---------- 1001 初めまして 真貝です。 2003/10/18 00:16 E-MAIL : HomePage: BBS始めて読ませてもらいました。AGL相澤さんも居るんですね。お久しぶりです。お元気ですか?? ---------- 1002 Re:初めまして オーナー 2003/10/18 07:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 真貝さま ご来場有難うございます。 TrやFETのパワーアンプの情報を是非書き込んでください。 オーナーは20年程前に50MHzの200W位のアンプを作って以来、SSPAとはご無沙汰しています。 読者の皆さんも是非質問などUpしてください。 ---------- 1003 瀬戸デジタルタワーから試験電波 オーナー 2003/10/20 23:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日(10/20)3時〜4時45分まで、愛知県瀬戸市の瀬戸デジタルタワー(地上波デジタル放送タワー)からNHK・民放を含む7波の試験電波が同時に発射されました。現行アナログ放送への影響調査もその主たる目的です。詳細をTopicsコーナーにアップしました。 ---------- 1004 5T31アンプケミコン&Zenerパワーアップについて 水島 廣 2003/10/24 17:33 E-MAIL :ja2hvw@carrot.ocn.ne.jp HomePage: オーナー様 初めてMailします。最近このHPを見つけ類稀な技術力と鋭い考察力に感心しながら拝読しています。ところですでに解決済みのことと思いますが、ハイテン側のケミコン故障とZenerのパワーアップについて小生の拙い経験をお知らせしようとMailした次第です。 ケミコンパンクがハイテン側だけに起きるのは、TubeのFlashもしくはハイテン側につながるどこかで発生する放電が原因と推定されます。Flashもしくは放電により一瞬ですがハイテンがGnd電位に落ちたと仮定します。この時瞬時にFuseが溶断すれば問題ありません。しかしその瞬間運悪く下側のケミコンにChargeするPhaseだとハイテン側ケミコンは逆バイアス状態となり、一気に内部ガス発生⇒劣化の道をたどります。下側ケミコンはダイオードが生きている限り逆バイアスにならないので破壊されることはありません。 お判りの通りこれは各ケミコンに逆バイアスを防ぐダイオードを挿入することで解決します。倍圧整流でも不測の事故からケミコンを保護するためダイオードはブリッジと同じく4組使用するのがお薦めです。 もう一件Zenerのパワーアップ法にある回路ですが、TRのBase電流を制限する抵抗が必要です。定常時は全く問題ありませんが、想定外の電流が流れた時、Zenerがその電流に耐えれば過剰Base電流がTRのBE間を破壊します。これでCE開放となればZenerに異常電流が流れ、結局双方破壊に至ります。 Baseに過電流制限抵抗を入れることで若干Zener特性の肩が甘くなりますが、破壊事故から免れることができます。 ヒースのSB1000Junkがあるので、いつか製作記事にある6mアンプを参考に計画しております。その際にはよろしくご指導願います。 突然のMailで失礼しました。 ---------- 1005 GU−84bx1、HF全域アンプ。 小池/JA8FDT 2003/10/24 19:23 E-MAIL : HomePage: どうにか形は完成、RF調整中です。 負荷時に3200V1.2A程度で3KW出ます。 計算からは???ですが、Birdメーターではその様に指示します。 MFJ−259Bでの調整位置より容量が多くなり、ZP=1.3KΩ と見ていたんですが、これも計算からずれが大きい。 どっちを信用すれば良いのやら、ですな。 現実対応するしか方法がありませんがね。 ---------- 1006 Re:5T31アンプケミコン&Zenerパワーアップについて オーナー 2003/10/25 01:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 水島様・・・書き込み有難うございます。拙作HPですが、(元)ラジオ少年達の集いと若手への技術継承の場と考えています(偉そうですが)。 倍電圧整流のホット側ケミコンについての鋭い考察有難うございます。 ご指摘の通り、負荷側でのスパークがコールド側ケミコンのチャージサイクルで発生すれば、ホット側ケミコンが逆バイアスになります。しかし、その逆即ちホット側のケミコンのチャージサイクルでは、コールド側のケミコンが逆バイアスになります。 したがって確立からみて均等で、ホット側のみで発生する理由にはならないと思います。でも発生した時はすべて同サイクルだったと言い切れない事も無いので判断は難しいです。 現住所に引っ越してからはホット側が破裂する現象は発生していませんでしたが、念のためケミコンを実績のあるモノに交換しています。 Zennerのパワーアップはご指摘の通りで、ベース電流の増加を考慮すべきですね。動作概念として図を書いていましたので、より実用に近づけるために近いうちに抵抗を入れた図に変更します。 またRFの進入による誤動作を避けるためのバイパスやデカップル回路も必要かもしれませんね。 ヒースのSB1000Junk・・・面白そうですね。GU-74Bで是非お試しください。私はFL-2100ZにGU-74Bを組み込み予定で購入したら、ど新品だったので計画が頓挫しております。 また書き込みをお願いします。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1007 Re:GU−84bx1、HF全域アンプ。 オーナー 2003/10/25 01:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様・・・高電圧にはご注意下さい。 > 負荷時に3200V1.2A程度で3KW出ます。 ・・・効率78%ですか?。 > MFJ−259Bでの調整位置より容量が多くなり、ZP=1.3KΩ > と見ていたんですが、これも計算からずれが大きい。 ・・・・GU-84Bの負荷曲線が分かりませんが?。 > どっちを信用すれば良いのやら、ですな。 > 現実対応するしか方法がありませんがね。 ・・・ところでGKですか?EsgやEcgは如何程でしょう?。 昨日より朝が寒くなりました。 おかげでGU-74B/2mアンプの調子が良いです。 ---------- 1008 Re:GU−84bx1、HF全域アンプ。 小池/JA8FDT 2003/10/25 07:27 E-MAIL : HomePage: > 小池様・・・高電圧にはご注意下さい。 高圧は昔々かな、16KVを扱ったので、危険性は充分に承知です。 低圧大電流の方がもっと怖い。 > > 負荷時に3200V1.2A程度で3KW出ます。 > ・・・効率78%ですか?。 そんな筈は無いからねえ!! > MFJ−259Bでの調整位置より容量が多くなり、ZP=1.3KΩ > > と見ていたんですが、これも計算からずれが大きい。 > ・・・・GU-84Bの負荷曲線が分かりませんが?。 始めはアイドリングに200mA程度で2.6KWくらいで頭打ちでした。 で、0.4A流したら簡単に予定出力を超える結果に。 > ・・・ところでGKですか?EsgやEcgは如何程でしょう?。 GKの50Ω受けです。 G2は360VDC,G1には60V程度、そういえば、G1の測定、していません。 −83Vでは100mA程度でした。 > 昨日より朝が寒くなりました。 おかげでGU-74B/2mアンプの調子が良いです。 でしょうね。こっちはいつもそうですから、熱設計がおろそかになり易い。 逆に、これでもか、くらいに対応しないと。 ---------- 1009 Re:5T31アンプケミコン&Zenerパワーアップについて 水島 JA2HVW 2003/10/25 10:54 E-MAIL :ja2hvw@carrot.ocn.ne.jp HomePage: > 水島様・・・書き込み有難うございます。拙作HPですが、(元)ラジオ少年達の集いと若手への技術継承の場と考えています(偉そうですが)。 突然のぶしつけな書き込みに対してのご返事、恐れ入ります。 早速ですが地域が山梨県になっていましたが、誤りですので静岡県磐田市に訂正します。 かくいう私もラジオ少年が嵩じて今に至ります。 AM時代1965年に開局しましたが長年のQRTを経て、10年ほど前に冬眠から覚めました。結局昔と同じでRig・測定器・Antの整備に忙しく交信数は一向に増えません。 仕事は光計測器開発で、高圧も使えばRFもあり、Hi/Lo Zなんでもありで興味は尽きません。(とは言え設計はとうにクビで今は営業のマネごとです) 仕事上倍圧整流だけでなく、±電源のFloating負荷時も同様の事故が何度か起きましたが、Clamp Diode挿入で解決しました。 > ヒースのSB1000Junk・・・ 進展がありましたらまた報告します。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1010 Re:5T31アンプケミコン&Zenerパワーアップについて オーナー 2003/10/25 12:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 水島様・・・そうですか1965年ですとオーナーは小学5年で、ゴム動力の模型飛行機・マブチモーターと田宮模型のタンク・Geラジオの時代だったです。 磐田市の件も了解です、以前は磐田スタジアムに良く行きました(仕事です)。田舎は4月1日で消滅した清水市で、固定局があります。 > AM時代1965年に開局しましたが長年のQRTを経て、10年ほど前に冬眠から覚めました。結局昔と同じでRig・測定器・Antの整備に忙しく交信数は一向に増えません。 ・・・本当ですね、中々QRVが進みません、おまけに高圧送電線直下で最悪のロケーションですから。それでも10MHzのDXingとお馴染み局とのラグチュウを楽しんでます。 > 仕事は光計測器開発で、高圧も使えばRFもあり、Hi/Lo Zなんでもありで興味は尽きません。(とは言え設計はとうにクビで今は営業のマネごとです) ・・・光は先端ですね。もし分かればご教示を・・・光伝送での単位をdBm表示(1mW=0dBm)する事が多いのですが、1mWと光量(カンデラ等で言う)との関係はどのように定義されているのでしょうか?。発光素子の電力じゃないですよね?。 > 仕事上倍圧整流だけでなく、±電源のFloating負荷時も同様の事故が何度か起きましたが、Clamp Diode挿入で解決しました。 ・・・色々とアドバイスを願いします。高電圧・磁界・電界・温度の環境下では、通常では考えられないようなトラブルが発生します。 しかし、原因は必ず存在するもので、それを闇雲にしないことが大切だと考えています。 DCからRF(光)、μVからKV、アナログからデジタル、非金属から金属、低音から高温・・・幅広い知識やノウハウを得たいと思います。 > > ヒースのSB1000Junk・・・ > 進展がありましたらまた報告します。 ・・・羊の皮をかぶった狼で行きたいですね。自宅にラックはうんざりです・・・オーナーの場合ですが。 また書き込みをお願いします。 ---------- 1011 光の単位 水島 JA2HVW 2003/10/25 16:12 E-MAIL :ja2hvw@carrot.ocn.ne.jp HomePage: オーナー様 > ・・・光は先端ですね。もし分かればご教示を・・・光伝送での単位をdBm表示(1mW=0dBm)する事が多いのですが、1mWと光量(カンデラ等で言う)との関係はどのように定義されているのでしょうか?。発光素子の電力じゃないですよね?。 もちろん発光素子の消費電力ではありません。 光の単位には光度、光束、照度、輝度、それにエネルギーのWがあり、全てを説明すると複雑になりますからエネルギーに絞ってお話しします。光も電気と同じくJouleとかWでエネルギーを表し、同じくdBm=mW、W=J/secです。(10Logです) 従って波長が特定できれば1個のPhotonのエネルギーはE(Joule)=hν=hC/λ(h:Plunk const、C:光速、λ:波長m)で与えられ、光エネルギーはPhoton数に比例することになります。 ちなみに白熱電球は消費電力の約10%しか可視光エネルギーに変換されず、残りはすべて赤外線領域の熱輻射となります。 また電気同様エネルギー比をdBで表すので、例えば光ファイバ損失はdB/Kmで定義します。同軸ケーブルと同じですね。 次にカンデラ(cd)ですが、明るさを表す単位で語源はろうそくのギリシャ語Candelaに由来します。通常カンデラは可視光の範囲で使用され、可視光は比視感度があるためそのままエネルギーには換算できません。強いて言えば1cd=555nmの単色光で輝度が1/683W/strとSi単位系で定義されます。・・・と記憶しています。多分正しいと思いますが最近詳しく調べてないのでひょっとして間違いがあるかもしれません。 ---------- 1012 Re:GU−84bx1、HF全域アンプ。 オーナー 2003/10/25 19:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様・・・諸々のデータ有難うございます。参考になります。 アイドリングに0.4Aってのも結構なストーブですね。EBSを組み込みたくなります。 気になるのはIsgですが、どんな振れ方をするんでしょうか?。 ---------- 1013 仕様変更。 小池/JA8FDT 2003/10/25 19:20 E-MAIL : HomePage: 動作に疑問あり、(リレーのON/OFF時)G2は切り換えず、代りに、 カソード回路に抵抗の方式に変更した。G1電圧の嵩上げが面倒なので。 30KΩでも5mAくらいIPが振れる。 50KΩ以上が必要らしい。 ---------- 1014 Re:光の単位 オーナー 2003/10/25 19:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 水島様・・・ご教示有難うございました。大変参考になりました。 そうですよね、光製品(例えばE/O、O/E)にdBm表示してあり、1mW=0dBmとする記述を良く耳にしますので気になっていました。 伝送上のロス(dB)は相対的な数字で表せますが、絶対量の定義については勉強不足で???でしたHi。 ---------- 1015 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/25 19:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 >G2は切り換えず、代りにカソード回路に抵抗の方式に変更した。G1電圧の嵩上げが面倒なので。30KΩでも5mAくらいIPが振れる。50KΩ以上が必要らしい。 ・・・けっこうダラダラとしたカットオフ特性なんでしょうか?。カソード回路を引き回すのもちょっと面倒ですね。1A以上が定常的に流れるとDCとは言え余り引き回したくないですね。でもIpメーターを入れてあったりして。 ご健闘ください。 ---------- 1016 3-500ZG/50MHzアンプ自作例 オーナー 2003/10/25 20:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人のJP3KHH/塚口氏製作の3-500ZGシングル50MHzアンプを以下アドレスにアップしました。ガラス球ファンの方ご覧下さい。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/friendsamp.htm ---------- 1017 Re:仕様変更。 小池/JA8FDT 2003/10/25 23:06 E-MAIL : HomePage: > >G2は切り換えず、代りにカソード回路に抵抗の方式に変更した。G1電圧の嵩上げが面倒なので。30KΩでも5mAくらいIPが振れる。50KΩ以上が必要らしい。 > ・・・けっこうダラダラとしたカットオフ特性なんでしょうか?。カソード回路を引き回すのもちょっと面倒ですね。1A以上が定常的に流れるとDCとは言え余り引き回したくないですね。でもIpメーターを入れてあったりして。 規格ではー150くらいでカットオフらしい。 IPは1Ωの端子電圧を読んでいます。 当然、貫通コン経由ですが、余裕ある線材を使っています。 10A位までは大丈夫。 ---------- 1018 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/26 00:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 規格ではー150くらいでカットオフらしい。 > IPは1Ωの端子電圧を読んでいます。 > 当然、貫通コン経由ですが、余裕ある線材を使っています。 > 10A位までは大丈夫。 ・・・そうですか-150V。結構ダラダラと行っているんでしょうね。 1Ωで最寄にGNDされておれば安心ですね。たとえRFバイパスしてあると言っても、大電流を外に持ち出してIpメーターを振らすのはちょっと気が引けますよねぇ。 最近は高耐圧のTrやFETもありますから、カソードに入れてベースかゲート制御ってのも・・・如何でしょう。 切り替えタイミングが早すぎて危ないですか・・・。 ---------- 1019 オークションでVCゲット オーナー 2003/10/26 00:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ネットオークションでエアVCを入手しました。 大理石のとタイト製の新品2個ですが、詳細はTopicsにUpしました。 容量不明でしたので早速ミニブリッジで測ってみました \1.4Kは安いと思います。 大きい方は80mmX80mmと巨大ですが、容量(Max/Min)は20PF/10PFでした。VHFのアンプに使えそうです。 ---------- 1020 Re:仕様変更。 小池/JA8FDT 2003/10/26 13:06 E-MAIL : HomePage: > > 当然、貫通コン経由ですが、余裕ある線材を使っています。 > > 10A位までは大丈夫。 > ・・・そうですか-150V。結構ダラダラと行っているんでしょうね。 > 1Ωで最寄にGNDされておれば安心ですね。たとえRFバイパスしてあると言っても、大電流を外に持ち出してIpメーターを振らすのはちょっと気が引けますよねぇ。 電源部まで引き降ろしてからですから、1.5mまでもないが離れています。 > 最近は高耐圧のTrやFETもありますから、カソードに入れてベースかゲート制御ってのも・・・如何でしょう。 > 切り替えタイミングが早すぎて危ないですか・・・。 でしょうねえ、速さが問題を起こしそうよ。 66KΩで解決、と思いきや、G2が流れるようです。 高圧コンのマイナスを10KΩで浮かしていますが、ヒーターになり、ペケ。 やはり、G2電圧も切り離さないといけない様子。 又も、回路変更中。 面倒だから4回路のリレーの両端を使い一気に切り替える事にしました。 ---------- 1021 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/26 17:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > 電源部まで引き降ろしてからですから、1.5mまでもないが離れています。 ・・・おっと結構伸ばしてますね。カソードが1Ω(分流器)で最寄GNDの落ち、かつRFは貫通コンでバイパスならOKですね。でも1.5m先まで分流器もろ共持ち出すのは気が引けますよね!。 > でしょうねえ、速さが問題を起こしそうよ。 ・・・電子回路によるディレイやヒステリシスは簡単に出来ますから、RFリレーとのタイミング合せは簡単です。 > 66KΩで解決、と思いきや、G2が流れるようです。 高圧コンのマイナスを10KΩで浮かしていますが、ヒーターになり、ペケ。やはり、G2電圧も切り離さないといけない様子。又も、回路変更中。 面倒だから4回路のリレーの両端を使い一気に切り替える事にしました。 ・・・ご苦労さまです。でもEcgでやるのがいちばん簡単な様な気がしますが・・・。 ところで小池さん、以前頂いた乾式ダミー(500W?)で2mアンプをテスト中、ついに短絡状態になってしまいました。同じモノか素子部分だけってありますか?。午前中までは何をしてもOKだったのに、午後2mアンプの出力取り出しタップを1.5KΩプレート負荷で設定し直したらNGです。 ダミーが無いと何も出来ず、ややトホホ状態です。 ---------- 1022 Re:仕様変更。 小池/JA8FDT 2003/10/26 22:07 E-MAIL : HomePage: > > 電源部まで引き降ろしてからですから、1.5mまでもないが離れています。 > ・・・おっと結構伸ばしてますね。カソードが1Ω(分流器)で最寄GNDの落ち、かつRFは貫通コンでバイパスならOKですね。でも1.5m先まで分流器もろ共持ち出すのは気が引けますよね!。 高圧コンのGND側との接続を考えると止むを得ぬ仕儀です。 > > 66KΩで解決、と思いきや、G2が流れるようです。 高圧コンのマイナスを10KΩで浮かしていますが、ヒーターになり、ペケ。やはり、G2電圧も切り離さないといけない様子。又も、回路変更中。 面倒だから4回路のリレーの両端を使い一気に切り替える事にしました。 > ・・・ご苦労さまです。でもEcgでやるのがいちばん簡単な様な気がしますが・・・。 気分の問題、でもないが、G1は触りたくないので。 > ところで小池さん、以前頂いた乾式ダミー(500W?)で2mアンプをテスト中、ついに短絡状態になってしまいました。同じモノか素子部分だけってありますか?。午前中までは何をしてもOKだったのに、午後2mアンプの出力取り出しタップを1.5KΩプレート負荷で設定し直したらNGです。 > ダミーが無いと何も出来ず、ややトホホ状態です。 同じ物があります。 ---------- 1023 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/26 23:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > 高圧コンのGND側との接続を考えると止むを得ぬ仕儀です。 ・・・高圧電源のリターン側に入れるのも手ですが、Isgとの分離も出来ますし・・・ただプレート側でフラッシュしたらモロに振り切れますが・・・。 > 気分の問題、でもないが、G1は触りたくないので。 ・・・でもHi-Zの電源、例えば-150Vで内部抵抗100KΩでも500KΩでもOKですから、ひょっとしたら一番簡単かも。出力をショートするだけでスタンバイOKですよ!。 > 同じ物があります。 ・・・それキープです!。e-mailで\をお知らせください(是非Discountで!)。-3dB同軸をつなぐのを失念した結果です。しかし、出力タップ変更が効を奏したようで、同じプレート入力ですが出力が伸びたようです。 ---------- 1024 Re:仕様変更。 小池/JA8FDT 2003/10/27 13:12 E-MAIL : HomePage: > > 気分の問題、でもないが、G1は触りたくないので。 > ・・・でもHi-Zの電源、例えば-150Vで内部抵抗100KΩでも500KΩでもOKですから、ひょっとしたら一番簡単かも。出力をショートするだけでスタンバイOKですよ!。 > 勿論、出来るだけ高Z化していますが、残念な事に、AC電圧が低い 。 基盤を改造は面倒などです。 > > 同じ物があります。 > ・・・それキープです!。e-mailで\をお知らせください(是非Discountで!)。-3dB同軸をつなぐのを失念した結果です。しかし、出力タップ変更が効を奏したようで、同じプレート入力ですが出力が伸びたようです。 安くと云われると、手が止まります。Hi. ---------- 1025 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/28 07:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > 勿論、出来るだけ高Z化していますが、残念な事に、AC電圧が低い 。基盤を改造は面倒などです。 ・・・どうせカットオフ用のHi-Z電源なら、入力ACを3倍圧・4倍圧・・・n倍圧したら如何でしょう。 > 安くと云われると、手が止まります。Hi. ・・・では前回と同じでお願いします!。 ---------- 1026 CATVからBフレッツへ オーナー 2003/10/28 07:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BiglobeにはPC-VANの時代(1080年代)から加入し、3年ほど前から地元のCATVプロバイダーにも加入していました。後者に加入しても前者を止めなかったのは、外からHPやメールサーバーを覗けない決定的な弱点があったのと、CATVによる速度は確かに快適でした。 ところが、BiglobeもADSLやBフレッツの発展で速度の問題は解決し、価格も相応で、全国・世界何処からともOKで、2重のメールアドレスを持つ必要が無くなりました。 ・・・てな事で10/31でCATVは解約し、11/3からBフレッツに乗り換える事にしました。現在工事費無料、使用量毎月\1.3K(3ヶ月間)です。 ---------- 1027 84bアンプ。 小池/JA8FDT 2003/10/29 00:10 E-MAIL : HomePage: 14Mhzの試験中、RFは出るが変なものも、、火が出た様子。 開けて見ると、28Mhzのソレノイドのバネ(鉄に鍍金)が焼き切れて28MhzがON,ジャンパー線が燃えた。 VVC1のサーチ中に妙な信号で鉄に誘起し燃えた?? RFコイルユニットを外して、再度修理し搭載予定。 ソレノイドコイルは縦なのでRFが載ってはいないようだが、。 これも実験。納期が近づいて、少しあせります。 ---------- 1028 Re:84bアンプ。 オーナー 2003/10/29 07:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ソレノイドコイルは縦なのでRFが載ってはいないようだが、。 > これも実験。納期が近づいて、少しあせります。 ・・・金属って本当に素晴らしい(或いは面倒な)素材だと思います。磁界的な結合だけなら縦横が関係すると思いますが、電磁界の中で、しかも直近なら方向は余り関係ないのではと思いますが・・・離してコーナーに追いやり金属で囲む!、或いは上手くパスコンが機能すれば良いのですが・・・ご苦労さんです。 ---------- 1029 Re:仕様変更。 オーナー 2003/10/29 07:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > > 安くと云われると、手が止まります。Hi. > ・・・では前回と同じでお願いします!。 ・・・宜しくお願いします。今度はATT挿入を失念しないようにします。5D-2Wを50m(≒-5dB/144MHz)を用意してますので、十分かと思います。3D-2Wだと短くて済みますが、熱くなるので巻いた状態では使えそうにありません。家の外に置き、部屋から往復させる予定です。 元々500W程度のつもりでいたのですが、実験中に段々と欲が出るうちに、元が何Wだったか気にもしなくなっていました・・・危ないですね。 同軸ATTはVHFモノバンドなら大変便利なので皆様もお試しください。プアー・アマチュアならではの生活の知恵ですね。 ---------- 1030 乾式ダミーロード到着 オーナー 2003/10/30 22:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 今度は飛ばさないように同軸ケーブルをカスケードに入れてテストしています。ダミーは涼しい顔していますが、同軸はかなり熱くなります。 最初からこのつもりでしたが、色々とやっているうちに失念していました。5D-2Wを50mちょっと巻き、145MHzでの減衰量は約6dBです。 ---------- 1031 84bアンプ。 小池/JA8FDT 2003/10/30 23:34 E-MAIL : HomePage: どうもデータが疑わしいので、MFJ−259Bを交換し再度、コイルの位置調整。 やはり、結構ずれがあり、タップ位置の変更が多数発生した。 酷いのは、3.5Mと3.8Mターン数が完全に異なった。 すべて完了、組み込みまで完成。 後は、一応259Bでのデータをとり、本試験を再度行うだけ。 悪い259Bの修理もいずれやらねばならない。 ---------- 1032 Re:84bアンプ。 オーナー 2003/10/31 07:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 そうですか、同じMFJでも違いがあるんですかぁ。 3.5〜3.8MHzじゃそんなに違いは出ないかなと思ってました。 VHF帯なら納得できますが・・・。 内臓の基準抵抗が値上がり又は値下がりしたんでしょうか。 話は違いますが、その昔MFJをつなげ事を忘れ、翌日誤って送信したら一瞬にして壊れたことがあります(詳細はTest&Dataにあります)。 その他・・・圧着式のN型プラグの使用感をTest&Dataにアップしました。素晴らしいです。 ---------- 1033 Re:84bアンプ。 小池/JA8FDT 2003/10/31 18:40 E-MAIL : HomePage: > そうですか、同じMFJでも違いがあるんですかぁ。 > 3.5〜3.8MHzじゃそんなに違いは出ないかなと思ってました。 ターン数が違うのは、驚きの差でした。 > VHF帯なら納得できますが・・・。 > 内臓の基準抵抗が値上がり又は値下がりしたんでしょうか。 原因は未だ不明です。 > 話は違いますが、その昔MFJをつなげ事を忘れ、翌日誤って送信したら一瞬にして壊れたことがあります(詳細はTest&Dataにあります)。 > > その他・・・圧着式のN型プラグの使用感をTest&Dataにアップしました。素晴らしいです。 予備調整で、18Mhzの位置も変更、どうやら再度RF試験が出来ます。 ただ、4KWも出るのをどうしょうかと、悩んでいます。 10Mhzから上はコイルが太いから、かなあ? 下げる良い方法ありますか? ---------- 1034 Re:84bアンプ。 オーナー 2003/11/01 08:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 >ターン数が違うのは、驚きの差でした。 ・・・MFJのブリッジ部は極めて単純で、抵抗4個のブリッジですが、その1個が未知抵抗としてコネクタに接続されています。但し「接続」と言えるのはせいぜい50MHzバンドまでで、144MHzではコネクタまでのリードが悪戯をします。 したがって、ブリッジの他の3個の抵抗値が違っているのかと思います。精度1%の50Ωに統一しましょう!。 >ただ、4KWも出るのをどうしょうかと、悩んでいます。 >10Mhzから上はコイルが太いから、かなあ? >下げる良い方法ありますか? ・・・これはバンドごとの出力偏差が大きいという事でしょうか?。 マルチバンダー(バリLでない)の悩みですね。 ---------- 1035 9N(ネパール)からQRV! オーナー 2003/11/01 10:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 同僚のJA9LSZ/9N7SZとその仲間達が、今年もネパールからQRVします。詳細はTopicsコーナーをご覧下さい。 ---------- 1036 同軸ケーブルのアッテネータ オーナー 2003/11/02 22:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 500Wのダミーロードを1KWで使いたい・・・こうした要望は結構あるものです。Test&Dataコーナーに「同軸ケーブルをダミーロードのアッテネータにする」方法をアップしました。 なんて事はありません、同軸のロスをアッテネータとして流用するだけです。当然同軸が発熱しますのでその対策が必要になりますが、先端のダミーロードの性能がそのまま反映できますからFBです。 ---------- 1037 訂正。 小池/JA8FDT 2003/11/03 07:23 E-MAIL : HomePage: 84bアンプですが、4KWは間違いでした。 キチンとTUN.をしたら3.5KW程度になり、正常な数値に。 電源次第で何処まで伸びる球なのか、怖いですね。 40Wドライブです。 戻しバネにRFが載る件、リン青銅に換えても駄目でした。 GNDに接続するか、調整完了までネグるか、思案中。 正常な数値なら起きない現象ですから。 ---------- 1038 Re:訂正。 オーナー 2003/11/03 08:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > 84bアンプですが、4KWは間違いでした。 > キチンとTUN.をしたら3.5KW程度になり、正常な数値に。 > 電源次第で何処まで伸びる球なのか、怖いですね。 > 40Wドライブです。 ・・・大き目に振れるのはSWRが悪からですか?。 測定点が丁度定在波の急峻な所とか・・・通過型ですよねぇ?。 終端型でRF電圧を測定してから計算で電力を求めたくなります。 > 戻しバネにRFが載る件、リン青銅に換えても駄目でした。 > GNDに接続するか、調整完了までネグるか、思案中。 > 正常な数値なら起きない現象ですから。 ・・・金属って難しいですね。非金属には出来ないんでしょうし。隈取コイルのようなショートリングで吸収するとか・・・。 ---------- 1039 Re:訂正。 小池/JA8FDT 2003/11/03 13:05 E-MAIL : HomePage: > ・・・大き目に振れるのはSWRが悪からですか?。 > 測定点が丁度定在波の急峻な所とか・・・通過型ですよねぇ?。 > 終端型でRF電圧を測定してから計算で電力を求めたくなります。 短い同軸でBird43を間に入れて読んでいますが、不要分でもメーターに 出るのは通常です。 > > 正常な数値なら起きない現象ですから。 > ・・・金属って難しいですね。非金属には出来ないんでしょうし。隈取コイルのようなショートリングで吸収するとか・・・。 > うーん、バネ位置を下にすれば(蚊取り線香型)GNDされるから良いかも。 その前に片付ける事があるので、。 ---------- 1040 ついにFTTH! オーナー 2003/11/03 16:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Fiber To The Home・・・とうとう自宅まで光ファイバーが届きました。地元のCATVの最大の欠点は、アクセス場所が自宅でなければダメな事で、Inetアクセスはもとよりメール及びHPサーバーは他からは覗けません。外から覗くために別のプロバイダーにも契約すると言う複雑な事をやっておりました。それでついにBフレッツ(100MHz)にし、プロバイダーも1社(Biglobe)に統一しました。工事費ゼロ、使用料\1.3K/月(3ヶ月間)・・・プロバイダー2社に払う料金と同等でスピードアップなら判断は正解と思っています。皆さんもどうぞ。 ---------- 1041 Re:ついにFTTH! オーナー 2003/11/03 16:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 若干の説明をTopicsコーナーにupしました。 ご参考まで。 ---------- 1042 バネに載る話。 小池/JA8FDT 2003/11/04 00:11 E-MAIL : HomePage: RFがバネに乗る、焼損の件、はバネを下側にして押し上げで解決。 ---------- 1043 Re:同軸ケーブルのアッテネータ 小池/JA8FDT 2003/11/04 00:15 E-MAIL : HomePage: > 500Wのダミーロードを1KWで使いたい・・・こうした要望は結構あるものです。Test&Dataコーナーに「同軸ケーブルをダミーロードのアッテネータにする」方法をアップしました。 これは好い方法ですが、HFでは難しい。 同軸に埋もれます。Hi 3GHZまで(4.5Ghzだったかな?)の600Wダミーには使います。 1.3Ghzのアンプに対応させる為。 ---------- 1044 Re:バネに載る話。 オーナー 2003/11/05 07:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > RFがバネに乗る、焼損の件、はバネを下側にして押し上げで解決。 ・・・ゴクロウサマでした。 こう言うのって回路図に書けないノウハウですね。 ---------- 1045 Re:同軸ケーブルのアッテネータ オーナー 2003/11/05 07:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > 500Wのダミーロードを1KWで使いたい・・・こうした要望は結構あるものです。Test&Dataコーナーに「同軸ケーブルをダミーロードのアッテネータにする」方法をアップしました。 > これは好い方法ですが、HFでは難しい。同軸に埋もれます。Hi > 3GHZまで(4.5Ghzだったかな?)の600Wダミーには使います。1.3Ghzのアンプに対応させる為。 ・・・HFだとそのままでは同軸の山ですから、極端に細くして水冷か油冷にするのも良いかも知れません3D(レイニール・耐熱)のオイル浸けで野外、先端は乾式の500W程度でシャック内・・・どなたかやってみませんか。 ---------- 1046 Re:ついにFTTH! オーナー 2003/11/05 07:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 若干の説明をTopicsコーナーにupしました。 ・・・確かにO/E(Optical/Electric)変換直付けなら早そうですが、ルーターとハブを介し6台もPCがつながっている現状では、結果として速度はがた落ちですね。 おまけに最集断のハブときたら未だに10BASE(10M)ですから。 ルーターやハブの能力を見直しする予定です。 お間違いの無いようにもう一度・・・O/E直結なら早いですよ。 ---------- 1047 Re:バネに載る話。 小池/JA8FDT 2003/11/05 17:55 E-MAIL : HomePage: > > RFがバネに乗る、焼損の件、はバネを下側にして押し上げで解決。 > ・・・ゴクロウサマでした。 > こう言うのって回路図に書けないノウハウですね。 ですね。にしても、どうしてそこだけで起きたか? TUNの容量不足で追加コンを入れたのが、熱で激しく偏移するので場所 を移動しようやくOK,1.8と1.9用ですから配線が伸びてもOK. これなんかも、図面には出ませんね。 RF部分を密閉していましたが、吸出しファンで負圧状態、熱がこもる状況で パネルに穴を開けて、冷却も兼用にしました。 熱がこもる現象も解決。 これも、図面に表せません。 ---------- 1048 ラッチアップ? 小池/JA8FDT 2003/11/06 13:04 E-MAIL : HomePage: あの記載内容は、明らかにダイナトロン現象です。 ソケットにSK-1Aを使用すると、発生し易い様です。 G2電圧をON/OFFするだけでなく、リレーのコモン側をGNDする。 大きいリレー程発生し易いので、出来るだけ小さい物を使う。 これは、動作の時間遅れの差です。 大きいリレーであれば、4回路、3回路物を使い、両端をG2回路用にと カソード回路に使い、カソードに33KΩ程度をOFF時に入るように構成 すれば、この現象から抜けられるでしょう。 GU-84bの場合は、実に強烈でした。 ---------- 1049 Re:バネに載る話。 オーナー 2003/11/07 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 回路図や図面に書ききれない(書けると良いのですが・・・)事ってかなりありますよね。 上手に書ければ情報としてそれを見た人に伝わるのですが・・・。 一番良い例がアース記号・・・何も考えないアースほど危険なものは無いと考えています。 完全な導体=ゼロΩ(直流〜マイクロ波、μV〜KVにおいて)なんてありえませんから、影響を受けないためのアースポイントが自ずと決まってくる・・・。 その違いに多くのラジオ少年が悩んだはずです。 メーカーでさえ理解の薄い方がいらっしゃり、ユーザーとしては戸惑います・・・デジタルになって1/0だから問題無しとする向きが多くて困ります。 ---------- 1050 Re:ラッチアップ? オーナー 2003/11/07 08:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ダイナトロン現象として片付けられません。 何故ならIpの低下は無く、Isgの上昇も無いからです。 4CX1000等とは違い、もう少し考察が必要だと考えています。 ---------- 1051 Re:ラッチアップ? 小池/JA8FDT 2003/11/08 17:32 E-MAIL : HomePage: > ダイナトロン現象として片付けられません。 > 何故ならIpの低下は無く、Isgの上昇も無いからです。 > 4CX1000等とは違い、もう少し考察が必要だと考えています。 IPが云々は? 何故なら、ダイナトロン現象はプレートからとは限りません。 Isgに表示される場合、されない場合もあるでしょう。 84bアンプの調整中に、G2電圧を印加のまま、カソード電位を上げて (66KΩ)カットオフを目論んだら、確かにカットオフにはなりましたが 間も無(B-とGND間に浮かして着けた5KΩ20Wが真っ赤になってホーローが溶けた) G2からカソードに電流が流れたものと推定される。 又、G2のSTBY/OP切り換えのリレー端子のOFFがわが浮いていた時、ON からSTBYにしてもリレーが大きい為か、IPが少し波打ち風に流れて消え。 その後、フューズが溶けた。(電源BKR並列の25A) この時点ではIP表示は出ていない。 プレートからG2に流れたら表示されない。回路的に。 リレーのOFF接点をGNDに落として、この現象から開放、でも気になるので カソードラインにも先の対策を行い、完全に問題無くなった。 ---------- 1052 Re:ラッチアップ? オーナー 2003/11/10 08:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 ダイナトロン現象として片付けられない・・・記したのは、静特性上ダイナトロン現象が発生する領域ではないからです。 EpはEsgに比し遥かに高いですし・・・。 4極管で発振(状態保持)した場合、全てダイナトロン現象に結び付けてしまう感じがアマチュアの場合強いようですが・・・。 ダイナトロンは現象発振ではなく、4極管やダイオードの負性抵抗特性を示していると理解しています。 ---------- 1053 Re:ラッチアップ? 小池/JA8FDT 2003/11/10 08:39 E-MAIL : HomePage: > ダイナトロンは現象発振ではなく、4極管やダイオードの負性抵抗特性を示していると理解しています。 問題は、この負性領域がある為の現象では? これが無ければ、或いは小さい範囲なら発振は起きない、と思われます。 ---------- 1054 ND2Xからのメール オーナー 2003/11/11 22:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ND2X/Paulからe-mailが届き、2mアンプの写真を彼のWebで使って良いか問い合わせてきました。 あの妙なプレート回路に興味を持たれた様でOKの返事に併せ数枚の写真を送りました。 ご存知の方も多いと思いますが、彼のWebは以下のアドレスです。 http://www.nd2x.net/index.html ---------- 1055 Re:ラッチアップ? オーナー 2003/11/11 22:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >>ダイナトロン現象は発振ではなく、4極管やダイオードの負性抵抗特性を示していると理解しています。 > 問題は、この負性領域がある為の現象では? >これが無ければ、或いは小さい範囲なら発振は起きない、と思われます。 ・・・その可能性は十分あるのですが、その他の可能性は本当に無いのだろうかと言う疑問の方が強いです。 Epの利用率が高くEsg電位を割り込むような条件ってのはそう簡単には作れないと思います。 それとも瞬間のスイングがそこまで行くのか・・・。 GU-74BはIsgの流れ方からしてSgはCgの陰になる位置にピッチを合わせてあると思いますから、IsgがIpを食うような事は有り得ないし、2次電子による空間電荷帯もSg-P間に出来るでしょうから、Isgの増加はそんなに容易ではない・・・色々と思いが巡ります。 どなたか妙案をお持ちの方いらっしゃいませんか?。 ---------- 1056 GU-74B/2mAmp オーナー 2003/11/15 16:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ プレート入力に対し排出される空気温度の上昇がおとなしいので、お馴染みのハムショップよりKuranishiのRD-1000Dを借りてきて出力を計った。 そしたら勢いよくスケールオーバーした。1KWがフルスケールで、1.1KWまでなら何とか読めるが、針はストッパーで停止しているが、値は明らかにそれ以上まで達している模様。 その勢いから見て勝手に1.2KWと断定した。 データをHandMakingコーナーにアップしました。 ---------- 1057 スペインのリニアアンプ製造会社 exJA3IQM 2003/11/15 20:11 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: 前略。パネルデザインがユニークです。家内工業的。覗いて見て下さい。 http://www.ulvin.com/ ---------- 1058 Re:スペインのリニアアンプ製造会社 オーナー 2003/11/15 21:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ exJA3IQM様 書き込み有難うございます。 >http://www.ulvin.com/ ULVIN INTERNATIONAL・・・ここに有ったんですね。・・・もう20年近く前にEAのEME'erの紹介がCQ誌上であった時、バックに写っていたアンプがEA製だと書いてありました。それが何だったか全く思い出せなかったのですが、OMの書き込みで謎が解けました。有難うございます。 早速覗いてきました。無駄の無い作りと一風変わったパネルデザインが印象的です。プレート同調はカウンターダイヤルでVVCを回し、コイルはタップ切り替え・・・ひとつの考え方ですね。グランドリターンの処理に興味がありますが良く見えませんでした。 情報有難うございます。LinkListに加えます。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1059 Re:スペインのリニアアンプ製造会社 オーナー 2003/11/15 21:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Link ListにULVIN INTERNATIONALを追加しました。 >http://www.ulvin.com/ ---------- 1060 ダミーロード。 小池/JA8FDT 2003/11/15 23:10 E-MAIL : HomePage: オークションに載せました。 300W連続のパワー表示、モニター機能、温度計付きの業務用の品です。 ---------- 1061 Re:ダミーロード。 オーナー 2003/11/15 23:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんこれは業務用ですね。某局で使っていたモノだと思います。 300Wなら同軸ATTを併用して3dBとか6dBアップってのも良いですね。 ---------- 1062 Re:スペインのリニアアンプ製造会社 小池/JA8FDT 2003/11/16 07:11 E-MAIL : HomePage: > Link ListにULVIN INTERNATIONALを追加しました。 >http://www.ulvin.com/ > 覗いて来ました。重さから、結構な品です。 驚きは、プレートRFCですが、タンクコイルと並行でした。 影響が無いのかと??です。 ---------- 1063 Re:スペインのリニアアンプ製造会社 オーナー 2003/11/16 08:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 覗いて来ました。重さから、結構な品です。 > 驚きは、プレートRFCですが、タンクコイルと並行でした。 > 影響が無いのかと??です。 ・・・そうですね。それからメーターやその他回路とRF出力部の分離(隔離)を余り考えていないような感じがします。 やや結果オーライ的な感じがしました。 地図案内に日本向けが無かったんですが、まさかお使いの方が国内に・・・いらっしゃいませんよね?。 皆様ご感想をお寄せください。 ---------- 1064 FTTHになっても・・・ オーナー 2003/11/16 09:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 11月3日よりFTTHになったのですが(Bフレッツ)、PCのOSがWindowsMEのためSpeedTestでせいぜい4.5MBPSどまり。 可笑しいと思って長男に確認したら、彼のは20MBS程度ありOSはWindows2000Pro。 色々聞くとWindowsXPでないと恩恵に預からないらしい。 自分のPC周辺を調べるとLanカードは10Mだったり(実験で10Mに交換したのを忘れていた)、10MのHubがあったりしたのを全て100Mに統一したが改善は無かった。 それで後はOSに依存するしかないところまで来た。 さあ、この後どうしようか・・・。 ---------- 1065 Re:FTTHになっても・・・ オーナー 2003/11/16 12:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Bフレッツの光回線終端装置に興味があり中を覗いてみました。 その様子をTest&Dataコーナーにアップしました。 ---------- 1066 GU74B 50MHzアンプ 塚口 2003/11/17 22:38 E-MAIL : HomePage: お世話になっております。ついに配線が完了しました。これから調整をしていきたいと思いますが15W入力で800〜900W出力しています。いつもいろいろとアドバイスありがとうございます。いただいたファンも冷却用にフル稼動中です。また進捗ご報告します! ---------- 1067 Re:GU74B 50MHzアンプ オーナー 2003/11/18 00:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま 書き込みと写真有難うございます。 それにしてもやる事が早いですね・・・やっぱり歳のせいかしら!。 容易にKW級の出力が得られて驚かれていると思います。 特に3-500ZのGGをやられた方はその直線性に目を見張ると思います。 GG(でしたよねぇ?)で入力整合をしっかりとれば、15Wドライブで1.1KW程度までリニアに伸びると思います。 ただ利得は幾らでも伸ばせます(GKで)ので、ここは直線性や耐久性、IMD、スプリアス等テーマを絞ったテストをすると面白いと思います。 テスト結果を公開してください。 ---------- 1068 Re:FTTHになっても・・・ オーナー 2003/11/18 00:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ FTTHにしたがSpeedTestで4.5M止まりだと同僚と話をしていたら「窓の手」(「孫の手」ではありません)と言うフリーソフトの存在を知らされました。 なんて事はない、レジストリを書き換えるツールで、通常の設定メニューでは触らないWindowsの内部を操作するソフト。 これを走らせ推奨値を入れたらWindowsMEで20M以上のスピードが出た・・・信じられない。 SpeedTestソフトの種類によって結果が異なるが、最低でも7M程度あるので明らかに早くなっているようだ。 皆さんWindowsXPに乗り換える前に一度お試しください。 ---------- 1069 安いカウンター(周波数計のほう)。 小池/JA8FDT 2003/11/18 14:26 E-MAIL : HomePage: USAで見つけた2.4Ghzまでのカウンターが入荷しました。 取敢えずは見本にで、1台ですが、動作範囲などを確認後、改めて報告します。 表示は8桁のグリーン、時間軸は、0.1、1.0、5.0、10.0 秒の4段切り換え、クリスタルの試験回路付き(3.5−16Mhz) 電源は、110/220,50/60供用、重さ1.5Kg.寸法は270x215(W)x100(H)、TILTスタンド付き。ウオームアップに10分。 当然ですが、新品です。お値段、秘密です。 ---------- 1070 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 オーナー 2003/11/19 21:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ウォームアップ時間があると言う事はオーブン付きですか?それとも普通のTCXO?。 最大周波数まで入力コネクタは1系統ですか・・・高い方は別にあるとか?。 オーナーはAdvantestのがありますので現在は足りております。 ---------- 1071 BEKO ELECTRONICSを知っていますか? オーナー 2003/11/20 08:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BEKO ELECTRONICSというアンプメーカーがドイツにあります。LinkListに載せました、一度覗いて下さい。URLは以下の通りです。  http://www.beko.cc/ アマチュア用と業務用を製作しているようですが、業務用のページでは写真が全て見えません・・・何故か?。 TrかFETを使った半導体アンプ専門メーカーのようです。 ---------- 1072 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 小池/JA8FDT 2003/11/20 12:12 E-MAIL : HomePage: > ウォームアップ時間があると言う事はオーブン付きですか?それとも普通のTCXO?。 > 最大周波数まで入力コネクタは1系統ですか・・・高い方は別にあるとか?。 > オーナーはAdvantestのがありますので現在は足りております。 中を見ようと思いましたが、何処をどうすれば開くのか? HPの箱に似たケースで、?? 入力系統はBNCの2系統あり、50Mhzで上と下になります。 SGの信号を入れたら、0dbm程度で充分動作します。 2450Mhz付近から、エラーを起こしました。 尚、クリスタルの試験用回路があり挿入すると発振試験が出来る。 これって便利。 ---------- 1073 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 オーナー 2003/11/22 08:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 慌てて分解して壊さないように!・・・もうやりましたか?。 メーカーは何処でしょうか?、ひょっとしたらMade in Japanだったりして、それともKorea?。 カウンターはしょっちゅう使うものではない(オーナーの場合)のですが、直ぐ手の伸びるところにおいて置きたいツールですね。 ---------- 1074 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 小池/JA8FDT 2003/11/22 12:28 E-MAIL : HomePage: > 慌てて分解して壊さないように!・・・もうやりましたか?。 > メーカーは何処でしょうか?、ひょっとしたらMade in Japanだったりして、それともKorea?。 > カウンターはしょっちゅう使うものではない(オーナーの場合)のですが、直ぐ手の伸びるところにおいて置きたいツールですね。 しませんよ。 壊しては、元も子もありません。新品ですから。 中古品なら、とうにバラしていますがね。 中を見れなくても、使うに支障ありませんし、製作は中国?或いは台湾? ---------- 1075 GU-74B/144MHzAmpのTHD オーナー 2003/11/22 14:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ MakingGoodsコーナーで試作中の標記アンプの高調波特性(裸特性)をとってみました。 何もテーマが無いとつまらないので、ローディングの状態(Isg量)でどう変わるかも見ました。 タンク回路そのものにLPF効果がありませんのでLPFの併用が必須である事が分かります。 MakingGoodsコーナー(概略)とTest&Dataコーナー(詳細)にUpしました。 ---------- 1076 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 オーナー 2003/11/22 14:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですよねHi。 写真を見る事が出来ますか?。 ---------- 1077 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 小池/JA8FDT 2003/11/23 14:23 E-MAIL : HomePage: > そうですよねHi。 > 写真を見る事が出来ますか?。 > オークションの方に上げました。 フラッシュしないので、ちと暗いが、。 ---------- 1078 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 オーナー 2003/11/23 17:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > オークションの方に上げました。 > フラッシュしないので、ちと暗いが、。 ・・・場所が良く分からないのですが・・・何処のオークションでしょうか?。 ---------- 1079 Re:安いカウンター(周波数計のほう)。 オーナー 2003/11/24 02:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > オークションの方に上げました。 > > フラッシュしないので、ちと暗いが、。 ・・・写真見ました。随分小型に見えますね。 精度は分かりませんが場所を取らなくて良いと思います。 ---------- 1080 5T31アンプの高圧スパーク箇所 オーナー 2003/11/24 17:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 一昨年から昨年にかけ、物好きと言われながらも5T31/450THを使ってGGアンプを作りました。 製作当初よりごく稀にプレート側でスパークするのですが、場所の特定が出来ないでいました。回路にはDC(無負荷でEP=4KVup)しか供給されておらずRFには無関係です。 昨日電源投入直後に発生したため、本日中を慎重に中を覗いたありました。 その様子をMakingGoodsコーナーの5T31/450THアンプ製作記とTest&Dataコーナーにアップしました。 5T31と言って馬鹿にしないで下さいよ!、TL-922よりは遥かに安定で馬力(連続キーダウンでの出力低下がありません)があります。 ---------- 1081 GU74B 50MHzアンプ 塚口 2003/11/27 23:07 E-MAIL : HomePage: こんばんは。お世話になっています。製作中のアンプですが17W入力で1.1kWを出力するようになりました。連続運転中にブレーカーがトリップし、停電してしまいました!100Vでは限界値かもしれません。ただ、100Vでこの出力が得られてびっくりしています。パワフルな球ですね!詳細データ−をとる予定です。またご報告します。! ---------- 1082 製作情報 オーナー 2003/11/28 09:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ MakingGoodsコーナー(以下URL)にJA1HOU渡邊OMとJA1VKV田中OMからの情報をアップしました。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/friendsmaking.htm 参考にしてください。 ---------- 1083 Re:GU74B 50MHzアンプ オーナー 2003/11/28 09:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >17W入力で1.1kWを出力するようになりました。連続運転中にブレーカーがトリップし、停電してしまいました!100Vでは限界値かもしれません。 ・・・まだまだ効率が低いと思います。モノバンダーですから1.5KW入力で80%(1.2KW)は最低ラインですよ!。 高圧と高周波障害には十分注意して頑張ってください。 ---------- 1084 VK4KDD/Ronからの写真 オーナー 2003/11/29 11:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ VK4KDD/Ronから自慢の自作アンプ写真が届きました。 MakingGoodsコーナーのHomebrew Amplifires 3に貼り付け、本人からの情報をもとに若干のコメントを付けました。 430MHz(4CX400)と14〜50MHz(4CX600JB)の2台分です。 ご感想をお寄せください。 ---------- 1085 4CX1500Aのソケットなど exJA3IQM 2003/11/30 17:07 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: 久しぶりに秋葉原へ行ってきました。例の「クラシックコンポーネンツ」に4CX1500Aのソケット(中古)がありました。15kでした。直熱四極管がご希望の方、どうですか。球はネットオークションに時々出ますがソケットは珍しいのでは。当局は妥当な値段だと思います。なおSK-300Aの程度の良い中古は30kでした。数に限りがあるので必要な方はお急ぎください。 ---------- 1086 Re:4CX1500Aのソケットなど オーナー 2003/11/30 17:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ exJA3IQM様 情報有難う御座います。 「クラシックコンポーネンツ」はLinkListにありますので一度アクセスして場所をご確認ください。ビルは直ぐ分かるのですがエレベーターが一番奥ですからご注意を!。 それから、東京三菱銀行の裏方面にある「アポロ電子」もその手のソケットがあるかも知れません。LinkListにあります(確か・・・)。 久しぶりに秋葉にも言ってみたいですね。昨年までは毎週のように通えたのに・・・。 斎藤電気のオヤジさん、桜屋電機のオヤジさん・・・皆元気だろうか?。 ---------- 1087 定価\460が\20000に! オーナー 2003/12/02 06:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Yahooオークションで日本放送出版協会の電波科学別冊「アマチュア用 通信形受信機の製作」(昭和38年4月20日2版)が何と\20000で落札していました。元の定価は\460です。 落札者は骨董的な価値観でこの値段を付けたのでしょうか?それとも記事の内容?・・・目的はどうあっても私はせいぜい\2K程度かと思いますが・・・。一番驚いたのは出展した方では。 ---------- 1088 bird43 オーナー 2003/12/03 00:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんへ Fird43ゲットですね。 私も参加しておりましたが、もう少し奮発すれば良かったです。 帰宅が遅かったので朝入札しましたが、読みがちょっと外れましたHi。 ---------- 1089 Re:bird43 とら 2003/12/03 09:27 E-MAIL :ja2tny@alpha.ocn.ne.jp HomePage: オーナーも参加しておられたとは知りませんでした。 20〜25Kと思っていたのですが、少し背伸びをしてしまいました。 あの価格が精一杯で、それ以上は諦めるつもりでした。(まだ、エレメントを買わなくてはいけないので、HI) パワーメーターは手に入っても、肝心のAMPが完成していません。(苦笑) 相変わらず順序が逆です、HI. ---------- 1090 Re:bird43 オーナー 2003/12/03 22:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんへ 私の方はあまり拘っていませんでしたが、\25K入れて出勤しました。 Bird神話のようなのがあるのですが、中古品の精度はどうなんでしょうか?。 Bird以外に著名なパワー計メーカーが国内外に一杯あるのですが、最近は電監さんもBirdをぶら下げて来ますね。 > パワーメーターは手に入っても、肝心のAMPが完成していません。(苦笑) > 相変わらず順序が逆です、HI. ・・・寒くなりましたから暖房機代わりにパワーアンプの連続通電は最適です。GU-74B・・・早く日の目を見せてやってくださいね。 ---------- 1091 Re:bird43 とら 2003/12/04 20:07 E-MAIL :ja2tny@alpha.ocn.ne.jp HomePage: > Bird神話のようなのがあるのですが、中古品の精度はどうなんでしょうか?。 Birdだからと言って特に精度が良いとは思えませんが・・・届いたら手持ちのクラニシRW1000DやRW1002Lと比較してみます。 アナログメーターですし、Bird社の規格でも±5%の許容誤差ですので、あくまでも目安ですね。