日 常 雑 貨 店

なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど

これが私の毎日です。

良かったら読んでやってくださいませ。


平成12年7月31日日曜日 青田買いが出来ない女
平成12年7月29日土曜日 ミーハーにつける薬無し…
平成12年7月28日金曜日 リバース
平成12年7月25日火曜日 のみの心臓
平成12年7月21日金曜日 間違い無く真っ先に…
平成12年7月19日水曜日 困った水曜日…
平成12年7月18日木曜日 学校も終わり〜
平成12年7月17日月曜日 怪しい…そして
平成12年7月15日土曜日 ITバカ姉弟
平成12年7月13日水曜日 満身創痍
平成12年7月9日日曜日 トリプルヘッダーぷらす2
平成12年7月5日水曜日  Frozen Roses
平成12年7月3日月曜日  さすが新宿駅!
平成12年7月1日月曜日  ソフトコンタクト初体験!

平成12年7月31日日曜日 青田買いが出来ない女

 朝鏡の前でまじまじと昨日切った髪を見ました。「えっらい切っちゃったわぁ〜。」
洗うのとかはとっても楽そうです。でもちょっと前まで「鈴木あみ」風(・・;)だったのが今や面影も無し。(へ"―――――っ???(・・;))
 あんまり髪の毛で遊べないなと思いつつ、朝からまた「LOVEマシーン」三昧。目に付くのがやはり市井紗耶香。見ているうちに髪の毛の長さといい愛着が沸いてしまって、いつのまにか自分で少しでもあのかわいらしさをっと暗示をかけながら化粧してました。
 研究所でもみんなに短くなった髪の毛を驚かれ、バカな私は「市井紗耶香、市井紗耶香って暗示かけてたの。」とほざき、周りからは間髪いれずに「まみちゃん、それは違うっ!」スパッと否定されてしまいました。やっぱり〜(^^ゞ
 そしてふと思ったこと、私っていつも青田買いが出来ないんだろう???
 モー娘も今だに一部の顔と名前が一致しません。SMAPだって全員がわかったのが森且行クンが抜ける間際、TOKIOは早く分かったけど、V6は言われればわかるがぁ…大好きだったマンガ「日出処の天子」にはまったのは最終回3回前の事でした…
 常にこんな感じでです。前の別に知ったからって人生がよくなるってわけじゃないけど、自称ミーハーの私にはゆゆしき問題です。

 モーニング娘よ、お願いだ、みんな名札つけて歌ってくりぃ〜!!! ←既にオバさん?


平成12年7月29日土曜日 ミーハーにつける薬無し…

 朝起きて新聞を見ていたら「スティング 追加公演チケット発売」と載っていました。
 明日と思っていた私は慌てて電話をかけました。発売開始の10時から既に1時間近くたっていましたので、電話はあっさり通じS席1枚を予約しました。
 スティングはポリス時代から結構好きなアーティストの一人で、来日した暁にはライブに行きたいなと常々思っていました。私の周りには洋楽ファンというのが余りいなくて、唯一話が合うのが会社の後輩のヤングパパのみ。彼を誘おうと思ったけど只今税理士試験直前、終了しても税理士への道は続くので無理かなと思い、一人で行くことにしました。
 最近あるライブのチケットの件で残念な思いをしたことがあり、行きたいライブがあったら一人でもいいやと漸く思うようになれました。
 久々にパツ金のかっこいいおっちゃんを拝みに行けるのでちょっとうっきっき〜♪

 午後から数ヶ月振りに地元の街に買い物に出かけました。
 巷をにぎわしている百貨店が地元にありまして、そこの商品券を数万円分持っている私はここぞとばかりにいろんな物を買いまくりました。
 店をはしごして買い物しまくり、最後に美容院行って家に帰りました。美容院が超混みだったので家についたのが8時過ぎ、夕飯を済ませ、戦利品を広げました。
 その中のひとつがなんとモーニング娘。のビデオクリップ集。へへへ〜(^^ゞ
 見ましたよ、ひととおり。
 やっぱり「
LOVEマシーン」は面白くていい曲だぁ―――っ!
 
