記事タイトル:最近気になっているのですが、 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 赤真秀人   
ある大学病院では、定期的に事務が返信を書いたかチェックをして、ドクターにフィードバック
していると聞きました。定期的が毎月だったか、3か月に1回だったか、6か月に1回だったか
聞き漏らしましたが、以前、私もその大学からすっかり忘れたころに返事をいただいたことがあ
ります。
[2002年2月28日 16時36分47秒]

お名前: くろほり   
初診後の再来時に、返信を書くことが多いと思いますが、いかがですか。本院は、医療連携室経
由になっているので、紹介患者については、自動的に「受診しました。」の返信が第一報としてと
どきます。成人医学センターは独自に同様のシステムを導入しているようですね。日赤などは、
第一報で、「受診しました.担当医は○○です。」が届きます。残念ながら、その後の続報がこな
いことは、多々経験しておりますが・・・
[2002年2月27日 11時10分2秒]

お名前: くろほり   
初診後の再来時に、返信を書くことが多いと思いますが、いかがですか。本院は、医療連携室経
由になっているので、紹介患者については、自動的に「受診しました。」の返信が第一報としてと
どきます。成人医学センターは独自に同様のシステムを導入しているようですね。日赤などは、
第一報で、「受診しました.担当医は○○です。」が届きます。残念ながら、その後の続報がこな
いことは、多々経験しておりますが・・・
[2002年2月27日 11時10分0秒]

お名前: 山中 寿   
もっと私が気になっている部分は、初診時の「普通現」のXPです。XPは撮影した当
日に読影するべきで、撮影後2週間もしてからはじめて見てそこに異常があった場合には
申し開きが出来ません。患者の症状がなくてもXP上にLKやIPがあったらどうします? 
今日診断する必要がないのなら、「次回急現」という指示にして、次回受診時に待ち時
間のうちに撮影することをお勧めします。
私はこの何年か、「普通現」の指示は出した記憶がありません。特に初診の先生はこの
点を十分に注意してください。
[2002年2月25日 23時36分32秒]

お名前: 山中 寿   
当科のような専門的施設に勤務する医師の義務として果たさなければならないことはた
くさんあります。古谷先生のご指摘のような紹介状の返信は当然それに含まれると思い
ます。「初診を受け持った医師が必ず書くようにしたらいかがでしょうか?」とありま
すが、それは当然のこととして決まりにもなっていなかったのではないでしょうか?す
べてを成文化することは無理がありますが、初診の先生方、よろしく。
ただ、初診時に返信を出さず、診断結果が出てからきっちりした回答を返信する場合も
あります。ですから、やはりケースバイケースの部分もあると思います。
[2002年2月25日 23時29分15秒]

お名前: 鎌谷直之   
紹介状に返事を書くことは医師の最低限の義務だと思います。

事務から自動的に受診報告だけは出すことも検討の余地があると思います。
[2002年2月25日 17時38分20秒]

お名前: 古谷   
1.最近気になっているのですが、他院から紹介された患者さん場合、紹介状の返事が書かれてい
ない場合が少なからずあるような気がします。私も時々忘れてしまい、2-3ヶ月たってから出し
たこともあります。成人では、紹介状を持った人が初診したときは、自動的に受診したという文
面の手紙が事務から送られてきます。これからは、紹介患者さんの獲得(うまい表現が見つから
ないのでごめんなさい)が大事であり、初診を受け持った医師が必ず書くようにしたらいかがで
しょうか?

2.痛風の患者で、特に倍処方をすることがあります。なかには、できれば3ヶ月分ほしい?以前
からそうだった?などという強い意見を言う方も,先日いらっしゃいました。今後、常用量以上
の処方に対しては、保険の査定がさらにきびしくなると思います。センターとしてなにか、決め
ておいたほうがよいのでしょうか?(たとえばZyloricなら3T3X30日分までとか?)
[2002年2月25日 15時39分48秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL
※ 書き込みはご自分がいれた改行+カラム端でも自動改行されます。

半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る