岩瀬順一の「私の名前(氏名)について」

漢字で書くと

上に書いてある通りです。 戸籍・住民票などでは 「瀬」は旧字体(つくりは「頁」でなく「刀」の下に「貝」)ですが、 ふだんはすべて新字体の「瀬」で済ませています。 なお、「順」には新旧の字体の違いはありません。

広辞苑第五版で「いわせ」をひくと「石瀬」と書く語があります。 出典は万葉集巻十三 3320 《直不徃 此從巨勢道柄 石瀬蹈 求曾吾來 戀而爲便奈見》 (岩波文庫「白文万葉集下巻」)、 意味は 《石の多くある川瀬》です。 かな漢字変換方式で私の名前を入力される場合、 この「石瀬」に変換されるかもしれません。 「石」と「岩」は字面がやや似ており、 誤変換に気づかない可能性がありますのでご注意ください。

ひらがな・カタカナで書くと

現代かなづかいでは「いわせ じゅんいち」「イワセ ジュンイチ」、 歴史的かなづかいでは「いはせ じゅんいち」「イハセ ジュンイチ」です。

ローマ字で書くと

パスポートの名前は Junichi Iwase です。

個人的には次のように書いています。

氏を先に書くときは氏全体を大文字にして IWASE と書くこともあります。

Iwase-Zjuñici のように氏と名の間にハイフンをいれることもあります。 これは、日本人の名前についてよく知らない人に Zjuñici を氏と解釈されるのを防ぐためです。

IWASE S. Zjuñici のようにミドルネームとして S. をいれることがありますが、 この S. が何を意味するかは公開しておりません。

HTML では ñ は ñ と打つことになりますが、 ブラウザによっては正しく表示されません。

氏(姓)をヘブル文字で書くと

אוס です。

MIME 化すると

「岩瀬順一」は =?iso-2022-jp?B?GyRCNGRAJT1nMGwbKEI=?= に、 「岩瀬 順一」は =?iso-2022-jp?B?GyRCNGRAJRsoQiAbJEI9ZzBsGyhC?= になります。

"Iwase Zjuñici" は =?ISO-8859-1?Q?Iwase_Zju=F1ici?= または =?iso-8859-1?Q?Iwase_Zju=F1ici?= となるようです。

これは、iso-8859-1 では次のようなバイト列になります。 (それを収めたファイル

4977617365205A6A75F1696369
Iwase Zjuñici

iso-8859-1 を扱えないプログラムでは MIME 化された文字列のまま使うべきですが、 日本のメールソフトの中にはこれをシフト JIS の文字列とみなしてしまうものがあるようです。 すると、シフト JIS には F1 69 というバイト列は現れないので、 illegal な文字列になってしまいます。 それを無理やりシフト JIS の文字列とみなして JIS に変換させると、 nkf では次のようになります。

4977617365205A6A751B2442014A1B28426369
Iwase Zju^[$B^AJ^[(Bci

次のようにするソフトもあります。

4977617365205A6A751B2442814A1B28426369
Iwase Zju^[$B^[(Bci

「゛」は全角の濁点です。 上の二つの違いは 01 と 81 の一バイトだけであり、 それらは最上位ビットが違うだけです。 (JIS には最上位ビットの立ったバイトは現れません。)

また、その illegal なシフト JIS 文字列を MIME 化すると =?iso-2022-jp?B?SXdhc2UgWmp1GyRCgUobKEJjaQ==?= となるようです。

付: 長い間、日本のパソコンは英語と(いわゆる)日本語は表示できても、 日本語をローマ字で書く際に必要な ô, û などを表示できませんでした。 また、ドイツ語やフランス語も表示できませんでした。 インターネットが普及して、 やっとこれだけいろいろな文字が使えるようになったのに、 メールの差出人名にはまだ英語と(いわゆる) 日本語の文字しか使えないというのは、 非常に残念なことだと思います。

英語名はありません

ときどき,記入を求められますが,英語名はありません。


Iwase Zjuñici (岩瀬順一) 2003-01-14 (2) 01:43:50 +0900