2006年10月14日(土)
紅葉

今日は朝から故障した車を修理してもらい紅葉を見に山へ出かけてみしました。天気は晴れているけれど雲で日が陰ったりはしたけれど、まあまあキレイでした。もう1〜2週するともっとキレイかな。帰りに温泉によって湯につかり、なかなか良い一日でした。

2006年9月30日(土)
林道

山の中の林道で「熊出没注意」の看板を横目に車を走らせていると、熊ではなくヒキガエルに遭遇し一応パチリ!
作業の為の林道で道は細く、ところどころで崩れ落ちた石が道に転がっている所を抜けると眼下にスキー場。そばの花であろう白い花が一面に咲き乱れいました。

2006年9月24日(日)
残念ながら曇り

昨日に引き続き晴れとの天気予報、日の出でも撮ろうと思っていましたが・・・あらら、曇り気味。明るい青空では無いけれど、せっかくだから出かけてみました。あちらこちらの田んぼでされる稲刈りを横目に車を走らせていると、鮮やかな青色が目に。畑のわきに植えられた朝顔がキレイにさいていました(この時期でも朝顔があるんだなぁ)。また車を走らせるとキレイに咲いたコスモスがわきにある畑。初秋でもうすぐ姿を消すであろうアゲハチョウがコスモスの蜜を吸っていました。

2006年9月23日(土)
秋晴れ

秋晴れの青空に誘われて山のほうにドライブに出かけました。シャッターを押そうと思うようなものには、ほとんど出会わず・・・川を遡りダムまで行って帰ってきただけ。ただ山村の畑でニホンカモシカが2頭、口をもごもご動かしているの見つけ車を止めたら、姿を藪の中に消してしまいました。(残念、カメラを向けられなかった)

2006年9月10日(日)
雨降りだす・・・

前日は夕日がキレイに見え、今日も何とか天気がもたないかと出かけてみましたが・・・天気予報どおり雨。しかも、かなり激しく降られていしまいました。(前日の夕日と雨が降る前の田んぼ)

2006年8月5日(土)
夕焼け

夕日に赤く染まる風景を撮ろうかと思ってふらっと出かけてみましたが・・・。これという物もなくトンボにカメラを向けてみました。あっ、ピントが・・・。

2006年8月1日(火)
脱け殻・・・

ようやく梅雨が明け、夏の青空を見ることができるようになってきました。蝉の羽化を見つけようと少し早起きをして出かけてみたけれど、甘かった・・・脱け殻しか見つからず。もっと暗いうちから探さないとダメってことかぁ。

2006年7月22日(土)
オニユリ

ここ数日の大雨、各地で被害の報道、電車に乗れば車窓から浸水した家屋や田畑・・・。今日は久しぶりの青空、オニユリを見に出かけてみました。この場所で昨年の今頃はもう満開状態でしたが、今年はまだほとんどが蕾でちらほらと花が開いている状況で開花が遅れていました。今春の桜も早く咲くと言われながら遅れたな。

2006年7月8日(土)
梅雨明け近し?

天気予報が当たらないと感じる最近。今日もまた予報と違い青空が見える梅雨の一日、ふらっと出かけてみました。これと感じカメラを向けるものも見つからず・・・。ネムの花が川沿いにあちらこちらで咲き始めていました。

2006年5月29日(月)
久々に・・・

季節が移り変わり、もう半袖シャツで過ごせる気温の今日この頃。久々にカメラを手にふらっとしてみました。今年の5月は五月晴れという日は少なく、報道でも日照が少なかったとのこと。今日も生憎の天気でチョッとだけカメラを手にしただけでした。カルガモの親子が可愛く並んでいるのを見つけ撮ってみました。

2006年1月29日(日)
快晴

この地では珍しい冬の日の快晴、この天気につられて出陣。今日は猛禽の凛々しい姿を撮れたらと思いながら・・・ハヤブサ、チョウゲンボウを見ることはできたけどカメラを向ける前に飛び去り残念。一度引き揚げ昼食後に再度テレコンをもって出陣。無謀なテレコン装着 500mm×2倍(実際は1.6倍の1600mm相当)で手持ち撮影。何とかノスリを電柱のしたから撮ってみました。(ノートリミング)

2006年1月22日(日)
吹雪の中

吹雪の中ですごしているコハクチョウ。うまく降りつける雪までは写せなかったな・・・

2006年1月21日(土)
猛禽

コハクチョウを眺めていると色々と猛禽を見ることができました。トビからノスリ、ミサゴ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、オオタカ?といった感じに・・・。

