要な仕事がありまして、さすがの私も1日ばかりは仕事を捨てて私事で休むわけには行かないのです。せっかく今年は雇用保険の受講給付金を受けようと手続きをしたけれど、日程如何では受験は諦めようと思っていました。
 とうとう発表になったかと分かったら、早く受付のフロアの掲示板が気になりだし始め、更に出かける前に会社でエビアン・コーヒー・お茶をがぶ飲みしたせいでトイレにも行きたくなりすっかり授業どころではなくなってしまいました。
 ようやく休憩になり、速攻でトイレに駆け込み、落ちついたところで掲示板を見に行きました。さて結果は・・…!?
 なんと!
8月27日(日)
 
という事は8月はお盆も夏休みもおちおち遊んでいられないってことです。20日過ぎにウスイさんやキシダさん(知ってる方は知っているこのお二方!)と
ハワイに行こうと言っていた矢先だったのに〜〜〜〜っ!!!(>_<)
 
私の夏休みぃー-----―ッ!!!!(;_;)びえ〜ん。


   平成12年4月20日 木曜日 苦労は尽きない……

 

 私はこのホームページを第三者の目になって見るために毎朝会社で始業前にネットにつなぎ開けてみます。今日もいつもの通り開いてみました。
 
と、ところがっ!!夕べ文頭と文末ががたがたになっていたのを直したこのページが、もっとがたがたで無残な姿になって私の目の前に出てきました。
 
うっそ〜〜〜〜ん????
 パソコンの前でがっくりしてしまいました。やはり修正をいれたあとにはwebツールで全部ちゃんと確認しないといけないことがよーくわかりました。
 今日読んでくれた皆さんごめんなさい。ぺこっ。
 そして今日一日ずっと考えていたのが、やっぱりBBSは設けた方がいいのかなということでした。ここを開設してからいままで自分が思っていたよりも沢山の方に見ていただいてとても感謝しているんですが、反応が少ないんです。やっぱりメールじゃ面倒なんでしょうかねぇ?数少ない貴重な感想メールにもやはり「BBSつくってーーーっ!」というのがありました。その時はその方には「もう少し待ってね。」と返事したのですが、時間がたつに連れてやっぱりBBSあったほうが感想がもっと沢山聞けるんだろうなと考え始めています。 何しろホームページを開設するキッカケをつくってくれた方々からの反応が全然無くて… …ちょっと考えちゃいました。
 ただねぇ、トップページのカウンターのタグを貼るだけでも一苦労だったので、BBSなんてなったら何日かかるんだろう……・・う〜ん、考えるのが怖いっ!


   平成12年4月19日 水曜日 ホント損な性格。いやだわっ

 今の担当になってから朝から仕事の件で悩むことがよくあります。
原因は私のノミのような心臓(ホントだよーッ!!!)と難しい社長。
 会ったら確認する事があったのですが、社長には何かものを言う時はどんな事でもTPOに応じてそれなりの対応をしないと、烈火のごとくあたり構わず怒り出すので真剣に気を使います。
 それなのにそういう時こそ、来ないんですよ。社長。
今日は支払日で朝から待っていたんです。午後から社長は室内装飾業のお客さんの展示会に行く予定なので、遅くとも12時には来るだろうと今か今かと待っていました。ところが来ないんですよ。もう来ないだろう、支払いは明日でも間に合うから良いやと思い始めました。昨日とは違い仕事は順調に終わりこのまま今日は楽勝だわんと喜んでいました。
 
ところが! もう銀行が閉まるまで30分くらいしかない頃、来たんですよ。社長……。ホッとした反面、んもーーーっ、またかよっというなんとも言えない複雑な気持ちで迎え、支払いの印鑑を押してもらいました。「今まで寝てたわけじゃないのよぉ……。」とよくわかんない言い訳なんかせんでいいっ!!
また今日も時間に追われる羽目となりました。あと数分ていう所で銀行に向かったのですが、無情にも目の前でドアのシャッターが閉まってしまったんですね。
さすがにそのシャッターをくぐる気力も無く、まだ間に合う郵便局に行きました。
懸念事項もすんなり承諾をもらえ、結局は悩んでいたことが馬鹿馬鹿しくなるんですよね。いつもそうは思うんですけどね、繰り返しちゃうんですよ。
 でそのあと社長はどうしたかというと、しっかり3時のおやつまで所望されて、ゆっくり3時半過ぎに出かけて行きましたんですねー。


