2002 年度「応用数理C3」「計算数学1」 Linux の使い方

配布したプリント(教養的科目「情報処理演習A」第一回目のものを流用) も参考にしてください。

Linux の使い方入門

画面下のバーの上に、 旧式のディスプレイの上に足あとが書かれたような絵のアイコンがあります。 これが「GNOME 用ターミナルエミュレータ」で、 以前のコマンドツールなどにあたります。

左上に出ている、家の絵のアイコンがファイル管理プログラム Nautilus です。 使ってみればだいたいの使い方はわかると思います。 ただし、「新規ファイル作成」のやり方は私にもまだわかりません。

エディタは vi, mule, それに gedit などが使えます。

(いわゆる)日本語入力のオン・オフは Shift + スペースバーです。

メールは sylpheed を富士通のかたから勧められました。 コマンドラインに「sylpheed &」と打って起動します。 最初は「設定」「新規アカウントの作成」が必要です。 「名前」には大学に届けてある通りの氏名を、 「メールアドレス」には ?????@mailedu2.ipc.kanazawa-u.ac.jp (「?????」は各人のユーザ id)を打ち込んでください。 「プロトコル」は「POP3 (APOP 認証)」に変更します。 「受信用サーバ」には mailedu2.ipc.kanazawa-u.ac.jp と、 「SMTP サーバ(送信)」には smtp.kanazawa-u.ac.jp と記入してください。 「パスワード」は空欄のままがよいでしょう。

(Netscape からも、メールを送信することはできます。 しかし、受信はできないようです。 ブラウザの中からメールを送りたい人は Netscape のメールも設定しておくとよいでしょう。 「タスク」「メールとニュースグループ」と進むと 「メールとニュースグループ」という別ウィンドウが出ますので、 そこで「編集」「メール/ニュースグループアカウントの設定」です。)

コンパイラ起動コマンドは gcc です。 できたプログラムを実行するときは、今までは単に a.out と説明してきましたが、 今回からは ./a.out としてください。

タイピング練習プログラムは、ブラウザ内で練習できるものを用意しました。 私の(いわゆる)トップページからリンクをはってあります。

パスワード変更は Windows のと linux のとを一括してここで行なえます。

もしも変更後のパスワードが使えなくなってしまった場合、 初期パスワードに戻っている可能性がありますから、 それも試してみてください。

四月 24 日の実習後に追加

気がついて教えてくれた人、ありがとう。

ファイルの上限に注意!

センターのアカウントには、ファイルの数・量の上限が決められています。 linux にログインできたように見えてすぐログアウトしてしまう場合、 それを越えてしまったのが原因かもしれません。 友だちに頼んで、彼または彼女の id でログインしてもらい、 ターミナルエミュレータを開いて以下のように実行してみてください。

注:アカウントの貸し借りは厳禁ですが、 このような緊急の場合で、両者立ち会いの元で作業を行なう場合は例外と私は考えます。


IPE4114{cf7248}1% ftp wwwedu  ← 友だちのプロンプトが出ているところで ftp wwwedu と打つ
Connected to wwwedu (133.28.22.203).
220 wwwedu FTP server (SunOS 5.8) ready.
Name (wwwedu:iwase): iwase    ← 自分の id を打つ
331 Password required for iwase.
Password:                     ← 自分のパスワードを打つ 
230 User iwase logged in.     ← ログイン成功。失敗したら quit して初めからやり直し
Remote system type is UNIX.
Using binary mode to transfer files.
ftp> dir                      ← これが unix の ls -la の代わり
227 Entering Passive Mode (133,28,22,203,148,187)
150 ASCII data connection for /bin/ls (133.28.21.114,32792) (0 bytes).
合計 1088
drwxr-xr-x  41 iwase    giwase     61440  4月 30日  15:12 .
drwxr-xr-x   7 root     staff       4096  4月 10日  14:42 ..
-rw-------   1 iwase    giwase       805  4月 30日  14:56 .ICEauthority
-rw-------   1 iwase    giwase      1774  2月  7日  15:03 .TTauthority
drwxr-xr-x   2 iwase    giwase      4096  4月 30日  15:12 .Trash
-rw-------   1 iwase    giwase      5064  4月 30日  14:56 .Xauthority
-rw-r--r--   1 iwase    giwase        29  4月  1日  23:30 .Xdefaults
-rw-r--r--   1 iwase    giwase      5462  8月 12日 1998年 .canna
-rw-r--r--   1 iwase    giwase      2052  4月  8日  22:38 .cshrc
-rw-r--r--   1 iwase    giwase      2533  2月  7日  16:00 .desksetdefaults
drwx------   4 iwase    giwase      4096  4月 27日  14:43 .ee
-rw-r--r--   1 iwase    giwase      2742  3月 12日  16:07 .emacs
drwx------   5 iwase    giwase      4096 12月 11日  11:19 .fm
-rw-------   1 iwase    giwase        31  3月 27日  20:06 .forward
    (中略)                  ↑ この中から、大きくて不要なファイルを探す。いまの場合、ここには
226 ASCII Transfer complete.     見当たらないが、ゴミ箱へ移動したファイルは .Trash に移っている
ftp>                             ので、そこも調べる
ftp> cd .Trash                ← cd でそのディレクトリへ移る
250 CWD command successful.
ftp> dir                      ← また dir
227 Entering Passive Mode (133,28,22,203,148,188)
150 ASCII data connection for /bin/ls (133.28.21.114,32793) (0 bytes).
合計 136
drwxr-xr-x   2 iwase    giwase      4096  4月 30日  15:12 .
drwxr-xr-x  41 iwase    giwase     61440  4月 30日  15:12 ..
-rw-r--r--   1 iwase    giwase 294753618  4月 30日  15:12 bigfile.txt   ← これだっ!
226 ASCII Transfer complete.
ftp> delete bigfile.txt       ← 巨大ファイルを消す
250 DELE command successful.
ftp> dir                      ← 消えたことを確認
227 Entering Passive Mode (133,28,22,203,148,189)
150 ASCII data connection for /bin/ls (133.28.21.114,32794) (0 bytes).
合計 128
drwxr-xr-x   2 iwase    giwase      4096  4月 30日  15:16 .
drwxr-xr-x  41 iwase    giwase     61440  4月 30日  15:12 ..
226 ASCII Transfer complete.
ftp> quit                     ← ftp の終了
221 Goodbye.
IPE4114{cf7248}2%             ← プロンプトに戻った

このあと、その友だちにお礼を言うのを忘れないように。:-)

注) 上に引用した画面サンプルは改変してありますので、 細部のつじつまが合っていない可能性があります。

上のようにならないための予防としては、 巨大ファイルができてしまった場合はゴミ箱に移さずコマンドラインから rm で消す、 などのほかに、ときどき quota -v を実行してみることが考えられます。


IPE4114{cf7248}1% quota -v
Disk quotas for user cf7248 (uid 5391): 
     Filesystem  blocks   quota   limit   grace   files   quota   limit   grace
fs:/vol/vol1/home
                   8800   30720   30720            1045  1024000 1024000        
                    ↑      ↑      ↑              ↑      ↑      ↑    
                   現在    上限    上限            現在    上限    上限

前の三つがファイルの量、後の三つがファイルの数だと思います。 二つずつある「上限」の違いは、プロレスのリングアウトとフェンスアウトの差と同じ、 と聞いたこともありますが、よくわかりません。 知りたい人は man quota で調べてください。


岩瀬順一