記事タイトル:リウマチ膠原病セミナー9/8 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 古谷   
事務局は、日水製薬 診断薬企画開発部となっています。幹事は埼玉医大の竹内先生、筑波の住
田先生、帝京の広畑先生、東大の山本先生と書いてありました。詳しいことは、当直表がはって
あるところに紙をはってもらいましたのでご参照ください。
[2001年8月20日 9時26分10秒]

お名前: 山中 寿   
どのような性格(素性?)のセミナーなのか教えて下さい。
主催者は誰ですか?
[2001年8月18日 17時59分44秒]

お名前: 古谷   
9/8(土)にリウマチ膠原病セミナーというのがあります。南木先生、黒岩先生は、NIHで一
緒にBBQなどをやった仲間です。二人とも、留学中Journal of Immunologyなどに3本以上も書
いています。ご興味がありましたら、ご参加ください。私は、みんなと肩を並べて発表できてと
ても光栄です。


日 時 : 平成13年9月8日(土)14:00~17:00

会 場 : 砂防会館(地下鉄永田町より徒歩1分)

発表時間: 40分間(質疑を含みます)


①南木敏宏先生(東京医科歯科大学生体応答調節学、膠原病・リウマチ内科)
『慢性関節リウマチの病変関節におけるケモカイン・ケモカインレセプターの発現』

②黒岩 卓先生(群馬大学医学部第三内科)
『Cellular interactions in the pathogenesis of lupus nephritis: The role of
T cells and macrophages in the amplification of the inflammatory process in
the kidney』

③古谷武文先生(東京女子医大附属膠原病リウマチ痛風センター 助手)
『ラットモデルを用いた慢性関節リウマチの疾患感受性遺伝子解析』

④松本功先生(Harvard Medical School, Joslin Diabetes Center Department of
Immunology and Immmunogenetics)
『解糖系酵素により誘導される関節炎ー組織特異性探索とヒト関節炎との関連』
[2001年8月18日 13時54分20秒]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL
※ 書き込みはご自分がいれた改行+カラム端でも自動改行されます。

半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る