茨 城 県

 ≪県央地方≫

水戸市、笠間市、小美玉市、東茨城郡〔茨城町、大洗町、城里町〕

住所 神社名 祭礼日 内容 備考
 ≪水戸市≫
  平成17年(2005)2/1、水戸市+東茨城郡内原町が合併。
 ◎水戸地域
 ■水戸地区
 【水戸黄門祭り】
毎年8/1金・土・日の3日間開催。山車巡行 、神輿連合渡御 、水戸黄門パレード、市民カーニバル in MITOなどのイベントが開催。水戸の各神社の神輿・山車が参加。
花火は初日の19:30〜20:30。荒天時は翌週の金曜。打上げ場所は千波湖。主催は水戸黄門まつり実行委員会。
 参加神輿の一例は吉田神社 鳳會、弘道館鹿島神社 雷会、別雷皇太神 水戸雷神会、常磐神社神輿奉舁会、日吉神社 日吉會、県庁神輿会 など。

屋台は7台。南町2丁目A、南町3丁目、泉町連合、東照宮、紺屋町若連、濱連 
宮内町3193−2 吉田神社
公式HPへ
10/15頃の金土日 神幸祭 常陸国三之宮
山車1台 藤柄町若連(鐘馗)
屋台6台 本町、本五丁目、紺屋町若連、大鳳会、駅南山の会、一里塚若連
ささら1台 台町
藤柄町若連=自走式山車。人形は鐘馗。
本町(旧1〜4丁目の合同)=楽屋付き踊屋台。平成14年(2002)7/21新調入魂式。
 先代の屋根は利用。大工は地元の田口洋二。

