12月の寒い午後 解説と言うか言い訳のページ(^^;
今出さないと、また一年お蔵入りになる話です(笑)<季節的に
ふふふ、そんな訳で今まで出さずにとってあった、古~い作品です。
これは、1889年12月に発行した、泉がお友達と2冊目に作った本「STEADY FRIENDS」に載せたお話です。
多分、泉が2番目に書いたトルーパーの小説です。まだ初々しさを感じるよね(笑)
この時のテーマは「ノンカップリング、5人が仲良く!」でした<まんまでしょ?(^^;
そんな訳で、そういうお話です(爆)
読んでいただければ分かりますがとにかく平和なお話で、当時の友人には「国語の教科書に載るような話だ」とまで言われました。意味は、ご想像下さい(^^;
ちなみに一応、当時のカップリングは「伸遼の征当」だったのですけど、ノンカップリングとは言いつつやっぱり微妙にそのテイストが入ってるんですけど、あんまり微妙なんで違うカップリングにも深読み出来そうな気がする(笑)
お暇な方はその辺深読みして見て下さい…
それから、このときの本のタイトル、「STEADY FRIENDS」がこのHPのタイトルにもなってます。
当時英和辞典とか見ながらいろいろ考えたんですよね~。
「スティディなお友達」「スティディ」って、婚約者、っていうのもある気がしたけど、大切な、特別なみたいな意味があるんじゃないかと当時は読みとって、彼が5人がそういう関係であればいいなと思ってつけました…多分ヾ(ーー )ォィ
だからこの本の裏表紙には「大切な友達を 見つけました…」って入ってるし、中表紙には「ありきたりの日常生活の中で 忘れかけてた 大切なもの」って入ってます。マジです。どっちも私が考えた(^^;
恥ずかしいけど、密かに気に入ってます。ははは(^^ゞ
カップリングはあるけど、でもやっぱり5人がみんな仲良く特別なのがいいなって、今でも思います。
ネットやってる方でもやっぱりそう言ってらっしゃる方多くて、嬉しく思います(^^)
しかしこの話のタイトルは「12月の寒い午後」
先日ヒツジさんに、私の話のタイトルの付け方は「一休さん方式」だと言われました。
いーじゃん、分かりやすくて!(爆)
ふふふ、12月の、寒い午後に読んで下さい(ToT) ああ、きのうアップすれば良かった…
(後から読んだ時、及び遠方の方(^^;の為に補足。今日、12月2日は、とても寒いです。雨が降っていますが、雨なのが不思議なくらいでいつ雪になってもおかしくない気がします…って、それこそ北海道の方とかでは、とっくにがんがん雪積もってるんですよね(^^;)
1998.12.3. 泉 香 拝

ご意見ご感想、メールもお待ちしてます(^^) IZUMI KAORI◆ izumi-k@mth.biglobe.ne.jp