パワー計本体より、エレメントの良し悪しが精度に影響するでしょう。 エレメントの差し替えで広範囲の周波数とパワーに対応するのは良いですね。 > ・・・寒くなりましたから暖房機代わりにパワーアンプの連続通電は最適です。GU-74B・・・早く日の目を見せてやってくださいね。 今はシャシー加工です、一日に穴一個位のペースで、ぼちぼちやってます、HI. ---------- 1092 Re:bird43 小池/JA8FDT 2003/12/04 21:31 E-MAIL : HomePage: > Bird神話のようなのがあるのですが、中古品の精度はどうなんでしょうか?。 > Bird以外に著名なパワー計メーカーが国内外に一杯あるのですが、最近は電監さんもBirdをぶら下げて来ますね。 精度は、フルスケールで5%です。 エレメントを落としたりすると、中でセンサー部が動き、精度が大きく 落ちる事もあります。逆にいうと、移動させて調整も可能です。 荒っぽく云えば、何かに叩きつけて数値を上げたり下げたり出来ます。 アマチュアの場合、電力、周波数が広くて考え物です。 あまりにも高くなるのが問題です。 同様の精度で、1台でHFが1KW,UHFまでを500Wまで切り換えと3個のエレメントで対応する器材の方が現実的かも。 ---------- 1093 Re:bird43 オーナー 2003/12/05 08:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Birdでなきゃ信用しないとする方もいらっしゃるようで困ります。 業務用の世界では私の知る限りではBirdは余り見ないですね。 むしろ国産のフジソクとかSPC、外国製ではHPが多いです。しかも補償範囲は周波数・或いはバンド指定或いは周波数ごとの補正グラフ付きです。また通過型は少なく殆ど終端型です。 要は目的に合っていれば何でもOKと言う事でしょうか?。 ---------- 1094 Re:bird43 小池/JA8FDT 2003/12/05 13:27 E-MAIL : HomePage: > Birdでなきゃ信用しないとする方もいらっしゃるようで困ります。 思わず、あはは!! 笑うしかない、ですね。 > 業務用の世界では私の知る限りではBirdは余り見ないですね。 > むしろ国産のフジソクとかSPC、外国製ではHPが多いです。しかも補償範囲は周波数・或いはバンド指定或いは周波数ごとの補正グラフ付きです。また通過型は少なく殆ど終端型です。 フジソクのは? 代用品程度に考えています。 使用場所が前提です。 RFの国内の標準は遅かったのが原因かも。 HPのは、測定器の標準になっているようです。 それを基準に、島田とかアンリツのが官庁関係に多く使用されています。 > 要は目的に合っていれば何でもOKと言う事でしょうか?。 基準に合えば、ですね。 我々のように、広く周波数があると、簡単にはゆきませんが、基本は目安です。 正確には、温度変換しての測定など、方法があるから、目盛りの不正確さには 寛容で良い様に感じます。 ---------- 1095 測定。 小池/JA8FDT 2003/12/05 13:37 E-MAIL : HomePage: どうしても、付いて廻る問題です。 適当で良いのですが、反射の無い筈が針が振れると、疑問になります。 アマチュア用のVSWRメーターは感度が検出ダイオードに依存し、低い電力からKWまでをカバーしょうとする為、この反射に問題があります。 その意味では、Birdの様に造られていると、変な動作はありません。 要は、測定の内容に拠って妥当な器材を選択すべき、です。 μWの測定にBirdでは、お金の無駄ばかりですし、同様にKWにHPを使うにはスルーATT.に莫大な経費が、。 極端な例ですが、意味は御判りでしょう。 ---------- 1096 文豪ミニの中古 JA1KAW 2003/12/05 17:28 E-MAIL : HomePage: 管理人様当方に文豪ミニの中古でプリンターのベルトが切れてしまい、ほっぽらかしてあるものがあります。基板のみと言わずに全部送りましょうか?どうせ捨てようと思っていたものです。その他にも送らなくてはいけない物が沢山あったような・・・・・Sorry ---------- 1097 Re:文豪ミニの中古 オーナー 2003/12/06 10:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JA1KAW黒瀬どの 情報有難う御座います。文豪ミニ7RXであれば送ってください。それ以外の機種は部品の共通性がありません。 NECさんに随分とお願いしたのですが、1999年で部品供給を打ち切ってあるそうです。それでも何とかと交渉したり、回路図だけでもとお願いしましたがダメでした。したがって後はゴミの中から探すしかない状況になりました。 > 当方に文豪ミニの中古でプリンターのベルトが切れてしまい、ほっぽらかしてあるものがあります。基板のみと言わずに全部送りましょうか?どうせ捨てようと思っていたものです。 ---------- 1098 Re:測定。 オーナー 2003/12/06 10:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小電力でも大電力でも同じ検波ダイオードを使うのは良いにしても、検波特性は小電力時と大電力時では異なりますから、スケールが合いません。 ワイドレンジの場合ダイオードにいきなりRFを浴びせるような作り方をすると、ダイオードは特性を無視した動作を余儀なくされるからです。この場合、フルスケールを校正するためにその後にATTを入れ、例えばx10倍としてもカーブは低電力時と合いません。 どのような電力でもダイオードの動作点を考慮した設計が必要です。 世の中には検波後に抵抗による倍率器を切り替えるだけでお茶を濁しているパワー計が結構あります。 それから通過型ですからSWRを無視した測定をすればBirdでも???です。 終端型をGHzオシロで測定するか、ダミーをオイル漬けし、容積・温度上昇・比熱・時間からジュール熱を求めるのも面白いと思います。 ---------- 1099 Re:文豪ミニの中古 Ja1kaw 2003/12/06 11:44 E-MAIL : HomePage:http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/8j1rl/44rd-8j1rl-3.htm > JA1KAW黒瀬どの > 情報有難う御座います。文豪ミニ7RXであれば送ってください。それ以外の機種は部品の共通性がありません。 ミニ7Hでした。これではだめ? ---------- 1100 Re:文豪ミニの中古 オーナー 2003/12/06 11:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ミニ7Hでした。これではだめ? ・・・ミニ7Hはだめです。残念です。 文豪シリーズはマイナーチェンジのたびに殆どの部品が作り直されていました。OMのBBSにも書き込ませて頂きました。 後はネットオークションを狙っています。 余談ですがミニ7シリーズはMS-DOS(Ver2.1)で動くれっきとしたMS-DOSマシンです。同時期のPC-9801と同等のCPUとメモリを載せています。自作のSCSIカードを組み込みHDDから起動し、WindowsマシンとHDDを共有していますが、その便利さを手放す事が出来ないのです。 ---------- 1101 残念 Ja1kaw 2003/12/06 16:24 E-MAIL : HomePage:http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/8j1rl/44rd-8j1rl-3.htm オーナー殿、それは残念でした。私もこの文豪でパケットクラスターや、ALL−MODEのTNCでCWやRTTYをやってました。40mの和文QSOには結構重宝してました。まだターミナルとしては使用出来ます。 ---------- 1102 Re:残念 オーナー 2003/12/07 01:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JA1KAW殿 今どき専用ワープロを現役に供している方は少ないと思いますが、色々な使い方がありましたね。冠された名前が違うだけで、中身はPCだったんですが中々認知されなかったです。私もパソコン通信の始まりの頃は専用ターミナルとして無線Packetと切り替えてやってました。 またメインボードのパターンピッチも広く、ハンダゴテが簡単に当てられましたから改造も容易でした。随分と勉強になったと思います。 ---------- 1103 Re:文豪ミニの中古 オーナー 2003/12/07 17:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 結局NECさんや知っているジャンク屋さんを探しましたがダメで、本日ネットオークションで中古の文豪ミニ7RXをゲットするに至りました。電源基板だけで良かったのですが、そうもいかないので一式ですからそれなりの値段になってしまいました。 まぁ予備部品をいっぱい買ったと思えば気が楽になります。 旧式のノートPCが中古で買える値段ですから・・・客観的に見たら変ですよねぇ。 ---------- 1104 真空管5T31が出品されてます。 とら 2003/12/07 21:20 E-MAIL :ja2tny@alpha.ocn.ne.jp HomePage: YAHOOオークションに真空管5T31が出品されてます。 残り1日(終了日時:12月 8日 21時 31分)ですが、どうなりますやら? 写真では見た所、ガラスの変色もなさそうですが、使えるかどうかは不明のようです、参考までに。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11415871 ---------- 1105 Re:真空管5T31が出品されてます。 オーナー 2003/12/07 21:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 覗いてきました。JRCと言っていますが背景にある箱はTenのですね。 アルミベースの形からしてToshibaじゃないですね。 完動品なら格安で落ちそうな気がしてます。 とらさん一つどうですか?。 これで50MHzを中和で多量のNFBをかけGKでやるってのも面白いかも(規格表上ではf-max=40MHzですが)。100Wのエキサイタなら何とか押せると思います。Ep=4KVでEg=-100V位い、もちろんリニアアンプです。 プレート同調は集中定数じゃなくλ/4の同調ラインで・・・また物好きと言われそうですね小池さん!。 ---------- 1106 Re:真空管5T31が出品されてます。 とら 2003/12/08 21:44 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: この掲示板に書き込みした時は110円でしたが、結局6,600円で落札したようです。 現在製作中AMPの進捗も進まない状況ですので、今回は参加しませんでした。 それでもこういうのが出品されると興味津々です、わき目が多く困った性格です、HI。 ---------- 1107 Re:真空管5T31が出品されてます。 小池/JA8FDT 2003/12/08 22:47 E-MAIL : HomePage: 御指定でのコメント、ではありませんが。 何時、次の球が出て来るか判らないような球では、製作に?? やはり、予備が安定して供給出来ないと製作の意欲に支障があります。 球が、新しいか古いかではありません。 ---------- 1108 Re:真空管5T31が出品されてます。 オーナー 2003/12/08 23:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 何と\6.6Kで落札のようです。 箱付きが効いたんでしょうか・・・ちょっと皆さん奮発しすぎのような気もしますが。 それは言いとしてもアンプに使って頂けるんでしょうか?。 やはり物好きの範疇ですかねぇ?。 ---------- 1109 Re:文豪ミニの中古 オーナー 2003/12/08 23:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >ネットオークションで中古の文豪ミニ7RXをゲット・・・ 落札から受け取りまで17時間と言う早業でした。部品取り(電源基板)のつもりだったんですが、開梱したら殆ど新品状態。気持ちが動揺し、自分のを部品取りに方針変更しました。これで怪しいPC-HDD-WPシステムが復活しました。もともとの文豪ミニ7RXはどうしよう・・・。 ---------- 1110 R-7000の情報下さい オーナー 2003/12/11 11:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ HLの友人HL1CO李さんからCushcraftのR-7000についての情報を求めるメールが届きました。 立てる時の注意や体験談などお持ちの方、日本語でOKですので以下のアドレスへ情報をお願いします。 李さんのe-mail:hl1co@karl.or.kr ちなみに私のR-7000は台風でTrapの下側が折れ曲がってしまいました。部品でTrapを購入しましたが立てないでそのままHomeに置いてあります。 ---------- 1111 ATX電源の単独起動 オーナー 2003/12/11 11:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ PC用のATX電源を実験用に単独で生かしたいと思った事はありませんか?。DC電源としてのクオリティを上げるにはノイズ対策が必要ですが、取りあえず3.3/5/12V、-12V電源として使えます。 Test&Dataコーナーにその方法をアップしました。 ---------- 1112 新電元のMA2420誰か持ってませんか? オーナー 2003/12/11 18:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 約13年間使っていたワープロ(文豪ミニ7RX)の電源が壊れたので調べた。新電元のMA2420(スイッチングレギュレータ・パワーIC)のパッケージが破裂しているのを発見。100Vの整流ラインがほぼ短絡状態だったのが取り外したら正常になった。どなたかこのICをお持ちの方いらっしゃいませんか?。名古屋の半導体屋さんや代理店さんにはありませんでした。 ---------- 1113 お久しぶりです 理由あって名古屋に住む八尾の住人 2003/12/12 00:47 E-MAIL :tsurugi8_8@yahoo.co.jp HomePage: 文豪ミニの復活おめでとうございます。 W氏の斡旋でL関係にも文豪がありました。 と、いうことは20年を経た機械ですね。 機械に対するJH2CLV氏の愛情に敬服です。 やっぱり、基本は愛情ですよね。 ---------- 1114 Re:お久しぶりです オーナー 2003/12/13 08:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八尾の住人どの 私の最初の文豪歴はミニ7GX(1987)、ミニ7R(1988)、ミニ7RX(1989)、ミニ7SV(1995)です。復活したミニ7RXは一番長く愛用しているものです。このシリーズはOSがMS-DOSVer2.1で、簡単に汎用PCに変身させる事が出来ました。1980年代後半にPC-VAN(今のBiglobe)に文豪SIGがあって、様々な情報交換が行われていました。PC-9801が\30万近くした時代に、定価\19万7千で売値\13万の文豪ミニ7はPC通信やワープロ・データ-ベース/グラフ・作画・ゲームetcが出来てプリントアウトも可能で、CPUもV33を搭載しておりかなり出来たマシンでした。 MS-DOSのコマンドは殆どこの文豪で学ばせてもらいました。つぶれるまで手放す事はないと思います。自作のSCSIボードやSCSI用LSIが手元にあります。貴殿も、Junkのミニ7を探してきてHDDをつなげてみますか?。 ---------- 1115 7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/17 22:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 以下オークションに7F71Rが2本セットで出ています。 現在\4と破格ですが、何処まで値がつくか興味があります。 NHK放出のNEC製です。元々TV-TXリニアアンプ(AM変調の映像とFM変調の音声を同時に増幅)用で日本が世界に誇れる真空管です。 皆さん如何でしょうか?但し4V78Aのヒーターには閉口しますが・・・。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33652585 ---------- 1116 Re:7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/18 23:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 同じ方がToshiba製の7F71Rも1本出展されていますね。こちらは開始が\2Kですが、入札される方も忙しく両方に入れられているようです。 URLは以下です。 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33652711 7F71Rの魅力は何といっても低歪みです。 4.2MHz帯域の映像信号で振幅変調された変調波にFM変調された4.5MHzの音声キャリアを混合した信号をリニアアンプするのですから、その条件の厳しさは我々の使う音声SSBの比ではありません。 骨董にしてしまうのは実に惜しい話ですから、皆様今のうちにお求め下さい。この種の球は殆ど定期交換ですから動作は問題ないと思います。 ---------- 1117 Re:7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/20 14:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 皆様ご奮闘の模様ですね。 大分値が上がってきましたが何処まで行くか興味があります。 製造年月は平成1年11月のが1本見えます。 当拙作HPの以下アドレスで、7F71Rについて若干のデータを掲示しておりますのでご覧下さい。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/maniac.htm ---------- 1118 VK4KDD/Ronからの写真 オーナー 2003/12/20 15:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ VK4KDD/RonがVari-L(λ/4)方式のプレート回路で2mアンプを製作中です。 写真を送ってきましたので以下アドレスで紹介しています。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/friendsmaking.htm この方式を皆さんお試しください!。 ---------- 1119 雪ですね 理由あって名古屋に住む八尾の住人 2003/12/21 01:24 E-MAIL : HomePage: 今週末は、八尾に帰っておりました。 昨日は一晩で40cm積雪しました。 明日には、もう少し積もりそうです。 名古屋も、名古屋にしては大変な大雪の様ですね。 TVの映像をみてびっくりしました。 通勤、通学ともに大変でしょうね。 ---------- 1120 名古屋で雪と聞いて! Ja1kaw 2003/12/21 09:59 E-MAIL : HomePage:http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-6_stations/8j1rl/44rd-8j1rl-3.htm 珍しく名古屋で雪とか!こちらは平野部ではまだ降ってません。先日山奥の辺地共聴の施設を点検している際に雪が降ってきましたが短時間で止んでしまいました。都市部では10cmも降れば機能停止ですよね! ところで8J2DTVの常置場所は某所なのですね! ---------- 1121 Re:雪ですね オーナー 2003/12/21 10:01 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 名古屋も19日の晩から20日の午前中にかけ降りました。 Topicsコーナーに写真をアップしました。 雪国の方から見たら、この程度の積雪で大騒ぎする事が信じられないと思いますが・・・どんな感じでニュースをご覧になっているかご教示願えますでしょうか?。 ---------- 1122 Re:名古屋で雪と聞いて! オーナー 2003/12/21 10:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですね・・・江戸時代の東海道53次には静岡の蒲原や原地区は雪景色で表されています。どう見ても雪国の様相なのですが、今はたまにしか降らないし、降ったら生活を雪に合わせるような事しませんから難しいですよね・・・都市ってのは。 8J2DTVの常置場所は名古屋市東区東桜です。M氏制作のQSLカードが完成しましたのでTopicsにアップしてあります。 ---------- 1123 文豪ミニ7RX復活おめっとさん てえやん 2003/12/21 12:21 E-MAIL :teeyan@mve.biglobe.ne.jp HomePage: ごぶさたしてます。 メールをいただきながら、ほったらかしで申し訳ありません でした。でもオークションで新品同様のものが手にはいるとは ラッキーでしたね。 オーナーのミニ7RXに対する愛着に敬服いたします。 ちなみに、わたしのRX7は内臓電池がいかれてますが、なんとか 健在です。 では、よい年越しを。 ---------- 1124 Re:文豪ミニ7RX復活おめっとさん オーナー 2003/12/21 16:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ てえやn殿 書き込み有難う御座います。年末でさぞお忙しい事と想像しております。 タイミングを逸してしまい、今でも文豪ミニ7RXのデータベース(パーソナルカード)を使っています。年賀状の印刷データは全てお世話になっているのです。したがって、もし読めなくなると重大な話になるのです。 現在NGのキカイは電源を何とか復活するために奮闘中です。別に用意すればOKなのですが、オリジナル基板を修理する予定です。 文豪ミニ7シリーズの最大の欠点はFDDのベルト伸びですね。電池は時計が狂ってMS-DOSに降りた時のファイル管理がやり難くなる事がありますが、たいした問題じゃないですね。久しぶりに解体新書してますが、電池交換(マザーボード取り出し)はお手のものになってしまいまいました。 それにしても文豪ワープロでMS-DOSを起動したり、HDDをSCSIでつなげたり、通信端末として使ったり、PC-9801を横目でにらみながらシコシコやったあの1990年頃が懐かしいです。 ---------- 1125 Re:7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/21 18:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 入札された方お疲れさんでした。 結局NECの2本組みが\22.5K、Toshibaの1本組みが\11.5Kで落ちました。真空管の能力から見たら、7T40を\8K程度で落とすより格段にお安い買い物だったのではないかと思います。 小池さんは両方とも狙って頑張っていましたが、あっさり諦められたようですね。 同じ方が両方(計3本)とも落とされましたが、一体何に使われるんでしょうか?・・・HF・VHF・観賞用・300Wヒーター。 もしこのBBSをお読みでしたら一言お願いします!。 ---------- 1126 Re:7F71Rが2本セットでオークション 小池/JA8FDT 2003/12/21 23:55 E-MAIL : HomePage: 残念ながら、落札出来ませんでした。 価格的には、難しい所です。理由は、良品の保証が無く、3本の内の 1本のみ良品なら、という価格で止めにしました。 あの球は下手な梱包では簡単に駄目になる代物ですし、出品者にどこ まで期待出来るかの、部分もあります。 在庫はあるし、火中の栗を拾う程の気分でした。Hi 7F71RFなら考えも変わりますが、、。 ---------- 1127 Re:7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/22 08:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 残念ながら、落札出来ませんでした。 小池さん、お疲れ様でした。 時間の30秒前の争いになるかと想像しておりましたが、意外とあっさり出したね。 そうですね、輸送には気を使いますよね。梱包済みクッション入りの箱でも、そのまま輸送する事を禁じています(Toshibaのマニュアルの場合)から取り扱いには神経を使います。 元々高価な球ですから自然と神経質になるのでしょうが・・・。 いつかは家庭で使ってみたいと思っていますが・・・まずは小型のソケットの入手です。 もう30年も前の話ですが、初めて手にした時のずっしり感と、真白(NEC製)なセラミック、それに金ピカの電極が忘れられません。とても家庭で使えるシロモノではないと思ってましたHi。 ---------- 1128 Re:7F71Rが2本セットでオークション 小池/JA8FDT 2003/12/22 19:35 E-MAIL : HomePage: > そうですね、輸送には気を使いますよね。梱包済みクッション入りの箱でも、そのまま輸送する事を禁じています(Toshibaのマニュアルの場合)から取り扱いには神経を使います。 > 元々高価な球ですから自然と神経質になるのでしょうが・・・。 > いつかは家庭で使ってみたいと思っていますが・・・まずは小型のソケットの入手です。 この球のGainの高いのは、電極が極めて接近して配置されているからです。 それは、簡単なショックでタッチすると言えます。 バネで八方から吊るか、最も安全なのはハンドキャリーでしょう。 球を立てて写真を載せていましたから、それからも、扱いに疑問を感じ 早目に捨てた訳です。 この球の嫌らしい部分は、駄目でも結構な出力が出る事です。 勿論、G1,G2の振る舞いが変にもなります。 でも、良い品ならGGで16dbですから、凄い。 EP=4KVDC/1.5Aで100Wが4KWになります。 ---------- 1129 Re:7F71Rが2本セットでオークション オーナー 2003/12/23 09:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ この球はNECと東芝がカラーTV-TX用に共同開発したもので、最初の搭載機が世に出たのが昭和46年(1971年)頃だったと思います。TV-TXはDG/DP(微分利得/微分位相)特性が悪いとビデオレベルの大小で色信号振幅や色相が正確に再現できなくなりますので、PAにも良質な真空管が求められていた時代です。 またゲインは確か16.8dB/GG(VHF)ですから、小池さんの言われるようにとんでもなく高利得の球です。 もう少しヒーター電流が少ないとやる気になるのですが・・・4V/78Aにはまいります。 ---------- 1130 7F71. 小池/JA8FDT 2003/12/23 17:44 E-MAIL : HomePage: 確かに、ヒーター電流の大きさには、閉口します。 では、7F43Rならと云っても、x2なら同じ事になります。 然し、コアを使えば、割と簡単に対応可能です。 FT240-43x2に捲くと、10T無くてもHFにはOKでした。 当然、夫々にですから、4個分を使います。 但し、低い方のHFなら、もう少し捲き数を必要とするでしょう。 ---------- 1131 Re:7F71. オーナー 2003/12/23 20:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > FT240-43x2に捲くと、10T無くてもHFにはOKでした。 > 当然、夫々にですから、4個分を使います。 小池さん・・・これってヒータートランスの事ですか?。 ---------- 1132 MeinMenu手直し オーナー 2003/12/23 23:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 今日はちょっと時間が有ったのでMainMenuページを手直ししてみました。HTMLのTag辞典を持ち出して一度は激しく色や模様を付けてみたのですが、結局は大した変更も無く、むしろおとなしい位になってしまいました。 ページ数の多いファイルはその内フレーム構成にする予定です。テキストエディターだけで書いてますので余り高級なことは出来ませんが・・・。 ---------- 1133 Re:7F71. 小池/JA8FDT 2003/12/24 00:23 E-MAIL : HomePage: > > FT240-43x2に捲くと、10T無くてもHFにはOKでした。 > > 当然、夫々にですから、4個分を使います。 > 小池さん・・・これってヒータートランスの事ですか?。 > いえ、ヒーターチョークの事です。 ---------- 1134 Re:7F71. オーナー 2003/12/24 08:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > いえ、ヒーターチョークの事です。 ・・・そうですよね。 でもヒータートランスも4V/78Aなんで2次側は何の素材でやるんでしょうか?。銅損が心配になりますのでどんな線材を使うのか興味があります。 知り合いのトランス屋さんに聞いてみます。 ---------- 1135 Re:7F71. オーナー 2003/12/24 10:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > でもヒータートランスも4V/78Aなんで2次側は何の素材でやるんでしょうか?。銅損が心配になりますのでどんな線材を使うのか興味があります。 ・・・伊勢市の西崎電機に問い合わせたところ、早々に以下の返事が返ってきました。7F71Rで自作をお考えの方参考にしてください。 @立型W115×D110×H115 A1次100V 0.9φ×2 200V 0.9φ 2次平角線 2×8を2本 Bベーク端子版ネジ付 価格¥12.000+TAX600+送料¥800=¥13.400 平角線を束にして巻くようですね。 話が広がりますが問題はソケット・・・。 ---------- 1136 7F71R. 小池/JA8FDT 2003/12/24 18:28 E-MAIL : HomePage: 銅の平角線で2x8mm級の綿巻き線なら充分です。 当然ながら、トランスには、4.2Vくらいに電圧を高目、一次側に AC100は?このくらいの球を扱うにはAC200を使うのが通常です。 AC100のでは、基本的に止めるのが利巧です。 ソケットは、割に造り易い大きさです。 まあそれなりに時間と材料が必要ですがね。 ---------- 1137 大型真空管JRC7T40送信管 とら 2003/12/27 10:10 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: また出品されました、興味ある方はどうぞ。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14106596 ---------- 1138 Re:大型真空管JRC7T40送信管 オーナー 2003/12/27 12:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > また出品されました、興味ある方はどうぞ。 > http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14106596 ・・・とらさんもご熱心ですね!。 見てきましたよ。プレートの構造がToshibaとはこのなり、JRC独特の形をしていますね。管の膨らみ部下やグリッド下部が茶色に変色しており使用した使用した状況や環境を物語っています。希望落札が\10Kとなっていますが、これはもう骨董的な価格だと思います。個人的にはせいぜい\5K程度かと思いますが・・・先日の7F71Rは(新品納入価格\400K前後)\12K程度だったですから。 ---------- 1139 Re:7F71R. オーナー 2003/12/27 12:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 受電は100Vの複巻きなので、直列にして200Vに対応できます。 ソケットはフィンガーストック方式を止め、アルミブロックにフライス盤でSgφの丸穴を開け、Sgをクランプする方法を考えてます。他のCgとHはホースクランプです。 Sgは通常方式ならアルミブロックをテフロンで浮かすか、直に接地するならCg・H側にバイアスを与えます(30S1ライク)。 実行は未だ先で、ひょっとしたらリタイア後かも知れません。 とにかく低歪み高利得(GGで16.8dB)は魅力ですね。 ---------- 1140 Re:7F71R. とら 2003/12/27 13:41 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: また出品されています。 前回よりは程度が良さそうに見えますが、どうでしょう? 見た目と実際は一致しないかも、デリケートな球だそうですから、扱いが問題だとの意見もありますが・・・27日13:40現在¥10Kです。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42618866 ---------- 1141 Re:大型真空管JRC7T40送信管 とら 2003/12/27 13:46 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: この掲示板に書き込んだ直後(10:32)に希望落札価格の¥10Kで終わってしまいましたね。 この手は人気がありますね・・・どうなってんでしょう??? ---------- 1142 Re:7F71R. オーナー 2003/12/27 17:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > また出品されています。 > 前回よりは程度が良さそうに見えますが、どうでしょう? とらさん・・・見てきました。恐らく定期交換した時に出てきた球で、箱は実装された球の物かと想像します。一見すると綺麗ですが良く見るとセラミック部分が汚れています。中身は写真だけじゃ分かりませんね。NEC梱包は全てダンボールの様ですが、Toshiba製はビニール袋乾燥剤と共に詰められ、スポンジによるクッションで固定されています。 さて今回はどの位まで行くか楽しみですHi。皆さん如何でしょうか?。 ---------- 1143 Re:大型真空管JRC7T40送信管 オーナー 2003/12/27 17:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > この掲示板に書き込んだ直後(10:32)に希望落札価格の¥10Kで終わってしまいましたね。 > この手は人気がありますね・・・どうなってんでしょう??? ・・・アッと言う間でしたね。やっぱり茶色の焼き込みが目立ちますので私はノーサンキューでした。それ以前に高すぎます。 ---------- 1144 Bird 840x とら 2003/12/27 18:10 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: TopicsのダミーBird 8408(8404?)が手に入って良かったですね。 600 W continousで、50% Duty の場合、1.5KWまでOKだそうですよ。 詳細は以下のURLで見ました。 http://www.bird-electronic.com/products/product.aspx?id=155 実は米軍放出品(銘板以外はBird 8402らしきもの)を入手しましたので、こちらに到着次第、オーナー宅に送ろうと思っていたんですが・・・ 型番が8401,8402はカタログで見ましたが、8408(8404?)はどのへんが違うのでしょうか?、色々あるんですね・・・ ---------- 1145 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/27 18:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > TopicsのダミーBird 8408(8404?)が手に入って良かったですね。 ・・・失礼しました8404が正解です。 > 600 W continousで、50% Duty の場合、1.5KWまでOKだそうですよ。 ・・・そうですか名盤には600Wととしか書いてないので144MHzで600Wを放り込んだら温まるのが非常に遅い印象です。 8400シリーズ内の違いはPDFファイルで別途メールします。 話は違うのですが800Wのダミーチップが届く予定です。米国のFlorida RF Labsのモノで、直取引が出来なかったのですが、ようやく国内代理店を見つけました。届いたら放熱器に取り付けデータを取ってみます。 ---------- 1146 Re:Bird 840x とら 2003/12/27 21:29 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ・・・そうですか名盤には600Wととしか書いてないので144MHzで600Wを放り込んだら温まるのが非常に遅い印象です。 50% Dutyで1.5KWまでOKの根拠は、Surplus Salesのサイトに記述がありました。 http://www.surplusales.com/RF/RFDummy-3.html > 8400シリーズ内の違いはPDFファイルで別途メールします。 有難うございました、基本は同じでコネクタの違いのようですね > 話は違うのですが800Wのダミーチップが届く予定です。米国のFlorida RF Labsのモノで、直取引が出来なかったのですが、ようやく国内代理店を見つけました。届いたら放熱器に取り付けデータを取ってみます。 31-1005,32-1005のどちらでしょうか?後者は在庫がありまして、オーナーの短絡した500W乾式ダミーの放熱器に取り付けできないかと思ってました。あの放熱器を捨てる気はありませんか?HI. ---------- 1147 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/27 23:01 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 31-1005,32-1005のどちらでしょうか?後者は在庫がありまして、オーナーの短絡した500W乾式ダミーの放熱器に取り付けできないかと思ってました。あの放熱器を捨てる気はありませんか?HI. ・・・おっと、それは全く私のもくろみそのものです。「32-1005」の50Ωターミネーションです。夕方届きましたのでTopicsに写真をアップしました。とらさんはこれをお持ちだったんですか?。入手先は扶桑商事からですが、とらさんのはどちらから入手されたんでしょうか?。Topicsから扶桑商事のWebにリンクします、扶桑商事のWebからFlorida RF Labsにリンクできます。またLink ListからFlorida RF Labsにリンクします。興味のある方一度ご覧下さい。500MHzまで使えます。 ---------- 1148 Re:Bird 840x 小池/JA8FDT 2003/12/28 00:27 E-MAIL : HomePage: > 型番が8401,8402はカタログで見ましたが、8408(8404?)はどのへんが違うのでしょうか?、色々あるんですね・・・ 私の所に8401がありますが,大きな違いは無いようです。 特性も、同じです。空冷で1KW連続仕様に変更可能です。 電力が小さいので、滅多に使いません。 F特性が信頼出来るので、特に高い方の時の実験用です。 主体は5KWの方を使っています。冷却を忘れて実験し、あせりました。 (一度だけです。) フランジの抵抗なら、水谷でしたか?KW用のアルミ放熱器は割と安く入手可能です。 数年前に2本購入し、160mアンプに使った記憶があります。 ---------- 1149 Re:7F71R. オーナー 2003/12/28 09:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > さて今回はどの位まで行くか楽しみですHi。皆さん如何でしょうか?。 ・・・その後動きが無く28日9時で\10Kですね。年末で休みの方が多いでしょうから時間ぎりぎりでバトルがあるのかも?。 今夜20時半で終わりですからご注意を!。 ---------- 1150 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/28 09:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 私の所に8401がありますが,大きな違いは無いようです。 > 特性も、同じです。空冷で1KW連続仕様に変更可能です。 ・・・コネクタのタイプや形状が違うようですね。眺めていると、西欧のオイルヒーター(デロンギ社暖房機etc)を思い出します。あのオイルヒーターって巧くやるとダミーとして使えるかも知れないですね。家に1台あるから試しにインダクタンスと抵抗値を測ってみます。 800Wのターミネーション(Frolida RF Labs)は今夏無理をして壊したダミーロードの放熱器に取り付けてみます。購入物と話ではプラズマ屋さんが良く使われているとの事でした。 ---------- 1151 求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2003/12/28 09:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ NECの専用ワープロ「文豪ミニ7RX」の電源基板のみ探しています。 他の機種ではダメです。どなたかお持ちの方の情報をお待ちします。 ワープロは動作しなくても電源が動けばOKです。 ---------- 1152 Re:Bird 840x とら 2003/12/28 18:07 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: >「32-1005」の50Ωターミネーションです。夕方届きましたのでTopicsに写真をアップしました。とらさんはこれをお持ちだったんですか?。 ・・・まったくこれと同一品です。 > 入手先は扶桑商事からですが、とらさんのはどちらから入手されたんでしょうか?。 ・・・オークションでゲットしました、時々出品されるようです。 > Topicsから扶桑商事のWebにリンクします、扶桑商事のWebからFlorida RF Labsにリンクできます。またLink ListからFlorida RF Labsにリンクします。興味のある方一度ご覧下さい。500MHzまで使えます。 ・・・見ました、一度私も問い合わせしてみようかなと思ってます。 ---------- 1153 Re:Bird 840x とら 2003/12/28 18:12 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > フランジの抵抗なら、水谷でしたか?KW用のアルミ放熱器は割と安く入手可能です。 > 数年前に2本購入し、160mアンプに使った記憶があります。 ・・・有難うございます、多分此処ではないでしょうか?http://www.mizuden.co.jp/ 小池さんはどの程度の放熱器を使われましたか? ---------- 1154 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/28 19:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > >「32-1005」の50Ωターミネーションです。 > ・・・まったくこれと同一品です。 > ・・・オークションでゲットしました、時々出品されるようです。 ・・・とらさん流石ですね。オークションではどの程度の価格なんでしょうか?。なお扶桑商事(大阪)さんのお話では、在庫が無い場合は米国から取り寄せになるようです。 「31-1005」は両端ともフレームから浮いたタイプですね。しかし800W供給してどの程度の放熱が必要なのかは良く分かりません。分厚いカタログを送ってもらいましたので調べてみます。 > ・・・見ました、一度私も問い合わせしてみようかなと思ってます。 ・・・アマチュア向けには余り取引はないようですが、受け付けてくれた方は大変親切な方でした。 ---------- 1155 Re:7F71R. オーナー 2003/12/28 20:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > さて今回はどの位まで行くか楽しみですHi。皆さん如何でしょうか?。 ・・・時間延長になり結局\19Kでした。前回より大分伸びましたが、管の内部までは写真では分かりませんから難しいところだと思います。 ---------- 1156 ウィルスにご注意を! オーナー 2003/12/29 09:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ここ数日間にウィルスに感染したと思われるe-mailが毎日届いています。プロバイダー(Biiglobe)のセキュリティサービスに加入しているのですが、感染していると駆除作業が行われ、以下の如き連絡がその都度届きます。 ウイルス名: W32.Klez.H@mm 添付ファイル名: end.exe 実はこの型のウィルスが一番多いようです。皆様お気を付け下さい。 なおBiglobeではブロードバンド対応の顧客にはセキュリティーサービスを無料で行っていますので、加入者は早めの登録(購入=無料)をお奨めします。 従来はPC側でやっていましたが、重くなるのと最新情報へのアップデートが面倒なので変更しました。 ---------- 1157 Re:Bird 840x 小池/JA8FDT 2003/12/29 11:03 E-MAIL : HomePage: > 小池さんはどの程度の放熱器を使われましたか? 見てきましたが、ちと違う様です。フィンの構造が? 他社のかも? 大きさはW=200,D=400,H=100mmくらいでした。 アルミの台部分は12mmくらいあったように記憶しています。 ---------- 1158 Re:Bird 840x とら 2003/12/29 13:31 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ・・・とらさん流石ですね。オークションではどの程度の価格なんでしょうか?。 ・・・約¥5Kだったと記憶しています、通常の小売価格はどの程度でしょうか? > 「31-1005」は両端ともフレームから浮いたタイプですね。しかし800W供給してどの程度の放熱が必要なのかは良く分かりません。分厚いカタログを送ってもらいましたので調べてみます。 ・・・結果がわかったら教えてください、放熱器選定の参考になせて戴きます。 オークションのダミーが届きました、型番 DA-515/U US NAVYです。 調べましたらBirdの軍用品で、8401と同等品のようです。(QCタイプのC型メスのキャップ付きでしたので、8402により近い?) Bird 43 パワー計の QC Nコネと差し替え、BR-510Dで測定した限りでは〜500MhzまでSWR計の針一本動きません。 自作の気力を萎えさせるのに充分な性能です、HI。(でも、嬉しい) 現在の私の環境(HF=200W 2m=100W 70cm=75W)では、ほとんど暖まりせんので、暖房機には不向きです、HI.HI. ---------- 1159 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/29 15:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・約¥5Kだったと記憶しています、通常の小売価格はどの程度でしょうか? ・・・それはLuckyでしたね。定価はその3倍程だと思います。 > ・・・結果がわかったら教えてください、放熱器選定の参考になせて戴きます。 ・・・Test&Dataにとりあえずやった事をアップしました。詳細データは後日追記します。530MHzでSWR=1で動きません。 GU-74Bのアンプで550W程度を連続供給して確認しました。面白いのは放熱器が90℃を超えても、素子のセラミック部分は指先で触れる程度です。データをお楽しみに。 ---------- 1160 Re:Bird 840x とら 2003/12/29 18:23 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ・・・Test&Dataにとりあえずやった事をアップしました。詳細データは後日追記します。530MHzでSWR=1で動きません。 > GU-74Bのアンプで550W程度を連続供給して確認しました。面白いのは放熱器が90℃を超えても、素子のセラミック部分は指先で触れる程度です。データをお楽しみに。 興味深く拝見しました、素子がそれ程熱くならないのは驚きです。 熱くなるだろうからPCのCPUファンでも取り付けたらどうかと思っていました、実証してみるものですね。 SWRのグラフ縦軸がかなり細かいですが、BR-400で.01オーダーの測定値読み取りはどのようになさってますか? ---------- 1161 Re:Bird 840x オーナー 2003/12/29 19:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 興味深く拝見しました、素子がそれ程熱くならないのは驚きです。 > 熱くなるだろうからPCのCPUファンでも取り付けたらどうかと思っていました、実証してみるものですね。 ・・・温度に敏感な人は熱いと思いますが、私の場合は火傷もありませんでした。そりゃそれなりの温度にはなっていますが・・・。 > SWRのグラフ縦軸がかなり細かいですが、BR-400で.01オーダーの測定値読み取りはどのようになさってますか? ・・・さすがとらさん。0.01のオーダーは当然読めません。周波数をスイープし上昇特性である事を確認します。 ここは数字より、「1次曲線の上昇特性」であることがグラフで説明できるように作図しています。具体的にはSWRが振れ出す周波数を見つけ最大周波数SWRとの間をスムーズ(1次曲線)に結ぶようにデータをEcxelで手打ちしています。 データに暴れが無い事がグラフで読み取れればOKとしている訳です。 読み取り誤差を含むグラフよりこのやり方の方が傾向が掴めると思います。如何でしょうか?。 ---------- 1162 VK4KDD/Ron GU-74B/2mで1.5KW オーナー 2003/12/29 19:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ オーナーと同じλ/4バリLプレートラインで2mアンプを製作中のVK4KDD/Ronより、1.5KWまで出力が伸びたとパワー計表示の写真を添付したメールが届きました。 1.5KWのデジタルパワー計がスケールオーバーしているので、もっと出ているはずだと書いてありました。 真実は良く分かりませんが、何台もVHFアンプを作られている方なので大きな間違いはないと思います。 それでvery best simple methode all of the world!とPRしておきましたHi。 ---------- 1163 Re:VK4KDD/Ron GU-74B/2mで1.5KW 小池/JA8FDT 2003/12/30 00:15 E-MAIL : HomePage: > 1.5KWのデジタルパワー計がスケールオーバーしているので、もっと出ているはずだと書いてありました。 > 真実は良く分かりませんが、何台もVHFアンプを作られている方なので大きな間違いはないと思います。 > それでvery best simple methode all of the world!とPRしておきましたHi。 彼の使っているのは、VHF用の球です。 無理すりゃ1.8KWまで可能です。 ---------- 1164 Re:Bird 840x とら 2003/12/30 10:24 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > データに暴れが無い事がグラフで読み取れればOKとしている訳です。 > 読み取り誤差を含むグラフよりこのやり方の方が傾向が掴めると思います。如何でしょうか?。 ・・・なるほど!暴れが無い事と傾向がつかめればOKですね。 それにしてもこのターミネーションは高性能ですね、メーカーのサイトでも0.5Ghzまでとあり、余裕を持った控えめなメーカー発表に好感が持てます。 ---------- 1165 Re:Bird 840x→チップ型ターミネータ オーナー 2003/12/30 10:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 32-1005の表面側の温度が気になり計って見ました。フランジ側より15〜18℃程度低めの数字になりました。 また放熱器へのマウントが穴の都合で1ヶ所ですから、4角をネジ締めすればもう少し改善されるものと思います。 ---------- 1166 Re:VK4KDD/Ron GU-74B/2mで1.5KW オーナー 2003/12/30 11:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 彼の使っているのは、VHF用の球です。 > 無理すりゃ1.8KWまで可能です。 ・・・GU-74Bですね。今朝もメールがありショートリングのバリLのメリット・デメリットを書いて送ってきました。 気になるのはf-max/f-miniレシオとショートリングによるQの低下のようで、皆同じですね。 それで、プレートラインはそのままで、フラッパーを取り付けCチューンをして比較をするそうです。 やることが早くて感心しています・・・理屈ばかりこねるなっ!て言われそうです。 ---------- 1167 W6PO回路のコピー。 小池/JA8FDT 2003/12/30 15:15 E-MAIL : HomePage: 何故か、同じ物を造る傾向は洋の東西を問わぬようである。 初期的に、定数を確めるにはコピーも止むを得ぬ仕儀であるが、それ以降は 形を変えて、使い易くとか、造り易くとか、製作する人の意志を入れるのが 常套的と思うのは、私だけでは無いと思うのですが、、。 このWEBにも多くの例が記載されているが、同じ形になっては、意味が 薄くなり、単に真似ただけ、となる。 警告ではありませんが、造る立場は夫々変われども、個人の主張とまでは大袈裟でなくとも、 ある意味の改良とか、改革を目指して欲しいものです。 ---------- 1168 アナログ電話線では苦しい・・・ 帰省中のオーナー 2003/12/31 08:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昨日12/30夕刻帰省しました。実家のPCでネットにアクセスしていますが、何しろアナログの電話線。 何処のWebを覗いても今時この速度ではイライラするだけです。 ADSLにするには電話局と距離がありすぎダメ(一度引いたがNGだった)。 皆さんアナログ電話線の方まだいらっしゃいますか?。 ---------- 1169 Re:ウィルスにご注意を! 帰省中のオーナー 2003/12/31 17:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日31日だけで5通の感染メール(プロバイダーで駆除済み)が届きました。皆さんのとろこでは如何でしょうか?。 プロバイダーはBiglobeですが、このセキュリティサービスって中々良いですね。BフレッツやフレッツADSL等ブロードバンドの場合は無料です。 ---------- 1170 今年最後の自作「レフレックスラジオ」 帰省中のオーナー 2003/12/31 17:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 同僚から送られた4石(石って懐かしい響き、ラジオ・時計・・・)のレフレックスラジオを作りました。ガンガン鳴ります。ストレートラジオですが、最適同調するときの音声がレフレックス特有です。 中1の頃、あの奥澤清吉先生(故人)の書かれた本を参考に良く作ったものです。あの頃は2石でスピーカーを鳴らしてました。 スーパー程複雑ではないので入門用には最適だと思います。 写真をTopicsにアップしました。 ---------- 1171 Re:W6PO回路のコピー。 帰省中のオーナー 2003/12/31 19:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ HF-UHF帯のRFは共振の面白さを手短に体験できる素晴らしいところだと思います。VLFやLF帯では集中定数(LC)での共振を体験するのは容易ですが、線路の共振を机上でテストするのは大変な話になります。 オーナーは共振の概念を全ての要素(LC、線路、箱、球・・・)に当てはめる事に興味を持っています。LCの概念だけで解く共振を脱したいと思っています。皆さんの様々なアイデアを共有したいと思います。 ---------- 1172 今年もよろしくお願いします。 帰省中のオーナー 2004/01/01 00:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ みなさま、今年もよろしくご愛顧願います。 今年もそれぞれにHandMakingや実験、論評をお願いします。 平成16年元旦 ---------- 1173 GU-74bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/01/01 12:03 E-MAIL : HomePage: http://www.bg.wakwak.com/~ja8fdt の74bの項目に追加でjpgを載せました。 SK-1Aと違う型のソケットとチムニーです。 こっちの方が、GND面での問題が少ないでしょう。 ---------- 1174 Re:GU-74bのソケット。 帰省中のオーナー 2004/01/01 12:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > の74bの項目に追加でjpgを載せました。 > SK-1Aと違う型のソケットとチムニーです。 ・・・早速覗かせていただきました。ソケットは何処製ですか?。チムニィは窯元に依頼したとか?。ソケットはSgと取り付け金属部の間にはパスコンが組み込まれてイいるのでしょうか?。またそれは何μF?。 ---------- 1175 今年も宜しくお願いします。 5T31 2004/01/01 13:00 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い申し上げます。 昨年はアンプの制作にのめり込んで電波を殆ど出さずに終わりました。 アンプと言っても3−500Z2本のメーカー製の改造(冷却部)と3−500Z1本の制作ですが、このBBSでは恥ずかしい様な内容ですが。 3−500Z1本のアンプを年末に調整していたところ、タンク回路の切り替えスイッチがアークで焼けてしまい3.5、7以外のバンドは出力が出なくなってしまいました。トランジスター式エキサイターからTS−520に変えて調整していた結果でリレー回路の動作の遅れによるものと思われます。ニューイヤーにはこれで参加しようと思ったのですが5T31で出ることになりました。 タンク回路の切り替えスイッチ(2回路5接点)の入手についてどなたか良いルートをご存じの方ご教授下さい。 ---------- 1176 Re:GU-74bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/01/01 17:24 E-MAIL : HomePage: > > SK-1Aと違う型のソケットとチムニーです。 > ・・・早速覗かせていただきました。ソケットは何処製ですか?。チムニィは窯元に依頼したとか?。ソケットはSgと取り付け金属部の間にはパスコンが組み込まれているのでしょうか?。またそれは何μF?。 基本的に、SK-1Aと同じですが、造りが大きく、外径で100mmです。 当然、同じG2容量ですが、外付けのバネはありません。 ピンは厚く、板状です。 チムニ−は、市販品のイタリ−製?の素焼きの鉢を加工しました。 サンダーで不要部を切り落とし、サンドペーパーで整形しただけです。 鉢の原価は¥98です。Hi ---------- 1177 Re:今年も宜しくお願いします。 オーナー 2004/01/01 20:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31どの こちらこそ宜しくお願いします。私も仕事するか2mアンプと闘った1年でした。おかげでラグチュウはおろか、DXingは全く成果無しでした。 3-500Zx2はGGかと思いますが寄生発振ですか?。 その対策をやっておかないと幾ら丈夫なバンドSWでもすぐNGになりますね。 世田谷の窪寺さんとこ(手紙かFAXオンリーです)か、TL-922のバンドスイッチがオーナーの手元にあります。 1回路なら恵比寿のFALにあります(オーナーの5T31アンプに使ったのと同じで、端子は3mmビスでも締め付けられます)。容量は十分です。 2回路必要という事は補助Cの切り替え用ですか?。 ---------- 1178 Re:GU-74bのソケット。 オーナー 2004/01/01 20:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま 情報有難う御座います。 ソケットは如何ほどでしょう?興味ありますメールください。 チムニィは傑作ですね。 耐熱塗料で北海道のマークかFDTと入れたらどうでしょうか。 ついで再窯入れして焼き込むとか・・・。 ---------- 1179 若返りの秘薬とは 自然の恵みから 2004/01/02 08:01 E-MAIL :sawayaka77@excite.co.jp HomePage:http://www.azw7.com/3index.htm/ ※大いなる人生の 活躍 喜び 楽しみ・・・・・・・・健康こそが 齎します 中国4000年の昔から 高木赤松の若葉には 不思議な力が 仙人の薬 不老長寿の薬 若返りの秘薬と ・・・・・・・・・ 細胞を 特に 脳細胞を 活性化し 高血圧 心臓病などの生活習慣病予防の為に 脳卒中には 大変 有用です 又 女性に多い便秘なんて 1日で 治ります マッタケの香りがして とても 美味しい 厄介な糖尿病には 桑の葉を ・・・・・・・・・ 桑の葉特有の成分デオキシノジリマイシンは インスリン分泌正常化促進作用が 山芋 ぶろっこりー も併せ 毎日 食したいもの 時々 TVなどにも紹介されてます どくだみは ‘十薬‘ と・・・・・・・・・ 馬に与えると 十種類の効能が 特に 血管壁を強くします 又 肌がすべすべになります 辛い冷え性 風邪にも 良く効きます どんな治療をしても治らない頑固な腰痛は・・・・・・・・ 生飴ゴムバンド 自転車の古チューブで 仙腸関節を締め付けることです すぐ 楽になり http://www.azw7.com/3index.htm/ ---------- 1181 Re:GU-74bのソケット。 オーナー 2004/01/02 10:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま メールThanksです。オークションにも出展中のようですね。偶然発見しました。皆さんに参考のため以下にソケットの写真を転載させて頂きました。 直径が大きくなり、風通しがかなり改善されそうですね。 ---------- 1182 Re: 若返りの秘薬とは オーナー 2004/01/02 10:38 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 若返りの秘策は・・・ラジオ少年に戻って、HandMakingを生活の一部に取り入れる事です。 部品探しに自転車でパーツショップやジャンク屋さんを駆け回り、その最中に頭の中で製作イメージを固める。 掘り出し物があったら直ぐ製作イメージを変更し回路も変わってくる。その繰り返しで最近では世界中に知り合いが出来て、将来のアイボールを楽しみにe-mailを交換する。 そこから得られた情報を皆で共有する。 休日には無線機を担いで登山やアウトドア運用・・・。以上オーナーの勝手な思いです。 #1179番については、恐縮ですが折をみて削除させていただきます・・・書き込まれた方ご覧になられていますでしょうか?当BBSの趣旨をご理解ください。 併せて本#も削除の予定です。 ---------- 1183 TL-911がオークションに オーナー 2004/01/02 12:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ TRIOのTL-911が以下URLに出ています。 http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42750107 参考までに、球は6LQ6x5本(カラーTV水平出力管)、高圧は1000V巻き線をブリッジ整流して得ています。 ヒーターは全管6.3V点灯でトランス側にセンタータップがあります。 受電側は100/117Vが複巻きされており、200/230V受電に対応します(片方に70Vのタップがある・・・Fan用)。電源トランスにはその他に160V/0.1A、85V/0.06A、12V/0.15A、6.3V/PL用の巻き線があります。 入力には同調回路がありません。出力はパイ型です。1.9MHzバンドはありません。 GU-74B等を使って改造するのも楽しそうですね。 ---------- 1184 Re:今年も宜しくお願いします。 5T31 2004/01/02 15:14 E-MAIL :jf1uqs@jarl.com HomePage: > 3-500Zx2はGGかと思いますが寄生発振ですか?。 3−500Z×2は快調に動作しています。 > 世田谷の窪寺さんとこ(手紙かFAXオンリーです)か、TL-922のバンドスイッチがオーナーの手元にあります。 金額等詳細をメールにてお知らせ下さい。 > 2回路必要という事は補助Cの切り替え用ですか?。 その通りです3.5でプレート容量とロード容量が少し不足するため追加しています。 ---------- 1185 Re:TL-911がオークションに 小池/JA8FDT 2004/01/02 17:11 E-MAIL : HomePage: > GU-74B等を使って改造するのも楽しそうですね。 この911は2台あり、1台は分解し、1台のみ形がありますが、さて 74bでは、トランスが小さ過ぎて、球が可哀相です。 飯を与えずに仕事しろ、はねえ。 やはり、相応のTV球か、GI-6bx2くらいが相応でしょう。 又、トランスを載せ換えるには、箱が小さく、期待だけが空回りします。 TV球なら、6KG6/EL509x4とかですかねえ。 ---------- 1186 Re:今年も宜しくお願いします。 オーナー 2004/01/02 18:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 3−500Z×2は快調に動作しています。 ・・・失礼しました3-500Zx1本の、例のアンプですか?。 > 金額等詳細をメールにてお知らせ下さい。 ・・・メールしました。連絡先はCQ誌の「ハム交換室」にもありますが、記入して送りました。当方からも事情をFAXで伝えました。 > > 2回路必要という事は補助Cの切り替え用ですか?。 > その通りです3.5でプレート容量とロード容量が少し不足するため追加しています。 ・・・難しいところですよね。フルドライブ時の負荷抵抗は低くなるでしょうから、どうしてもCが不足してきますよね。何処で設計したかポリシィがあれば良いのですが、やっているうちにパワーに目がくらみます・・・そんな事は無いか・・・それはオーナーだけだと言われそう。 ちょっとLを足しますか、それともプレート側をVVCにしてしまうとか、別に補助C用SWをつけるとか。タンク回路にDCを流してバンドSWの3.5MHz位置で2回路のリレーを動かすとか・・・色々と想像が巡ります。 ---------- 1187 Re:TL-911がオークションに オーナー 2004/01/02 18:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 74bでは、トランスが小さ過ぎて、球が可哀相です。 > 飯を与えずに仕事しろ、はねえ。 ・・・そうですかその昔の記事を見ると入力2KWPEPとありますから、八重洲のFL-2000シリーズよりはデカイと思っていましたが。そうではないんですか?。 球の能力はトランスより上にあることは承知ですが、機工的に丁度収まりが良い様な気がしています。 > やはり、相応のTV球か、GI-6bx2くらいが相応でしょう。 > 又、トランスを載せ換えるには、箱が小さく、期待だけが空回りします。TV球なら、6KG6/EL509x4とかですかねえ。 ・・・水平出力管は特性合わせの必要もあり使う気にならないです。トランスを乗せ替える元気も無いですよ。巻き線は1000V、160V/0.1A、85V/0.06A、12V/0.15A、6.3VCT/H、6.3V/PLが巻かれていますから1000Vは倍電圧整流でEp、160Vも倍電圧整流でEsg(Reg)、85Vはブリッジ整流でEcg(Reg)、6.3VCTは倍電圧整流でヒーター直流点火・・・如何でしょうか?。 テーマは「クラシカルアンプを現在に生かす!」です。 もし小池さんとこのがオリジナルだったら動揺するところですHi。 ---------- 1188 Re:ウィルスにご注意を! オーナー 2004/01/02 18:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 年末年始休みになってから約25通のウィルス感染メールを受け取りました。プロバイダ(Biglobe)によれば・・・ ●検出されたウイルス名: W32.Klez.H@mm。 だそうです。 皆様お気を付け下さい。 ---------- 1189 Re:TL-911がオークションに 小池/JA8FDT 2004/01/02 19:11 E-MAIL : HomePage: > テーマは「クラシカルアンプを現在に生かす!」です。 > もし小池さんとこのがオリジナルだったら動揺するところですHi。 そうです。オリジナルのがあります。 球は6LQ6が5本でした。球は、抜いて何処にしまったか? 6KD5x5のFL2500とかも、上蓋が欠品ですが在庫あります。 ---------- 1190 Re:TL-911がオークションに オーナー 2004/01/02 20:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > そうです。オリジナルのがあります。 > 球は6LQ6が5本でした。球は、抜いて何処にしまったか? > 6KD5x5のFL2500とかも、上蓋が欠品ですが在庫あります。 ・・・全体の程度は如何でしょうか?。 シャシの錆び、フロントパネル・ケースの傷汚れ、プレートRFC・バンドSW・VC類、メーター、電源トランス・・・etc。 それ以外は全て取り外しで作り変えですから無くてもOKです。 ---------- 1191 Re:TL-911がオークションに 小池/JA8FDT 2004/01/02 23:27 E-MAIL : HomePage: > > そうです。オリジナルのがあります。 > ・・・全体の程度は如何でしょうか?。 > シャシの錆び、フロントパネル・ケースの傷汚れ、プレートRFC・バンドSW・VC類、メーター、電源トランス・・・etc。 > それ以外は全て取り外しで作り変えですから無くてもOKです。 欲しい、との事でしょうか? 実は、GI-6bx2の予定です。 GS-34-1での水冷アンプで1.3Ghzという方法も考慮しています。 大きいトランスは高いので、Hi. ---------- 1192 Re:TL-911がオークションに オーナー 2004/01/02 23:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 欲しい、との事でしょうか? ・・・程度と価格をメールでお知らせください。 写真があるとありがたいですが。SONYの新しいカメラで・・・。 > 実は、GI-6bx2の予定です。 > GS-34-1での水冷アンプで1.3Ghzという方法も考慮しています。 > 大きいトランスは高いので、Hi. ・・・分解したってのは全く形が無いんでしょうか?。 ---------- 1193 Re:TL-911がオークションに 小池/JA8FDT 2004/01/03 00:37 E-MAIL : HomePage: > ・・・程度と価格をメールでお知らせください。 > 写真があるとありがたいですが。SONYの新しいカメラで・・・。 改造して(6KG6x4)オークションに載せるか、6bx2の実権にもいいかな?の考えで、ローカルから入手しました。 球を外しただけで、置いてあります。(たぶん?) > > GS-34-1での水冷アンプで1.3Ghzという方法も考慮しています。 > > 大きいトランスは高いので、Hi. > ・・・分解したってのは全く形が無いんでしょうか?。 トランスは、74bの試験回路に使い、メーターは922の修理に転用 ケースは、不完全ながらあります。バラバラで。(置き場所も) (分解した方) そのような状態ですから、考えないで!! ---------- 1194 追記。 小池/JA8FDT 2004/01/03 00:38 E-MAIL : HomePage: 実権=実験です。 どうも、変換ミスが多くて困ります。 ---------- 1195 500Wのを入手。 小池/JA8FDT 2004/01/03 00:45 E-MAIL : HomePage: 50Ω抵抗です。2本購入しました。 まあまあの価格でしたが、大きいからどう組もうか、思案中。 バードもどき、もいいかなあ? 同軸風に組めば、500MhzまではOKですが、それから上が難しい。 ---------- 1197 Re:500Wのを入手。 とら 2004/01/03 11:47 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 50Ω抵抗です。2本購入しました。 > まあまあの価格でしたが、大きいからどう組もうか、思案中。 TKKのER500SPですね。50Φ×450mmあり結構なサイズですね。 そのまま使うか?、空冷、水冷、油冷のいずれかでどの程度の耐電力にされますか? メーカー(東海高熱工業)の資料には、50Mhzでインピーダンスが80% 程度になるとあります、2.3:1の網籠タイプで補正しても、私が作ると5〜60Mhzが精々で、150MhzでSWR1.5程度になってしまいます。 500Mhzまで使えるなんて、どのような補正をされますか?ご教授ください。 ---------- 1198 Re:今年も宜しくお願いします。 5T31 2004/01/03 12:10 E-MAIL :jf1uqs@jarl.com HomePage: > ・・・失礼しました3-500Zx1本の、例のアンプですか?。 *そうなんです、当局のデビュー作品です。しばらくほって置いたので少し時間をかけてグレードアップ?をはかろうとしたのですが。 > ・・・メールしました。連絡先はCQ誌の「ハム交換室」にもありますが、記入して送りました。当方からも事情をFAXで伝えました。 *本日FAXしたところ早速TELにて連絡を頂きました。その際に大変丁寧にタンク回路スイッチについてのご指導を頂きました。合わせて色々と資料を送っていただけることになりました。 > ・・・難しいところですよね。フルドライブ時の負荷抵抗は低くなるでしょうから、どうしてもCが不足してきますよね。何処で設計したかポリシィがあれば良いのですが、やっているうちにパワーに目がくらみます・・・そんな事は無いか・・・それはオーナーだけだと言われそう。 *タンク回路の再計算をしてバリコン容量とインダクタンスと計算上ではうまくいくはずだったのですが。(計算ミス、条件の確認不足)バリコンが入りきってしまうためやむなくコンデンサーを追加しました。 > ちょっとLを足しますか、それともプレート側をVVCにしてしまうとか、別に補助C用SWをつけるとか。タンク回路にDCを流してバンドSWの3.5MHz位置で2回路のリレーを動かすとか・・・色々と想像が巡ります。 *コイルの巻き直しが一番良いのでは無いかと反省しているところです。 ---------- 1199 Re:500Wのを入手。 小池/JA8FDT 2004/01/03 12:47 E-MAIL : HomePage: > > まあまあの価格でしたが、大きいからどう組もうか、思案中。 > 500Mhzまで使えるなんて、どのような補正をされますか?ご教授ください。 > 裸では、その程度でしょうが、抵抗値に合わせた同軸構造の補正で500Mhzくらいまでなら1.05以内に可能です。 それから先は、僅かなずれでも特定の周波数で偏移状態が起き、定Zの維持は 困難になるでしょう。 1.3Ghz付近でのピンポイントは楽に調整可能ですが、平均には?? 旋盤で刳り抜きが出来れば、話は別です。 所詮、銅板の加工くらいでは、500Mhzまでと。 ---------- 1200 追記。 小池/JA8FDT 2004/01/03 12:50 E-MAIL : HomePage: 1199の追記というか、漏れの補正。 油冷です。 ---------- 1201 Re:TL-911がオークションに オーナー 2004/01/03 12:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま 球を抜いた方を写真で見てみたい!。 忙しいとは思いますが。 TL-911って世の中にどれくらい出たんでしょうか。 私は当時高校生で、開局間もない頃で12GB7等の白黒TV球を並べていた時代でした。同じTV球でもカラーTV球を5本も使ったアンプは羨望の的でした。3-500Zなんて夢のまた夢でしたHi。 ---------- 1202 Re:追記。 オーナー 2004/01/03 12:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま > 実権=実験です。 > どうも、変換ミスが多くて困ります。 ・・・どうしても「ワープロ文字」が出てしまいますね。入念なチェックをすれば良いんですが。 昔ハンマー式英文タイプライターをやっていたので、英文は問題ないのですが、日本語はローマ字にしてもカナにしても変換操作がありますから大変です。 キー入力速度が上がるほどチェックが手薄になりますし・・・漢字変換ばかりかテニヲハも同様ですから、私も反省しています。 ---------- 1203 Re:今年も宜しくお願いします。 オーナー 2004/01/03 13:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31さま ・・・そうですか、連絡が取れたそうで楽しみですね。 窪寺氏は大変熱心な方で、毎回ボー大なメモを手書きして送って頂いております。私もかなりの量の紙を送りましたが・・・Hi。 > *そうなんです、当局のデビュー作品です。しばらくほって置いたので少し時間をかけてグレードアップ?をはかろうとしたのですが。 ・・・懐かしいですね。HPに未だありますよ。 > *タンク回路の再計算をしてバリコン容量とインダクタンスと計算上ではうまくいくはずだったのですが。(計算ミス、条件の確認不足)バリコンが入りきってしまうためやむなくコンデンサーを追加しました。 ・・・低ドライブレベルで運用しようとチューニングした場合と、フルドライブでは全く違いますから(当然ですが)。 > *コイルの巻き直しが一番良いのでは無いかと反省しているところです。 ・・・やはりバリLってのは面白い存在ですね。 その他・・・昨日あんまり寒いんで久しぶりに5T31/450THアンプを24時間以上通電しました。 なんとも無かったのですが、今朝3.5MHzで850W程度で15分程キーイング(負荷はダミーロード)を続けたら突然ACヒューズが断。 調べると倍電圧整流のホット側ダイオードが短絡してました。 原因は不明です。Ipは350mA程度ですし・・・。交換してOKになりました。 それにしてもこの季節は5T31のプレートの赤化が気持ち良いですね。これは貴殿と私にしか分からない喜びかもHi。 ---------- 1205 当BBSで画像を貼り付ける方法 オーナー 2004/01/03 14:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 参考です 表記についてはネット上にあるファイルや、個人でHPやサーバーを開設されている場合に可能です。 書式は以下のようにします。 この書式でメッセージ欄に書き込み送信すればOKです。 試しに<img src="http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/main2/jh2clvlogo3.gif">と書けば(ここでは< >は全角で説明・・・画像が表示されてしまうので)。 このように画像を貼り付けることが出来ます。 ---------- 1206 Re:当BBSで画像を貼り付ける方法 とら 2004/01/03 14:35 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 表記についてはネット上にあるファイルや、個人でHPやサーバーを開設されている場合に可能です。 > 書式は以下のようにします。 > > この書式でメッセージ欄に書き込み送信すればOKです。 ・・・今までも説明のために画像を貼り付けたいときがあったんですが、このBBSはタグを使っても良かったんですね。 無制限のタグ使用は慎みますが、例えばオークションのURLなどのリンク先もOKでしょうか? ---------- 1207 Re:当BBSで画像を貼り付ける方法 オーナー 2004/01/03 15:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 無制限のタグ使用は慎みますが、例えばオークションのURLなどのリンク先もOKでしょうか? ・・・便利さを優先させOKとしたいと思います。 ただ世の中で使われているTagや閲覧ソフトとの関係が有りますので、標準的な範囲にしたいと思います。 また巨大な画像へのリンクはご遠慮くださいね。 ---------- 1209 Re:当BBSで画像を貼り付ける方法 オーナー 2004/01/03 17:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん ためしにYahooAuctionにLinkしてみました。 タイトルには画像と書いていましたが、アドレスがある限りLinkもOKですね。 Toshibaの7T40が出展されています。 開始価格は\10Kと大分高値ですが、さて皆さんどうしますか。 オーナーには高すぎで見送りますが・・・。 ---------- 1210 Re:当BBSで画像を貼り付ける方法 オーナー 2004/01/03 17:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 当BBSご利用の皆様へ と言う事でメッセージにテキストでHTMLのTagを書き込めば、Linkや画像表示が簡単に出来ますのでご活用下さい。 <オーナーより> ---------- 1213 Re:当BBSで画像を貼り付ける方法 とら 2004/01/03 20:58 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ためしにYahooAuctionにLinkしてみました。 > タイトルには画像と書いていましたが、アドレスがある限りLinkもOKですね。 ・・・そうなんですよ、前からやりたかったんですが、むやみにリンクを貼るのもどうかと思いまして止めてました。で、早速・・・ リニアアンプ用送信管 東芝の7F71Rが出展されています。 開始価格は\8Kですが、希望落札価格は不明です。 いつも出品を見ているばかりですが、これを使ったAMPを見てみたいですね。 ---------- 1214 7F71Rのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/01/03 22:58 E-MAIL : HomePage: > いつも出品を見ているばかりですが、これを使ったAMPを見てみたいですね。 見たいの? あるけど。 ---------- 1215 Re:7F71Rのアンプ。 とら 2004/01/03 23:17 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 見たいの? あるけど。 ・・・あるんですか?!!貴HPにありましたか? 無かったような気がするんですが・・・URLを教えてください。 ---------- 1216 Re:7F71Rのアンプ。 オーナー 2004/01/04 00:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん アマチュア用ではありませんが7F71Rを使った 業務用TV-TXを紹介しています。 ---------- 1217 Re:7F71Rのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/01/04 07:32 E-MAIL : HomePage: > ・・・あるんですか?!!貴HPにありましたか? > 無かったような気がするんですが・・・URLを教えてください。 載せているのは、造りかけで停止中です。 今は、7F71RFのをタップ取り中です。 写真は、時間が有れば、、。 ---------- 1218 7F71R。 小池/JA8FDT 2004/01/04 07:34 E-MAIL : HomePage: オークションのは、参加しません。 試験の内容に?があり、です。 球の外観にも、。 ---------- 1219 Re:7F71Rのアンプ。 とら 2004/01/04 08:55 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > アマチュア用ではありませんが7F71Rを使った > 業務用TV-TXを紹介しています。 オーナー様 ・・・有難うございます、以前掲載された直後にも拝見させていただき、さすが業務用だと驚きました。 本来このように使うべき球を、アマチュア用にどうアレンジするのかに興味がありました。 出品されるたびに高価格で取引される程の人気ですから、アマチュアでも良く使われているのかと思った次第です。 アマチュアが実際にどう使っているのか、是非見てみたいものです。 ---------- 1220 Re:7F71Rのアンプ。 とら 2004/01/04 09:02 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 載せているのは、造りかけで停止中です。 > 今は、7F71RFのをタップ取り中です。 > 写真は、時間が有れば、、。 小池様 ・・・お忙しいでしょうね、特に私の依頼分は優先的にお願いします、HI(笑) 7F71RFのAMPが完成したら、貴HPに是非紹介してください。 製作中のはどのようなスペックですか? ---------- 1221 Re:7F71Rのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/01/04 10:27 E-MAIL : HomePage: > > 今は、7F71RFのをタップ取り中です。 > > 写真は、時間が有れば、、。 > 小池様 > ・・・お忙しいでしょうね、特に私の依頼分は優先的にお願いします、HI(笑) 既に梱包の段階です。 明日、郵送します。 > 7F71RFのAMPが完成したら、貴HPに是非紹介してください。 > 製作中のはどのようなスペックですか? 友人の依頼品です。 14−28Mhzの5バンド仕様で、?KWはトランス次第、電源入力で 決まります。 背丈は足を含めて1500あり、大きいトランスも載せられる。 一般的な場所では、仕えません。 GGです。 ---------- 1222 訂正。 小池/JA8FDT 2004/01/04 10:28 E-MAIL : HomePage: 仕え、は使え、です。 ---------- 1223 初夢「整流ダイオードにRFを浴びせる」 オーナー 2004/01/04 14:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ これは正月の初夢です ・・・整流ダイオードはAC入力を整流(スイッチング)してACサイクルの方向を同一方向にして平滑回路に送ります。 これは低周波交流(50/60Hz)の話ですが、整流ダイオードに何らかの形でRFが重畳されたらどうなるでしょうか?。 RFのレベルにもよりますがRFのスイングでダイオードがスイッチングされACがそのタイミングでゲートされる事が考えられます。いわゆるコーワン型変調器もどきです。 ダイオードにはAC入力の正の半サイクル時は勿論の事、負の半サイクル時も導通状態になる可能性が少なからずあるという事です。 実は過去に5T31アンプで経験していたホット側ケミコンの膨張障害は、Hvラインを十分なバイパスをしていたにもかかわらず2度も発生しました。パンチ板でシールドされているとは言え隣の部屋のRFが漏れ込む可能性はゼロではありません。 ダイオードが怪しくなれば、大容量の平滑コンデンサでトランスの高圧巻き線を短絡しているようなもの。 手抜き大好きのオーナーはダイオード単体のRFバイパスはやっておりせん。 ・・・皆さんのご意見をお待ちします。 ---------- 1224 Re:7F71Rのアンプ。 オーナー 2004/01/04 14:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんへ > 本来このように使うべき球を、アマチュア用にどうアレンジするのかに興味がありました。 ・・・そうでうね、フィラメント電力は300W余りありますから、プラグは同軸構造で熱がこもらないようにエアーを送るなどの工夫をしていますね。 > アマチュアが実際にどう使っているのか、是非見てみたいものです。 ・・・製作と運用については容易にKWが出てしまいますから、目的(電力・IMD・THD・操作性・・・)を明確に定める必要があろうかと思います。特に電力については法定電力を意識したパワーコントローラーや電源の制限回路が必要と考えています。またIMD(3rd・5th・・・)についてもGGで17dB近くのゲインがありますので、エキサイターのIMDの押さえ込み、絶対的なIMDレベルの管理が必要になってきます。 ・・・そう言うオーナーも実は1台考えています・・・プリセットチューンかデスクトップ(電源別)で。 ・・・とらさん4CX1600Bはどうするんですかぁ?。 ---------- 1225 Re:7F71Rのアンプ。 とら 2004/01/04 22:11 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ・・・そうでうね、フィラメント電力は300W余りありますから、プラグは同軸構造で熱がこもらないようにエアーを送るなどの工夫をしていますね。 > ・・・製作と運用については容易にKWが出てしまいますから、目的(電力・IMD・THD・操作性・・・)を明確に定める必要があろうかと思います。特に電力については法定電力を意識したパワーコントローラーや電源の制限回路が必要と考えています。またIMD(3rd・5th・・・)についてもGGで17dB近くのゲインがありますので、エキサイターのIMDの押さえ込み、絶対的なIMDレベルの管理が必要になってきます。 ・・・大電力が可能なゆえの工夫がいるはずですね、ブレーキの壊れたハイパワーカーには乗りたくないですねぇ。 > ・・・そう言うオーナーも実は1台考えています・・・プリセットチューンかデスクトップ(電源別)で。 ・・・どれだけ小型にできるか?お手並み拝見させていただきます.HI。 > ・・・とらさん4CX1600Bはどうするんですかぁ?。 ・・・覚えていらっしゃたんですねぇ(笑)ソケットやチムニーと一緒に惰眠を貪っています、いつかは日の目を見せてやらねばと思ってますが・・・ 2000 ARRL HANDBOOK に記事がありましたので参考にしようかと思ってますが、まだはっきりは決めていません。 ---------- 1226 Re:7F71Rのアンプ。 オーナー 2004/01/04 22:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・大電力が可能なゆえの工夫がいるはずですね、ブレーキの壊れたハイパワーカーには乗りたくないですねぇ。 ・・・相対的に歪みが落ちていれば良い事にしてしまいますが、IMDやTHDの影響を受けている人はその絶対量が問題ですから。 > ・・・どれだけ小型にできるか?お手並み拝見させていただきます.HI。 ・・・狭い所に済んでますから。運用する訳じゃないんですが寝る場所が無くなるのです。航空機用のアンプを見ていると触発されます。 > ・・・覚えていらっしゃたんですねぇ(笑)ソケットやチムニーと一緒に惰眠を貪っています、いつかは日の目を見せてやらねばと思ってますが・・・ ・・・しっかりと覚えてます。写真まで頂戴しておりますから。こいつも相応の球ですから何とかしたいですね。 > 2000 ARRL HANDBOOK に記事がありましたので参考にしようかと思ってますが、まだはっきりは決めていません。 ・・・2000年のはHFと50MHzのがありましたね。VVCをプレートとロードに使い、バンドSWはFALのか或いはバリL、入力はチップターミネータでLPF受け。電源はヒーター以外は別筐体で・・・早く使ってやって下さい。モノバンダーならかなりコンパクトに出来ると思います。楽しくなってきます。 ---------- 1227 机上には? 小池/JA8FDT 2004/01/04 23:28 E-MAIL : HomePage: いくらRF部分だけでも、7F71Rのを机上にとは、無茶な設定では? まあ、3CX3000A7のでは、既にありますが、疑問です。 小さくは簡単です、安全性を無視すれば、いくらでも小さく出来ます。 でも、バンドの数にも拠りますね。 そうか、出力を抑えて造れば、充分に可能です。 でも、面白くも無い品になります。 ---------- 1228 Re:机上には? オーナー 2004/01/05 21:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま > いくらRF部分だけでも、7F71Rのを机上にとは、無茶な設定では? > まあ、3CX3000A7のでは、既にありますが、疑問です。 ・・・机上(DeskTop)と言っても色々なパターンがあると思いますが。 > 小さくは簡単です、安全性を無視すれば、いくらでも小さく出来ます。 ・・・安全性を無視している訳ではありません。一つのトライです。 > でも、バンドの数にも拠りますね。 ・・・バンドはマルチにしたいですね。 > そうか、出力を抑えて造れば、充分に可能です。 ・・・私の場合は法定電力遵守ですね。勿論ダミーではチェックしますが。 > でも、面白くも無い品になります。 ・・・パワーを抑える(一定に管理)のも技術だと思いますから、それも面白いと思います・・・私の場合ですが(テーマは山ほどあります)。 ---------- 1229 Re:机上には? 小池/JA8FDT 2004/01/05 22:36 E-MAIL : HomePage: > ・・・バンドはマルチにしたいですね。 > ・・・パワーを抑える(一定に管理)のも技術だと思いますから、それも面白いと思います・・・私の場合ですが(テーマは山ほどあります)。 7F71Rでの1KWは、500Wの時ですら落成検査が通るのですから、その意味では、 問題ありませんが、造る楽しみとは、別の次元の事となります。 可能性の追求でなく、単にこんな物も出来る、という、。 それなら、4CX10000Dとか、8F64なんかで1KW落成の方が笑えます。 検査を云うのでなく、1KWで抑えた事に対し、です。 ---------- 1230 Re:7F71Rのアンプ。 オーナー 2004/01/05 23:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 7F71Rのオークションが\13Kで落札されました。まぁまあ相場でしょうか?。新品の元値は凡そ\400K(単価契約で異なる)前後だと思いますので・・・皆さんはどう見ますか?。 一方7T40のオークションは24時間を切りましたが、スタート設定が\10Kのため、未だ誰も入札していないようですね。 ---------- 1231 こんばんは。 塚口 2004/01/06 22:19 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとうございます。 遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。 7F71Rの話題ではかなり盛り上がっていますね。 私は次の製作のために電源部の製作を考えています。5〜6kVAを 作っておけば7F71Rでも対応できますので・・。 その前にGU−74アンプの測定もしなければなりませんが。 それでは、また! ---------- 1232 Re:こんばんは。 オーナー 2004/01/07 00:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま 今年もよろしくお願いします。 昨年はダミーロードの件でお世話になりました。 Floroda RF Labsの800W/50Ωターミネータが届き、ドライタイプのダミーロードを製作中です。放熱器またはアルミブロックにフライス盤で穴を彫れば直ぐ完成です。 近くの鉄工所でフライス盤を借りる事になっています。昔は旋盤やフライス盤を操っていましたが、ここ20年程ご無沙汰です。 ---------- 1233 HA8UG/Paliからのメール オーナー 2004/01/07 23:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ HA8UG/Paliから自分のWebを紹介するメールが届きました。 彼はどうやらリニアアンプや関連グッズを製造するメーカーの模様です。 リニアアンプ、特にV/UHFの製品のプレート同調回路は参考になりそうです。 皆様HA8UGのサイト展を一度ご覧下さい。 ---------- 1234 SI-1050Gを探しています 斉藤興二 2004/01/08 17:11 E-MAIL :k-saito@tokimec.co.jp HomePage: この記事の中で、サンケンのSI-1050Gという記述がありました。 故障で困っており、1個でもよいのですが、お持ちならぜひ譲って ほしいのです。なお、Gの後ろには何も付かないものです。 ---------- 1235 35b用ソケット。 小池/JA8FDT 2004/01/08 21:56 E-MAIL : HomePage: 誰かさんに造れと云われ、序にもう一つ造りました。 チムニ−は付けていませんが、74b同様に付きます。 WEBに載せました。御参考まで。 ---------- 1236 Re:こんばんは。 小池/JA8FDT 2004/01/08 21:59 E-MAIL : HomePage: > 7F71Rの話題ではかなり盛り上がっていますね。 > 私は次の製作のために電源部の製作を考えています。5〜6kVAを > 作っておけば7F71Rでも対応できますので・・。 > その前にGU−74アンプの測定もしなければなりませんが。 