本五丁目=自走式屋台。

紺屋町若連=楽屋付き踊屋台。

大鳳会=
自走式屋台。

駅南山の会=
自走式屋台。

一里塚若連=
楽屋付き踊屋台。平成15年制作。以前は自走式屋台。
台町=平成14年制作。まずささらとして復活。以前はあったが、昭和20年の戦災で焼失。
昭和30年代前半まで十数台の屋台があったが、完全廃絶になる。その後昭和40年代より次第に復活するようになる。
いまや藤柄町だけだが明治、大正時代は山車だった。
台町=ささら、本1丁目=鎮西八郎為朝。土浦市仲町で昭和57年まで使われたようだが、事故により廃棄処分。
本2丁目=閑古鳥、本3丁目=吹き流し、本4丁目=笠鉾、うら5丁目=赤色猩々、曲尺手(かぎのて)町=牛若丸。
八幡町8−54 水戸八幡宮
公式HPへ
4/15 例祭
8月上旬(水戸黄門まつり) 神輿3基 八鳳会
旧8/16 流鏑馬
神輿=正保3年(1646)頼房公より奉納。平成27年、50年ぶりに修復。
宮町2丁目5−13 水戸東照宮
公式HPへ
4/17(毎年) 例祭
8月上旬(水戸黄門まつり) 神輿
東照宮の山車
 【往古の祭礼】
祭礼は3日間続き、初日は朝早くから笠つくろいと称して、町内ごとに踊りの行列がある。2日目は頼房公が奉納した神輿が本殿より仮奉殿に移される。このあいだに田楽舞が演じられた利、水戸藩家中に扮した男たちの供奉が奉納されたりする。3日目は神輿が仮奉殿から東照宮に戻る還御であり、道中の曲尺町・柵町・一の町・二の町 など各町内が競い合う。宝暦4年(1754)の記録によると、「肴町は屋台ひとつ、田中町は花桶10荷、向町はササラ、泉町は屋台ひとつなどが沿道に繰り出し、この他ささらに吹流し、笠鉾、神楽獅子 などが加わる」とある。
本町1丁目6−17 市杵姫神社 1/8 神輿
神輿=戦後制作。行徳の作。以前のは戦災で焼失。
三の丸1丁目6−4 弘道館鹿島神社 5/中旬(元9) 神輿 北関東最大級である
8月上旬(水戸黄門まつり) 神輿
文京2丁目5−21 笠原神社 11/10 例祭
飯島町734 鹿島神社 11/23 神輿
元山町1丁目1−57 別雷皇太神 11/3、4 神輿
 ■常磐地区(旧・東茨城郡)
常磐町1丁目3−1 常磐神社 5/12頃の日曜 神輿
常磐神社神輿奉舁会
 ■緑岡地区(旧・東茨城郡)
   ⇒見川(みがわ)、見和(みわ)、小吹(こぶき)、千波(せんば)、笠原新田(かさはらしんでん)、平須(ひらす)
見川2−91 稲荷神社 11/23 例祭
見和町207 日吉神社 6/4日曜 神輿
小吹町876 香取神社 11/14 例祭
千波町503−1 千波神社 旧・9/29 例祭
千波町1945−1 鷲神社 11/15 例祭
笠原町994 水戸神社 6/28 例祭
平須町1009 稲荷神社 11/15 例祭
 ■上大野地区(旧・東茨城郡)
   ⇒中大野(なかおおの)、圷大野(あくつおおの)、東大野(ひがしおおの)、西大野(にしおおの)、渋井(しぶい)、吉沼(よしぬま)、細谷(ほそや)、浜田(はまだ)
中大野町703 香取神社 旧・11/初午日 例祭
東大野町158 香取稲荷神社 旧・2/初午日 例祭
渋井町420 鹿島神社 11/15 例祭
吉沼町175 吉田神社 11/23 例祭
浜田町150 銭谷稲生神社 4/18 例祭
 ■渡里地区(旧・東茨城郡)
   ⇒渡里(わたり)、堀(ほり)、田野(たの)
渡里町3164 八幡神社 4/15 例祭
堀町36 吉田神社 11/3 例祭
田野町1273 鹿島神社 11/20 例祭
 ■吉田地区(旧・東茨城郡)
   ⇒東野(とうの)、米沢(よねざわ)、吉沢(よしざわ)、吉田(よしだ)
東野町545 日吉神社
吉沢町748 天神社 11/25 例祭
元吉田町2574 野木神社 10/14 例祭
 ■酒門地区(旧・東茨城郡)
   ⇒酒門(さかど)、谷田(やだ)、石川(いしかわ)、若宮(わかみや)
酒門町92 酒門神社 4/3 例祭
酒門町3546−1 筑波神社 9/28 例祭
谷田町450 熊野神社 11/23 例祭
元石川町1728 手子后神社 11/23 例祭
元石川町1926 子安神社 旧・11/5 例祭
元石川町2736−5 常磐神社 旧・3/21 例祭
 ■柳河地区(旧・那珂郡)
   ⇒青柳(あおやぎ)、上河内(かみがち)、中河内(なかがち)、下河内(しもがち)
柳河町411 伊勢神明社 4/3 例祭
青柳町434 鹿島香取神社 4/7 例祭
青柳町1210 八阪神社 6/7 例祭
青柳町2389 東征神社 5/15 例祭
上河内町547 素鵞神社 8/1 神輿
中河内町95 鹿島神社 旧・3/7 例祭
 ■飯富地区(旧・東茨城郡)
   ⇒飯富(いいとみ)、岩根(いわね)、藤井(ふじい)、成沢(なるさわ)