2006年1月9日(月)
2006年初鳥見

今日は久しぶりに雪が降らない一日で積もった雪や軒先のつららがキラキラと光り良い日でした。降雪の心配がないのでカメラを手に歩いているとエナガ、シジュウカラそしてメジロを見かけレンズを向けたが残念ながら捉えれず・・・そうこうしているうちに近くにアオジを見つけ なんとかシャッターを押すことができました。
でも雪でもかぶったのでしょうか、ぐっしょりと濡れた姿のアオジでした。

2005年11月13日(日)
オオハクチョウ

今日は日の出でも撮ろうと思っい早く目を覚ましましたが・・・動きが緩慢で挫折。明るくなってからフラフラとオオハクチョウを撮ってみました。

2005年11月5日(土)
紅葉

久しぶりの休日の好天、紅葉を撮りに白山まで足を伸ばして見ました。山の上部は既に見頃を過ぎ、山頂を見上げると雪を被っていました。しかし中腹は見頃で日が昇り陽射しが当たると黄色や赤に光ってキレイでした。

2005年11月3日(木)
今日の鳥見A

ツルシギでしょうか、まだこの地にいました。いつまでいるのかなぁ?

2005年11月3日(木)
今日の鳥見

今日の天気予報は曇りであったけれど、雨・・・残念。ここのところ休日になるとほぼ天候不良に。諦めながらも少し出かけ飛来してるコハクチョウ、マガンを撮ってみました。雨にうたれ寒そうでした。ということで早々に「休日に晴れないかなぁ」と思いながら引き上げ帰路へ。

2005年10月30日(日)
今年の秋は不安定な天候で紅葉の色付きも今ひとつという感じです。今日は少し山に入って水の流れを撮ってみました。
スズメバチや熊に注意の看板を目にしながら・・・(スズメバチとは遭遇、怖いのですぐに逃げました)
2005年10月16日(日)
秋の実り

山に少し入ってみると、秋の実りを目にしました。まずは自生している栗の実が足元に落ちていたり、写真のようにアケビが実を付けていました。
まだ近くの里山は紅葉には早いですが、葉の色を変え始め実も熟し始めた柿木が目立っていました。

2005年10月9日(日)
久々の休日の晴れ

ここ数週週末になると天気が崩れていたけれど、今日は雨は降らずカメラを持って出かけることができました。青く光るカワセミを見つけカメラを向けたら、せっかくとまった葦の根元でゴソゴソゴソ・・・あららカワセミは飛び去りシャッターは間に合わず。脅かした犯人はバンの幼鳥でした。
きれいに水鏡に映ったった空を見つけ撮って見ました、もう少し水面に波紋があった方が良かったな。

2005年9月24日(土)
期待はずれ

天気予報では曇りから晴れということで青空を期待したけれど、残念ながら細かな雨がぱらつく曇り・・・。台風の影響でしょうか風も強めでレンズの前で花が踊っている。前から撮ろうと思っていたヒガンバナをとりあえずカメラに収めました(思ったよりブレも抑えられていた)。Tシャツでは少し肌寒く感じるなってきて、キレイな蓮の花をつけていた蓮田は随分様子が変っていました。(空には鳴き声を上げ飛んでくシギ類もいて)

2005年9月17日(土)

彼岸花を撮ろうと思いフラフラと出かけてみたけれど見つからず・・・あれ?特に探さなくても田んぼの畦とかに生えていたはず。ちょっと早かったかなぁ。まっ、いっかと思い次は野鳥でも・・・。あれら、こちらもダメ。
ということで、通りがかりにあったコスモスや虫にレンズを向けてみました。今日も暑かったけれど、さすがに見つけたトンボやチョウの羽は傷んでいて、もうすぐいなくなる時季なんだなぁ。
ちなみに、下3枚の写真はミヤマカラスアゲハ、オニヤンマ、ハグロトンボ、多分。

2005年9月11日(日)
雨天

天気予報では一日雨となっていたけれど、朝は雨が上がっていて道路も乾いている場所も所々。そういえばヒガンバナがそろそろ咲いていても・・・。カメラを出し外へ行こうと思ったら雨が降り始め、今日は諦めました。
写真は去年のヒガンバナ。今年はもっとキレイに写そっと。

2005年9月4日(日)
蓮の実

水田での稲刈りだけでなく、蓮田で蓮根の収穫を見かけました(地下には蓮根で地上では花が実)。夏が終わり、収穫の秋を感じます。「天高く・・・」といった青空がみれなかったのは残念です。台風が近づいている影響、まぁこれも秋ですかね。

2005年8月28日(日)
秋空

8月最終の日曜日の今日、空は青く晴れ上がり雲は秋空の様子。暦上はすでに秋で稲刈りを始める水田もチラホラ見かける日でした。

2005年8月20日(土)
かなり久しぶりの鳥見

夏の盛りになってから鳥を見に行ってなかったけれど、久しぶりに見に行ってみました。

2005年8月15日(月)
再び花火

先日再び花火の撮影に挑戦してみました。花火の数が今ひとつでしたので、合成してみました。

2005年7月30日(土)
Fire work

初めて花火の撮影をしてみました・・・。
なかなか難しかったぁ〜。
まだ写真の整理ができていないけど2枚UP
(ネーチャー系Photoじゃないけどね)

付録 : 花火大会

2005年7月30日(土)
オニユリ咲く!

