主要参考文献

            
 ※祭礼関係の本は多いので私が所有しているのに限らせて頂きました。

書籍名               発行年      出版社               著者          
  
  ≪北海道地方≫
北海道 まつりの四季 平成2年 北海道新聞社  
江差姥神大神宮渡御祭 祭図録  平成11年 江差観光協会   
  ≪東北地方≫
お祭りガイド 東北 1989年 三一書房 渡辺 良正
北の夏まつり 平成5年 東京経済 田村 修
   ◎青森県
青森ねぶた誌   平成12年 青森市 宮田 登&小松 和彦監修
ねぶた祭り 1993年 企画集団「プリズム」 あおもり草子 別冊
青森ねぶた 1982年 青森市観光協会 葛ヲ同広告社
ザ・ねぷた 1991年 水星舎 大條 和雄
弘前ねぷた 速報ガイド2005 2005年 路上社 路上社
2000 弘前ねぷた 2000年 (社)弘前観光協会・弘前ねぷた保存会
津軽の華
 弘前大学所蔵ねぷた絵全作品
2004年 弘前大学出版会 「津軽の華」制作委員会
たなぶまつり 昭和56年 システム クリエイト 山本 健三
八戸三社大祭文化財調査報告書 平成14年 八戸市教育委員会
2010年度版 八戸三社大祭公式ガイドブック 2010年 (社)八戸観光コンベンション協会 (社)八戸観光コンベンション協会
廿六日町山車組   参加百周年記念誌 平成8年 廿六日町山車組
’96八戸三社大祭 山車ものがたり 平成5年 はちのへ出版社
2008久慈秋まつり 2008年 久慈秋まつり実行委員会  
1994年度版 町勢要覧 1994年 川内町 川内町企画調整課 編集
我町我祭 昭和60年 私家版 佐藤 崇
’94権現まつり 1994年 小泊権現まつり実行委員会  
青森おまつりガイド 2016年 青森テレビ 青森テレビ
   ◎秋田県
土崎神明社港祭り曳き山行事 平成5年 土崎神明社社務所 秋田市教育委員会
花輪ねぷた探訪 平成6年 『おだぎり通信』出版事業部 小田切 康人
花輪ばやし探訪 平成5年 『おだぎり通信』出版事業部 小田切 康人
ザ・花輪ばやしマガジン 1993年 潟Aップル  
花輪ばやし紀行 1992年 潟Aップル
角館祭りのやま行事報告書 平成10年 角館町教育委員会  
カマクラとボンデン 1991年 秋田文化出版 稲 雄次
   ◎山形県
新庄山車まつり 1997年 東北出版企画 荒木直之
大山まつり 平成8年 鶴岡市大山観光協会    
庄内の祭りと年中行事 2001年 無名舎出版 無名舎出版 編
   ◎岩手県
日高ひぶせまつりの屋台 平成9年 (社)水沢観光協会
日高神社火防祭保存会
(社)水沢観光協会
日高神社火防祭保存会
今昔 花巻まつり 平成4年 花巻開町400年祭実行委員会  
花巻開町400年祭 平成4年 花巻開町400年祭実行委員会  
盛岡八幡宮祭りの山車行事 昭和61年 盛岡市教育委員会 小形 信夫(コピー)
2010久慈秋まつり 2010年 久慈秋まつり実行委員会
チャグチャグ馬コの記 記載無し 滝沢村 滝沢村
   ◎宮城県
ふるさと宮城 文化百選 まつり 昭和59年 兜文堂 宮城 県企画
東北のまつり展 昭和55年 仙台市博物館
登米の秋まつり 平成元年 とよま囃子保存会
仙台祭 絵図 昭和55年 兜文堂 平井 安三郎(コピー)
   ◎福島県
イベント・祭りデータBOOK
ぐるッと福島 平成21年度版春夏版
2009年 福島テレビ株式会社 株式会社AAC
イベント・祭りデータBOOK
ぐるッと福島 平成21年度版秋冬版
