安里山長福寺



 神亀三年(726年)行基菩薩の開創と伝えられる。当時は真言宗の寺として栄え、元慶八年(884年)延暦寺座主智証大師が再興し天台宗に改宗される。その後曹洞宗に改められたと伝えられる。


長福寺本堂

御宗旨曹洞宗
御本尊聖観世音菩薩









遠州三十三観音第三番札所



役行者堂



 境内に役行者(神変大菩薩)を祀る御堂がある。明和三年(1766年)に再建されたもので、三十三年に一度開帳大供養祭が行われる。



長福寺の鐘伝説

 当寺には昔竜宮より伝わる寺宝の梵鐘があった。長暦のころ、ある日山伏が来て修験の功験について住職と論じ勝った。帰りに寺の鐘を所望したため、住職はやむなく承諾すると、山伏は鐘を引っさげ空中を飛行し消え去った。 後日この鐘は大和国の金峰山の頂上にかかっていた。その銘に「遠江国佐野郡原田郷長福寺鐘、天慶七年六月二日」と刻んである。今なお奈良県吉野郡の大峰山山頂の大峰山寺に国の重要文化財として現存している。



曽我五郎の供養塔


曽我五郎の墓
 山門前に曽我五郎時宗の供養塔がある。高さ六尺余の宝篋印塔である。














主な年中行事
アクセス方法
 1月 1日   檀信徒年賀
  2月15日   釈尊涅槃会
 2月24日   先住忌
 4月 8日   釈尊降誕会
 8月15日   山門大施食会
 8月16日   役行者尊祭典
 8月24日   地蔵尊祭典
12月 8日   釈尊成道会
  3月、9月   彼岸会
・JR掛川駅より天竜浜名湖線に乗り換え
 原谷駅下車徒歩5分

・東名掛川インターより車で20分

<住所>
 静岡県掛川市本郷1389-1

<電話>
 (0537)26-0041

墓地分譲中

長福寺霊園

戻る