売れたのはよくわかる、うん。ダンスマン、ありがとう。ぺこっm(__)m
 ただね、これだけ面子がいると、悲しいかな、名前と顔が一致しないんですわ。それにアイドルの女の子は顔が本当に変わる。昔のジャケット見てもわからない!
 で「LOVEマシーン」ですが、見ていて先日抜けた市井紗耶香(でよかったかな?)は本当に可愛かったんだなと、一人納得してました。個人的に安部なつみが可愛くて、飯田香織が面白くて好きなのだけど、市井もいいわぁ。やめたのがホントに残念…(T_T)


平成12年7月28日金曜日 リバース

 学校の日だというのに、さすが月末、仕事が全然終わらなくて、後日ビデオフォローを受けようと泣く泣く登校を諦めました。
 花の(古い?)金曜、幹部のおっちゃん一人と一番若い女の子と私が終わらない仕事を片付けていました。すると7時半過ぎでしょうか、お客さんの接待に出かけた所長代理がほろ酔い気分でふらっと戻ってきました。
 えらいご機嫌の所長代理はひとりで饒舌となっていまして、更には、突然
これからちょっと食事しに行こう!」とまで言い出しました。
 顔を引きつらせていた私達は最高潮に達しました…。私と幹部のおっちゃんに関しては、まだ仕事が終わっていないんです。ご機嫌クンは今まですし屋にいたんですよ。あんたメシは食ったんだろう?? おいおい…(・・;)
 何度も誘うので3人は仕事を諦めて(?)ご相伴に預かるとこにしました。ご機嫌クンがこれだけ言うのは珍しい事で、きっと良い事でもあったのでしょう、いつも5時過ぎには速攻帰る人がそこまで言うんだからと思い、行くことにしました。
 いやあ、本当にいいことあった様で、ずーーっと喋りまくり、お店出たのが10時半過ぎ、外はすっかり人通りが無くなっていました。
 ご機嫌クンと別れ、埼玉人の3人は最寄駅より一緒に電車に乗りました。途中おっちゃんだけトイレに寄っていくと言うので、そこから2人で帰りました。
 それからですよ、最悪だったのが…。
 今日は金曜日、11時近くの新宿駅はじめ各駅は呑み・遊び帰りの人達がわんさか溢れていました。埼京線もまるで朝のラッシュごとくすし詰めで、酒臭いのとオジさんの体臭臭いのと暑さで私はげんなりしていました。
 池袋駅の次の駅、板橋駅を過ぎた頃でした。突然
ささ――――っボタボタ―――ッっていう嫌な音が聞こえてきました。「きゃーっ!!」の声の方を振り向くと、入口隅で若い男の人が、飲みすぎたんでしょう、我慢できず阻喪をしてしまったんですよ。
 混んでいるにもかかわらず彼の周り半径50cmは人がいなくなってしまいました。
 次の十条駅で沢山の人が降りて行きました。入口遠い場所なのできっとみんな車両を替えたんです。暑さから次第にあの悪臭が車両を充満していきました。鼻の利く私はだんだん気分が悪くなりとうとうハンカチを出して鼻と口を覆いました。
 乗り換えの赤羽根駅に着きました。その電車にそのまま乗っていく彼女に
「どうするの?」って聞いたら
車両を替えます…」とぽそっと言いました。
 阻喪の後をみんな悲鳴上げながら飛び越えて降りて行きました。当の本人はさっさと降りた後人ごみに消えて行きました。
 彼女と別れ一人になった私は、今日も人身事故で遅れている宇都宮線に乗れず、各駅の京浜東北線に乗り、げんなりしながら帰りました。
 さすが花金、こんな時間の帰り道は必ずこういった事や落し物を1回は見るんですよ。