飯富町3475 大井神社 4/10 例祭
岩根町749 山王神社
藤井町874 藤内神社 4/10 例祭
 ■国田地区(旧・那珂郡)
   ⇒田谷(たや)、上国井(かみくにい)、下国井(しもくにい)
田谷町1 春日神社 旧・3/7 例祭
上国井町2308 鹿島神社 4/3 例祭
下国井町1574 春日神社 旧・3/7 例祭
 ◎内原地域(旧・内原町)
   平成17年(1992)2/3、水戸市に編入
 ■中妻地区
   ⇒筑地(ついじ)、赤尾関(あかおせき)、大足(おおだら)、有賀(ありが)、牛伏(うしぶし)、黒磯(くろいそ)、田島(たじま)、三野輪(みのわ)
筑地町610 高房神社 11/11 例祭
赤尾関町661 春日神社 9/29 例祭
大足町454 二所神社 11/11 例祭
有賀町1028 有賀神社 11/11 例祭
牛伏町214 十二所神社 11/11 例祭
黒磯町221 加茂神社 11/11 例祭
田島町173 手子后神社 11/11 例祭
 ■下中妻地区
   ⇒小林(こばやし)、内原(うちはら)、中原(なかはら)、三湯(みゆ)
内原町496−1 鹿嶋神社 11/16 例祭
内原町1085 鹿嶋神社 11/16 例祭
内原町1155 白幡神社 11/16 例祭
中原町942 八幡神社 11/16 例祭
杉崎町1600 八幡神社 11/16 例祭 本殿は安土桃山時代の建造
三湯町57 三湯神社 11/16 例祭
三湯町1105 湯泉神社 旧・4/15 例祭
 ■鯉淵地区
   ⇒鯉淵(こいぶち)、下野新田(しものしんでん)、五平(ごへい)、高田
鯉渕町1115 息栖神社 11/10 例祭
鯉渕町2924 鹿島神社 11/10 例祭
鯉渕町4705−1 須賀神社 旧・6/27 例祭
下野新田町234 息栖神社 11/11 例祭
五平町1194 五平神社 11/9 例祭
高田町440 高田神社 11/10 例祭
 ◎赤塚地域(旧・赤塚村)
   昭和33年(1958)4/1、水戸市に編入
 ■河和田地区
   ⇒中丸(なかまる)、赤塚(あかつか)、萱場新田(かやばしんでん)、河和田(かわわだ)
中丸町464 日吉神社 11/15 例祭
東赤塚2178 飯綱神社 11/23 例祭
萱場町158 吉田神社 10/29 例祭
河和田町955−2 八坂神社 旧・6/21頃の土曜 神輿
河和田町1641 鹿島神社 旧・9/29 例祭
河和田町2895 吉田神社 旧・9/29 例祭
 ■上中妻地区
   ⇒大塚(おおつか)、金谷(かなや)、飯島(いいじま)、加倉井(かくらい)
大塚町1108 鹿島神社 11/23 例祭
金谷町227 日鷲神社 11/16 例祭
加倉井1162 三所神社 10/29 例祭
 ■山根地区
   ⇒成沢、木葉下、谷津、全隈、開江
成沢町1708 鹿島神社 10/17 例祭
木葉下町1 香取神社 11/19 例祭
谷津町899 立野神社 11/22 例祭
全隈町255 3/15 例祭
全隈町中山1416−3 報徳二宮神社 11/23 例祭
開江町499 吉田神社 11/3 例祭
 ◎常澄地域(旧・常澄村)
   平成4年(1992)3/3、水戸市に編入
 ■下大野地区
   ⇒下大野(しもおおの)、小泉(こいずみ)、川又(かわまた)、塩崎(しおがさき)、平戸(ひらと)
下大野町258 鹿島香取神社 11/5 例祭
小泉町明神前246 鹿島香取神社 9/19 例祭
川又町246 春日香取神社 11/22 例祭
川又町561 香取神社 11/22 例祭
塩崎町折居1 折居神社 11/14 例祭
塩崎町西ノ前2323 十二所神社 11/14 例祭
平戸町1979 吉田神社 11/12 例祭
 ■稲荷地区
   ⇒大串(おおくし)、六反田(ろくたんだ)、栗崎(くりさき)、東前(とうまえ)、島田(しまだ)
大串2251 大串稲荷神社 11/23 神輿 昭和11年を最後に飾付け
自走式山車
ささら
大串町137 素鵞神社 旧・6/7 例祭
大串町496 香取神社 旧・11/15 例祭
大串町723 六所神社 旧・11/15 例祭
六反田町749 吉田神社 11/15 例祭
栗崎町1677 芳賀神社 11/23 例祭
東前町874 住吉神社 11/14 例祭
島田町2042 香取神社 旧・11/15 例祭
 ■大場地区
   ⇒大場(おおば)、森戸(もりと)、下入野(しもいりの)、秋成新田(あきなりしんでん) 
大場町205 多賀神社 11/19 例祭
大場町2373 鉾神社 10/19 例祭
森戸町546 鹿島神社 11/19 例祭
下入野町1352 吉田神社 11/19 例祭
秋成町378 鹿島神社 11/19 例祭

