日 常 雑 貨 店
なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど
これが私の毎日です。
良かったら読んでやってくださいませ。

平成12年8月16日水曜日 悪魔の微笑み、女神の微笑み
平成12年8月11日金曜日 大失敗!
平成12年8月6日日曜日 馴れない場所
平成12年8月5日土曜日 15years
平成12年8月4日金曜日 とうとう…
平成12年8月3日木曜日 携帯電話

平成12年8月16日水曜日
悪魔の微笑み、女神の微笑み
お盆最後の今日、相変わらず通勤は楽チンで会社も静かでした。そんな中今日は朝から仕事終わりは学校に行って勉強しようと力強く決心していました。
社長は午後の2つのアポイントを難無くこなし、自分の用事が終わるとさっさと出かけて行きましたので、定時にあがることが出来ました。
6時ちょっと過ぎには学校に着くので、9時まで開いている自習室に時間いっぱいまでいると結構勉強できるわぁ♪と足取りも軽くなりました。
ところが・…学校のドアは硬く閉まっていました。ドアの脇の掲示板にこうありました。
「お盆休みの為、14〜16日はお休みします」
ぐ、ぐあーーーーーん!!!思わずドアの前で肩を落とした私でした。
私のやる気はどうしたらいいのだっ!!!
いつもは7月に終わる私の試験、8月の盆休みなんてこれっぽっちも頭にありませんでした。別のフロアの教室が開いているので向かえば、5時で閉鎖とのこと。
もうとほほです〜。
仕方ないので夕飯を調達し家に帰ると、試験センターからのお手紙がありました。
試験10日前、今ごろなんだと開けてみるとっ…
私の受ける試験は記述と択一の2つがありまして、試験日の午前が記述、午後が択一という予定になっています。その記述試験が選択試験に変更になったんです。
「いやっほーーーーーっ!!!」と喜んでしまいましたよ!!
それはどういうとこかというと、私のように物臭で大雑把に覚えている人間にとって法律通りに用語を書かないと減点される記述はとても不利だったんです。それが20個の単語から選べばいい選択試験はまず漢字・用語の書き間違えは起こらない、わからなくても白紙で出すことからはまぬがれてしかも運がよければ正解してしまうわけです。
女神の微笑みといえば良いんでしょうか、それくらい喜ばしい事なんですよ。
私のやる気は倍増、このアップが終わったら入浴後もうひとがんばりします。
10日前に今更って???そんなことありません。
こうなったら10日で運命変えてやろうじゃないのさっ!!!
なんちって(^^ゞ
平成12年8月11日金曜日 大失敗!
あんなに楽しみにしていた恒例の夏旅行が終わり、後は試験しか待っていない残暑となってしまいました。その幕開けが超寝不足の朝。昨日の大どんでん返しのせいで(理由は後日アップします)家に着いたのが2時過ぎ、3時間しか寝ていない私は力を振り絞り、仕事に行きました。
休んでいた2日間は社長が終日外出して事務所にいなかった事もあり、穏やかな日々だったそうで安心しました。今日も何事もなくボロボロの体調にはなんとまあ助かる時間でした。お盆が始まったからなんでしょう、電車も空き始め、会社の人達の休みも多くなり、クーラーガンガンの室内が寒くて仕方ありませんでした。
本当は早く帰って爆睡したかったのですが、夕方社長より臨時の作業が入り、その処理に時間取られ6時半回ってしまいました。その時携帯電話を覗いたら、ウスイさんからの不在着信がありました。
…顔が引きつってしまいました。
「げげーーーーっ!!!!6時半に待ち合わせあったんだっ!!!!」
毎月1回、愛用の化粧品の商品支払いにウスイさんとキシダさんと会って事務所に向かうのがお決まりなんですが、その約束が今日だったんです…。
事務所に一人だけ残っていた後輩に別れを告げ、急いで化粧品会社の事務所に向かいました。幸いに事務所のあるJR山手線の大塚駅までは私の会社からは30分もかかららないので、電車の乗り継ぎもよく、7時半前に着きました。
皆さんと会うのはとても楽しみなんです。化粧品の情報交換だけでなく、携帯電話の機種のはなしからパソコンのはなしなど、まあ女性にはありがちの雑談に花を咲かせ、面白いんですよ。今日もやはり携帯電話の機種変更を考えている事務所の所長から意見を聞かれ、皆さんで熱いトークを交わしていました。
1時間ほどで事務所を辞して、近くの某ケーキショップで夕飯をとりました。
家に帰るとバタンキューでベッドに入りこみました。
だってこんな頭の状態じゃ勉強にならないんだもん…。
平成12年8月6日日曜日 馴れない場所
私の通う某研究所では年に2度、クラス替えの選考会があります。総勢男女合わせ70人強で男女それぞれ一つの課題を同じ場所で披露し、それを所長始め講師陣が見て選考するんです。
これが何度やってもどうしても馴れない。その時期が近づくたびに胃が痛くなります。
しかも課題は数年前にもやった同じ物。若干内容は変えてあるけれどモロ同じ。前やったときから私はこの課題が大嫌いで、発表されたときも「
うっげ――――っ!!?」とうんざりしてしまいました。
さて首尾はというと、遅刻魔の私も今回はさすがに遅刻せず(遅刻すると選考会に出られなくなるんですよ)、難なく(?)課題をこなし、まあ今のクラスには残れるんではないかと確信し、後は曜日の違う友達と久しぶりに会い話の花を咲かせ、後は明後日からの旅行の打ち合わせをおりました。
今日は名古屋に帰った元研究生も上京してたので再会を喜んだり、同世代3人で同世代なりの悩みをぶつくさ言い合ったり、色々な面で忙しい1日でした。
来週からは毎週「ASAYAN」ビデオに撮らなきゃ!