 酒呑みの私にも見に覚えのある事ですが、さすがに電車の中には無いんですよ。
 申し訳ないけど赤の他人さんのは駄目だなぁ。


平成12年7月25日火曜日 のみの心臓

 今朝の目覚めは最悪でした。前日、1週間前税務署に提出した申告書に添付した書類が不足しているんじゃないかと心配になってしまったんです。
 その書類とは添付書類の中では一番重要なもので、ないと絶対税務署から催促が来るものです。何故そんな事が気になってしまったかというと、前日別の方の申告書の提出準備をしていたときにその添付書類をコピーしていたら、
「…あれ?先日の申告書にはこれつけったっけかなぁ????」
 
そうなったら最悪、気分がどどどど―――――んと暗くなってしまいました。提出しに行った子に確認しようとも、彼女は免許更新で休み。とほほ〜。(T_T)
 そんな事が本当だったらどうしよう、社長に言わなきゃならないし、そしたら極道のオバサン状態の罵声浴びるのは当然だしぃ〜、とそればっかり考えていて、意欲が減退しきってしまいました。
 今日当人に人気の無いところでこっそり聞いて見ました。
「この間さ、申告書にこの書類あったかなぁ?」
「ええ、ありましたよ。変な書類つけて出すんだなって思ったんです。」
え"え"っ、ホントぉ―――――っ???ありがとう―――っ!!!!(>_<)

どっと疲れが出ました。これでまた私の寿命は縮みました。


平成12年7月21日金曜日 間違い無く真っ先に…

 今日の明け方3時過ぎに関東地方で大きな地震があったそうです。「そうです」っていうのは、実は私は熟睡中で全然気づかなかったんですよ。ははは(^^ゞ
 会社に出勤しその話題が出たんですが、同じ埼玉県から通ってくる幹部のおっちゃん2人に「え”――――っ????あの地震に気がつかなかったのぉ??
よっぽど鈍感なんだねぇ
(@_@)」って思いっきり馬鹿にされました。(--;)前の晩は私がよく遊びにいくHPのチャットが会社の都合で今晩限り閉鎖されると言うので名残惜しんで1時過ぎまで参加していました。それで地震のあった頃寝付いてから2時間過ぎ頃ということもあり、爆睡真っ只中だったんでしょうね。(^^ゞ
 お昼休みに年上のパートの方と2人で食事しているときにも地震の話題が出たのですが、私が地震に全然気づかなかったのを知って「うっそ――――――ぉ??だって結構大きかったわよ!」と目を点にして言われてしまいました。
 それで思い出すのが、10年ほど前に家から100メートルも離れていないところで火事があったときで、近所で火事があったときにきまって真っ先に家を飛び出して見に行く父と、追っかける母がいましたが、私は眠さに負け一人で家で寝ていました。そんな私を見た母は、翌朝呆れながら、「天災があったらあんたは真っ先に死んじゃうねっ!」と言い放ちました。
 今日私自身も「絶対そのとーり」と自覚しました。
 でも気持ちよく寝ている間に天に召されるのなら、それでもいいや。へへへ(^.^)


平成12年7月19日水曜日 困った水曜日…

 先週に引き続き会社帰りに接骨院に行きました。また今日も埼京線が踏み切り異常で止まっちゃったんですね。まったくーーーーっ。(~_~;)
 マッサージを経験された方ならよくお分かりでしょうが、あれってものすごく気持ち良いんですよね。しかもマッサージは運動したのと同じような状態になるので体に程よい疲労感が漂い、いいんですよ。
 がっ!この状態で食事を済ますと後やってくるのが、
睡魔
 
勉強もしなくちゃならない、10時からは息抜きに見ようとしていた「明石家マンション物語」更に水曜は私がよく出没するHPのチャットの定例会…。

 結果は、10時前に寝てしまいました。とほほ〜っ。
 夏の恒例の旅行でもマッサージの得意なメンバーがいていつもやってもらうんですが、こんな感じでいつも宴たけなわで寝てしまうので、マッサージ禁止令が出るくらいなんです。

 やっぱり行く曜日変えようかな…。(--;)