2009年 福島テレビ株式会社 株式会社AAC
連山車ガイドブック 2009年 福島秋祭り連山車実行委員会 株式会社AAC編集
ふくしまのおまつり 昭和59年 東北の祭り刊行会   
福島県内の祭礼囃子の源流(その十)
―太鼓台の変遷と分布―
平成9年 福島県民俗学会 福島の民俗 第25号抜粋
相原 達郎
二本松の提灯祭り公式ガイドブック・ほらどっこい 2009年 双松舎 ほらどっこいSTAFF
二本松のちょうちん祭り 1993年 潟Rスモ・アトリエ  
郭内太鼓台 新調と修繕の記録 平成9年 郭内若連会 郭内若連会
会津田島祇園祭 昭和62年 歴史春秋社 室井 康弘
写真譜・神話のさと南山田島 昭和61年 轄楓社 日本文化厚生財団 編
  ≪関東地方≫
お祭りガイド 関東 1990年 且O一書房 渡辺  良正
神輿図鑑2 平成11年 潟Aクロス 木村 喜久男・高橋一郎
日帰りで行く 関東の祭り 2004年 鰍ゥんき出版 杉岡 幸徳
江戸・神輿・祭礼・暦 平成20年 潟Aクロス 斉藤 力・高橋一郎
  ◎栃木県
とちぎの屋台と山車 平成10年 私家版 池田貞夫・黒崎 孝雄
とちぎの祭り100選 1988年 栃の葉書房
屋台・天棚等調査報告書 平成9年 宇都宮市教育委員会  
宇都宮菊水祭の賑わい
 −に荒山神社付祭出し物の移り変わり―
平成20年 宇都宮市文化財調査員
 池田貞夫
宇都宮市文化財調査員
 池田貞夫
小山祇園祭屋台 調査報告書 平成19年 私家版 池田貞夫・黒崎 孝雄
栃木の江戸型山車 平成6年 私家版 太田 義男
鹿沼秋まつり 公式ガイドブック 2023年 鹿沼秋まつり実行委員会 鹿沼秋まつり実行委員会
鹿沼祭り囃子 平成10年 鹿沼屋台囃子保存会連合会  
鹿沼の秋まつり 平成5年 鹿沼いまみや付け祭り保存会 柳田 芳男
いまみや付け祭り 彫刻屋台 1993年 鹿沼いまみや付け祭り保存会 柳田 芳男 解説
御大典記念
鹿沼の秋まつり
平成2年 晃南印刷鰹o版部  
氏家の屋台 1990年 氏家町教育委員会 氏家町教育委員会社会教育課 編集
からすやま山あげ祭り 平成4年 烏山町教育委員会 からすやま山あげ祭り編纂委員会
馬頭町の祭礼と屋台 平成13年 馬頭町教育委員会 馬頭町教育委員会
とちぎの山車人形 平成17年 社団法人栃木市観光協会 是澤博昭
  ◎茨城県
いばらきの曳山(上、下) 1990年 筑波書林 河野 弘
屋台のわだち
 聞き書き・那珂湊天満宮の祭礼異聞
平成5年 筑波書林 菊地  恒雄 編
にぎわいの時間
  城下町の祭礼とその系譜
1993年 土浦市立博物館   
石岡のおまつり 1997年 石岡ライオンズクラブ  
常陸総社宮大祭と獅子 1988年 土橋獅子保存会  
茨城の神輿 平成6年 潟Aクロス 高橋 一郎
   ◎群馬県
世良田祇園まつり ガイドブック 平成25年 世良田祇園まつり実行委員会 世良田祇園まつり実行委員会
高崎まつり 山車と人形   高崎市  
渋川山車まつり 山車と人形 1996年 渋川市 渋川市経済部商工課
新造中町曳山のすべて 平成6年 中町山車新造委員会  
渋川の祇園と郷土芸能と祭礼行事記 昭和52年 私家版 宮川 俊雄  著
上州路 NO。111
特集 上州の夏祭り
昭和58年 (有)あさを社    
新田町の年中行事 昭和59年 新田町史編さん室 新田町史編さん室
   ◎千葉県
房総の祭り 昭和61年 兜カ理書院 朝日新聞千葉支局 編
佐原の山車 飾り物 平成23年 NPOまちおこし佐原の大祭振興協会 NPOまちおこし佐原の大祭振興協会
