![]() |
名古屋に延べ四半世紀も住んでいながら一度も行ったことが無かった徳川美術館と徳川園を尋ねた。きっかけはカミサンの「源氏物語絵巻を見よう!」の一言だった。最近NHKで平成の模写復元作業の模様がスペシャル番組で放送され、15枚の原画を保存する徳川美術館は、いわばその中心的存在なのである。過去において幾度か模写復元が行われているが、それらは肉眼で見た模写である。しかし今回は、X線分析等のハイテク技術を用い顔料などの成分分析が行われ、模写作業の一助としているらしい。源氏物語絵巻に限らず、尾張徳川藩所蔵の品々が整然と陳列されており、歴史や古美術マニアにはたまらない存在だろう。 写真は入り口から見た徳川美術館であるが、写真の下手側にオンマウスカーソルで見える徳川園がある。日中の気温は30℃近くなり、売店のアイスクリームが飛ぶように売れていた。なお右手には名古屋市に移管された蓬左文庫がある。徳川美術館は名古屋市東区の一角にあるが、周辺は写真から分かるように普通の街であり、このような環境が整っているとは想像がつかない。交通はマイカーも良いがタイミングが悪いと駐車場が乏しい。また電車なら名鉄瀬戸線森下駅又は大曽根駅から徒歩10分程度。上記Link先に詳しい説明がある。一度は尋ねたい名所である。 |