   平成12年4月18日 火曜日 鬱々ウツうつ・・……

 私はごく稀に気分がズンドコになります。今日がそうでした。
今日は午前中には雑務や支払いの準備を終わらせ、午後はずっと遅れていた3月分の伝票入力にいそしもうと思っていました。で5時半には会社を出て水道橋の学校に行く予定にしてました。ところが午前中最近モバイルを購入したばかりの課長が初メールを送るのに四苦八苦。それに半ば付き合ってしまった私は予定が
順調に遅れてしまい、午後からは40余坪ある事務所に私ひとりきりになってしまったこともあり、気分はすっかりだれ〜っ。腹の具合も余りよくなかった事も災いとなりやる気が減退してしまいました。となると夕方に学校へ行くのもだんだん憂鬱になっていました。こういう時は何しても無駄だと、今日は学校をサボろうときっぱり決め、さっさと家に帰り10時前にはベッドの上で「ぐおーーっ」と寝てしまいました。
 ここまで読んだら賢い方ならお分かりですね。
 そうこれは実は翌日に書いたものなんだよ〜ん♪


    平成12年4月17日 月曜日 「金田一」と走れパンプス

  朝なにげにカレンダーを見た。
 その時パッとひらめいたのが、「ををっ〜!!!今日は
17日。待ってたわん♪」月曜だというのにある楽しみを見つけ、駅に向かう為元気よくちゃりんこをぶっ飛ばした。駅に着きエスカレーターを駆け上がり迷わず向かった先は構内のキヨスク。マンガの単行本がある棚に目的ブツが見つかった!!!心の中でやったぜ〜っ、ベイベーーーーーっ♪」と喜び手にしたものは「金田一少年の事件簿」新刊。私はテレビドラマをやっていた頃から、ビデオに全編撮り、単行本は発売日に必ず買い、その他関連本(謎本・ノベルズ・短編集・攻略本etc.)も全て揃えるほどのバカが付くくらいの「金田一少年」ファンなのです。獲物をゲットした私は、いつもなら始発に乗りぐお〜〜〜〜っ(うそ)と終点まで爆睡するのに、早く結末が知りたくて寝るのもそっちのけでひたすらマンガ読み。電車待ちから茶パツ・Gジャケ・サンダルギャルの半ば軽蔑の視線にも負けすひたすら読みまくり。そんな勢いで読んでいたら3駅で読みきってしまい、後はいつものように睡魔が私を襲い、終点まで爆睡と相成りました。
 時は仕事中に変わり、午後に急遽税務署に申告書を出しに行く事になりました。行き先は地下鉄で15分のところなので、4時30分回る前に会社を出れば間に合うと余裕こいて煮詰まったコーヒーを薄めて飲んでいました。本当は、今週こそは「金田一少年」のアニメTVを見ようと5時半に会社を出たかったので税務署にはもう少し早く行きたかったのだけど、会社には私のほかにパートの女性2人しかいなく、彼女達は既に帰る時間になっていたので、「んじゃ、留守番よろしくっ!」って訳にはいかず、誰かが帰ってくるのを待っていました。ようやく4時25分過ぎに一人戻ってきたのですぐ出かければよかったのに、せこい私は残ったコーヒーが捨てきれず飲みきってようやくでかけました。時間は4時35分回ってしまいました。
 改札で電車が行ってしまうのが見えて「うっそーーーーん!?」とがっくりしてホームについたら次の電車は何と途中までしか行かない電車……。だんだん私に焦りがでてきて頭で一生懸命時間配分を計算してました。次の次の電車に乗り路線図を見ながら出た結論は、「……駅からもうダッシュだぁ〜。とほほ」
 税務署が閉まるのが5時、電車が駅につくのが4時55分、そこから人でごった返す夕方の歩道〜メチャ狭い車道〜下り坂〜銀行の男子寮〜税務署までしめて5〜600メートルをどう考えても走らない事には間に合わないと、パンプスで走る決意をしました。
 駅から走っているその時の私はきっと般若のような形相だったと思います。とにかく5時数秒前には駆け込まないと、容赦無く閉められちゃうので必死でした!ぜーぜー息をしながらおぼつかない足でようやく入口に駆け込むと5時終礼の鐘が鳴りました。「畜生!!間に合ったぜーーっ。ぜいぜい」と一気に2階へ駆け上がり一番奥の総務課へ着き肩で息をしながら申告書を出したら税務署の人に、「まだ間に合いますよ。」と笑われてしまいました。申告が終わったらどっと疲れてしまい、来るとき「ぐぉーーーーっ」と走ってきた道をとぼとぼと戻って行きました。
 結局「金田一少年」はおろか「名探偵コナン」まで見る事は出来ませんでした。 
 ちゃんちゃん。