定本佐原の大祭山車まつり 平成15年 NPOまちおこし佐原の大祭振興協会 清宮 良造、小出皓一
佐原山車祭調査報告書 平成13年 佐原市教育委員会 佐原市教育委員会
佐原の山車まつり 平成7年 私家版 清宮 良造
佐原山車伝説 1996年 (有)ニューエイジアート 佐原山車伝説出版委員会
平成2・3・4年
 諏訪神社祭礼幣台年番記録
平成4年 東関戸区 東関戸区祭事委員会
昭和62・63・平成元年
 諏訪神社祭礼幣台年番記録
平成元年 下宿区   
江戸優り
 佐原の大祭
平成2年 佐原の大祭実行委員会     
写真文集 佐原の大祭 2017年 言叢社 特定非営利活動法人 佐原アカデミア
吉岡祇園の山車祭り
  「大栄町吉岡」
平成9年      
成田祇園祭 昭和63年 千葉日報社   
成田祗園祭祭禮考 平成13年 私家版 関根 賢次
成田祗園祭祭禮考 弐 平成14年 私家版 関根 賢次
成田祗園祭祭禮考 参 平成15年 私家版 関根 賢次
成田祗園祭祭禮考 まつりの実際 平成16年 私家版 関根 賢次
花崎町の山車 平成16年 花崎町祭礼運営委員会 関根 賢次 編集
三町祭屋台と出水の山車 平成20年 松田 征男 松田 征男 編
房総の神輿 上総・下総・安房編 平成28年 崙書房出版 内田栄一
城下町佐倉の山車人形展 令和3年 佐倉山車人形保存会
行徳の歴史と神輿と祭り 令和4年 行徳まちづくり協議会 行徳まちづくり協議会
   ◎埼玉県
武蔵の祭車 平成10年 私家版 作美 陽一
埼玉のまつり 平成元年 埼玉県県民部自治文化課 (財)国土地理協会
埼葛のまつり・行事 2001年 埼葛地区文化財担当者会
’88 埼玉の祭り囃子1
(児玉・大里地方編)
昭和63年 埼玉県立民俗文化センター    
’89 埼玉の祭り囃子U
(秩父地方編)
平成元年 埼玉県立民俗文化センター   
’埼玉の祭り囃子V
(比企・入間地方編)
平成2年 埼玉県立民俗文化センター コピー
’92 埼玉の祭り囃子W
(入間地方編二)
平成4年 埼玉県立民俗文化センター   
埼玉の祭り囃子 V(北足立地方編1) 平成6年 埼玉県立民俗文化センター  
埼玉の祭り囃子Y
(北埼玉、南埼玉、北葛飾地方編
平成6年 埼玉県立民俗文化センター
埼玉の祭り囃子Z (北足立地方編2) 平成10年 埼玉県立民俗文化センター  
川越の獅子舞 平成11年 川越市立博物館 川越市立博物館
川越氷川祭りの山車行事 平成15年 川越市教育委員会 川越市教育委員会
熊谷うちわ祭り 平成13年 私家版 絵守すみよし
熊谷うちわ祭り 平成13年 鰍ウきたま出版会 新島 章夫
秩父夜祭をたのしむ 平成14年 秩父観光協会 秩父観光協会
川越 小江戸 まつり 平成14年 川越市観光協会   
浦嶋の山車 平成21年 松枝町2丁目自治会
川越まつり余話 三番叟の山車 平成14年 私家版 岡野 郁郎
川越氷川祭礼の展開 平成9年 川越市立博物館   
『羅陵王の山車』縁起控 平成6年 仲町   
川越まつり現場からの報告 平成2年 谷澤 勇 鰍ユらんず社
大宮のまつり 平成11年 大宮市教育委員会   
ふかや祭 平成8年 (社)深谷青年会議所   
深谷の祭歳時記
 深谷八坂祭り300年記念
平成元年 深谷市 深谷市秘書室広報広聴課 編集
彩る獅子
   ―久喜市の獅子舞展―
平成30年 久喜市立郷土資料館 久喜市立郷土資料館
飯能まつりの山車 平成27年 祭禮技術研究所 池畠和義
新町屋台の歩み(コピー) 平成10年 児玉町屋台保存会 飯塚良雄
秩父川瀬まつり 平成10年 宮側町青年行事