 ≪笠間市≫
  平成18年(2006)3/19、笠間市+西茨城郡友部町、岩間町が合併。
 ◎旧・笠間市
 ■笠間地区
   ⇒笠間、下市毛、石井、日草場
笠間1 笠間稲荷神社公式HPへ 4/9 例祭
笠間345 八坂神社 8/上旬 神輿(宮、大人、子供)
石井1074 石井神社 11/15 例祭
 ■大池田地区
   ⇒大橋(おおはし)、池野辺(いけのべ)、福田(ふくだ)、飯田(いいだ)
大橋1264 吉田神社 11/15 例祭
池野辺761 鹿島神社 11/25 例祭
福田2958 香取神社 11/10 例祭
飯田775 三瓶神社 11/11 例祭
 ■南山内地区
   ⇒上加賀田(かみかがだ)、手越(てごし)、南吉原(みなみよしわら)、北吉原(きたよしわら)、来栖(くるす)、本戸(もとど)
上加賀田238 熊野神社 11/27 例祭
手越825 鬼渡神社 11/15 例祭
南吉原696 御霊神社 11/10 例祭
北吉原481−1 鹿島香取神社 11/25 例祭
来栖1105 来栖神社 11/21 例祭
本戸1700 本戸神社 11/29 例祭
 ■北山内地区
   ⇒箱田(はこだ⇒上箱田・下箱田・間黒・阿弥陀)、片庭(かたにわ)、大淵(おおぶち)、寺崎(てらざき)、日沢(ひざわ)、大郷戸(おおごと)、石寺(いしでら)
箱田1707 箱田四所神社 11/15 例祭
箱田2325 間黒神社 11/18 例祭
片庭1043 二所神社 11/20 例祭
片庭1403 天神社 11/10 例祭
片庭2869 義孝神社 11/10頃の日曜 例祭
大渕176 天神社 11/15 例祭
大渕1652 大井神社 11/2 例祭
寺崎621 香取神社 11/19 例祭
日沢531 日沢神社 11/15 例祭
大郷戸823 浅間神社 11/17 例祭
石寺464 白山神社 11/3 例祭
 ■稲田地区
   ⇒福原(南中山・北中山・関戸・田上)、飯合、稲田
福原539 五所神社 11/15 例祭 旧・南中山村
福原1823 八幡神社 11/15 例祭 旧・北中山村
福原2694 関戸神社 11/20 例祭 旧・関戸村
福原6132 田上神社 11/15 例祭 旧・田上村
飯合167 熊野神社 11/29 例祭
飯合879 熊野神社 11/27 例祭
稲田763 稲田神社 7/30 祇園祭 神輿
11/17 例祭 旧・県社
神輿は早朝より神官、紋付姿の氏子総代、白装束の若者が神輿を担ぎ、飯塚の熊野神社、大古山の香取神社、関戸の手名椎神社に渡御し還御する。
 【笠間のまつり】
8月中旬開催。会場は笠間稲荷神社駐車場周辺 。2015年で25回を数える。主催は笠間のまつり実行委員会(商工観光課)。
初日は灯籠流し。
最終日(土曜)18:00〜21:30は「光のオブジェ(ねぶた&神輿)パレード」。市民手作りの創作ねぶたや青森の人形ねぶた、幌獅子、笠間各地区の神輿が勢ぞろいし、街中を練り歩く。
 ◎旧・友部町
 ■大原地区
   ⇒鴻巣(こうのす)、南友部(みなみともべ)、太田町(おおたまち)、平町(たいらまち)、矢野下(やのした)、大古山(おおごやま)、南小泉(みなみこいずみ)
鴻巣619 高房神社 11/15 例祭
南友部1736 香取神社 11/15 例祭
下加賀田権現山321 熊野神社 旧・2/15 例祭
太田町1592−1 八雲神社 旧・6/15 例祭
平町2028 平神社 7/4土日 宮神輿
子供神輿4基 氏子の上ノ町、中ノ町、下ノ町、橋爪より出る。
平町1263 宍戸神社 11/15 例祭
矢野下八幡1169 二所神社 旧・9/15 例祭
大古山158−イ 八幡神社 2/1 例祭
南小泉741 香取神社 11/15 例祭
 ■大原地区
   ⇒小原(おばら)、上市原(かみいちばら)、中市原(なかいちばら)、下市原(しもいちばら)
小原4021 小原神社 7/3土日 山車1台 戦前は5ヶ坪(町内)ごとにあったが、戦時中に廃絶。
上市原943 三嶋神社 11/10 例祭
中市原489 鹿島神社 11/19 例祭
中市原522 星宮神社 2/23 例祭
下市原361 八坂神社 11/19 例祭
 ■北川根地区
   ⇒湯崎、住吉、長兎路(ながとろ)、仁古田(にこだ)、随分附(なむさんづけ、柏井(かしわい)
湯崎住吉入会3 二所神社 11/23 例祭
住吉993 八雲神社 7/22、23 神輿
山車1台
長兎路807 二所神社 2/13 例祭
仁古田574 於伊都岐神社 10/19 例祭
随分附456 二所神社 11/23 例祭
柏井206 加志能為神社 11/22 例祭
  ◎旧・岩間町
   ⇒安居(あご)、泉(いずみ)、市野谷(いちのや)、押辺(おしのべ)、上郷(かみごう)、下郷(しもごう)、土師(はじ)、福島(ふくしま)、吉岡(よしおか)
下郷4384 岩間六所神社 11/1金土日
(2004年より変更)
神輿
石岡型山車3台 上町、中町、日吉町
幌獅子7台 栄町、日吉町、旭西区、旭東区、南春日町、吉岡、水谷
栄町=???