    平成12年4月15日 土曜日  我が街とスーパー

 久しぶりに車で買い物に出かけました。行ったのはJRさいたま新都心駅からすぐの某大型スーパー。約3ヶ月ぶりくらいでいったそのスーパーは駅が出来た事でとんでもなく変化していました。
 まず駐車場の入口と出口が逆になっていました。それと出口から入口になったところの目の前に2車線の道路が出来ていました。その道路のおかげで垂直に走っていた産業道路と直接つながって帰りが楽になりました。でも一番驚いたのは駐車場から見たさいたま新都心。 でかいビルがこんなに建っていたなんて……と改めてビックリしました。
 さて買い物。常日頃から大型スーパーの衣料品はバカにできないと思っていた私ですが、やっぱりねと再認識しました。まずミュール。男性にはサンダルと言ったほうがわかると思いますが、そのミュールに関しては1万円もするものなんか買う気になれないと思っていたのでいつもは無視していました。ところがそのスーパーでは5千円以下で買えるんですね〜。勿論デザインも悪くないです。
「これだったら私も買うわよっ!!」と思ったのですが、寝坊して銀行に行けなかったので
所持金がなかったんです。とほ。
 パンツもシャツもスカートもお手軽なものが沢山あって、所持金が無いのがホントに恨めしかった……。駅から近いし今度福沢さん握って来よう!と思った私でした。


    平成12412日 火曜日 リベンジ 

 仕事が早く終わったので、またピチカートファイブの「Sweet SoulReview」を探しに新宿の街に出ました。けどないんですねー。東口のレンタルCD屋にはじまり駅前のでかいCD屋2件も回ったのですが、どこ行ってもないっ!!!中古も店頭に並んでいたのでずっと目を凝らして探したんですけどねぇ……。やはり10年近く前のシングルじゃ無理ですかね。絶対今回はピチカートファイブでいきたいのになぁ〜。


    平成12年4月9日 日曜日 桜の丘の上の珍事

 友人と桜を見に世田谷区の駒沢公園へ行きました。よくテレビロケで使われる公園で、都内ではとても有名 です。(私は行くまで全然知りませんでしたが……)着いたらナンとどこもかしこも人、人、人……。となりには運動場もあるところなので敷地はとても広く芝生は宴会場でした。その中でも目を引いたのがパンツ一丁の男子大学生20人余りで大騒ぎをしていまして、私は目が点になってしまいました。勿論回りの宴会グループも同じ注目していました。同伴の友人が「あれは某大じゃない?あの踊り有名だよ。」と教えてくれました。いくら暖かかったと言え、東京は風がありました。やはり若さ故なんでしょうか?
 さすが東京はいろんな人がいるなとよ〜くわかりました。


  平成12年4月7日金曜日 IT旋風

 最近我が会社はITなるものに目覚めてしまい、目下の話題はi−modeとインターネット。一番そういう事疎かった課長2人が口に出し始めたので、私達は「へっ???(・・;)」とビックリしてしまいました。どうもi−modeで株取引と競馬情報が手軽に取り出せるのが魅力だったらしいです…。電話としてではなくモバイルとして使うとか。携帯を四六時中使っているわたしからみると勿体ない気がします。だって家にパソコンあるんですよ、その方。おかげでただ単に新しもの好きなだけの私の知識でも重宝がられます。そんな私はメールの文字化けと格闘してます。


  平成12年3月26日日曜日 誰か〜〜〜っ!!!

 何も予定の無かった日曜なんで、CDショップめぐりをした。今度研究所で歌うつもりにしているピチカートファイブのシングルを探していたのだけれども、これが見付かんないんだな。まあ7〜8年前の曲だから難しいのだけど。化粧品のCMソングだった曲で聞けば知っている人はわかる曲。最近野宮真貴の声がいいと思う。曲のセンスもいいよね。小西康陽さんは才能ある人だと常々思っていた。やっぱり中古CDショップ回らなきゃ駄目かな……。「Sweet Soul Review」という曲なの。誰かある場所しらないですかぁ?


   TOPページに戻る