秩父夜祭 平成6年 秩父観光協会 秩父観光協会特別編集委員会
秩父地方の屋台笠鉾 平成5年 私家版 作美 陽一
秩父の祭り
 ぼくのスケッチ小旅行
1981年 (有)木馬書館 池原 昭冶
秩父祭屋台 昭和38年 秩父市教育委員会 秩父市文化財保護委員会
秩父 祭と民間信仰 昭和45年 蒲L峰書店 浅見 清一郎
埼玉県本庄市宮本町自治会記念誌 平成16年 埼玉県本庄市宮本町自治会記念誌編集委員会 埼玉県本庄市宮本町自治会
秩父夜祭 2005年 さきたま出版会 薗田稔(秩父神社宮司)監修
秩父山車づくし 平成17年 私家版 井上隆
春日部夏まつり
 −御輿・山車一覧−
平成17年 春日部市観光協会 春日部市観光協会
児玉・仲町 神功皇后の花車 平成17年 埼玉新聞社 原 誠治
山車人形 石橋修復記念誌 平成17年 本庄市本町自治会 本庄市本町自治会
  ◎東京都
大江戸の天下祭り 1996年 渇ヘ出書房新社 作美 陽一
―調査・資料集―
東京23区内の山車、屋台
2001年 私家版 絵守 すみよし
鬼がゆく
 江戸の華 神田祭
2009年 平凡社 木下直之・福原敏男 編
四百年目の江戸祭禮
 その風景と情熱の人々
2004年 武蔵野書院 江都天下祭研究会神田倶楽部
東京の祭り 昭和47年 木耳社 小池 龍三・久保 靖夫
江戸の祭り囃子考 平成5年 足立史談会 八木 幸男
続・江戸型山車のゆくえ 1999年 千代田区教育委員会    
人形師「原 舟月」三代の記 平成15年 青蛙房 絵守 すみよし
神田祭 令和元年 神田神社   
山車人形が街をゆく 平成24年 荒川区教育委員会
荒川区立荒川ふるさと文化館
荒川区教育委員会
荒川区立荒川ふるさと文化館
平成24年 山王祭 平成24年 日枝神社下町連合 日枝神社下町連合
つきじ獅子祭 平成17年 波除稲荷神社 株式会社プランズフ
赤坂氷川神社 御用祭と氷川山車 昭和62年 港区教育委員会    
赤坂氷川祭 令和元年 赤坂氷川神社実行委員会 赤坂氷川神社実行委員会
八王子歴史空間
八王子の山車祭り
平成11年 私家版 山下 泰司
八王子の山車
 八王子市文化財調査報告書
平成9年 八王子市教育委員会 相原 悦夫 監修
八王子・横山町三丁目山車復元建造 平成6年 横山町三丁目山車復元建造委員会 横山町三丁目山車復元建造委員会記念誌部会
八王子の曳山祭 昭和50年 有峰書店 相原 悦夫
八王子の曳山彫 1986年 有峰書店新社 相原 悦夫
南町山車人形物語 平成20年 私家版 井上 公雄
青梅の祭礼で大切にされてきた形式美
―青梅ならではのお祭りスタイル―
平成16年 玉川堂 村野 公一
青海宿
―町の生活・文芸・祭礼―
平成11年 青梅市郷土博物館     
青梅住吉祭礼 平成9年 星雲社 斎藤 愼一
瑞穂の山車建築 平成2年 瑞穂町教育委員会 瑞穂町郷土資料館
多摩地方山車文献目録 平成14年 ともしび会 石川 博司
平成14年の山車巡り 平成14年 ともしび会 石川 博司
江戸神輿 昭和56年 轄u談社 小澤 宏之
江戸神輿春秋≪春の巻≫ 昭和58年 大正出版 林 順信
江戸神輿春秋≪秋の巻≫ 昭和58年 大正出版 林 順信
御本殿御造営奉祝記念大祭
  湯島天神
平成18年 御本殿ご造営奉祝大祭実行委員会 湯島神社社務所
深川の祭り 平成11年 潟Aクロス 木村喜久男・岡田睦子・今村宗一郎編
神輿図鑑3 平成13年 潟Aクロス 斉藤力・高橋一郎・木村喜久男編
東京の祭り暦 平成13年 鰹ャ学館 原 義郎
東京わが町
 宮神輿名鑑
1997年 且O省堂 原 義郎
