COREGAネットワークカメラCG-NCBU031Aの2個1作戦(Apr 8. 2017)
不具合調査
2015昨年6月購入のネットワークカメラ(COREGA/CG-NCBU031A)が2016年9月頃不具合になった。
不具合の状況は凡そ以下のとおりである。
@電源は投入できる(一定時間経つとカメラが温まる)。
ALANコネクタの橙LEDは電源投入から点灯、緑LEDは投入時一瞬点灯。
BLAN上でカメラを認識しない(Pingを打っても辿り着かない)。
CPoE電源を投入すると電源基板がシャットダウンする場合があった。
DLANケーブルをつなぐと他のLAN通信が不良になる。
E状況からネットワークポート関係の部品に異常があるモノと思われる。
左は当初のセッティング。下は雷対策のためタワーからの突起避け△内にセッティング。



最初の修理依頼と2代目購入
状況をCoregへ伝えると専用のシートが送られてきた。それに必要事項を記入しカメラと共に指定の送付先へ発送。
暫らくして修理担当から原因が分かった旨連絡があったが、メーカー保証の1年を経過しているため、有償修理となる。経費はカメラを購入した金額に及ぶため即断念し、自力修理を考えた。
その後2017年1月e-Trendより同型カメラを購入。暫らく順調な動作を示していたが3月になり突然不具合が発生。翌日復活するがその晩以降完全に不良となった。
PoEで使用していたものだが、供給電圧が9V程度に低下するため、当初は電源容量不足と考え増量(48V電源基板を専用化)を図ったが状況に変化なし。
カメラを取り外して自宅で5V電源でテストすると正常動作。続いて自宅でPoEでテストすると何と問題なく動作。どうやら設置場所(無線タワー)で使用しているLANケーブルかコネクタに原因がありそうだ。


2個1(良品・不良品から良品組合せ探索)で不具合ヵ所の特定
これで手元に旧カメラ(不良)と新カメラ(正常)がそろったので、不良カメラ内の何処が悪いのか部品を入れ替えながら2個1調査を行った。
その結果、新カメラに旧カメラの基板一式を投入すると、カメラ動作はもとよりネットワーク動作も正常であることが分かった。
そして旧カメラに新カメラの基板一式を投入しても動作しないことが分かった。
すなわち旧カメラの筐体に通線されているLANケーブル・コネクタの不良が確認された。
今まではネットワーク関係が可笑しいだろうとは推測出来ていたが、それはLANポートに関係する基板上の部品だろうと考えていた。まさかケーブル・コネクタとは、目からウロコであった。
写真はちょっと分り難いかもしれないが、左が不良の旧カメラの筐体とケーブル、右は新カメラ。間の旧カメラ基板は最も心配していた対象だが動作は正常だった。。

2回目の修理依頼(延長保証会社)
実は旧カメラ購入時に、5年間の保証延長契約をしていたことに最近気づいて、しっかりとその書類やメールなどが保管されていることも分かった。早々に窓口で事情を説明すると大変丁寧な対応で安心している。
早々に写真を撮り、メモを添えて保証延長会社へ発送することになった(2017年4月8日)。果たしてどの様な結果になるか楽しみである。


結末
メーカー殿の修理は、動作しない場合はそのまま新品に交換すると判明。
色々調査報告したが、それに応じた部分的な部品交換等の、いわゆる我々が想像する修理は一切行わない事が分った。
5年間の保証延長で保証する金額とメーカー修理に掛かる金額に\5400程度の持ち出しが必要である事が分り、担当者は特例として御希望のカメラを新規購入可能(保証金額内で)とする選択肢を示された。
しかし、この交渉期間中に希望する当該カメラと同型はメーカー販売が完了してしまい、ネットショップも一夜にして連動し、購入の見込みが立たなくなってしまった。
それで、止む無く差額を支払って新品カメラに交換する運びとなり、5月8日に受領した(写真)。
修理部門を持つより不良なら新品に交換することで凌いだ方が経費が掛からないと言う考えだろうが、それにしても勿体ない話だと思う。悪い場所は分っているのだから…。
この折衝中に延長保証会社の担当者もメーカーの担当者も良く対応してくれた。得にメーカー窓口担当者は、こちらの説明に耳を傾け、ダメ元でも不良カメラの返還を上司に掛け合って頂くなど、無理なお願いに対応して頂いた。