平成12年7月18日木曜日 学校も終わり〜

 3月から通い始めた学校もいよいよ今日で授業が終わりとなりました。最初は長いなーと思っていましたが、何かあっという間でした。ただねぇ、この期間が充実していたとはどう甘く見ても言い難いんですわ。なはは…(--;)
 とりあえず途中で投げださず(毎年そうだが…)答案練習も全部出席したのは一応誉める類にあると先生も仰っていましたから、一応誉めておこう。
 でも試験まで1月もあるのでオプション講義を申し込んでいてまだまだ学校には通うんだな。そうじゃなきゃ私のことだからサボっちゃうだろうし。(おいおい。。(*_*)
 先日学校長より頂いた激励の葉書、「合格を信じて待っている
老いた両親の為にも結果を出そう」というコメント、学校に通っている学生の年齢を知っているのだろうか????


平成12年7月17日月曜日 怪しい…そして

 梅雨明けの今日、社長が何やら企んでいるらしい。何を考えているんだろう。
 何故そんなことがわかるって?それはね社長の私を呼ぶ回数が極端に増えるからですよ。
 大抵の事は私の手を煩わして行っていますから。

 今日はウスイさんとキシダさんと月1回の定例の顔合わせ日。月曜からキシダさんは超大物おぢ達相手に揉まれたらしく(勿論仕事のことよっ!)ゲッソリしていました。用事の済んだあと夕飯を食べようとしたのですが、明日以降に備え一足先にキシダさんは帰っていきました。
 残ったウスイさんともう一人のメンバー、キノウエさんと3人でJR山手線大塚駅の近くで夕飯を取ることにしました。平日にこうやって夕飯を外で食べるのはとても久しぶりでとっても嬉しかったのです。8月に試験を控えているのでなるべく意識的に平日は予定をいれないようにしていましたから。
 相変わらず旅行予定の話で盛りあがり、この感じだと来年の年明けの連休はソウル2泊3日「南大門市場ショッピングあーーんど焼肉&キムチ三昧ツアー」になりそうです。
 かねてからの願望、1万円で南大門市場でどれだけ買い物ができるかという限界に挑戦したかったので、今からぐふふ〜〜〜〜っと楽しみです♪

 キシダさん、良いですか?ダマール大活躍ですよっ。(^O^)


平成12年7月15日土曜日 ITバカ姉弟

 2歳違いの弟が新しいパソコンを買ってきました。前々より新しいマシンを買うと話していまして、今日ようやく購入したようです。
 今度のは「猿でも使える〜」某T社のノートパソコンで、CPUが466mhz、ハードが12G、CD-RW搭載です。初心者向けのオールインワンタイプなのでアプリケーションソフト始めいろんなのが既に2G入っていてあまりの至れり尽せりに私はビックリです。
 実はこのマシン、彼にとって3台目になります。1台目は5年ほど前に買った窓95マシン、2台目は今回と同じT社のモバイルパソコン、そして今回のとなるわけです。
 そんな弟を見ても私は「うっわぁーーーっ、超ヘビーユーザー!」とは決して言いません。
最新型のマシンを買ったのは羨ましいとは思いますが、やはり姉弟、やる事が似てるんだ。
 だって私も2台パソコン持っているんですもーん♪
 そりゃスペックは彼の最新型よりかは全然落ちますが、今でも元気に動いているし、これに外付けハードとCD-RWとスキャナを持てばもう完璧っ!現在でもプリンターやデジタルカメラを所持してパソコンライフを充分満喫しております。
 こんな姉弟、顔を合わせればIT話題に華を咲かせ、電気屋の広告見れば「どこが安い,高い」超ホットなトークでよい姉弟関係を維持しております。