目で見る八王子の山車まつり 2000年 鰍フんぶる舎 のんぶる舎編集
明神さまの氏子とお神輿 2001年 武蔵野書院 江都天下祭研究会神田倶楽部
わっしょい深川
 2012年 深川八幡祭り
2012年 潟Nリオ・プロジェクト 潟Nリオ・プロジェクト
深川神明宮例大祭ガイド 平成24年 深川神明宮 深川神明宮
亀戸天神社大祭 平成22年 亀戸天神社社務所 亀戸天神社社務所
平成20年の山車巡り 平成20年 ともしび会 石川 博司
東村山の祭ばやし 2009年 東村山ふるさと歴史館 東村山ふるさと歴史館
青梅市の山車 令和元年 エスアイテイー東京 久保田幸司
   ◎神奈川県
三浦半島のまつりとくらし 昭和62年 神奈川合同出版 辻井 善弥
なかい町の指定文化財 昭和57年 中井町教育委員会 中井町文化財保護委員会
上溝の夏祭り 平成元年 上溝夏祭り実行委員会
小田原の祭り 平成16年 潟Aルファ 小田原祭礼研究会
平塚のお祭り 平成17年 平塚市博物館  
湘南型山車一覧 平成24年 私家版 片瀬の住人
まつりの風景
〜箱根の年中行事・正月行事から春祭りまで〜
平成21年 箱根町立郷土資料館 箱根町立郷土資料館
   ◎山梨県
甲州の祭り 昭和54年 兜カ一総合出版 山梨写真研究会
塩山市の歳時記
―祭り・年中行事―
昭和54年 塩山市教育委員会   
やまなしの民俗
―祭りと芸能―
昭和48年 褐風社書店 上野 晴朗
  ≪信越地方≫長野県・新潟県
   ◎長野県
信州の祭り大百科 1988 郷土出版社 長野県民俗の会監修
舞 松本深志舞台保存会10年のあゆみ 平成19年 松本深志舞台保存会 「松本深志舞台保存会10年のあゆみ」記念誌編纂委員会
信濃の獅子舞と神楽 2006年 信濃毎日新聞社 小林 幹男
全国山鉾概要 長野県編 平成13年 非売品 藤田 黎三
弥栄神社御祭礼 平成21年 SBC信越放送 弥栄神社御祭礼実行委員会
弥栄神社御祭礼の栞
長野市制100周年
平成9年  
長野市屋台会館建設に関する基礎調査
報告書
平成元年 長野市 長野市商工部観光課 編集
復活した東町屋台 平成29年 東町区長 草間 律
須坂の祇園祭り 笠鉾 平成10年 須坂笠鉾会館ドリームホール 須坂笠鉾会館ドリームホール
御祭礼と中町 平成12年 中町公民分館 中町公民分館
松本深志神社天神祭祭礼の舞台 1998年 岐阜工業高等専門学校紀要台34号抜粋 水野 耕嗣
県宝 お船祭 平成7年 里山辺お船保存会 県宝お船祭編集委員会 編集
屋台神楽と彫工喜代松 平成5年 鬼無里町教育委員会  
穂高神社の御船祭と飾物 昭和48年 穂高町教育委員会 穂高町教育委員会
高森町民俗芸能誌 平成6年 高森町教育委員会 高森町教育委員会
御柱祭ガイドブック 平成16年 信濃毎日新聞社 信濃毎日新聞社
写真集 伊那路の祭 平成11年 草風館 下村 幸雄
   ◎新潟県
新潟県の山車
新潟県文化財緊急悉皆調査報告書
昭和61年 新潟県教育委員会   
村上大祭 平成6年 私家版 上村 吉蔵
能生 白山神社春の大祭 昭和57年 能生町教育委員会 能生町文化財保護委員会
  ≪東海地方≫ 
   ◎静岡県
静岡県の祭ごよみ 平成2年 静岡新聞社 静岡県民俗学会 編
富士宮の秋まつり 平成14年 富士宮秋まつり青年協議会 井出泰弘、稲葉光弘編集
富士宮まつり 平成24年 秋まつり青年協議会 秋まつり青年協議会
掛塚まつり 平成13年 竜洋町教育委員会 掛塚まつり冊子編さん委員会
豊田町の屋台 平成12年 豊田町教育委員会 豊田町郷土を研究する会
