日 常 雑 貨 店
なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど
これが私の毎日です。
良かったら読んでやってくださいませ。
数日前から自転車のタイヤの空気が少なくなっていました。
夕べ家に帰って空気をいれて、今朝になったらまたスカスカだったので時間がないにもかかわらず、時計と睨めっこしながら勇ましくタイヤに空気を入れました。そして出かけたのですが、ものの5分と持たずタイヤはぺしゃんこになってしまいました。
こりゃ会社終わったら速攻で地元に帰り、自転車屋へ駆込まなくてはっ!
7時に閉まってしまう自転車屋に行く為に5時40分に会社を出て、地下鉄新宿駅構内で発売日に買い忘れた「ぱそ」を買い、新宿発6時1分の埼京線通勤快速に飛びのりました。
無事に7時の閉店に間に合いました。やはりパンクでした。10分ほどで修理は終わり再び快適な乗り心地で家路につきました。
しかしこのパンクの原因、空気が抜けていたにもかかわらず横着してそのまま乗り続けていたことしか思いつきません。(--;)前の自転車も同じような状態でパンクの修理をしたことがあったのに同じことを繰り返すなんて、なんて学習能力がないのかしら…私。
自転車は私の日常生活上必要不可欠な道具なのにねぇ。(~_~;)
午後2時過ぎに大江千里札幌ライブ参加個人ツアー(なんちって。(^^ゞ)から帰ってきました。そのまま羽田から京急線経由で研究所へ向かいました。今日は先週のプレゼンのビデオを見ながらの反省会でした。
と言っても着いた時、講師を含めたった4人しかおらず、しかもテーブルの上はシュークリームやポテトチップスやなぜか昼間から枝豆が広げられ真剣な反省会の状態じゃ無し!更に私が札幌から買ってきた「とうきびチョコ」を出してみんなに振舞う始末…。
平成12年9月20日水曜日 衝動買い
今日は支払日で四谷3丁目から新宿3丁目にかけて自転車に乗って銀行回りをしていました。新宿3丁目の交差点で信号待ちしている時に、某赤いカードのデパート店頭である看板に目が止まりました。
「
まあこうなる事は予想してましけどね。
パソコン2台も衝動買いしてしまう人間ですから…へへ。
出来あがるのが23日、楽しみだなぁ〜♪
平成12年9月15日金曜日 止められましぇ――ん
休みの日、7時おきは辛い…。
今日の予定は、9時半よりノリコとルミコと上野公園で研究所のプレゼンの練習、12時には池袋でネットの友達のみすずさんとゆみいちさん達と待ち合わせ、3時よりパルコの山野楽器にて我らのお慕いする大江千里さんのトーク&握手会の盗み聞き&参加(私は5時の回に参加)となんだかとっても「ああ、忙しいわぁ〜」とほくそえむ日でした。
いつも夕方に行く上野公園、やっぱり今でも東京の観光スポットのひとつらしく行楽客がとても多い!それだけならともかくそこで住んでいるおぢ達が意外に多くてびっくり。
それでも我々は臆することなく、振りの練習をしてました。人が多いがそんなことで恥ずかしいなんて言ってられないんです。だって日曜が本番なんだもの。そのうち雨が降ってきちゃって場所を工事中の上野駅浅草口に変えて続行しました。
余談ですが、最近JR主要各駅で構内改良工事が行われているんですよ。
練習も程なく終わり、自意識過剰の3人は満足してそれぞれの次の目的地に向かいました。
12時に待ち合わせでしたが全然早く着いてしまい、山野楽器で整理券を引き換えてきました。
今回は会場の山野楽器池袋店だけでなく各地の山野楽器で6日発売になったニューアルバムを予約購入したら、もれなくイベント参加券がもらえることになってまして、地元に山野楽器がある私はとてもラッキーでした。
その情報は私設ファンクラブネットのBBSでゲットし、一緒に行く約束したメンツもネットの友達、勿論彼女達のほかにもネットの友人は多数現地で会えて、今更ながらネットの偉大さに感動しています。しかも大江氏は池袋の前にはFM横浜で公開録音していて、そこの情報は参加した別のネットの友人から携帯電話にメールが届きました。で私も関西の友達に感動のメールを送りました。
イベントはさすが関西人らしく笑いありの楽しいもので、足の痺れと握手時間の短いこと以外はとても満足できるものでした。はねた後で入った千疋屋のケーキもおいしかったし、いい一日でした。
これでようやく千様モードに入れたかな♪
来週はこのノリを維持しながら札幌に突入だぁぁぁぁぁ〜っ!
