記事タイトル:結石患者はカルシウム摂取不足? 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 鎌谷直之   
そうです。

だから、痛風患者にウラリットを使うときは尿のpHを6.5位に
保つようにとの指導がなされています。

pHが7を超えている場合はウラリットを控えます。
[2001年11月5日 20時52分10秒]

お名前: 赤真秀人   
個人的にはウラリットを飲まないようにします。

ただ、痛風患者の尿路結石予防に、ウラリットは尿酸結石には良い方に働くが、蓚酸カルシウム
結石には悪い方に働く(働き得る)ということですか?
[2001年11月5日 20時26分1秒]

お名前: 鎌谷直之   
ウラリットなどでpHをアルカリ性にすると蓚酸カルシウム
結石はできやすい、といわれています。
たぶん蓚酸カルシウムが強アルカリと弱酸の塩だから
アルカリになると塩の方向に反応が進むからでしょう。
[2001年11月5日 16時20分50秒]

お名前: 赤真秀人   
私は蓚酸カルシウム結石で2度、苦しめられたことがあります。本当に救急車を呼びたくなるぐ
らいの激痛です。きっと3度目もあるだろうと覚悟しています。というわけで、以前、調べたこ
とがありますが、確かにカルシウムを取るとよい、との意見はありました。ウラリットもよいの
ですか? 

カルシウムに関しては、高血圧症で、カルシウム拮抗薬を使うけどカルシウムをとるとよい、し
かし特発性副甲状腺機能亢進症のように血清カルシウムが高くなりすぎても血圧は高くなる、な
どパラドックス?がある気がします。

また、副甲状腺機能亢進症で骨そしょう症がくるけれど、PTHのアナログが骨粗しょう症に有
効、というのも奇妙に思ったことがあります。
[2001年11月5日 10時23分36秒]

お名前: 鎌谷直之   
知りませんでした。むしろ、カルシウムはカルシウムを含む結石には
みんな悪いと思っていました。
[2001年11月3日 5時42分55秒]

お名前: 山中 寿   
蓚酸カルシウム結石患者はカルシウム摂取量が少ないそうです。
カルシウムを多く摂取すると腸管内で蓚酸カルシウム結晶を形成するので尿中への蓚酸排
泄が低下し、結果的に蓚酸カルシウム結石の頻度を下げるそうです。
したがって、蓚酸カルシウム結石の患者には、カルシウム摂取が勧められるそうです。
私は全く知らなかったのですが、皆さんご存知でしたか?

したがって、蓚酸カルシウム結石患者への注意は、
1.水分摂取
2.カルシウムを多く摂る
3.蓚酸を避ける(ホウレンソウ、タケノコ、特に生)となります。
[2001年11月2日 13時13分15秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL
※ 書き込みはご自分がいれた改行+カラム端でも自動改行されます。

半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る