日吉町
=昭和60年(1985)、大橋師(石岡市若松町)の作。

旭西区
=???

旭東区
=平成12年(2000)制作。

南春日町、吉岡、水谷
=詳細不詳。
岩間上郷3161 羽梨山神社 11/3 例祭 旧・郷社
安居2064 安古祖父神社 2/15 例祭
安居2418 厳島神社 2/21 例祭
泉1676 八坂神社 7/24 例祭
市野谷387 厳島神社 10/15 例祭
押辺715 八龍神社 2/14 例祭
押辺1945 鹿島神社 1/7 例祭
土師656 淡島神社 11/24 例祭
福島448 息栖神社 10/24 例祭
 【岩間夏まつり】
8月最終日曜、岩間駅前通りで開催。岩間囃子保存連合会主催。幌獅子、山車、神輿、ちりから踊りなどが駅前通りを練る。
このイベントは間囃子連合保存会が結成されたのを記念して始まったもので、保存会の他に土師の淡島太鼓、泉囃子、春日の幌獅子・小谷原の幌獅子、また幼稚園・保育園なども参加することがある。 
ちなみに保存会参加団体は
上町獅子舞保存会、栄町獅子舞保存会、日吉町獅子舞保存会、旭東獅子舞保存会、旭西獅子舞保存会、南春日町獅子舞保存会、吉岡獅子舞保存会、六所囃子保存会、八幡神社保存会、日吉囃子保存会の計10団体である。