なんでかって?それはいえないなぁ〜。(^^ゞ
平成12年8月5日土曜日 15
years
今日は西武球場に渡辺美里の恒例の夏の
ライブに行ってきました。このチケットはチケット予約運の悪い私が1回のコールで取れた運の良いものだったので(ただし席は3塁スタンド…)とても愛着があったものでした。ただ同伴者がなかなか決まらず2転3転し、すったもんだの挙句なんとか最近仲良くなったネットの友人と行く事になりました。
5時の西武球場前駅での待ち合わせで電車の時間の関係で2時半には家を出ました。同じ埼玉内の移動なのに1時間半はかかるのです。もうとほほです(~_~;)
予定より随分早い4時20分には西武球場に着き、まだまだ来そうもない友人を待っているとしました。電車に乗っているときから「これは目的が同じだなぁ?」と思える人達を沢山みかけました。西武球場でイベント等があるときは電車のダイヤも協力的で終点の二つ前の駅では既に「夜のダイヤはイベント開催の為変更があります」とテロップが流れていました。
終点の改札を抜けるとうじゃうじゃ―――――っと人だかり!!待ち合わせの人を待っている人達、大騒ぎしてしているグループ、売り子の呼び声、うんこ座りして腹ごしらえや一服している人達、グッズを買う人たちの長蛇の列、夏のイベントらしく浴衣姿の人たち、捨てるほど人がいました。いつもライブ行くたびに思うのですが、同じものを見て感動する人達が一堂に集まるのを目の当たりにするって、本当にすごいですよね。「気」が集まるってこういうものなんでしょう、誰のライブに行ってもこの「気」の集まる重圧感はたまらなく好きです。
ただ人が多いとこではなかなか知っている人に会えないっていう難点があります。今回も何人もの友達がライブに来ていたのですが、誰一人として会えませんでした。便利なような携帯電話も人が多きゃ結局着信もわからず、終わった後電車の中でメールのやり取りする有様でした。
最後まで見ていて思ったのは、渡辺美里は「アーティスト」ではなく「歌手」なんだなと言う事です。正統派歌手を15年も貫いてきて、今でもなおスタイルを全く変えずにこれほどの人に受け入れられるなんて、好き嫌いは別にしてもすごいことだなあと思います。
同世代でこんなにがんばっている歌手がほとんどいない中、私は純粋なファンとしてではなくちょっと距離を置いたところから、これからも彼女を見ていくつもりです。
もしかしたら「美空ひばり」を超えられるのは彼女だけかもしれない。
いつもながらライブはねた後で困るのが、帰りの交通。どこでも電車・車が混むのは当たり前なんですが、西武球場はなにせ山の中、電車も道路も出口は2つのみ。更にこの晩、埼玉地方は集中ゲリラ豪雨に見舞われ、JR各線ダイヤが
ぼろぼろ!
ところが今回はやっぱり運がよかったのか、球場駅からは各駅停車で帰ろうとした友達と私は余裕で座って行けたし、遅れていた武蔵野線はちょうど乗りこめたし、武蔵浦和駅から埼京線に乗らず(埼京線は止まっていたんです)南浦和駅で京浜東北線という経路にしたおかげで難なく駅に着きました。
いろいろあったけど、やっぱり行ってよかった。
「楽しんできてね」とメールくれたさきねぇ・みすずさん・あちこさん・けいちゃん、一緒に行ってくれたこみおっち、会えなかったけどねぎらいのメールくれたえこ☆さん・クッキーちゃん、本当にどうもありがとう!
よろしかったら
ライブレポートもどうぞ!
平成12年8月4日金曜日 とうとう…
3月より通い始めた学校も今日でとうとうおしまい。(本当はまだ1時間分行くんだけど・・)最初は長いなあと思ったんだけどあっという間ですね。
いままでちんたらちんたら勉強していたけれどこれからは一人でこなして行かなきゃならない、それが当然なんだけど、やっぱり今まで甘えていたのかなぁ??
先生も「今の時点で受からなかったらどうしようなんて思っていること自体が甘いです。そんな心配する時間があったら1問でも多く問題を解くべきです。」とはっきり言いきっていました。納得です。
あと4週間弱、何を優先させなきゃならないかをよく考えてこれからを過ごして行かないとね。仕事も後回しできるものは後回ししよう。
会社には申し訳無いけど、私のこれからは私が決めるんだし、誰も保証してくれるわけないからね。
とかっこいいこと並べたけど、明日は息抜きと発散しに某所に行ってきます
(^^ゞ
平成12年8月3日木曜日 携帯電話
仕事で外出の用事があったんで、ついでに携帯ショップへ行き料金体系を替えて来ました。
2ヶ月前に1ランクしたの料金にしたのですが、以前より請求金額が逆に増えてしまって、再び前のランクに戻したのです。
携帯を持って秋で丸4年になるのですが、持ってみるとやはり使ってしまう。遅刻魔の私は待ち合わせに遅れるときには大活躍!メールができる機種に変更してからはもっぱらメールばかりに使っています。
おかげでメール依存症みたくなってしまう時もあり、これは困った影響です。
忘れたときには1日不安だし(でもかかってくるためしは無いんだな、これが)すっかり生活の一部です。周りがみんな持っているし仕方ないんですけどね。
恐るべし携帯電話。更なる発展が怖い…
TOPページに戻る