浜松祭り 公式ガイドブック 2008年       
第106回 島田大祭 2010年 島田大祭保存振興会 島田大祭保存振興会
島田帯祭 平成7年 7丁目商店会  
三熊野神社大祭 大須賀町観光協会   
掛川市制50周年記念誌 平成16年 屋台獅子による市民祝賀パーレドイベント実行委員会 かけがわ街づくり株式会社
遠州森町の祭り 屋台物語 平成3年 私家版 岩本 雅志
遠州森町の祭り 屋台物語
<北の巻>
平成5年 私家版 岩本 雅志
遠州森町の祭り 屋台物語
<南の巻>
平成6年 私家版 岩本 雅志
遠州 森の祭りの歴史 平成9年 私家版 大庭 学
壬生の郷 二俣まつり 平成4年 天竜市商工会二俣支部 壬生の郷二俣まつり編集委員会
山梨祇園祭   袋井市教育委員会
大東町八坂神社の祇園囃子と祭礼行事 1996年 大東町教育委員会  
掛塚屋台とお囃子 昭和56年 竜洋町掛塚祭屋台囃子保存会    
掛塚まつり 平成19年 掛塚まつり本部 掛塚まつり本部
遠州横須賀 三熊野神社大祭
そこに江戸の祭文化がある
平成9年 私家版 田中 興平
続 遠州横須賀 三熊野神社大祭
そこに江戸の祭文化がある
平成16年 私家版 田中 興平
藤枝大祭
 ―飽波神社大祭と志太の山車・屋台
平成13年 藤枝市郷土博物館 藤枝市郷土博物館
2002年 磐田市全域祭典屋台調書 2002年 私家版 判冶 直記
敷組 新屋台建造記念誌 平成17年 敷地自治会屋台建設委員会 敷地自治会屋台建設委員会
む組 新屋台建造記念誌 平成18年 磐田市福田七番組自治会・編集委員会 磐田市福田七番組自治会・編集委員会
   ◎愛知県
東海の祭り 昭和55年 中日新聞本社 田中 義広 
からくり人形の宝庫
 ―愛知の祭りを訪ねて―
平成4年 中日出版社 千田 靖子
尾張の山車とからくり人形 平成元年 名古屋市総務局企画部百周年事業推進局  
尾張の山車からくり 昭和59年 名古屋城博開催委員会
なごやまつり 昭和55年復刻 村田書店 伊勢 門水
名古屋市内の山車と神楽
民俗文化財調査報告書
1981年 名古屋市教育委員会  
名古屋市山車調査報告書1
筒井町湯取車
1994年 名古屋市教育委員会 名古屋市山車総合調査会
名古屋市山車調査報告書2
若宮福禄車
1995年 名古屋市教育委員会 名古屋市山車総合調査会  
名古屋市山車調査報告書5
広井神明社祭 紅葉狩車
1999年 名古屋市教育委員会 名古屋市山車総合調査会
名古屋市山車調査報告書7
比良六所神社まつり 二福神車、湯取神子車
2003年 名古屋市教育委員会 名古屋市教育委員会
第42回 名古屋まつり 平成9年 名古屋まつり協進会 市民局広報部広報課
祭吉の山車祭講座
知多の山車祭を見つめて
平成11年 私家版 祭吉&NOVA
津島川祭 昭和46年 津島神社社務所 樋田 豊 監修
津島の山車祭
 歴史と祭礼文化
平成25年 泰聖書店 黒田剛志・横井誠
津島秋まつり
 山車祭と石採祭
令和元年 津島山車保存会
津島石採祭車保存会
NPO法人まちづくり津島
犬山祭保存会
 40周年記念誌
犬山祭保存会 犬山祭保存会
東海市の山車まつり 東海市教育委員会社会教育課 東海市教育委員会社会教育課
大府市文化財調査報告書 山車 平成8年 大府市教育委員会 大府市教育委員会
知多の山車まつり 平成6年 椛n夢社 椛n夢社
はんだ山車まつり 公式パンフレット 平成19年 はんだ山車まつり実行委員会 はんだ山車まつり実行委員会
半田の山車彫刻と下絵
―半田ライオンズクラブ40周年記念特別事業―
平成13年 半田ライオンズクラブ 半田ライオンズクラブ