 色物ネタとは縁が薄い親不孝な姉弟ですが、家にパソコンが5台もあるって知ったら両親は唖然とするんでしょうね〜。(^^ゞ


平成12年7月13日水曜日 満身創痍

 今週に入り医者通いが続きました。まず日曜日は眼科、月曜日は以前よりおかしかった左腕を診てもらうのに整形外科、そして今日は接骨院に行きました。
 長年のデスクワークと強度のストレスと運動不足、更に今年になってからHP開設でパソコンに向かう時間が倍増したからでしょう、背中と腰の調子がめちゃめちゃ悪くなってしまいクイックマッサージではどうにもならない状態になっていました。そこで半年振りに接骨院の門を再びくぐりました。
 カードホルダーを開け診察券を探しました。ありました、ありました。
とともに出るわ出るわ、診察券の山。接骨院・眼科・整形外科・皮膚科・耳鼻咽喉科・内科・婦人科・歯科…。冗談じゃなく診察券でカード遊びが出来るくらい(*_*)
 やはり接骨院はいいですわ。たっぷり1時間マッサージと電気とローラーとバイブレーターやってもらって再診料いれても4千円しないんですもん。定期的に通わないとねーって家に帰りました。

家に着いたら大江千里氏のFC封書。中身は9月のライブの追加のお知らせ。
平日&神戸じゃお金があっても
休みが取れないーーーーっ(;_;)
せっかくFCのみのイベントもあるってのにぃぃぃぃぃぃ。


平成12年7月9日日曜日 トリプルヘッダーぷらす2

 今日は過密スケジュールの1日でした。私の携帯電話はスケジュール管理もできるので前日に予定時間が来たらアラームが鳴るよう設定しまくってました。
 まず、10時より松任谷由実の8月の逗子マリーナ公演の電話予約がありました。そのあと眼科へ行き先日より使っている使い捨てソフトのチェック、その後1時より営団有楽町線の平和台駅付近にて某チャットのオフ会、そのあと研究所に行き来週日曜日に行われるプレゼンの最終練習、そのあと渋谷にてバーゲンあさり…。
 よくぞここまで欲張ったなぁって感じです。予定が無いときは何もないのに…(^^ゞ
 以上の結果は…まずユーミンのチケットは、前日までは9時に起きて一番近いチケットぴあのカウンターに10時までに行き購入する予定でした。が、前日の晩いつものように3時近くまでチャット参加していてそのあとフジテレビの「27時間テレビ」なんぞを見てしまったばっかりに寝たのが4時近く!一応9時には目がさめたのですが、とても車を運転する元気が無く電話予約に賭けることにしました。
 成果は、部屋の電話の子機が故障で使えない状態になっていたので携帯電話とPHSとでかけまくったのですが、45分後にかかったときには既にsold out!!
ツアーが終わったばかりで熱冷めず、しかも逗子は2年に1度のライブ、先日優先予約に外れたとわかったときに運のない私は半ば諦めていました。はずれたのはもしかしたら何か神のお告げでもあるのかととも思いましたし。
 それで即眼科に行きました。眼科は予定より早く診察が終わって助かりました!
日曜日だから数人の患者さんが待っていて、「やっべーなぁ…」と内心思っていたのですが全て段取りよく進み、予定の電車に乗る前にさくらやに行き時計の5度目の修理依頼にも行けました。(*^^*)
 乗り換え案内で調べた通りに電車に乗れたのですが、ここで誤算が!!!
 …降りる駅を間違えちゃったんですぅ(;_;)メールをもう一度確認すればよかったのですが、私は勝手に「平和台」をひとつ手前の「氷川台」と大勘違いしてしまっていて
氷川台駅で降り、待ち合わせのお店らしきものが見つからなくて今日のメンバーのみすずさんに電話したら、
「…氷川台じゃなくて、ひとつ先の平和台だよ〜!!」とのこと。慌ててサンダルを鳴らしながら隣の駅に向かいました。はははは〜(^^ゞ
 こんなにハードなのにオフ会に参加したのはなぜかと言うと、メンバーのうち2人がお母さんで普段はめったに会えないというのと、初めて会う人が2人もいたからなのとメンバーの一人に先日よりおかしかったHPのトップページを見てもらおうと思ったからです。
オフ会の趣旨が「練馬区民ご近所ミニオフ会」ということだったのですが、全然関係ない私は無理言って参加させてもらったんです。それなのに先に帰らなくちゃならなくてみすずさん・ゆみいちさん・煎茶さん・こみおっちの皆さん本当にごめんなさい。
m(__)m   これに懲りずまた何かあったら誘ってください〜っ!!!
 予定より30分遅れでオフ会を辞して、研究所に向かいました。当初1時間遅れで着く予定でしたが無理でした。こんなにしてまで行かなきゃ良いのにと思うのですが、何せ来週のプレゼンの順番は私がトップ、これじゃ練習しに何が何でも行かないとっ!
 1時間15分遅れで着いた研究所の件もほどなく済み、今度は渋谷で研究所の仲間のあっちゃんと元仲間のパグとバーゲンあさり。
当初は私も買う気満々でした。ところがさすがにこの時には疲れてきっていて、しかも軽い筈のモバイルパソコンが重荷になって、もう買うのはいいやって気になっていました。性格と同様ファッションも地味な私に2人はなんとか意外性のある洋服を買わせようと色々勧めてくれたのですが、結局何も買いませんでした。
 買い物のあと、3人では久しぶりに呑み屋に入りました。渋谷にもこんな言い所がっ??て言うくらい雰囲気も料理も久々ヒットのお店でした。センター街のある道玄坂ではなく反対の割りと静かな三益坂にも隠れた名店てあるんですね。