 ≪小美玉市≫
   平成18年(2006)3/27、東茨城郡小川町、美野里町+新治郡玉里村が合併して誕生。
 ◎旧・東茨城郡小川町
   ⇒小川、飯前(いいさき)、上合(かみあい)、上吉影(かみよしかげ)、川戸(かわど)、倉数(くらかず)、小塙(こばなわ)、佐才(さざい)、下馬場(しもばば)、下吉影(しもよしかげ)、世楽(せらく)、外之内(とのうち)、中延(なかのべ)、野田、幡谷(はたや)、百里、宮田、山野、与沢
小川1658 素鷲神社 7/連休土日
(元・21〜23)
神輿
踊屋台1台 年番町が奉納
山車9台 本田町、仲田宿町、大町、横町、川岸町、橋向町、坂下町、坂上町、二本松町
踊屋台=大正13年、伊能林兵衛氏が寄贈。大工は雨谷八十吉。
※当番町が踊屋台、屋台、幌獅子を奉納 。
飯前585 高房神社 11/22 例祭
飯前1211 鹿島神社 11/15 例祭
上合1293 貴船神社 11/23 例祭
上吉影630 貴船神社 11/13 例祭
川戸459 真弓神社 11/26 例祭
倉数1 潮宮神社 11/23 例祭
小塙517 白山神社 10/20 例祭
佐才142 稲荷神社 11/14 例祭
下馬場530 鹿島神社 8/22 山車  
赤川…かつて屋台を組んだ
下吉影1354 鹿島神社 11/23 山車  
平成17年(2005)6/15お披露目。大正2年(1913)石岡市若松町新調。昭和51年改修。人形は八幡太郎義家。
下吉影899 鹿島神社 11/19 例祭
世楽311 熊野神社 11/18 例祭
外之内417 地神神社
中延305 側高神社 旧・11/15 例祭
中延1592 駒形神社 11/22 例祭
野田528 鹿島神社 旧・9/29 例祭
野田1107−2 鹿島神社 11/3 例祭
幡谷418 富士神社 11/26 例祭
宮田236 鹿島神社 10/17 例祭
山野966 息栖神社 旧・11/初亥の日 例祭
山野1653 百里神社 8/15 例祭
与沢1112 手接神社 10/9 例祭

 ◎旧・東茨城郡美野里町
   ⇒江戸、大笹(おおざさ)、大谷(おおや)、小曽納(おそのう)、堅倉(かたくら)、上馬場(かみばば)、小岩戸(こいわと)、西郷地(さいごうち)、三箇(さんが)、柴高(しばたか)、高田(たかだ)、竹原、竹原下郷(たけはらしもごう)、竹原中郷(たけはらなかごう)、鶴田、手堤(てつづみ)、寺崎(てらざき)、中台、中野谷(なかのや)、納場(のうば)、羽刈(はかり)、橋場美(はしばみ)、羽鳥(はとり)、花野井、張星(はりほし)、部室(へむろ)、先後(まつのち)
江戸556 鷲神社 9/29 例祭
大笹199 八幡神社 9/29 例祭
大谷632 船玉神社 2/19 例祭
小曽納209 鹿島神社 9/29 例祭
堅倉992 貴船神社 8/初旬 山車1台
幌獅子屋台2台
 
上馬場321 鹿島神社 旧・7/23 例祭
小岩戸1270 石船神社 11/23 例祭
西郷地1551 石船神社 11/24 例祭
三箇1138−イ 三所神社 1/3 例祭
柴高510 稲荷神社 12/11 例祭
竹原2297 竹原神社 7/20、21(元・23) みろく 裏町
ササラ 上町
竹原下郷504 日光神社 旧・9/29 例祭
竹原中郷1499 八坂神社 旧・6/15 例祭
鶴田1 諏訪神社 1/3 例祭
手堤1 八幡神社 11/21 例祭
寺崎536 石船神社 1/25 例祭
中台387 香取神社 11/11 例祭
中野谷143 熊野神社
納場585 八幡神社 11/15 例祭
羽刈1 神明神社 11/19 例祭
橋場美302 上ノ宮神社 11/23 例祭
羽鳥916 鹿島神社 11/3 例祭
羽鳥1240 金谷神社 11/15 例祭
花野井217 富士神社 11/23 例祭
張星1 香取神社 11/14 例祭
部室1 貴船神社
先後522 稲荷神社 11/23 例祭

