*お墓の種類

*お墓の建立の時期

*墓石

*お墓の向き

*墓相

*お墓と税金

*納骨

*お墓の改葬

*分骨

  •  遺骨の一部を別のお墓に埋葬することを分骨といい、これも「分骨するための証明書」を墓地の管理者に発行してもらい、これを分骨先の墓地の管理者に提出します。

*お墓の承継

  •  民法上、一般の相続財産は相続人に承継されるとされていますが、墓地、仏壇、仏具などの祭祀供養物の承継については、これと区別する規定がなされています。

  • お墓の承継は墓地所有者が生前に祭祀を主宰する人を定めていればその指定が優先され、定めがない場合は、その地方の慣習によって決まり、その慣習が明らかでない場合には家庭裁判所が定めることになっています。