平成12年9月14日木曜日 いよいよオリンピック
シドニーオリンピックがいよいよ開幕になります。明日の開会式に先駆け、サッカーは今日から予選が始まりました。
会社では、いつのまにか有志で近くの行き付けの呑み屋で観戦をしようということになっておりました。仕事はそこそこに、6時近くになりいいだしっぺのおぢが、
「さあ、行くぞっ!!」と先発隊を引き連れてお店に行きました。
私はちょいとネットを覗いていたので、もうひとりのおぢがお客さんのところから戻るのを待って後から行くことにしました。既に始まったので社長室のテレビをつけて見る事にしました。
前半中盤で南アフリカに先制点を入れられてしまい、諦めムードになったところで会社を閉めて残り3人で呑み屋に向かいました。
お店では、先発隊はテレビがよく見える特等席の座敷にみんな居座っているだけで、他にお客さんはいませんでした。我らはなかなか点の入らない青い軍団にやきもきしながら一喜一憂で観戦しておりました。そんなもんだから1点目が前半終盤に入ったときはもう大騒ぎ!万歳してしまいましたからねぇ。チームも応援しているわれわれもいい雰囲気になり、これはイケるかもっって期待が高まった最高頂、1点目を入れたジュビロの高原がまたやってくれましたよ!しかも中田のアシストで入ったわけだから、もうこーふん!!!座敷で万歳三唱したわれわれは、後から入ってきた他のお客さんに白い目で見られてしまいました。(^^ゞ
そのまま試合は勝ち、最高の気分で家に帰れました。
私もですが、会社の人達は愛国心が強いのか、単純なのか、勝負ものがとっても大好き。
お店のほかのお客さんは全然サッカーに興味がなかったらしく、まるで私達が変な人種かのように「けっ!」って感じで見ていました。
皆さん単純でよかった。だってどうせ見るならみんなで大騒ぎできるくらい共感しながらみたほうがおもしろいもんね。ここで頭をよぎったのが、日本が前のw杯の出場をかけた試合で見事勝利を勝ち取ったとき自室で見ていた弟と試合終了後興奮しながら握手して喜んだ事でした。
バカでしょ?
と少々脱線しましたが、日本がんばれ!私は応援するぞ!(^^)
平成12年9月13日水曜日 マッサージ
今日は仕事が終わった後、雨が降らなかったら西郷さんの上野公園で研究所のプレゼンの練習をしに行く筈でした。ところが仲間のノリコから「ごめん、仕事していたら具合悪くなったんで延期してくれぇ…」との連絡。仕方なしに昨日行けなかったマッサージに行くことにしました。
会社の近くのマッサージルームに電話したら、「後1時間後でないと…」がくっ!
そこでしばらく行ってなかった地元の接骨院に行く事しました。
やっぱりいいっすね♪マッサージ。
極楽ですよ、このまんま寝てしまいたかったぁ〜。
数年前まではマッサージなんてくすぐったくてダメだったんだけどね、
平成12年9月11日月曜日 誰か止めてくれっ!!
試験以来無気力だったのが次第に直りつつあります。となるといろいろたまったものを片すようになるのですが、まずは先日買った「
モーニング娘。武道館ライブ」の観覧と相成りました(へへへ、恥をしのんで買っちゃったのさ(^^ゞ)。