まだかまだかと待っていたオニユリが開花♪
通りがかった近所の人によると今年は少し遅いとのこと。周りは蕾のほうがまだ多いみたいだったな。

オニユリ付録ページへ

2005年7月18日(月)
抜け殻

まだ梅雨は明けではないものの今日の天気は夏の天気。最近はマクロレンズを付けっぱなしで楽しんでいます。
蝉の声にもしかしたら羽化が見れないかなと見に行きましたが残念ならがら早朝でないと無理でした。見つけたのは抜け殻ばかり。でも結構楽しくシャッターを押しました。あっ、虫除けをしてなかったので蚊に刺されて腕が何箇所もボコボコに・・・。

2005年7月16日(土)
雨上がり−パート2−

ユリの花を見ることができず別のところへ・・・。次は向日葵へ、これは咲き始めたことを知っていた。まだまだではあったけれども黒の向日葵(ココアって名前だったかな)の花も開いていました。

付録のページへジャンプ

2005年7月16日(土)
雨上がり

まだ梅雨が明けずジトジトしているけれど、降っていた雨が上がったので出かけてみました。先日からまだ咲かないかと気になっていたオニユリを見に行ったけれど・・・残念、あと少し。道端の黄橙色を見つけ、もしかしたらと思い近寄ってみたけれど違いました。「ヒメヒオウギズイセン」っていう野草らしい。

2005年7月9日(土)
テントウムシ

草の上で露で顔を洗うテントウムシを見つけました。

日記の付録ページを作りました。
梅雨の合い間

2005年7月9日(土)
ハスの花

ハスの花が咲き始めたと知り、週末にカメラを手に出かけたいと思っていて、何とか午前中は天気がもち見に行くことができました。ホントは晴れた日の早朝の朝露に濡れたハスがいいのであろが・・・。それでも結構キレイで満足しました。足元に目を向けるとトノサマガエル、最近は見なくなったな。

2005年7月2日(土)
梅雨の合い間

入梅し雨の日が続いていたが、今日は陽が差す日でした。
新聞等でヤマユリが咲いている事を見て、オニユリも咲いているはずと思い、出かけましたが残念ながらあと少し・・・つぼみの状態。せっかく出かけたので近くのハマナスのある海岸へ行くと
、ハマナスは橙色の実をつけていました。他に近くの水路に目をやるとドジョウが、何年振りだろうか野生のドジョウを目にするのは・・
・。




2005年6月18日(土)
久しぶりのカメラ

今日は久しぶりにカメラを手に出かけました。
しかし、なんだか今ひとつで・・・
あまりシャッターを押さずに撤収しました。次回の出撃ではマクロレンズをつけて花を撮ろうかな。

2005年5月19日(木)
チョッと無理だな・・・

砺波・散居村を先日撮影しました。しかし、晴れていたんですが、靄ってしまっていて・・・修正も効かないな

2005年5月5日(木)
コアジサシ

帰省先の河口にてチュウシャクシギをはじめ数種類のシギチを見つけ楽しんできました。
そして頭の上にはコアジサシが飛び交い餌をとりに水に飛び込む姿があちらこちらで、
しかも足元には蟹・・・小さなシオマネキ。

先日入手のマクロレンズのデビューは
photo gallery  macro lens にアップしてみました。

2005年4月30日(土)
チュウシャクシギ

昨日は雨が降るぐずついた天気で・・・体調も悪かったけど、GW2日目の今日は晴れ。
体調も復活でカメラを手にチュウシャクシギを撮ろう出かけました。
あちらこちらでチュウシャクシギを見かけパチリ!
鮮やかなアマサギ、そしてオオヨシキリがさえずる姿も見かけました。

先日購入したマクロレンズのデビューをしないとなぁ

2005年4月24日(日)
梨の花が満開

喫茶店の窓から白い花が見え、近くに行きパチリ。
梨の花が満開。
広くない小さな果樹園の中では授粉であろう、作業する農家の方。
すぐ横には田んぼがあり田植えもしていた。
今日みたいな快晴の日は農作業には最適なんだろうね。

きまぐれ日記

気が向いたときだけ書く、気まぐれな日記です。