7F71Rに6KVは架け過ぎよ。 5KV−2Aで充分です。但し、動作時で5KVDC-1.8Aは流せると最高。 5KWのエレメントで振り切れになります。 ---------- 1237 Re:こんばんは。 塚口 2004/01/08 23:33 E-MAIL : HomePage: > 7F71Rに6KVは架け過ぎよ。 > 5KV−2Aで充分です。但し、動作時で5KVDC-1.8Aは流せると最高。 > 5KWのエレメントで振り切れになります。 こんばんは。 電源として2次タップは0-1500、2000,2500,3000,3500,4000Vとして容量を6kVA程度で製作を考えています。これを全波整流します。この仕様で30kg程度のトランス重量になるとのことです。(西崎電機さんです)これでしばらくいろいろと作れそうですがいかがでしょうか。 ---------- 1238 Re:SI-1050Gを探しています オーナー 2004/01/08 23:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 斎藤さま 書き込み有難う御座います。 サンケンのSI-1050Gはインターネットで検索しても国内では全くHitしないようです。海外ではHitしますので逆輸入と言う手があります。 オーナーもHandMadeAudioコーナーで紹介しているアンプに実装してい分しかありません。 いくつか入手ルートがありますのでこれから打診してみますが、余りご期待には添えないと思います。 1973年頃凡そ\5K程度しましたが、これをBTL接続して入力はトランスドライブすると容易に200W級のオーディオアンプが出来たのです。 オーナーはこれをコンサート等のPA用に多用していました。 ---------- 1239 Re:こんばんは。 オーナー 2004/01/09 00:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま > 電源として2次タップは0-1500、2000,2500,3000,3500,4000Vとして容量を6kVA程度で製作を考えています。これを全波整流します。この仕様で30kg程度のトランス重量になるとのことです。(西崎電機さんです)これでしばらくいろいろと作れそうですがいかがでしょうか。 ・・・1次側もタップダウン・アップが出来るようにしておくとFBかと思います。高圧側は電圧が高いので・・・固定ならOKですが。 私はレベル方向で1KW出力でしか経験がありません(但し帯域方向は複数のエネルギーを扱い、総合電力としてはその数倍)が、球の負荷曲線を良く吟味されてHvを決められた方が賢明かと思います。 ---------- 1240 Re:こんばんは。 小池/JA8FDT 2004/01/09 06:30 E-MAIL : HomePage: > 電源として2次タップは0-1500、2000,2500,3000,3500,4000Vとして容量を6kVA程度で製作を考えています。これを全波整流します。この仕様で30kg程度のトランス重量になるとのことです。(西崎電機さんです)これでしばらくいろいろと作れそうですがいかがでしょうか。 おっと、読み違いでしたね。6KVAを。 実験用には、良いでしょうが、さて、? というのは、出来てしまうと、それだけです。 上の方の高圧のと、下側のは別物が拠り良いでしょう。 重いのは、扱いが楽でなく、フイルターの容量値も変化させたくなります。 ---------- 1241 Re:SI-1050Gを探しています オーナー 2004/01/09 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 斎藤さま 秋葉原の小沢電子と川崎のサトウ電気に問い合わせ中です。 このBBSをお読みになっている方でサンケンのSI-1050G(50WオーディオパワーIC)をお持ちの方がいらっしゃいましたらご連絡願います。 ---------- 1242 Re:SI-1050Gを探しています 斉藤興二 2004/01/09 09:59 E-MAIL :k-saito@tokimec.co.jp HomePage: オーナーさま お手数をおかけします。よろしくお願いします。 ---------- 1243 Re:こんばんは。 塚口 2004/01/09 16:00 E-MAIL : HomePage: > ・・・1次側もタップダウン・アップが出来るようにしておくとFBかと思います。高圧側は電圧が高いので・・・固定ならOKですが。 ありがとうございます。1次側にもタップを付けてみます。 > 私はレベル方向で1KW出力でしか経験がありません(但し帯域方向は複数のエネルギーを扱い、総合電力としてはその数倍)が、球の負荷曲線を良く吟味されてHvを決められた方が賢明かと思います。 ひとまずGU84Bに使おうかと思っていますので、2次タップは2000と2500Vで容量は5kVAで良いかと思っています。ただせっかく作るので高い側もよくばってみようと思ったのですが・・ 電源部のみでかなりの重量なのでAMPとはわけて、高圧HNコネクタを使って同軸ケーブルで接続しようと思います。まだ先になりそうですがただ今設計中です。 ---------- 1244 Re:SI-1050Gを探しています オーナー 2004/01/10 08:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 斎藤さま サトウ電気にはありませんでした。 検索して海外でHitするWebからの購入も検討に入れてみたらいかがでしょうか?。 小沢電子からも連絡があると思います。 サンケンSI-1050G(50WオーディオIC)をお持ちの方ご連絡下さい。 ---------- 1245 Re:こんばんは。 オーナー 2004/01/10 09:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま 是非ともチョーク入力にして下さいね。それから倍電圧は止めて通常のCT付きの両派かブリッジ整流で。 チョークはホット側に入れると絶縁が面倒なので整流直後のコールド(マイナス)側がFBです。 コンデンサ入力のような突入電流も抑えられますから。 但しチョークを巻かなければなりませんが。 数Hで1A以上・・・磁場だけでもかなりですね。 あと昨年このBBSでも話題になりましたが、最近ではSWレギによる高圧電源もあります。安定化電源を使ったらどの程度伸びるかも興味が有りますね。 別電源にする事で、保安用のアース回路(何があっても切れない)の確保、それに感電にはご注意願います。 ---------- 1246 390μF400VDC入荷。 小池/JA8FDT 2004/01/10 17:27 E-MAIL : HomePage: 忘れた頃、ですがようやく入荷しました。 径が31mm、長さ41mm(ピンを除く)です。 @150とします。200個入荷。 カウンターダイアルも20個入荷しました。 連絡まで。 ---------- 1247 Re:390μF400VDC入荷。 オーナー 2004/01/10 21:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > カウンターダイアルも20個入荷しました。 ・・・これはいつものやつですか?。 ---------- 1248 Re:390μF400VDC入荷。 小池/JA8FDT 2004/01/10 21:45 E-MAIL : HomePage: > > カウンターダイアルも20個入荷しました。 > ・・・これはいつものやつですか?。 そうです。 歳で、こっちの方が見易く、且つ安価ですから、、。 ---------- 1249 面白いWEB. 小池/JA8FDT 2004/01/10 21:52 E-MAIL : HomePage: http://www.nd2x.net/non-english.html からロシア語の図面などありのです。 出力は?ですが、電源事情もあり、無視して図面だけを楽しむには 充分です。 そうそう倍電圧ならぬ、コッククロフトの3KVのも記載ありましたが 実用性には??ですね。 ---------- 1250 Re:HA8UG/Paliからのメール オーナー 2004/01/11 07:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 彼のWebにLinkを張った旨の連絡をしたら再びメールが届きました。 高圧VCの購入先についてアドレスを送ってきましたので掲示します。 彼のVCの特徴は、(Kitのように)組替えが可能で自由に容量を設定できたり、2セクション構成でHF〜50MHzといったマルチバンダーに最適です。リニアアンプのユニークな構造なども含め参考になる部分があると思います。 HA8UGのサイト 高圧VC他の購入サイト を一度ご覧下さい。 ---------- 1251 Re:面白いWEB. オーナー 2004/01/11 08:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 初めてロシアの回路図を見たのは「SSBマニュアル」を見たときでした。 何となく回路は理解できるのですが、やっぱり文字が???でした。 この時代になっても同じなんで苦笑して見ています。 冷戦後だから西側の書き方に合わせたらと思いますが・・・国際的に売買する場合に不便ですよね。 ---------- 1252 1967年10月号の「初歩のラジオ」 オーナー 2004/01/11 11:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記は手元から消えて30数年程経ちましたが、先日JF1VHX/江田さんから入手したとの嬉しい情報を得、早速コピーを送ってもらいました。 こだわりの理由は、30年以上前オーナーが7MHzの開局に使った高1中2受信機の基となった製作記事が載っているからです。 この関係資料をTest&Dataコーナーにまとめています。 5球スーパーでは飽き足らないかつてのラジオ少年の皆さん如何でしょうか?。 ---------- 1253 Re:1967年10月号の「初歩のラジオ」 オーナー 2004/01/11 11:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 追伸・・・忘れました。その表紙写真はTopicsコーナーにあっぷしました。 これを見て当時を思い出される方もいらっしゃるのでは?。 ---------- 1254 Re:面白いWEB. 小池/JA8FDT 2004/01/11 14:29 E-MAIL : HomePage: > 何となく回路は理解できるのですが、やっぱり文字が???でした。 > 冷戦後だから西側の書き方に合わせたらと思いますが・・・国際的に売買する場合に不便ですよね。 売買は?運送料を考えると、無理でしょう。 球の使い方、配線などが参考になる?人も。 文字の問題は、誰しも同じです。さっぱり、わかりませんが、回路構成 くらいは理解出来ます。それで充分でしょう。 ---------- 1255 地上デジタル放送の受信 オーナー 2004/01/11 17:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 自宅屋根から瀬戸デジタルタワーが見通しなので、既設のアナログUHFアンテナそのままで(方向はサイドビーム)受信が可能かテストをしました。 その結果はNGでしたが、詳細をTopicsにアップしました。 送信電力が未だ低減中と言う事もあって目論みは見事にハズレました。 またトライします。 ちなみに地上デジタル放送はUHFチャンネルで行われています。 ---------- 1256 地上デジタル放送の受信 理由あって名古屋に住む八尾の住人 2004/01/12 01:04 E-MAIL :tsurugi8_8@yahoo.co.jp HomePage: 遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます。 地上デジタル放送の無放調受信テストですが、興味ありますね 変調方式がOFDMなので、反射物さえあれば無放調でも受信できる可能性があると思います。 Test&Dataには受信電界強度がありませんでしたが、電測値はいくらなのでしょうか? 3Kwへ増力されれば、反射物なしでも受信可能になるかもしれませんね。 ---------- 1257 Re:地上デジタル放送の受信 オーナー 2004/01/12 01:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ オッと、これは鋭いご指摘。 残念ながら受信レベルを見るすべが無いため不明です。 ワイドバンドレシーバーでRFレベルを見ますか・・・。 一度スペアナを持ってきて測ってみますか。 電力はあと20dBアップするはずですから、その時は無調整で可能かと思います。 ---------- 1258 Re:地上デジタル放送の受信 オーナー 2004/01/12 17:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記は本日無事受信に成功しました。 既設のUHFアンテナはビームが切れているのか、90度方向の違う地上デジタル波を感じていませんでした。 変わりに簡単なダイポールでOKとなり、地上波で反射の無いHDTV受信が出来るようになりました。さすがデジタル+OFDMです。 詳細はTest&Dataコーナーをご覧下さい。 ---------- 1259 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 タイガース 2004/01/14 11:23 E-MAIL :furukawa_family@yahoo.co.jp HomePage: > NECの専用ワープロ「文豪ミニ7RX」の電源基板のみ探しています。 家の押入れにありました。 > 他の機種ではダメです。どなたかお持ちの方の情報をお待ちします。 使用する予定も、何もありませんのでどうぞよろしければ > ワープロは動作しなくても電源が動けばOKです。 電源を10年ぶりくらいで入れてみましたが問題ないようです 但し、編集のフロッピーが使用できないため詳しいことはわかりません。 電気関係に詳しいわけではないので基盤だけ取り除いて送るといったことは出来ませんがよろしいでしょうか? ---------- 1260 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2004/01/14 21:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ タイガースさま 書き込み有難う御座います。 > 家の押入れにありました。 > 使用する予定も、何もありませんのでどうぞよろしければ ・・・本当に宜しいんでしょうか?。電源さえ入れば後は動かなくても私には宝物です。これから先はメールにてご連絡いたします。 ---------- 1263 Re:地上デジタル放送の受信 オーナー 2004/01/17 11:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日ダイポールアンテナを約1m程高くしました。 その結果受信データが大幅に改善されました。 こんなアンテナでゴースト無しのハイビジョンが家庭で見れるのは10年前なら夢のような出来事でしょう。 詳細を以下URLTest&Dataコーナーに追記しました。 ---------- 1264 地上デジタル放送 ja1kaw@黒瀬 2004/01/17 11:30 E-MAIL : HomePage: 地上デジタル放送はここ山梨ではまだですが、東京波のカケラが映ります。38dbくらいが限界で時々破綻(モザイク)します。反射を利用できるので、思わぬ方向でも受信出来るかも?UHF波でも結構回折してくるものです。受信ポイントを捜して山登りが始まりますわ!! ---------- 1265 Re:地上デジタル放送 オーナー 2004/01/17 11:40 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬さな そうですか、甲府(山梨県)は関東と言っても間に峠がありますから辛いですね。でも富士山に雪のあるこの季節は思いがけない伝播があるのでは?。 私の実家のある静岡清水方面では富士山の反射で東京タワーのVHFがローカル並に写る地域があります(例えば静岡市瀬名あたり)。 UHFでどうなるかは不明ですが、一定のC/Nを稼げれば東京タワーの地上デジタル放送が受信できると思います。 とにかくアナログなら反射・ゴーストだらけで諦めてしまう映像もOFDMなら完全な映像に戻せますから。 ---------- 1266 7T40のオークション オーナー 2004/01/17 22:49 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 再び7T40がオークションに出展されていましたが今回は何と\13Kと、今までの中では最高の値で落札されました。福井の御仁からの出展でしたが、ガラス面の焼き付きも無く綺麗だったのですが、ここまで行くとは思いませんでした。 ---------- 1267 HPの移転など。 小池/JA8FDT 2004/01/18 07:58 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ WAKWAK.COMに変更はありませんが、頭が変更です。 御連絡に。 ---------- 1268 Re:HPの移転など。 オーナー 2004/01/18 09:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 早速LinkListのアドレスを修正しました。 > WAKWAK.COMに変更はありませんが、頭が変更です。 ---------- 1269 Ham Journal No.109 オーナー 2004/01/19 21:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Ham Journal No.109が2月23日発売予定ですが、特集に「V・U・SHF帯ハイパワーアンプ技術」とあります。 GU-74Bのアンプもあるようですが、どなたが執筆されるのでしょうか。 HAM Journal情報 No.10 で掲載内容の紹介がご覧になれます。皆様お買い忘れのない無いようにご注意を!。 ---------- 1270 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2004/01/20 23:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ タイガースさま 文豪ミニ7RX無事到着いたしました。 10年の歳月でしょうか、FDDのベルトが伸びて動作しませんが、目的は電源部にありますので、現状でも大変なお年玉です。 大変有難う御座いました。 ---------- 1271 W32.Klez.H@mmなるウィルス オーナー 2004/01/24 14:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 年末から標記ウィルスに感染したメールが本日昼までに66通届きました。全てプロバイダーで駆除されていますが、皆さんのところは如何でしょうか?。送られてきたアドレスに返信して確認をすると、本人には身に覚えがなく、本人のアドレスで自動送信されてしまうようです。皆さんご注意を!。 ---------- 1272 文豪ミニ7RMのフロッピードライブ急募 オーナー 2004/01/24 15:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 文豪ミニ7RMを長年お使いの87歳になるご老人が、フロッピードライブが壊れて動作せずお困りの模様です。 どなたかご協力いただける方がいらっしゃいましたらオーナーまでご連絡願います。 ミニ7RMはキーボードが独特の配列になっています。写真は 歴代の文豪ミニ7 をご覧下さい。 ---------- 1273 乾式ダミーロードの修理 オーナー 2004/01/25 20:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Florida RF Labsのチップターミネータ32-1005(800W)を使って、小池さんとこから頂戴し過大入力でNGになっていた乾式ダミーロードを復元しました。詳細はTest&Dataコーナーをご覧下さい。改良の余地ありですが十分使えます。 ---------- 1274 TRのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/01/25 21:34 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ といっても、パワーアンプではなく、スペアナ用のトラッキングGEN.と して製作中です。予定は226.42Mhzで0dbmですが、これが結構難産しています。 最初のは小さい基盤で載りきらず、片面が楽と始めて終わり近くで?? というのは、350Mhz付近に大きな信号、x2にも、、 追っかけると発振部で発生、クリスタルを抜いてもある。 −40dbm程度だが、何段も増幅すると大きな信号に、、。 どうやら、OSCです。FT200MhzのTRなんですが、。 面白いのは、電圧を17Vにすると消える、?? 諦めて、両面基盤で製作し直し中です。 エミッタ−のパスコン値で結構変化があり、遊んでいます。 ようやく、−20dbmまで来た。 ---------- 1275 EIV:西山さんへ 埼玉深谷:野村 2004/01/25 22:53 E-MAIL : HomePage: 偶然、このホームページを見まして、EIV:西山さんの名前を見つけました。昔(15年位前?)、一所の職場でした。元気でお過ごしのようです!懐かしく思い起こしています。当方は相変わらず、勤め続けています。 ---------- 1276 Re:EIV:西山さんへ オーナー 2004/01/26 07:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 野村さま 書き込み有難う御座います。EIVさんとはe-mailでやり取りしますが、このBBSを覗いているかは?です。 オーナーは1999年のハムフェアでお会いしてからお付き合いがあります。 懐かしそうですね、EIVさんにはBBSに野村さんより書き込みがあった旨をお伝えしておきます。 ---------- 1277 Re:EIV:西山さんへ JA0EIV/西山 2004/01/26 22:14 E-MAIL : HomePage: > 偶然、このホームページを見まして、EIV:西山さんの名前を見つけました。昔(15年位前?)、一所の職場でした。元気でお過ごしのようです!懐かしく思い起こしています。当方は相変わらず、勤め続けています。 柳町から転勤された野村さんですか? 深谷懐かしいですね、他の方どうされたかな・・・ 私のほうは最近は専らロシア球で遊んでいます。 ---------- 1278 Re:EIV:西山さんへ オーナー 2004/01/26 23:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 西山さま 書き込み有難う御座います。 以前のメールアドレスで、野村さんから書き込みがあった事情をお伝えしようとしたら、送り返されてしまいましたので安心しました。 ---------- 1279 JH2CLV様/JH0EIV西山様へ 野村/jh1dix 2004/01/27 05:58 E-MAIL : HomePage: JH2CLV様:久しぶりに西山様とお話し出来そうです。ご配慮、ありがとう御座います。 JH0EIV西山様:ご無沙汰しています。お元気でお過ごしの様で、何よりかと思います。深谷には、頭の髪は薄くなり、白くなりましたが、未だ未だ、当時の皆さんが居ります。当方、hamも細々と続けていまして、車から時々声を出して(50/430MFM)います。メールはコールの後にblue.ocn.ne.jpです。再見! ---------- 1280 Re:JH2CLV様/JH0EIV西山様へ オーナー 2004/01/27 09:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ お役に立てて光栄です。 西山さんによれば25年振りと言っておられましたよ。 ---------- 1281 JH2CLV様へ 野村/jh1dix 2004/01/27 12:10 E-MAIL : HomePage: 色々ありがとう御座いました。 ホームページ、今後も時々覗かせて戴きます。 ---------- 1282 Re:文豪ミニ7RMのフロッピードライブ急募 オーナー 2004/01/28 22:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人から「文豪ミニ7RM」なる専用ワープロが届いた。早速調べるとやはりFDDのベルトが伸びてDiskが空回りしている。ベルトの張りをドライバーなどで変えてやると正常になる。NECさんは既に補修部品の供給を絶っているようだが、FDDメーカーなどに尋ねると未だ対応してくれるところがあるようだ。私は東京秋葉原の 千石電商通販に適当な物を見つけ頼む事にした。同じように動かなくなったFDDをお持ちの方、これで生き返りますぞ!。単価は\200程度です。 ---------- 1283 Re:文豪ミニ7RMのフロッピードライブ急募 オーナー 2004/01/29 20:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 知人から「文豪ミニ7RM」なる専用ワープロが届いた。早速調べるとやはりFDDのベルトが伸びてDiskが空回りしている。 ・・・本件はFDDベルトの到着で無事完全復旧。主のもとへ旅立ちました。 ---------- 1284 Re:SI-1050Gを探しています 田口 2004/01/29 23:00 E-MAIL :motoi_t@hamal.freemail.ne.jp HomePage: はじめまして、このICの定格を知りたくて、検索しましたら、 この掲示板が、ヒットしました。 本日、オークションに出品したばかりです。 斎藤さまに直接メール済みです。 お役に立てれば幸いです。 ---------- 1285 Re:SI-1050Gを探しています オーナー 2004/01/29 23:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 田口さま 情報有難う御座います。 斎藤さんも喜ばれると思います。 今後とも宜しくお願いします。 > はじめまして、このICの定格を知りたくて、検索しましたら、 > 斎藤さまに直接メール済みです。 > お役に立てれば幸いです。 ---------- 1286 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2004/01/29 23:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 遂に自力で原因究明しました。 原因は色々有りましたが、最終的にはTrの発振ミュート回路が壊れミュートしっぱなしでした。 色々と情報を下さった皆さん有難う御座います。 Topicsに詳細をアップしました。 ---------- 1287 TRのアンプの追記です。 小池/JA8FDT 2004/01/31 17:11 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ TR並べて9本、ようやく使えそうな状態になりました。 Gainの不安定(Freq.に拠り妙なピークなど)については、エミッタ−のパスコンにチップの470pFを入れたら完全でした。 現在ー6dbm、不要信号は近辺にー40以下のものしかありません。 電源もLM317で組み込み、12.16VDCで226,42000になった。 僅かな周波数の調整には電圧で対応可能です。 0.02VDCで10Hz変化するかどうかの感じです。 ---------- 1288 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2004/02/01 11:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 遂に自力で原因究明しました。 > 原因は色々有りましたが、最終的にはTrの発振ミュート回路が壊れミュートしっぱなしでした。 ・・・ところが発振ミュート回路を制御する回路が誤動作しており、その回路の修復も必要でしたが、ここにはフォトサイリスタと称する部品が使われており、代替が無いためジャンパーで回路を殺しました。 これでようやく完了かと思いきや、FDDが1台動作がクリチカル。基板上が匂う(あのベークライトや電子部品の匂い)のでベンジンと歯ブラシで洗浄。効果てき面で安定動作回復、Hi-Z部分に影響していたのか?。・・・電気ってのは本当に面白い。 ここ2週間は殆どワープロ修復業をやってました。 ---------- 1289 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 JA9LSZ 2004/02/01 21:20 E-MAIL : HomePage: 望月様 ナマステです。 先日福井市内の某100万ボルトCOMP OFF(名古屋にもあったかな?中古品販売を主とするSHOP)で文豪7RXやらHG?やらH?という形式のものがいくつかありました。値段はついていなかったのでほとんどただ同然?なのだと思いますが・・・ ---------- 1290 Re:求む!文豪ミニ7RXの電源基板 オーナー 2004/02/01 21:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八原どの 本件は自力で直しましたので問題は解決しました。おかげさまで随分とノウハウが得られました。 強いて言うなら7RXの電源基板のみ希望です(フォトサイリスタのみ)。 それからFDD、10年以上過ぎたのは殆どベルトがダメですがダメでOK。 部品だけは取り出せないですよね?。 ---------- 1291 ◆1970年出版「アマチュア無線回路図集・SSB編第1集」  オーナー 2004/02/01 21:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 高校生の時入手した標記回路図集は暇さえあれば読み殆ど丸暗記(KWM-2の回路を今でも書けます)だったんですが、現在行方不明でした。オークションで発見し久々に興奮状態になったのですが、ふと気付くと当時\1000足らずだった本が\7500を超え、ふと我に帰りました。どちらかと言えば知的財産だと思いますので、自分の記憶やノートを大事にすべきとして入札を止めました。 ---------- 1292 SI−1050Gデバイスの件 田口 2004/02/05 18:49 E-MAIL :motoi_t@hamal.freemail.ne.jp HomePage: オーナー様、こんばんは。 先方の方から、何ら連ら連絡がありません。 オーナー様の方には、連絡がありましたでしょうか? あれから、等価回路を手に入れました。 100W4chのパワーアンプが、すぐに出来そうです。 電源トランスは、200V入力100V出力の300VAで、 会社(電気工事業)にたくさん転がっていますし、 ディレー回路は、シーケンス用のリレーがありますので、 これを使用して、大きめのアルミシャーシに組み付け、 アルミのパンチングで囲めば、結構、綺麗に見えるのでは・・・ でも、狭いマンション住まいで、すでに5本もスピーカーを おいていますので、制作したところで使い道が見つかりません。 誰か、有効利用される方は、ありませんか? ---------- 1293 ミーティング オーナー 2004/02/07 10:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 2月5日、名古屋市内の「のんべぇHAM」の新年会を行いました。Topicsに概要をアップしました。色々な話がでましたが、JA2AC村松OMが持参された占領下時代のSWLカードは涙物でした。電波を出したくても出せずSWL同士の文通(SWLカード)で連帯を高めて行った時代があったんですね。今の時代は恵まれ過ぎていると密かに感じています。 ---------- 1294 Re:SI−1050Gデバイスの件 オーナー 2004/02/07 10:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 田口さま メールした如くですが、アンプを作ると鳴らしたくなりますからソースからSPまでどんどん発展し、気に入らないと覗き込んでしまう事が分かっていますので、最近は反応が鈍いです。 実家にはこのICで作ったパワーアンプが3台(ステレオ)ありますが・・・ちょっと魅力を感じています。 ---------- 1295 BIRDの電力計 ja1kaw@黒瀬 2004/02/07 11:00 E-MAIL : HomePage: オーナー様のGETとしたBIRD43は私も狙ってました。私はBIRDの4521を持ってます(ラックマウントタイプ)指示はスラグの名盤外すと調整出来ます。43は持ち運びが出来てFBで今安いのをさがしてます。