 家に着いたのは11時半過ぎ、途中山手線が踏み切り事故で遅れてまして、日曜日にしてはとっても遅い帰宅でした。
 


 平成12年7月5日水曜日 Frozen Roses

 半年振りにユーミンのライブに行って来ました。昨日4日から3日間東京国際フォーラムで行われるのがツアーラストだという事で客席は超満員でした。
 実は前日一緒に行くことにしていた友人より電話が来るまで6日に行くと勘違いをしており、もし電話がなかったら大変な事になってました!あぶない、あぶない(^^ゞ
 友人は結婚して新潟に2年ほどいたためすっかり都内にはご無沙汰していて、人の多さにビックリしていました。それに路上バーゲンしていたり、バンド演奏なんぞもしていたのでにぎやかと言うより騒がしいと言ったほうがあっていました。それと宝塚ファンの彼女は宝塚2000劇場をみてあまりの簡易建物で驚いていました。「いかにもすぐ壊しますっって感じのつくりよね〜。」
 初めて国際フォーラムへ行ったのですが、座席が一番上のフロアだったので行くのが面倒でした。くるくるエスカレーターの乗り換えに周った気がします。中は広かったですね〜。きれいでしたしこれからも大物アーティストがここでライブやるらしいので、落ちついた感じで良いんではないでしょうか?
 椅子に座ったとき友人と開口一番、「なんか寝ちゃいそうなくらい良い椅子!」
 今回のライブはユーミン曰く、「今回は象も出ません、サーカスもありません、ダンサーもいません。ここにいる(通常のオリジナル)メンバーだけです。勿論
ウリナリも来ません。」会場は大爆笑です。オープニングからいきなりピアノの弾き語りで始まったライブは、派手な演出はほとんど無く、2度あった衣装がえも地味でひたすらユーミンは歌いまくりでした。音楽に合わせて体を激しく動かす事はあったにしろ、ダンス踊りまくりは無かったです。
それに荒井由実時代の曲も結構歌ったので、昔からのファンにはたまらなかったんではないでしょうか。私は勿論松任谷姓になってからのファンなので昔の曲はあまり詳しくなく、一緒に歌うことが今回少なかったのですが、聞きほれるライブでした。
 今までこんなにおとなしくしてユーミンのライブを聴いた事が無く、去年初めてこのツアーを見たとき驚きましたが、良いものはやっぱり良いんですね。
 一番最後にピアノだけで歌った「蒼いエアメール」のとき少し涙声だったユーミンを見て引退予定の60歳の誕生日までずっとライブを見つづけていたいと思いました。

 さしあたり8月に逗子マリーナの恒例のライブがあるんだけど、優先予約ではずれちゃったんですよね。今度の日曜日、予約がんばろうっ!