 ◎旧・新治郡玉里村
    ⇒上玉里、高崎、田木谷(たぎや)、栗又四箇(くりまたしか)、下玉里、川中子
上玉里1119 大宮神社 旧・7/25 例祭
高崎466 館山神社 5/5 例祭
高崎810 西ノ宮神社 旧・1/20 例祭
田木谷434 香取神社 旧・9/19 例祭
栗又四箇987 八幡神社 旧・8/15 例祭
下玉里2284 須賀神社 6/15 例祭
川中子1322 八坂神社 旧・6/18 例祭

 ≪東茨城郡≫
 茨城町
 ■長岡地区(東茨城郡)
   ⇒長岡、馬渡、近藤、常井、大戸、前田、谷田部、小鶴
長岡3−2 高岡神社 10/17 例祭
長岡1227 楠公社 3/3 例祭
長岡3693 天神社 2/25 例祭
長岡3803 八幡神社 11/13 例祭
馬渡392 鹿島神社
近藤198 香取神社
常井615 鹿島神社 11/23 例祭
大戸786 香取神社 11/23 例祭
前田821 笠原神社 11/23 例祭
前田1032 鹿島神社 9/9 例祭
谷田部737 殿部神社 10/29 例祭
小鶴1860 小鶴諏訪神社 7/連休土日 神輿
山車
 ■川根地区(東茨城郡)
   ⇒木部、野曽、南栗崎、南川又、上飯沼、下飯沼、飯沼新田、蕎麦原、駒渡、越安、下土師、奥谷(おくのや)
木部772 稲荷神社 11/23 例祭
野曽879 鹿島神社 11/23 例祭
南栗崎723 吉備津神社 10/29 例祭
南川又497 斎神社 10/29 例祭
上下飯沼入会1 鹿島神社 10/17 例祭
飯沼577 稲荷神社 11/23 例祭
蕎葉原323 鹿島神社 11/22 例祭
駒渡477 熱田神社 11/23 例祭
越安938 素鵞神社 11/3 例祭
下土師1432 息栖神社 7/最終土日 山車1台
奥谷1924 御霊神社 12/15 例祭
 ■沼前地区(東茨城郡)
   ⇒鳥羽田、神谷(かんや)、南島田、下座、生井沢、小幡、上雨ヶ谷、下雨ヶ谷
鳥羽田663 鹿島神社 11/23 例祭
神谷338 鷹房神社 11/23 例祭
南島田371 香取神社 11/23 例祭
下座428 八幡神社 11/15 例祭
生井沢156 石船神社 11/14 例祭
小幡1314 愛宕神社 11/24
小幡2562 香取神社
上雨谷411 高房神社 11/23 例祭
上雨ケ谷667 帝王神社 11/23 例祭
下雨谷370 石船神社 11/15 例祭
 ■沼前地区(鹿島郡)
   ⇒海老原、宮ヶ崎、城之内、綱掛、小堤、駒場、神宿
海老沢1262 海士部神社 7/末金土 山車1台
宮ヶ崎964 鹿島神社(八坂神社) 7/30、31 山車1台
城之内270 八幡神社
綱掛216 神明雷神社 11/23 例祭
小堤187 香取天満神社 10/17 例祭
駒場87 香取神社 7/最終土日 山車1台
神宿104 諏訪神社 11/15 例祭
 ■石崎地区
   ⇒上石崎、中石崎、下石崎(長洲・遠西・台・前谷・後谷)、若宮
上石崎69 鉾神社 11/22 例祭
上石崎316 鹿島神社 11/22 例祭
上石崎1371 香取神社 11/23 例祭
上石崎2871 熊野神社 7/末土日 山車2台 東永寺、船渡 
中石崎526 息栖神社
中石崎1189 鷹房神社 11/19 例祭
中石崎2295 芝崎神社
下石崎1652 大杉神社 7/1 例祭
下石崎2890 神塚神社 11/19 例祭
若宮684 若宮八幡神社 11/19 例祭
 大洗町
磯浜町6890 大洗磯前神社
公式HPへ
4/2日曜 太々神楽
8/25 例大祭・八朔祭り
 【大洗八朔祭】
神事は8/25。その週の土日
開催。主催は大洗磯前神社・大洗のまつり実行委員会(大洗町商工会)。
豊漁祈願の祭りで宵祭・本祭とも山車が出る。本祭の時は歩行者天国で開催され、野外ステージ・模擬店・磯節踊りパレード・神輿・山車・マーチングバンド等が行われる。