スラグは3個持っているのですが、新品は16kもして高い! ---------- 1296 Re:BIRDの電力計 オーナー 2004/02/07 11:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬どの そうですねBirdのスラグの高さは何とかならないものでしょうか。あっと言う間に本体より高くなってしまいます。まさに宝物ですね。 ---------- 1297 小物部品。 小池/JA8FDT 2004/02/07 20:28 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 整理中ですが、1/4Wの抵抗が多数あり、欲しい人に差し上げます。 1KΩ2200本、以下同文1.8K−600、3.6K-300、6.8K-900、10K-4400、47K-800、120K-200、150K−200、2.2M-300 などです。 又、チップコンも6V-47μF−300、10V33μF−300、6V4.7μF-1000,3216形式150pF−500、1000pF-1500、2200pF-2500、1605形式56pF-300、150pF-300、180pF-300,220pF-900、270pF−300、470pF-300、560pF-700、680pF-1100、1500pF-800 などです。 送料は御負担下さい。 当然、早い者が優先です。 ---------- 1298 Re:SI−1050Gデバイスの件 田口 2004/02/07 21:40 E-MAIL :motoi_t@hamal.freemail.ne.jp HomePage: オーナー様 こんばんは。 丁重なメール有難うございます。 凝り性なほうですので、カミさんは、あきれ返っています。 昭和32年製の松下の安定化電源(真空管式→TR式に置換)が、廊下に転がっていたり、AVの5chシステムは、 20年以上前のSPでVictor SX-3U、FOSTEXのFE10のドロンコーン、さすがにセンタースピーカーは、 防磁型でないと画面がみだれるため、購入しましたが・・・ 無線機も、ずいぶんYahooで、ジャンク品を購入しては、暇なときに、 直して、再度出品したりしています。 コールも30年切らさず有りますが、ほとんどスキーでの連絡用に、 なってしまいました。一応、HF〜430MHZでは、自宅で ONAIRできるのですが(^^+;) ---------- 1299 Re:SI−1050Gデバイスの件 オーナー 2004/02/07 23:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 凝り性なほうですので、カミさんは、あきれ返っています。 ・・・これは何処も同じ現象ですね。ゴミにしか見えないようです。 > 20年以上前のSPでVictor SX-3U、FOSTEXのFE10のドロンコーン、さすがにセンタースピーカーは、 ・・・敢えてフォスターの「ドロンコーン」実に懐かしい響きです。 オーディオは常に過渡期であるほうが楽しいですね。最近のオーディオ機器は特性は良いのですが、五感に訴える力は昔と余り変わっていないような気がします・・・。余計な音を出さないオーディオ機器もあっても良いのではと最近感じるようになりました(歳のせい?)。色々聞こえ過ぎて心地良さが無いのです。 ---------- 1304 プリセットチューンアンプ オーナー 2004/02/08 01:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JA4CTL/浦岡氏のプリセットチューンアンプの写真が届きましたのでアップしました。 今まで使用していたものを改修した物ですが、プリセットチューンを目指すハンドメーカーには参考になるものと思います。 パワーばかりでなく、色々なトライを試みる浦岡氏に敬意を表します。 ---------- 1305 BIRDの電力計 ja1kaw@黒瀬 2004/02/09 22:14 E-MAIL : HomePage: あれ?オーナー様、また落とすの? ---------- 1306 Re:BIRDの電力計 オーナー 2004/02/10 00:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > あれ?オーナー様、また落とすの? ・・・本日はNV研究会の打ち上げがあり、その瞬間に立ち会えませんした。見込みで入れておきましたがちょっと不足で今回はNGに終わりました。Birdがいか程のものか複数台集めて考察したいのです。 ---------- 1307 Re:BIRDの電力計 小池/JA8FDT 2004/02/10 07:37 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ Birdがいか程のものか複数台集めて考察したいのです。 > ??考察する程のものかなあ? エレメント次第の物、です。結構誤差は大きく、値段が高い。 精度、確度については、低い品です。比較の問題ですが、。 mWなどの測定器材にATT.方式の方が正確である事は云えます。 但し、この方式の方も、相当に高価です。 ---------- 1308 Re:BIRDの電力計 とら 2004/02/10 11:49 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > Birdがいか程のものか複数台集めて考察したいのです。 私も興味ありますが、どのようなテスト方法を考えておられますか? 私の所に新旧取り混ぜて3台の本体とエレメントがありますが、一緒にテストさせていただけませんか? ---------- 1309 Re:BIRDの電力計 オーナー 2004/02/11 09:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > Birdがいか程のものか複数台集めて考察したいのです。 そんなに大げさな話しではありません。 昔自作のWattmeterを作った時に、100MHzオシロの表示電圧から計算して電力カーブを書き込んだ事があります。これが周波数が変わると結構変化しますので、更に周波数補正カーブも併用して使っていました(50MHzまでですが)。それで国産のWattmeterと数機種持ち込んで表示ズレを比較した事がありますが、様々で驚きました。また検波ダイオードは同じ物でも低Wattでは全く違うカーブになりビックリです。 そんな訳でアマチュアが一般的に使う測定器で一番アバウトなのはWattmeterだと思っています。それでBirdではどんなものか興味があったのです。 欲しいのはf特とレベル誤差(出来たら波形に夜違いも)を、本体と各エレメントで見てみたいですね。 昨日1個エレメント(50〜125MHz)が届いたのですが・・・これがとんでもない表示をします。DRAKEのWV-4の方がf特レベル共信用できます。皆さんのBirdは如何でしょうか。結局自分の道具にあった校正カーブが必要になって来そうです。 そうですか、とらさんもいっぱいお持ちなんですね。 小池さんも色々と痛い想いがお有りのご様子ですね。 ---------- 1310 Bird の件。 小池/JA8FDT 2004/02/11 13:04 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ >小池さんも色々と痛い想いがお有りのご様子ですね。 業務に使っての問題は有りませんが、アマチュアでは、オークションで 入手したエレメントが、いわゆる”食わせ物”でした。 1KWとあり、実際には100Wでフルスケールになった。 かと思えば、全然表示が出ない物とか、枚挙に暇がありません。 手持ちに多数のエレメントがありますが、信頼出来るのは限られています。 然し、アマチュア用の電力計から見れば、遥かに安定してはいます。 アマチュア用のでは、反射が無い負荷でも1KWくらいで反射の表示が出たり、 アテになりません。 ---------- 1311 Re:BIRDの電力計 とら 2004/02/11 13:22 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > そうですか、とらさんもいっぱいお持ちなんですね。 ・・・ふと気が付くといくつか集まってしまいました、オーナー様がテストされるのなら、手持ちの機材を提供できればと思った次第です。 私の場合絶対的な精度はあまり期待しておりません、±5%で充分です。 ただ、同じBird43でもかなりばらつきがあるのでは?と思っています 本体・エレメント共新品の状態を基本にして、古くなるとどの程度変化するのかに興味がありました。 本体(メーター、スルーライン、QCコネクタなど)の程度と、エレメントの消耗(?)など、定量的に捕らえにくい要素が多く、感覚的な結果にはなると思いますが、中古でもある程度実用に耐えるのかどうかが一番の疑問です。 ---------- 1312 Bird 43. 小池/JA8FDT 2004/02/11 13:42 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ http://www.nm3e.com/prod01a.htm ---------- 1313 あらら。 小池/JA8FDT 2004/02/11 13:45 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ エンターキーで先に載ってしまいました。 USAのWEBですが、多数扱っているのと、アマチュアですから一応参考に。 PayPalも使えます。 ---------- 1314 Re:あらら。 オーナー 2004/02/11 16:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > エンターキーで先に載ってしまいました。 ・・・私も本当にキーボード文字が絶えないです。 > USAのWEBですが、多数扱っているのと、アマチュアですから一応参考に。 ・・・見てきました。色々とありますが写真を同じアングルとサイズで撮っていて好感が持てますね。 LinkリストにCoaxialDynamicsを追加しました。http://www.coaxial.com/home_frames.htm ライン長が合えばBirdでも使えるようで電流も30μA/FSです。 それにしても国内のBirdは高すぎます!。 ---------- 1315 Re:BIRDの電力計 小池/JA8FDT 2004/02/11 17:31 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 私の場合絶対的な精度はあまり期待しておりません、±5%で充分です。 5%の確度は、フルスケールの時のみ、です。 途中では、もっと違いがあっても当然とされています。 > ただ、同じBird43でもかなりばらつきがあるのでは?と思っています > 本体・エレメント共新品の状態を基本にして、古くなるとどの程度変化するのかに興味がありました。 エレメントのみの新品時の試験結果をUSAのハムが検証しています。 フルスケールでは、極めて良好で9/10が+/−0%、1/10がー1%。 > 本体(メーター、スルーライン、QCコネクタなど)の程度と、エレメントの消耗(?)など、定量的に捕らえにくい要素が多く、感覚的な結果にはなると思いますが、中古でもある程度実用に耐えるのかどうかが一番の疑問です。 中古品としては、接触不良が最大の敵となっています。 特に本体の接触子が原因です。 又、使用者責任の問題は、メーターの振らせ過ぎから針の変形などで、 読み取り誤差を大きくしてしまった物、これは、メーター交換が基本です。 本体を立てた状態と、寝かせた状態で指針の変化する場合:やはり、メーターの 交換が必要になります。 エレメントに起因する誤差:落としたりして内部のコイルの位置が偏移 した物は、逆方向にショックを与えて戻せます。 自分のであれば、小さい穴を空けて、その作業でも可能ですが、穴あけに拠る ゴミなどの侵入から長期的には早く不良品となります。 所詮は目安です。確度を求めるなら、この手のは新品をデーラーから購入 して適宜に更新するのが基本となります。 若しくは、専門業者に校正依頼する、のが本筋です。 ---------- 1316 Re:あらら。 小池/JA8FDT 2004/02/11 17:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > LinkリストにCoaxialDynamicsを追加しました。http://www.coaxial.com/home_frames.htm > ライン長が合えばBirdでも使えるようで電流も30μA/FSです。 > それにしても国内のBirdは高すぎます!。 値段も極めて良心的なページでしょう? それで紹介した次第です。 日本国内の価格は、購入ルートに拠る問題です。 メーカーから直接なら高い価格になります。 これは、平均的にUSAでは総てがその傾向にあります。 日本とは考え方が異なり、MFJなども間にUSAの店などを介すると安く 購入可能です。但し、修理などでは不利。 ---------- 1317 Re:あらら。 オーナー 2004/02/11 19:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま ご案内有難う御座いました。 今まで知らなかった方も結構いらっしゃるかと思います。 オークションも国内相場に連動して高目だと常々思っています。 とらさま 今日は久しぶりに大須に行ってきましたが、やはり定期的に通っていないと何処に何があるかが分からず、結局高い買い物を強いられます。大した額じゃないんですが、後で安いのを見つけるとがっかりですよね。Topicsをご覧下さい。 ---------- 1318 EgineeringReferenceGuid オーナー 2004/02/11 22:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ FLORIDA RF Labsの標記ガイドには公式やデータが掲載されています。Test&DataコーナーにそのPDFファイルを置きました。 ご利用ください。 ---------- 1319 Re:BIRDの電力計 とら 2004/02/12 09:22 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 所詮は目安です。確度を求めるなら、この手のは新品をデーラーから購入 > して適宜に更新するのが基本となります。 > 若しくは、専門業者に校正依頼する、のが本筋です。 ・・・小池様、色々とご教授有難うございました。 新品の本体やエレメントを用意するのが良いのでしょうが、無銭家はついせこいことを考えてしまいます、HI。 ---------- 1320 Re:あらら。 とら 2004/02/12 09:26 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 今日は久しぶりに大須に行ってきましたが、やはり定期的に通っていないと何処に何があるかが分からず、結局高い買い物を強いられます。大した額じゃないんですが、後で安いのを見つけるとがっかりですよね。Topicsをご覧下さい。 ・・・オーナー様 こういうことって良くありますよね、私なんかしょっちゅうです、HI. そのために家内に言わせれば”ガラクタ”がたまっていくんです。 そろそろ整理しないとまずいので、オークションに出品しようかなぁ・・・ ---------- 1321 色々と。 小池/JA8FDT 2004/02/12 17:24 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 買い物で嫌な思いをしたり、まあ、それが楽しいのでは? 口惜しい思いが、次に活かされる、てことは、無いか!? USAのオークションでVRを入手しました。(バキュウムリレー) 出品者が畑違いの人らしく、まあ、嬉しいやら、、、。 但し、12VDCの型式です。 HC-1ですから25A型です。通常の構造のと高高度仕様のを7+6で 計13個。値段は、教えません。(信じられない値段でした) 最近、同じUSAから球(1625)を集めています。 807の12V管ですが、これでオーデォかRFのアンプを造る予定。 随分集まりました。今日も6本入荷。 1942年?箱が干からびて触ると崩れる程。 汚れを拭いたら、新品同然、NOSです。 昨日も14,5本落札し、来るのが楽しみ。 ---------- 1322 Re:あらら。 オーナー 2004/02/12 23:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま > こういうことって良くありますよね、私なんかしょっちゅうです、HI. ・・・だいたい剥き出しのが\680で、袋詰のが\160なんんて信じられないですよ。どう見ても値札が間違っているとしか思えません。D-Sub25Pのコネクタです。 > そのために家内に言わせれば”ガラクタ”がたまっていくんです。 > そろそろ整理しないとまずいので、オークションに出品しようかなぁ・・・ ・・・昔は何処に何をしまってあるか直ぐ分かったのですが、最近は忘れてしまい、同じ物を又買ってきたりしてます。少年時代はこんな事絶対に無かったのに。情報と物が多すぎるんですね。 ---------- 1323 Re:色々と。 オーナー 2004/02/12 23:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま 1625とは懐かしいですね。 1942年・・・そんなに昔からあったのですが・・・。 この球はSupGridがカソードからベースのところで切り離しが出来るタイプのがありますから、GGアンプに如何でしょうか?。 買い物は秋葉原などと違い、部品にしても一つ一つが地方は高いですから買い間違えるとどうしても損をした気になります。くやしぃ!って感じですね。 ---------- 1324 Re:色々と。 小池/JA8FDT 2004/02/13 08:43 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 1625とは懐かしいですね。 > 1942年・・・そんなに昔からあったのですが・・・。 箱には、その様な記載がありました。 VT136としての納品された物でしょうから、既に数社で生産されて、来た品も 構造の差が3種ありました。 > この球はSupGridがカソードからベースのところで切り離しが出来るタイプのがありますから、GGアンプに如何でしょうか?。 基本的に、接続されているようです。 5極管の構造で4極管として使用する品らしいので、GGも可能ですが、Gainを下げるのは? GG向きのGK71が多数(45本)あり、他にも813などありますから、 GK71x2か、813x2を終段に、その前にこの球として、0.1Wで 押すのが正式(?)な使い方では? 0.1Wでは無理か、 ならば、その前に6SL7、あれれ、オーデォですね。 > 買い物は秋葉原などと違い、部品にしても一つ一つが地方は高いですから買い間違えるとどうしても損をした気になります。くやしぃ!って感じですね。 時間掛けて見て廻るのが基本でしょうが、人数が多くなると、それも侭ならず 適当な所で妥協する、それが原因でしょう。 買い物の鉄則、基準の値段を下調べしておき、それより安い時のみ購入。 それには、秋月さんのWEBを見て値を憶えておく。 いかが? ---------- 1325 日経2月13日朝刊 exJA3IQM 2004/02/13 20:54 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: 日経新聞2月13日朝刊に吉田正昭氏(アイコム社長室顧問)の「電子立国支えたハム」という記事が出ていました。機会があれば読んでみてください。戦前のハムの生きざまなどにも触れています。 ---------- 1326 HL-2400 オーナー 2004/02/14 06:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ THPのHL-2400が以下オークションに出ています。 HL-2400 開始\が大分高いですが、あのユニークなプレート構造の8875には興味がありました。 もう四半世紀近く前ですが、名古屋の金山で行われたJAIAフェアで、ダミーをつなげて何Wattまで伸びるか、THPの方にテストしてもらった事があり懐かしいです。 ---------- 1327 Re:日経2月13日朝刊 オーナー 2004/02/14 07:01 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 日経新聞2月13日朝刊に吉田正昭氏(アイコム社長室顧問)の「電子立国支えたハム」という記事が出ていました。機会があれば読んでみてください。戦前のハムの生きざまなどにも触れています。 ・・・OMご無沙汰です。ご案内有難う御座います。 本当にそのタイトルの通りだと思います。私の周辺やメーカーのエンジニアと話しをしていると、Hamであることを後になって知ることが多々あります。皆「Ham」により電気・電子に関する基礎技術力を磨かれているんです。 しかしそれは過去の事で今は寂しい限りです。自然現象に興味を持ったり、原因を追求したり、他人のやらない事をやったり、箱の中を覗かなくなった・・・スピリッツが無いんです。 理数科離れもあるでしょうが、それ以前に「技術科」離れを感じる今日この頃です。 黙っていたらHam(無線)の世界に青少年の誰も立ち寄らなくなってしまう時代が来るかも知れません。 OMの皆さんもっと騒いで、その魅力をぶちまけましょう!。 ---------- 1328 Re:SI−1050Gデバイスの件 オーナー 2004/02/14 11:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 田口さま 「引渡しの儀」と「アイボール」有難う御座いました。 TopicsにSI-1050G群をアップしました。 四半世紀前は手軽に100W以上の出力が得られ良く使っていました。 球では6GB8なんかをプッシュプルで絞ってもやっと100Wですし、出力トランスや電源チョークが大きく重かったので、PAをやる者にとっては救いの手でした。私は6CA7パラ・プッシュプルを使ってましたが大変でした。 ---------- 1329 Mydoom オーナー 2004/02/14 13:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mydoomなるウィルスに犯されたメールが毎日届きます。 どうやら知らないうちに自動送信されているようです。 アドレスがPCに何らかの形で記録されていると、勝手に送られてしまうようです。 プロバイダーで駆除していますが、皆様もお気をつけ下さい。 ---------- 1330 Re:SI−1050Gデバイスの件 田口 JR2TZK 2004/02/14 19:32 E-MAIL :motoi_t@hamal.freemail.ne.jp HomePage: 本日は、初アイボール有り難うございました。 掲示板や、メールのやり取りで、以前からの知り合いのように、 話し込んでしまい、失礼いたしました。 また、早速トピックスに取り上げていただき恐縮です。 あれから、バレーの練習で、しごかれて、休日を満喫(昼寝) してしまいました。 是非、すばらしいアンプを完成させて下さい。 ---------- 1331 文豪ミニ7RXにSCSI オーナー 2004/02/14 23:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ こんな事する人はまずい無いと思いますが、自作のSCSIカードを最近増えた文豪ミニ7RXに組み込みました。 詳細はTopicsをご覧下さい。 ハードの組み込みとソフト上のチェックで1日が過ぎました。 久しぶりにMS-DOSと闘いました。 ---------- 1332 Re:SI−1050Gデバイスの件 オーナー 2004/02/14 23:49 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > あれから、バレーの練習で、しごかれて、休日を満喫(昼寝) > してしまいました。 ・・・大変お若いので驚いてます。私は野球をやるのですが、最近は体力の衰えと言うより怪我しそうでアブナイです。 > 是非、すばらしいアンプを完成させて下さい。 ・・・BTLにして100W級を4系統組み込む予定です。 ---------- 1333 Re:BIRDの電力計 オーナー 2004/02/15 14:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ どう見ても国内のオークションは高すぎると判断し、2月5日に発注したエレメントが本日届きました。もちろん新品でQualityDirector自筆のサインがシートに書かれています。 Topicsコーナーにアップしました。 ---------- 1334 「視聴会in秋葉原」報告 exJA3IQM 2004/02/15 22:17 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: 1月15日午前、「視聴会in秋葉原」へいきましたのでご報告いたします。最大の印象は、参加者が少ない!です。朝11時頃から昼までいましたが見学者は私を含め5〜6人です。また余り長く触らないでお帰りになります。メーカの方が数人待機していましたがお気の毒!ヘッドフォンが用意していなく、また2セット並べてあり、十分に聞き込めなかったですがやはり良いですね。送信は出来ず、送信音は不明です。また外部モニタが使用できます。安くなった14インチ液晶デスプレイをつなげるとすばらしいですよ。 ---------- 1335 Re:「視聴会in秋葉原」報告 オーナー 2004/02/15 23:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ OMこれは何の「視聴会」何でしょうか?。 Audioだけでは無さそうだし、ヘッドフォン・送信・液晶モニター・・・・PCそれとも地上波デジタルTV?。 ---------- 1336 IC-7800「視聴会in秋葉原」でした exJA3IQM 2004/02/16 05:48 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: 失礼しました。投稿者本人はすっかり舞い上がっていたものですから。アイコムのHF〜50MHzオールモードトランシーバです。貯金をしなければ。 ---------- 1337 Re:IC-7800「視聴会in秋葉原」でした オーナー 2004/02/16 07:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 失礼しました。投稿者本人はすっかり舞い上がっていたものですから。アイコムのHF〜50MHzオールモードトランシーバです。貯金をしなければ。 ・・・IC-7800の事でしょうか\100万の。 私の知り合いのHamShopでは1月までに2台売れたそうです。 聞こえない信号が聞こえて来るなんて事は無いですよねぇ。 ---------- 1339 ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/16 23:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんから頂戴し、オーバードライブでNGになっていたドライ型のダミーロードを作り変えました。 FloridaRFの32-1005(800W)を組み込んだもので、SWRやRFシールド等中々なものです。 今まで途中経過をアップしておりましたが、最終形をTest&Dataコーナーにアップしました。 ---------- 1341 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/17 18:34 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > 小池さんから頂戴し、オーバードライブでNGになっていたドライ型のダミーロードを作り変えました。 ・・・オーナー様 生き返りましたね、おめでとうございます。 少し教えてください。 1.コネクタと抵抗を離したのはいままでの取り付け穴を逃がすためですか? 接続の幅約8mmのリン青銅板はできるだけ短くすれば、高周波特性が上に伸びることは無いでしょうか? 2.抵抗を800Wにしたので耐電力は大きくなりましたか? ヒートシンクの放熱は同じなので、今まで通り、空冷500W連続?ですか? あるいはアマチュア的使用で1KWでも大丈夫でしょうか、Florida RF Labsの資料は800Wですので、1KWかけたら飛びますか? ---------- 1342 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/17 22:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま > 1.コネクタと抵抗を離したのはいままでの取り付け穴を逃がすためですか? ・・・直近には元々2個の放熱器を張り合わせる(ダミーエレメントをサンドイッチに挟んで)ネジ穴が4箇所あります。これを生かしたかったので、ターミネータはちょっと離れています。中に寄った分熱が均等に逃げるのではと期待しています。 > 接続の幅約8mmのリン青銅板はできるだけ短くすれば、高周波特性が上に伸びることは無いでしょうか? ・・・当然そうなります。今回は行っていませんがリン青銅板と放熱器の間にテフロンシートかガラエポ基板などをはさみ静電容量を与えてやればf特を伸ばす事は可能だと思います。しかし現状でもメーカースペック以上のデータで。 > 2.抵抗を800Wにしたので耐電力は大きくなりましたか? > ヒートシンクの放熱は同じなので、今まで通り、空冷500W連続?ですか? ・・・元々何Wかは不明です。放熱器1個で550W/CWを連続10分間放り込んでもOK(ハンダの流れ出しなど)でしたので、更に熱移動は楽になると思います。 > あるいはアマチュア的使用で1KWでも大丈夫でしょうか、Florida RF Labsの資料は800Wですので、1KWかけたら飛びますか? ・・・さあどうでしょう。短時間なら幾度もやってますが、問題はありません。但し問題はDuty100%(連続CW)の時ですね。ターミネータを直に冷却する油冷方式ならかなり無理が利くと思いますが。SSB(PEP)では全く問題ないです。とらさんもトライしてください。ファン付きの放熱器ならかなり行けると思います。 ---------- 1343 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/18 13:15 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様 > ・・・さあどうでしょう。短時間なら幾度もやってますが、問題はありません。但し問題はDuty100%(連続CW)の時ですね。ターミネータを直に冷却する油冷方式ならかなり無理が利くと思いますが。SSB(PEP)では全く問題ないです。とらさんもトライしてください。ファン付きの放熱器ならかなり行けると思います。 ・・・実はジャンクの大型ヒートシンク(偶然にも同型)を入手して改造中です。 フライス加工などは出来ないのでその他の方策を模索中です、f特性と放熱性を両方満足行くものにしたいと努力しています。 ---------- 1344 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/18 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま > ・・・実はジャンクの大型ヒートシンク(偶然にも同型)を入手して改造中です。 > フライス加工などは出来ないのでその他の方策を模索中です、f特性と放熱性を両方満足行くものにしたいと努力しています。 ・・・さすがとらさん、既に作業が始まっているんですね。先月オークションにファン付きのが出ていたのですが仕事があってゲットできませんでした。強制空冷を前提にすれば小型に出来ると思います。 くり貫きは精度を必要としませんので、ドリルで深さを正確に合わせて彫り、小型のタガネで仕上げる手もありますよ。 Florida RF Labsのカタログには32-1005は500MHzでSWR=1.5とありますが、使ってみるとSWR=1.05〜1.1程度になります。またこの直ぐ下に500Wの32-1123てのがありますがこちらは2GHzでSWR=1.35です。 意外と最近の高速CPUの放熱器+ファンを使ったら効率が良いかも。あの放熱器の表面積は相当な物です。 ---------- 1345 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/18 22:57 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ・・・さすがとらさん、既に作業が始まっているんですね。先月オークションにファン付きのが出ていたのですが仕事があってゲットできませんでした。強制空冷を前提にすれば小型に出来ると思います。 ・・・強制空冷で連続耐電力はUPしても、定格の800Wを超えて1KW以上の負荷を与えたら、素子そのものがいかれないか心配で実験するには勇気が必要ですね。(虎の子の一個ですから) > くり貫きは精度を必要としませんので、ドリルで深さを正確に合わせて彫り、小型のタガネで仕上げる手もありますよ。 ・・・根気と仕上がりを気にしないおおらかさを持っていられるか?