はんだ山車まつり 平成8年 半田市・半田市観光協会
はんだ山車まつり 平成4年 半田市観光協会   
半田の祭り 昭和58年 半田市 半田市誌編纂委員会
半田の祭りV 平成6年 半田市 半田市誌編纂委員会
半田市誌 祭礼民俗篇 昭和59年 半田市  
尾州住吉神社神輿 朱塗金銅装鳳輦修復工事報告書 平成22年 静波伝統技法研究社
潮干祭 昭和50年 亀崎潮干祭代参会  
山車彫刻の技
 立川一門を中心に
1990年 半田市立博物舘   
山車彫刻の技U 彫常 1992年 半田市立博物舘  
西寶車の堤燈とお囃子 平成8年 常滑市西之口区西寶会  
武豊・美浜・南知多町のからくり人形 昭和62年 武豊町歴史民俗資料館 鬼頭 秀明 編集
小鈴谷白山社御祭禮 平成12年 私家版 山崎 稔幸
岡崎三大祭 神明宮大祭 平成19年 神明宮大年番町広報係 神明宮大年番町広報係
神明宮ガイドブック 平成27年 神明宮大年番町広報係
刈谷の万燈祭 平成9年 愛知県郷土資料刊行会 河野 和夫
万灯まつり
 刈谷秋葉神社の祭礼
昭和57年 私家版 村瀬 正章
永代帳こぼればなし 魚屋町 平成18年 魚屋町まちづくり委員会 魚屋町まちづくり委員会
犬山祭 平成12年 犬山お城まつり実行委員会 犬山祭保存会 編集
特別展 犬山祭
 ―からくり人形と諸道具―
平成3年 犬山市文化史料館
岩倉の山車 平成3年 岩倉市教育委員会  
足助町の山車 平成7年 足助町教育委員会 足助の山車調査会
足助町の祭りと山車 平成10年 足助町教育委員会 足助資料館
一色の大提灯祭 昭和53年 一色大提灯保存会  
尾張の天王信仰 1999年 名古屋市博物館  
City−189号
特集 心が舞う体がおどる必見お祭りガイド
1999年 潟Vテイ・ワン  
田原祭 本町の山車
 本町山車修復記念
平成5年 本町自治会 本町山車修復記念誌編集委員会
  ☆コピー
我が町 我が故里のまつり<どんてん> 平成14年 私家版 森 俊夫
尾洲彫物師
瀬川治助の作品と南知多町の山車彫刻
平成19年 みなみ83号抜粋 水野耕嗣
大田まつり
 大田まつり保存会設立20周年記念誌
平成24年 大田まつり保存会20周年記念事業実行委員会 大田まつり保存会
美浜町制60周年記念事業
 みはま山車まつり
平成27年 みはま山車まつり実行委員会 みはま山車まつり実行委員会
武豊ふれあい山車まつり公式パンフレット 2019年 第6回武豊ふれあい山車まつり実行委員会 第6回武豊ふれあい山車まつり実行委員会
   ◎岐阜県 
岐阜県の祭り屋台 2003年 岐阜新聞社 水野耕嗣 監修
ユネスコ無形文化遺産登録記念号
 大垣祭の車山行事
平成28年 大垣市役所 大垣市企画部秘書広報課
観光羽島ガイドブック 山車 平成6年 羽島市観光協会   
垂井曳車山まつり 昭和61年 垂井曳車山祭神事係青年   
高田・室原祭曳車山 昭和56年 養老町  
飛騨の匠 昭和52年 第一物産   
祭屋台等製作修理技術記録
 ―高山祭の屋台修理技術―
平成16年 祭屋台等製作修理技術者会  
高山祭の屋台 平成7年 社団法人 飛騨高山観光協会     
高山祭屋台雑考 昭和56年 慶友社 長倉 三朗
高山祭
この絢爛たる飛騨哀史
昭和51年 朝日新聞社 山本 茂美
古川祭・起し太鼓 昭和59年 まんだら舎出版部 古川町観光協会 監修
平成元年の古川祭 平成3年 古川町教育委員会 古川町教育委員会 編集
古川祭 平成18年 気比若宮神社 大野政雄
揖斐五山建築孝 1999年 岐阜工業高等専門学校紀要 第34号抜粋 水野耕嗣
