2012 年度「計算数学」
後期金曜4限(14 時 45 分から 16 時 15 分まで),
対象は数物科学類の2年生です。
(学部の学生は,これを履修すると旧カリキュラムの「計算数学1」を履修したことにになります。)
場所は,金沢大学総合メディア基盤センター第一演習室です。
前の3限もセンターのご厚意で使えることになりましたので,
早くきて自習することが可能です。
-
2012 年 10 月 05 日 金曜日
(1) Linux の使い方,テキストファイル作成,メール (§1)
-
2012 年 10 月 12 日 金曜日
(2) C言語によるプログラミング入門 (§2)
- (2.4.4) の例に出てくる %2d は,
一ケタの数でも二ケタの幅に出力せよ,です。
- 2012 年 10 月 19 日 金曜日
(3) if ... else による分岐,
for ループ,配列 ,乱数 (§3)
- ここまでの知識 + α で書いたプログラム
poker.c, randomwalk.c
(α とはキーボードからの数の入力)
- キーボードからの入力関数 scanf() については,
(2.4.6) を見てください。
- 2012 年 10 月 26 日 金曜日
(4) 関数の自作 (§4)
- gedit を起動し、次の操作を(一度だけ)してください。
そうでないと全角半角の区別がつきにくいためです。
「編集」→「設定」→「フォントと色」。
「システムの固定幅フォント(Ubuntsu Mono 13)を使う」の左にあるチェックをはずす。
- そのついでに、「行番号を表示する」にチェックをいれると便利かもしれません。
- 2012 年 10 月 31 日 水曜日
(5) ソートプログラムの準備 (§5)
- 2012 年 11 月 09 日 金曜日
(6) 素朴なソート(その1)(その2)(その3[挿入ソート])
課題1 (§6)
メールの送信法に、新たな操作が加わりました。
作成画面の「文字セット」を「自動判定」から「多言語」に変えてから送ってください。
この操作は、毎回、行なわねばなりません。
-
「途中で「いまから a[5] を挿入します.」のようなメッセージを出す」
と書きましたが,「いまから a[5] (=17) を挿入します」
のほうが見やすかったかもしれません。
- 2012 年 11 月 16 日 金曜日
(7) 新規プリントなし
-
2012 年 11 月 30 日 金曜日
(8) Shell ソート 課題2,ソートプログラムの限界,(§7)
- 2012 年 12 月 07 日 金曜日
(9) 新規プリントなし
- 2012 年 12 月 14 日 金曜日
(10) ヒープソート 課題3 (§8)
- 2013 年 01 月 11 日 金曜日
(11) 再帰 (§9)
- ハノイの塔の,ちょっと見ばえをよくしたプログラム:hanoi.c, hanoi3.c
(後者はまだ習っていないことを使っています。)
- お断り:あすから,
土曜日,日曜日,国民の祝日と大学が開かない日が3日続いて,
その翌日の火曜日が金曜日の授業をする日になっています。
この3日間は金沢大学総合メディア基盤センターが使えないため,
次回授業の内容の確認も,出されたレポートの採点も,できません。
授業担当者としては「きょうの翌日が次の授業の日」と同じです。
- 2013 年 01 月 15 日 火曜日
(13) クイックソート 課題4 (§10)
- 2013 年 01 月 25 日 金曜日
(14) 続き,マージソート (課題ではない),まとめ
(§11)
- 2013 年 02 月 01 日 金曜日 (15) レポートが残っている人のみ
- 2013 年 02 月 08 日 金曜日 (16) 授業なし
掲示の写し
提出されたレポートは,古いものから順に見ています。
そのため,一通めが「やり直し!」で二通目が「OK」の場合,
「やり直し!」の返信が先に着くと思いますが,
そのうち「OK」が届きますので,しばらくお待ちください。
提出されたプログラムは,すべて目を通し,
『「ソート後,配列に 0 が混入していないか,また,逆転している箇所はないか」
をチェックし,チェックが完了したらその旨を画面に出力する』ルーチン
(=プログラムの一部)を付け加えてコンパイルし,
私が書いた解答例と続けて動かして,
乱数の種が同じならば同じ比較・交換回数となることを確かめています。
(完了した旨を出力させるのは,
私のカン違いでこのルーチンが実行されない場合に備えてです。
また,続けて動かすのは,そうすれば乱数の種はほぼ確実に同じになるためです。
解答例が複数ある場合は,解答を複数用意して確かめています。)
担当者用資料
岩瀬順一