2009 年度「計算数学」
後期金曜3限(13 時 00 分から 14 時 30 分まで)、
対象は数物科学類の、主として数学コース2年生です。
(3年生以上は履修できません。)
- 2009 年 10 月 02 日(金曜日)
(1) 準備 (§1-11)
- ディスプレイ上で表示したファイル
- 訂正:(0.4) の「むずかしくはないので」の前に「それほど」を挿入。
- 訂正:(1.2) の「二ケタ」(三箇所)を「三ケタ」に、「z09ef0」を「z09ef」に訂正。
- おわび:(6.2) などで使った 0.html の(いわゆる)日本語が文字化けしたのは、
エンコードの設定を書くのをサボったためです。すみませんでした。
- 2009 年 10 月 09 日(金曜日)
(2) C言語によるプログラミング入門 (§12-16)
- コンパイル時の「hello.c:5:2: 警告: ファイル末尾に改行がありません」は気にしなくても結構ですが、
直せたら直しましょう。
- (16.3) に書いた方法では、改行コードと(いわゆる)日本語コードの違いが問題になるのでした。
ブラウザにドラッグ&ドロップし、画面からコピーすれば解決します。
- 2009 年 10 月 16 日(金曜日)
(3) if ... else による分岐、for ループ、配列 (§17-20)
- 2009 年 10 月 23 日(金曜日)
(4) 多重ループ、関数の自作 (§21-23)
- 訂正:(23.7) の r は x の間違いでした。
- 掲示の写し
- 2009 年 10 月 30 日(金曜日)
(5) 乱数、ソートプログラムの準備 (§24-28)
- 2009 年 11 月 06 日(金曜日)
(6) 素朴なソート(その1)(その2)(その3[挿入ソート]) 課題1 (§29-36)
- 授業科目名を「計算機基礎論3B」と間違ったまま、印刷して配ってしまいました。
すみません。原則として、印刷して配ったページの間違いはそのまま残しておき、
このページにそのむね記すのですが、今回は訂正を行ないました。
- 授業中、ファイル名として insert.c をすすめましたが、
「挿入ソート」は英語では insert sort ではなく insertion sort というようです。
(ファイル名としては insert.c のほうが短くてよいと思いますが。)
- 2009 年 11 月 13 日(金曜日)
(7) 続き
- 2009 年 11 月 20 日(金)
(8) Shell ソート 課題2 (§37-39)
- 2009 年 11 月 27 日(金)
(9) 続き、ソートプログラムの効率の限界 (§40)
- 2009 年 12 月 04 日(金)
(10) ヒープソート 課題3 (§41-42)
- 2009 年 12 月 11 日(金) (11) 続き、発展:ソートの安定性 (§43)
- 2009 年 12 月 18 日(金) (12) 再帰 (§44-45)
- (44.5) のプログラムで、a[i] = rand() % 100; を a[i] = i; に変え、
関数 mymax() の中の k = rand() % (to - from) + from; を
k = from; または k = to - 1; で置き換えると、
最も“運の悪い”場合になります。
- ハノイの塔の、ちょっと見栄えをよくしたプログラム:hanoi.c, hanoi3.c
(後者はまだ習っていないことを使っています。)
- 2009 年 12 月 25 日(金) 冬季休業期間中につき「授業なし」
- 2010 年 01 月 01 日(金) 冬季休業期間中につき「授業なし」
- 2010 年 01 月 08 日(金)
(13) クイックソート 課題4 (§46-48)
- 出席をとるのを忘れましたので全員出席したものとして扱います。
- (47.3) の最後に「a[left] (= pivot) とある元とを交換する。
(どの元と交換するのかは、各自で考えること。)」と書きましたが、
その上のプログラム例の中に、答えが書いてありました。
- 2010 年 01 月 15 日(金) センター試験準備のため「授業なし」
- 2010 年 01 月 22 日(金)
(14) 続き、マージソート 課題ではない (§49-51)
- 2010 年 01 月 29 日(金) (15)
できればこの日はやりたくない
← 範囲指定してみよう!
掲示の写し
参考:「計算機基礎論3B」
(旧カリキュラムの科目で、最初のうちはこの授業とほぼ同じですが、そのうち違うことをやります。)
付)xscreensaver-demo でスクリーンセーバーの設定ができるようです。
岩瀬順一