美濃揖斐彫物師
   国枝桂助の建築的業績
2000年 岐阜工業高等専門学校紀要 第35号抜粋 水野耕嗣
   ◎三重県
祭礼・山車・風流 1995年 四日市市立博物館   
鯨・勇魚・くじら
クジラをめぐる民俗文化史
平成5年 四日市市立博物館    
くわな石取祭 平成20年 桑名石取祭保存会 桑名石取祭保存会
祭車かく隠 @〜C   石取祭車研究会 昭和58年〜平成元年
春日神社の石取祭 平成19年 桑名市教育委員会  
写真が語る 石取祭 平成元年 安藤 隆二   
桑名っ子の石取祭 平成3年 成城大学民俗学研究会
白子屋台行事 平成13年 鈴鹿市教育委員会 鈴鹿市教育委員会
上野天神祭 総合調査報告書 平成13年 上野市教育委員会 上野市教育委員会
くわな石取祭公式ガイドブック 平成21年 桑名石取祭保存会 桑名石取祭保存会
桑名石取祭 平成18年 石取保存会 桑名宗社 石取保存会 桑名宗社
桑名石取祭総合調査報告書 平成18年 桑名市教育委員会 桑名市教育委員会
上野天神祭 平成20年 他 上野葛g岡新聞舗 上野葛g岡新聞舗
  ≪北陸地方≫
加越能の曳山祭 1997年 能登印刷出版部 宇野 通  
北陸路の風物詩 カメラ散歩 1983年 竃k国出版社 福島 健介 
   ◎富山県
富山県の曳山 昭和58年 富山県郷土史会 富山県教育委員会 編集
高岡 わが町内自慢の催事・文化財ガイド 平成6年 高岡市  
高岡御車山 平成6年 高岡市教育委員会  
高岡御車山祭
ー時代背景と特徴・一番街通ー
平成6年 私家版 穴丸 秋義
守山町御車山 平成9年 高岡市教育委員会  
伏木曳山祭再見 平成10年 伏木文化会 正和 勝之助
新湊の曳山 昭和56年 新湊市教育委員会   
夜高祭 平成8年 越中夜高太鼓保存会   
端唄の流れる里
 ―城端曳山祭と庵唄―
昭和62年 桂書房 細川 健太郎
城端曳山 昭和58年 城端曳山観光協会  
氷見の曳山展 平成2年 氷見市立博物館  
氷見の曳山人形展 平成元年 氷見市立博物館  
いなみの屋体 昭和54年 井波町連合婦人会 ☆コピー
記念誌 万燈 平成15年 福野夜高保存会 福野夜高保存会
   ◎石川県
能登キリコ祭り 1999年 せいしん社 渋谷 利雄 ・ 藤平 朝雄
奥能登のキリコまつり 平成6年 奥能登広域圏事務組合 奥能登広域圏無形民俗文化財保存委員会 編
写真譜・能登の祭り歳時記 昭和62年 轄楓社 写真 渋谷 利雄
七尾のでか山 平成7年 七尾市職員労働組合 松浦 五郎
七尾のでか山追録 平成7年 自費出版 松浦 五郎
青柏祭曳山行事と見どころ 1995年 青柏会 中村 敏昭 編集
能登 黒島天領祭
南町曳山小史
昭和47年 私家版 釜口 冶一
宇出津のキリコ祭り 昭和40年 宇出津祭礼委員会 小倉 学(コピー)
とりや曳山 平成4年 鳥屋町 曳山推進委員会 調査編集部会
鳥屋の文化財 平成5年 鳥屋町教育委員会 鳥屋町文化財保護審議会
お熊甲祭 平成6年 中島町教育委員会  
お旅まつり奉納 曳山子供歌舞伎
 大文字町
平成27年 小松市大文字町若連中・大文字町町内会
  ◎福井県
曳山―その魅力と伝統― 1987年 福井県立博物館  
三国祭
 −継体天皇御即位1500年記念―
2007年 坂井市商工会三国支部 福井新聞社
おまつり おはやし おどり
―若狭の祭礼・山車・風流―
平成10年 福井県立若狭歴史民俗資料館  
高浜町の民俗文化
 ―年中行事と祭り―
平成7年 高浜町教育委員会    
高浜七年祭 2007年 高浜町郷土資料館 高浜町郷土資料館