山車は4台。大洗連、大貫町、新町山車(角一より借りてくる)、商工会青年部山車 など。
 ■大貫地区
大貫町295 諏訪神社 9/27 例祭
大貫町1818 浅間神社 8/20 例祭
 ■夏海地区
  ⇒成田、神山
成田町2065 神明宮 7/25 例祭
神山町2140 八幡神社 7/25 例祭
神山町3467 日光神社 旧・2/初午日 例祭
 城里町
  平成17年(2005)2/1、東茨城郡東茨城郡常北町、桂村+西茨城郡七会村が合併して誕生。
 ◎旧・東茨城郡常北町
 ■石塚地区
   ⇒石塚、那珂西、上泉
石塚1088 風隼神社 3/21 例祭
那珂西1484 那珂西神社 旧・2/12 例祭
 【しろさと七夕まつり】
城里町HPには「石塚駅前通りを華やかな七夕飾りで彩り、歩行者天国になった通りを迫力ある山車や神輿が通ります。
特に、山車の上から行われるまきもちは2日間で数回行われ、多くの人で賑わいます!
またステージでは地元の団体や園児、児童による演奏やパフォーマンスが行われます。」とある。
7月下旬金土開催。金曜(前夜祭)は16:00〜21:00。土曜(本祭)は14:00〜21:30。
主催はしろさと七夕まつり実行委員会(城里町商工会)。
 ■小松地区
   ⇒増井、上入野、磯野
増井1087 鹿島神社 4/10 例祭
上入野2187 鹿島神社 4/10 例祭
磯野637 鹿島神社
 ■西郷地区
   ⇒上青山、下青山、春園、小坂、勝見沢、上古内、下古内
上青山229 青山神社 3/28 例祭
春園607 春園神社 4/1 例祭
小坂838 小坂神社 3/17 例祭
勝見沢87 鹿島神社 9/29 例祭
上古内238 鹿島神社 10/17 例祭
下古内207 高房神社 10/31 例祭
下古内1133 鹿島神社 10/30 例祭
 ◎旧・東茨城郡桂村
 ■圷地区
   ⇒上圷、下圷、粟
上圷199 手子后神社 2/29 例祭
粟379 雷神社 3/29 例祭
 ■岩船地区
   ⇒孫根、高根、岩船、錫高野、北方、高久
孫根443 今宮三社神社 4/5 例祭
高根184 鹿島神社 4/15 例祭
岩船606 石船神社 4/2 例祭
錫高野2288 三枝祇神社 4/3 例祭
北方1483 諏訪神社 4/17 例祭
高久754 鹿島神社 4/15 例祭
 ■沢山地区
   ⇒阿波山、上阿野沢、下阿野沢、赤沢
阿波山664 阿波山上神社 4/15 例祭
下阿野沢1319 三島神社 3/19 例祭
赤沢1332 白山神社 4/1 例祭
桂村役場に問い合わせると、(山車祭りの)該当ありませんと仰られた。

 ◎旧・西茨城郡七会村
   ⇒徳蔵、塩子、小勝、大網、真端、上赤沢、下赤沢
徳蔵879 鹿島神社 11/26 例祭
塩子2852 鹿島神社 2/25 例祭
小勝1255−1 鹿島神社 11/28 例祭
大網198 金峰神社 11/19 例祭
真端198 神明宮 11/18 例祭
上赤沢198 浮洲神社 11/9 例祭
下赤沢150 鹿島神社 11/27 例祭
七会村産業課に問い合わせると、祭りに山車、屋台は無く、神輿については村が管理している物を各集落の祇園に合わせて貸し出し子供会を中心に実施していると仰られた。