平成12年7月3日月曜日 さすが新宿駅!

 

 今日は月曜、一番憂鬱な日に朝から埼京線が人身事故でストップ。月曜が憂鬱で死にたくなるのはとってもよくわかるが(?)死んだあんたも勤め人なら朝電車が止まる事がどんなに憂鬱かよくわかるだろーーーっ!!と冥土まで行って説教たれたい気分でした。(>_<)
 ちっとその気がある方(いないと思うけど…)それはやめようね〜。マジで。
 そこで京浜東北線で田端駅経由で新宿に向かいました。あちこちの駅で埼京線人身事故のアナウンスが入っていてうざったかったです。分かっているわいっ!
 時間はかかりましたが無事新宿駅につきました。電車のドアが開いておりだしたら、何やら赤いものが転がっているのが見えました。
 
ケチャップのチューブでした…なみなみ入った。きっと誰かがお昼に使おうと思ってかばんに入れておいたのが満員電車で出てしまったんでしょう。
 私は人ごみに流されケチャップがその後どうなったかわかりませんが、さすが日本1乗降者数が多いJR新宿駅、面白いものもおっこちているんですね!


平成12年7月1日月曜日 ソフトコンタクト初体験!

 

 今日は休みで、新宿の高島屋で会社の後輩瑠璃くんと元後輩主婦ミョーコちゃんとランチをしました。ミョーコちゃんと会うのは約2年ぶりぐらいで、会えるのを楽しみにしていました。
 会社ではぶっちぎり超ミーハーな私は、そういったネタは現在一番年下のドラちゃん以外とは誰とも合わないのですが、ミョーコちゃんがまだいた頃は彼女も私に負けずミーハーでよくTVネタ話をして盛り上がっていました。
 ミョーコちゃんはしっかり2歳の女の子のおかーさんしていても相変わらずミーハーで、「やっぱり堂本剛君が一番良いわぁ〜♪」などど目をハートにして語っていました。
 3人での2時間はあっという間に経ち、ミョーコちゃんがお家のおみやげにケーキを買ったので長居が出来なくなり、お開きとなりました。
 

 そこで私は、時間がまだ4時過ぎでしたので地元に戻り眼科医に行くことにしました。
 ハードコンタクト使用歴15年の私ですが、2年ほど前からレンズに油膜のようなものが出やすくなり、それがライトに当たると反射することから夜の運転が危なくて出来なくなってしまいました。その状態は酸素を通すO
レンズに変えても変わらず、更に使用して1.2ヶ月で私のレンズは白濁してしまったのです。それはおかしいとお店の人に言われ、で4月に眼科を訪れたわけです。その時は
「なんでこんな早く白濁するのか申し訳ないけれど原因がわかりません。」(おいおい…(・・;))
「目が荒れています。15年使って無理がたたったんでしょうね。しばらく目が落ちつくまで使用しないように。」と半ばドクターストップ!でも眼鏡使用歴26年間、眼鏡で悪いことならともかく良い思いをした記憶が無く、クラスの男子には「メガネザル」と馬鹿にされ続けたという(ちくそーーーーーっ!!!(;_;)暗い過去を持つ私はどうしてもコンタクトが使いたかった!そこで大きさで尻ごみし使用を頑なに避けていたソフトコンタクトでも使えるのならッと清水を飛び降りる覚悟を決めました。
 先生も眼鏡との併用で週1〜3日くらいなら大丈夫じゃないかと言ってくださり、手間のかからない使い捨てレンズを試しに使ってみる事にしました。

 初めてソフトをいれたとき、「な、なんて異物感がこんなに無いんだっ???」と感動してしまいました!これじゃみんなソフトを使いたくなるわけだとひとりで納得していました。ただレンズを外す行為はやってみた今も恐怖です。目から親指・人差し指でつまみ出すのですが、目の中に指を突っ込んじゃいそうで…。

 もうひとつの心配。異物感がほとんど無い状態だからレンズ取るの忘れて寝ちゃったらどないしようっ!!!???


TOPページに戻る