書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: 鎌谷直之
最初にリボザイム活性が発見されたのがスプライシングだと思う。
それがtranslationのリボゾームそのものもリボザイムとわかった。
おそらくRNAが最初であることは間違いない。
[2001年3月2日 13時51分51秒]
お名前: 梶山
RNAのsplisingもそうですよね。
現在の細胞では、splisosomeがRNAのsplising
をしますが、これもRNPで、なかにRNAがある。
しかし、古代の生物では、RNA自身が自らを
spliseする酵素活性を持っていた、というのを
molecular biology of the cellで読みました。
[2001年3月2日 13時4分3秒]
お名前: 岡本完
火星の事は良く知りませんが、RNAに酵素活性があるがDNAにはないことから、生命の
はじまりはDNAではなくRNAだと考えられていると思います。それで、RNA worldという
言葉や本が出ているのだと思います。そう言えば、去年アメリカから買った"The RNA
WOrld 2nd edition"を読んでいませんでした。どなたか興味のある方には、お貸しいた
します。
[2001年2月27日 21時56分7秒]
お名前: 赤真秀人
RNA World の話はなかなか面白かったのですが、もう詳しくは覚えていません。
リボゾーム is almost the same as リボザイム. と記憶しました。
火星には蛋白,RNA,DNA などは存在しないのでしょうか? どなたかご存知の方は
いらっしゃいませんか?
[2001年2月27日 19時36分47秒]
お名前: 鎌谷直之
先日の痛風核酸代謝学会で、リボゾームはリボザイムであることが
発表されていた。
リボゾームとは、mRNAをとらえて、その配列をtRNAを用いて
蛋白質に伝える装置。蛋白質が酵素の役割をするのではなく
リボゾームを構成しているRNAが酵素の役割をするリボザイムらしい。
[2001年2月27日 16時12分33秒]
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る