どうでしょう・・・ > Florida RF Labsのカタログには32-1005は500MHzでSWR=1.5とありますが、使ってみるとSWR=1.05〜1.1程度になります。またこの直ぐ下に500Wの32-1123てのがありますがこちらは2GHzでSWR=1.35です。 ・・・800W/2GHzか500W/2GHzの100Ωをパラでと探したんですがラインナップには無いですね。 > 意外と最近の高速CPUの放熱器+ファンを使ったら効率が良いかも。あの放熱器の表面積は相当な物です。 ・・・どきっ!見抜かれてましたね、HI. ---------- 1346 GU-84b. 小池/JA8FDT 2004/02/18 23:59 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 本日入荷、球が14本、ソケットが10個。 何故か、航空便の料金体系の問題で小さい箱ばかり、、。 開封にも、内容の確認にも大仕事でした。 ようやく全数の確認、完了です。 ---------- 1347 Re:GU-84b. オーナー 2004/02/19 00:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 本日入荷、球が14本、ソケットが10個。 ・・・小池さん球とソケット2組都合つきますか?。 ---------- 1348 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/19 00:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・強制空冷で連続耐電力はUPしても、定格の800Wを超えて1KW以上の負荷を与えたら、素子そのものがいかれないか心配で実験するには勇気が必要ですね。(虎の子の一個ですから) ・・・そこがカタログからは読み取れないですね。でも電圧比は電力比の平方根ですから、そんなに大した事無いような気もします。 > ・・・根気と仕上がりを気にしないおおらかさを持っていられるか?どうでしょう・・・ ・・・最終的にドリルに付けられる砥石で仕上げれば意外と行けるかも知れません。 > ・・・800W/2GHzか500W/2GHzの100Ωをパラでと探したんですがラインナップには無いですね。 ・・・指定すれば100Ωのや、その他値のものもあるようです。扶桑商事さん(大阪)に聞いた時は100Ω/800Wのがありました。 > ・・・どきっ!見抜かれてましたね、HI. ・・・CPUの放熱器でファン無しと言うのもありますから、それにファンをつけたらこれも行けそうですね。 ---------- 1349 84bソケットなど。 小池/JA8FDT 2004/02/19 14:29 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 既に予約で6個分決まりました。 残りは4個です。 流石に皆さん、決定の早い事。いささか、呆れています。 送金が一日遅れたら、ドルレートが1円上がり、手数料は¥2000 上がりで、¥5000余計に掛かる事となりました。 どうも、採算が悪いなあと思っていたら、こんな事が足を引っ張っているんでしょう。 皆さんのお役に立てれば、といっても、赤字では続きませんし。 会費制にでもしましょうか? 冗談もいまいち冴えません。 ---------- 1350 Re:84bソケットなど。 オーナー 2004/02/20 00:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 既に予約で6個分決まりました。 > 残りは4個です。 > 流石に皆さん、決定の早い事。いささか、呆れています。 ・・・小池さん素早い対応有難う御座います。ローカルに6mのを依頼されているので、84Bで試してみます。物を見ていませんがソケットの程度はどんなものでしょうか?。 > 送金が一日遅れたら、ドルレートが1円上がり、手数料は¥2000 > 上がりで、¥5000余計に掛かる事となりました。 > どうも、採算が悪いなあと思っていたら、こんな事が足を引っ張っているんでしょう。 ・・・為替相場から目が離せなくなりますね。 > 皆さんのお役に立てれば、といっても、赤字では続きませんし。 > 会費制にでもしましょうか? > 冗談もいまいち冴えません。 ・・・事前に募集して円高を読んで発注するとか・・・でも大変ですよね。 色々な対応や諸作業に感謝しております。 ---------- 1351 Re:84bソケットなど。 小池/JA8FDT 2004/02/20 05:19 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・小池さん素早い対応有難う御座います。ローカルに6mのを依頼されているので、84Bで試してみます。物を見ていませんがソケットの程度はどんなものでしょうか?。 程度はメッキの痛み具合などありますが、使用に問題ありません。 軍用器材からの外した物らしい。 経費は、得てして、予算からはみ出るものです。 その意味では、原価意識が低いのでしょう。 こればかりは、簡単に変化させられませんし、いつまでも課題です。 環境かもね。 大阪に居た頃は、結構、ある方だと自負していましたが、こちら北海道に戻り、 無くなって来たんでしょうか!? ---------- 1352 Re:84bソケットなど。 オーナー 2004/02/21 05:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 程度はメッキの痛み具合などありますが、使用に問題ありません。 > 軍用器材からの外した物らしい。 ・・・ご案内有難う御座いました。当初は全く興味なかったのですが、ローカルのOMの意気込みに圧倒されお付き合いする事になりました。4CX1600Bや7F71RF等幾つもテーマがあるのに浮気だらけです・・・Hi。 ---------- 1353 Re:84bソケットなど。 小池/JA8FDT 2004/02/21 12:08 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ローカルのOMの意気込みに圧倒されお付き合いする事になりました。4CX1600Bや7F71RF等幾つもテーマがあるのに浮気だらけです・・・Hi。 > 本当の浮気は問題ですが、この方は騒ぎになりません。Hi 7F71Rなどの前には、腕慣らし 的に良いでしょう。 4CX1600Bはずっと小さいので、これの後なら、苦労や悩みは出ないでしょう。 強いて云えば、4CX2000とか云うべき代物です。 USAのRFParts社の案内では4CX2500Eと記載されています。 2500は疑問です。RCAのセラミック球に良く似たラジエーター構造で 計算(面積)すると2000+くらいになります。 ---------- 1354 84bの追記。 小池/JA8FDT 2004/02/21 12:37 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 84bの冷却にはオリエンタルの#12では煩いかも、。 回転数を下げると、風圧、風量が不足になります。 2800RPM以下で使うと一般に静かに回転します。 http://www.sato-fan.co.jp/ ここにオリエンタルに無い具合の良いのがあります。 余裕のあるものを、減定格電圧(調整)で作動させると良い。 ---------- 1355 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/21 16:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま アドバイス有難う御座います。 日本サーボのシロッコファンが幾つかあるのですが、旧機器らしくWebのリストに載っておらずデータ不明ですが、風圧は結構ありますのでこれを使ってみます。 いずれにしてもフルデューティに合わせた冷却ではなく、冷却に合わせた使い方が必要だと考えています・・・これスタンスHi。 それから相変わらず普通に作るのは嫌なので変わったやり方で・・・。 > http://www.sato-fan.co.jp/ 佐藤電機はオーダメイドなんですね。 アンプの事ばかり考えていると課題であるRxの製作が進みません。 ---------- 1356 IFTの1次/2次の共振について オーナー 2004/02/21 18:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ IFTは一見すると1次側も2次側も「並列共振」と誤認している向きもあるようです。 一見するとLCが並列につながっているので、そのように思いこんでいるのでしょう。 その誤解を解くために若干の記述をTest&Dataに記しました。 ---------- 1358 Re:IFTの1次/2次の共振について オーナー 2004/02/22 10:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 話のついでにトランスの巻数比とZ比の関係もTest&Dataの別項にアップしました。その発端は真空管用の出力トランスが無くてラジオが出来ないとお悩みの方から問い合わせです。 自作をやっている方でも意外と知らない方がいらっしゃるので驚いています・・・Z比は巻数比の2乗に比例します。 また直列共振でも並列共振でも電力の授受は同じ様に可能です。 ---------- 1359 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/22 16:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん FlorodaRFの32-1005他の温度限界グラフをTest&Dataに追加しました。 ヒートシンク(放熱器)温度が100℃までならアベレージで100%加えられるようです。ちなみに125℃なら50%だそうです。 逆に一番知りたい強制的に100℃以下に冷やした時のデータはありませんでした。 例えば75℃なら1KWとか…トランスオイルにドブ付けしたら行けるかも?。 ---------- 1360 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/22 18:24 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様 > FlorodaRFの32-1005他の温度限界グラフをTest&Dataに追加しました。 ・・・情報を有難うございました。 テスト方法を4案計画しています。 1.CPUファンをチップの上下サンドイッチにして、それぞれにつける。 2.下は大型ヒートシンク、上はCPUファンを取り付ける 3.上下とも大型ヒートシンクをつけて自然空冷にする。 4.上下とも大型ヒートシンクをつけて、ケースファンで強制空冷にする 上記いずれにせよ、まずは1mmの銅板でシールドボックスを作っています。 そのシールボックスに1〜4案の冷却方法を取り付けて、温度上昇を測定しようとしています。 OILのどぶ付けは、漏れや熱膨張などの始末が面倒なので、最後の手段と思っています。(と言いながら高圧絶縁油を18L手配しました、HI) ただ、定格を超えて負荷をかけることに後ろめたさがありますので、思い切れるかどうかが、はなはだ疑問ですが・・・どうなりますやら。 ---------- 1361 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/22 21:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 1.CPUファンをチップの上下サンドイッチにして、それぞれにつける。 ・・・チップ上側からどれ位熱が取り出せるか?です。 > 2.下は大型ヒートシンク、上はCPUファンを取り付ける ・・・下側(フランジ側)だけでも良いのではと思います。上側はシールドのために何らかの処理が必要ですが。 > 3.上下とも大型ヒートシンクをつけて自然空冷にする。 ・・・私のはこのスタイルになりますか・・・放熱とシールドを狙った形式ですね。 > 4.上下とも大型ヒートシンクをつけて、ケースファンで強制空冷にする。 ・・・ヒートシンクのフィンを金属で覆い管状にしてエアを送れば結構冷えると思います。 > OILのどぶ付けは、漏れや熱膨張などの始末が面倒なので、最後の手段と思っています。(と言いながら高圧絶縁油を18L手配しました、HI) ・・・オッと手が早いですね。私の所には13リットルのペール管がありますが、元々オイル冷却のダミー用に購入したものです。とにかく液体は良く冷えます。自作の200Wダミーをオイル缶に浸けてKWのテストをやってましたが何とも無かったですね。オイルはまるで天ぷらなべで、ゴトゴトと沸騰してきますが。 > ただ、定格を超えて負荷をかけることに後ろめたさがありますので、思い切れるかどうかが、はなはだ疑問ですが・・・どうなりますやら。 ・・・放熱器は比熱の低い銅か黄銅製を使い素早く熱を吸出し、更にオイルで拡散する・・・ってのはどうですか。でもやっぱりオイルは扱いが面倒ですね。 ---------- 1362 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/23 09:40 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > > 1.CPUファンをチップの上下サンドイッチにして、それぞれにつける。 > ・・・チップ上側からどれ位熱が取り出せるか?です。 > > 2.下は大型ヒートシンク、上はCPUファンを取り付ける > ・・・下側(フランジ側)だけでも良いのではと思います。上側はシールドのために何らかの処理が必要ですが。 ・・・上側に一工夫いるのは確かですね。 抵抗の上側に熱伝導シリコンゲルを載せて、密着するように銅板のふたをかぶせ、その上に諸々の冷却装置をマウントします。 そのためのシールドボックスを作成中です。 1KWの熱量を最終的に何処に逃がすか問題で、OILヒーターの様に部屋の暖房機と似たものになりそうですね。 ---------- 1363 Re:SI−1050Gデバイスの件 とら 2004/02/23 20:51 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: サンケン製パワーアンプ SI−1050G 新品が以下オークションに出ています。 サンケン製パワーアンプ SI−1050G 新品 開始価格が妥当かどうかよく判りませんが参考までに。 ---------- 1364 Re:SI−1050Gデバイスの件 オーナー 2004/02/23 21:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん > サンケン製パワーアンプ SI−1050G 新品が以下オークションに出ています。 ・・・この出展は1ヶ月ほど前からありあますが中々落札に至らないようです。同じ御仁が中古のも出しています。 このSI-1050GはSANYOのSTKシリーズなどに比べややマイナーだったと思います。 このICの前のバージョンでSI-1050と言うのがありシングル電源用だったのが、このSI-1050Gになって±電源が使えるようになり、出力側のDCカット用カップリングコンデンサが不要になりました・・・確か。 プロフェショナル用の小型モニターには好んで使われていました。 四半世紀以上の話しです。 本日650VAのトランスが到着しましたので、購入済みのSI-1050G(8個)でAudio Power Ampを作る予定です(140Wx4ch)。 無線のAmpも面白いですがAudio用も面白いですよ・・・皆さん如何ですか。基本は同じ増幅器です。 ---------- 1366 Ham Journal No.109発売 オーナー 2004/02/23 23:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Ham Journal No.109が本日発売になりました。 EME関連のハイパワーアンプの特集が掲載されています。 もう少しアカデミックな内容を期待していたのですが、製作が中心の記事となっています・・・これオーナーの主観。 それからタイトルに冠された「V・U・SHF帯」のSHFの記述が気になります。2.4GHz帯はSHFと呼んで良いのでしょうか?・・・どなたかご意見を!。 皆様早めにお買い求め下さい。 ---------- 1367 Re:Ham Journal No.109発売 小池/JA8FDT 2004/02/24 06:40 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > EME関連のハイパワーアンプの特集が掲載されています。 > それからタイトルに冠された「V・U・SHF帯」のSHFの記述が気になります。2.4GHz帯はSHFと呼んで良いのでしょうか?・・・どなたかご意見を!。 SHFの入門、との意味でしょうが、中味が違いますね。 売る為の”誇大”広告ですな。 にしても、ここでは何時発売?  ようやく、吹雪が収まったが、これから大仕事です。 ---------- 1368 Re:Ham Journal No.109発売 オーナー 2004/02/24 07:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま 最近余りこうした特集が無かったので興味深く読ませて頂きました。編集部の皆様に感謝です。 JA9BOH前川OMが高圧電源の整流ダイオード群に分圧とRFパス用に入れて来たRCの撤去を提案されていますが全く正解だと思います。オーナーも10年ほど前から入れるのを止めていますが問題はありません。但し最近の整流用ダイオードはRFに対しても十分な反応を示しますので、強力なRFを浴びせると導通を招きますので注意が必要です(特にローバンド)。以下感想です・・・。 > SHFの入門、との意味でしょうが、中味が違いますね。 ・・・そうですよねぇ。でも入門と言っても2.4GHzなら「準SHF」程度にして欲しいと思います。 1.9MHをHFと呼ぶ人が多いですが、それから見れば(数字比で見れば)まだましかもしれませんが、技術用語は正確に使いたいものです。恐らく編集部に問い合わせがあるのでは・・・。 タンク回路の解説は、もう少し同調ラインについての解説が必要かと思いました・・・同調ラインの上の電圧と電流の分布の発生と共振との関係。 それから出力取り出しポイントと負荷50Ωへの変換についても・・・例えば、普通の人はプレートに近いところからいきなりC結合で50Ωに整合する事が理解できないと思います。 信号源に対する共振の与え方と負荷の取り出し方ですね・・・読者の殆どの方がHFや6mの感覚だと思いますから。 それから製作したアンプの客観的評価が分からないものもありました。これは現代の製作記事には必要と思います。 > にしても、ここでは何時発売?  ・・・あれ、札幌は遅いんですか?。鹿児島鹿屋市の御仁は約一週間遅いと言ってましたが、如何でしょうか?。 > ようやく、吹雪が収まったが、これから大仕事です。 ・・・雪下ろし?、雪かき?ですか。それとも雪で商売とか。 ---------- 1369 雑感。 JA8FDT 2004/02/24 08:48 E-MAIL : HomePage: ダイオードの件、最近ようやく定着しはじめた様です。 RFの引き出し:HF専門の読者、は居ないのでは? このタイトルを購入するから、相応に興味持っている人でしょう。 といっても、いきなり学術的に解説されても理解には、、。 客観的評価、は難しいものがあります。 測定器材で破産しますよ。 一週間は?電波は遅れても、最近は結構早いのですが、2日遅れくらいです。 吹雪の後始末は、あちこちに吹き溜まりが出来て、いわゆる除雪作業が必要です。 問題は、住宅地でその雪の持って行く場所が無く、狭い庭部分に積み上げるとか、 排雪置き場まで搬入しないといけません。 近くにありますが、この時期は混み合い、無駄な時間も必要になり、です。 以前から、CQ出版社にしても、記事の内容の校正がされていず、???のばかり 載っていました。 多分、今回の特集にしても、同様に誤記を含めて多くの間違いや勘違いの部分が載っているでしょう。 アラ探しも楽しみの一つでしょうか? ---------- 1370 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/25 00:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま GU-84B到着しました。 球は未使用なんですよね。 Topicsコーナーに写真をアップしました。 ソケットとチムニィが一体構造で、使いやすそうですね。 ---------- 1371 Re:84bの追記。 小池/JA8FDT 2004/02/25 07:38 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > GU-84B到着しました。 > 球は未使用なんですよね。 > Topicsコーナーに写真をアップしました。 > ソケットとチムニィが一体構造で、使いやすそうですね。 > 当然、未使用品ですから常用までは、IPが2段階の様な動作をします。 新品球の通常ですが、。 銅板で箱(シャーシ)を造り沈めて取り付けると良いでしょう。 沈める場合で深く沈めたいなら、4ヶ所8本のビスを上下付け直した方が良い。 G2リードがシャーシに当たらない程度まで。 中央のピンが緩い付け方ですが、球に負担を与えない為のものです。 尚、球を挿す前に、ピンの接触不良を防ぐ為、スリット幅を狭めると安全です。 ---------- 1372 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/26 23:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日球&ソケット一組をローカルのOM氏に手渡ししました。 会社のロビーで手渡して終わるかと思ったら、アンプの話になり話し込んでしまいました。 面白い素材にめぐり逢うと、想像力をかきたててくれ、時間の経つのを忘れさせてくれます。 物造りって本当に楽しい!。 ---------- 1373 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/27 08:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 私が机の下で暖房機代わりに使っているドライ型ダミーの写真をTest&Dataの「チップ型ターミネータを使った800Wダミーロードの製作」に追加しました。 ---------- 1374 Re:ドライ型ダミーロード とら 2004/02/27 20:41 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様 写真を有難うございました。 やはりOILは色々問題がありますね、出来れば避けたい選択肢ではあります。 本日注文していた黄銅の平角棒が届きました、本当は銅にしたかったんですが、高くて予算オーバーです。 何が出来るか?ですって。それば出来てからのお楽しみ!完成したら写真を送ります。 ---------- 1375 Re:ドライ型ダミーロード オーナー 2004/02/28 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま > やはりOILは色々問題がありますね、出来れば避けたい選択肢ではあります。 ・・・実は机の下に5年程前に作ったオイルダミーが有ったのですが撤去しました。 > 本日注文していた黄銅の平角棒が届きました、本当は銅にしたかったんですが、高くて予算オーバーです。 ・・・物づくりをしていると色んな方面に知識が及びますよねぇ。例えば黄銅と銅ではどちらが比熱が大きいかとか、一番比熱の小さな素材名何?だとか。 > 何が出来るか?ですって。それば出来てからのお楽しみ!完成したら写真を送ります。 ・・・楽しみにしています。 ---------- 1376 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/28 18:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま GU-84Bの写真を Test&Dataコーナーにアップしました。スペックは海外のWebにリンクしました。   時間が有ったので写真を撮ろうと思ったら既に1組しかなく、イメージ通りになりませんでしたHi。 ---------- 1377 Re:84bの追記。 小池/JA8FDT 2004/02/29 08:26 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ >スペックは海外のWebにリンクしました。 > 時間が有ったので写真を撮ろうと思ったら既に1組しかなく、イメージ通りになりませんでしたHi。 > スペックの件ですが、Tubes.ruでは、GU-78bが2.5KWとしてあり それと同じ中味の84bは2KWが妥当との見解です。 確かに、USAなどでは2.5KWなどの表示がされていますが、実際に ロシア海軍の使用例などでは、84bx5で5KWとの例からもPD=2KW 程度と考慮されて居ります。 74bの様に、600Wの品が実際には1KW充分の実力が認められるので いわゆる陽極損失をどの様に規定するのが正しいのか、ということには 様々な見解が生じますが、製造元の表示があれば其れを基準、無い物は 同様種との比較で判断するしか手段が無い、と思います。 USAのWEBの表示は、販売の為の表示が多く、一般に”誇大”とみなすと 安全では? ---------- 1378 規格のこだわり。 小池/JA8FDT 2004/02/29 09:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 敢えて拘るのは、球の動作です。 PDがxKWですと、IP流して、xKWまではOKの筈?といわれますから。 許容範囲内か外かは大きな問題です。 誰もが、プロではありませんし、見解の相違で事は済まず、騒ぎになるのは 不本意な為、基準は定かにしておきたいとの考えです。 ---------- 1379 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/29 19:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま 色々とWebを覗いていると、自信が無いのかプレート損失を明確にしていてないところもあるようですね。 と云うよりか、データの出所は一つで、それを皆さんがコピーし世界中に広まっている様な気もします。 いずれにしてもアセンブルする時は冷却部も伴い総合的な見方をする必要があると思います。 しかしGU-84B比でプレート外形で約12mm(12.2%)、プレートフィン高で10mm(33%)大きいGU-78Bが2.5KWと云う標記ですから、GU-84Bも2.5KWってのは明らかに可笑しいですよね。 プレート材料が極端に違う様子もありませんし・・・。 と云う事で小池さんの云われる通りで、全く同感です。 ---------- 1380 Re:84bの追記。 オーナー 2004/02/29 19:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昔話ですが・・・ > 74bの様に、600Wの品が実際には1KW充分の実力が認められるので ・・・GU-74B。この球を始めて小池さんから送っていただいた時(H10年頃)は良く分からない球でした。容易に1KWを連続で取り出せるなんて信じられなかったのです。その後素性が判明し、これは大変な球だと理解するようになりました。小型で、安くて、量が多く、今でもベスト・コスト・パフォーマンスです。 TL-922等3-500ZをパラってGGで1KWを搾り出すあの労力に比べたら同じかそれ以上の事が1本で出来てしまうのですから大変な驚きでっした。 そこで重要なのが冷却・・・安定なプレート損失を保証するために十分ん風圧・風量の管理が必要になりました。 たとえリニアに出力が伸びていても、冷却能力に応じた運用や保護回路が必要となってきたと考えています。冷却能力が劣る場合は、入力制限を掛ける等の工夫で、総合的な信頼性を維持するやり方です。 ---------- 1381 プレート損失。 小池/JA8FDT 2004/02/29 21:15 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 望月氏のように、実際に使用し動作を理解すると、球の規格の話も冷却の話も 簡単に済ませて、話を先に進められますが、これが意外にですが、先に進まず 後に戻る例が多いのです。 やはり、根本での理解不足が多い、感じですね。 GKとGGの選択の重要性、それに伴う必要電力、回路の選択、この付近に来ると、 経験の多い人と、少ない人で話の噛合いが狂いだし、本に書いてある程度で 済ませた人、各種の実験を試した人の違いは、どんどん差が開き、話が見えて いるやら、、。 多くの回路の試験を経験するには、多くの時間が必要です。 誰もが経験を積むには、無理な御時世ですね。 ---------- 1382 Re:プレート損失。 オーナー 2004/02/29 23:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ なんとなく分かります。 プレート損失の数字そのものが出力として出てくると誤解されている方も結構いらっしゃるような気がします。 それでスペックも当然プレート損失に目が行きます。 プレートの温度や冷却の風圧・風量はそれを保証する重要なファクターなんですが・・・。 450THで1KWを取り出したら、プレート損失が450Wしかないんだからそれは可笑しいとするOMがいらっしゃいましたが、こうした誤解も困りますね。 ---------- 1383 Re:プレート損失。 小池/JA8FDT 2004/02/29 23:34 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > なんとなく分かります。 > 450THで1KWを取り出したら、プレート損失が450Wしかないんだからそれは可笑しいとするOMがいらっしゃいましたが、こうした誤解も困りますね。 > 損失の意味が判っていない例ですね。 まあ、その様な事例は極く普通でしょう。 GKとGGでの入力インピーダンスの方が誤解されているのなんて困ります。 GKアンプで、設定値の最大電力を1/10以下でIMD云々というのもありました。 A級アンプなら問題になりませんが、1KW最大出力で使えるてA級のを、というと どんな物が必要か、想像出来る人は、造っている人だけです。 ---------- 1384 84b規格の追記。 小池/JA8FDT 2004/03/02 15:55 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ND2XのWEBからのデータにあるように、プレート電圧を低くした記載が多く 本来の絶対規格の4250Vが落ちています。 ロシア球の多くは全モード対応でAM時の考慮から推奨電圧が低く記載されています。 CW,SSBでは、EPを3KVDC以上にしても支障なく使用可能です。 但し、肝心のプレート損失は2KW以内に納めて下さい。 負荷時電圧が3KVDC,IPを1.5Aとすれば、4.5KW入力ですが、PDを 2KW以下(2.5KW出力)とするならいかなる問題もありません。 ---------- 1385 追記。 小池/JA8FDT 2004/03/02 16:00 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 下の分のです。 キチンと製作しTUNが正常なら、4.5KWx70%で、3KW以上の出力が見込まれますし、出せる筈です。 勿論、冷却には相応の風圧と風量が必要ですし、それが、為されている事が 問題無しという根拠です。念の為の追記でした。 ---------- 1386 GU84B 塚口 2004/03/08 14:47 E-MAIL : HomePage: ご無沙汰しています。私も所にも小池様にお世話になり届きました。 そろそろHF〜50MHzのアンプ作りに取りかかろうとしています。設計に奮闘中です!またよろしくお願いします。 ---------- 1387 Re:GU84B オーナー 2004/03/08 22:40 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま ちょっとご無沙汰でしたね。 HF〜50MHzですか。 HFを含む場合はまず50MHzで一番良い条件(経路)で回路を組む必要があります。 よく見るHFだけの大らかな部品配置だと、50MHzで経路が長くなりLを集中できずQが得られなくなったり、共振周波数を得られなくなったりしますのでご注意を!。 ACOM1000の部品配置が参考になると思います。 私もそのうちに始めます。 ---------- 1388 Re:GU84B 塚口 2004/03/08 23:20 E-MAIL : HomePage: ソケットが手元に来てからはイメージも具体的になってきました。すべてが大きくなるので50MHzでの部品配置(構成)が難しいですね。 長年使ってきたFL2100Bを清掃をかねて分解中です。 今見てみるとかなりラフな部分があり大丈夫かと思ってしまうところもあります。HFだからでしょうか。それともコストダウンのためかな? いずれにせよいい勉強材料です。パワーもでますし、とても静かです! ではまた! ---------- 1389 Re:GU84B オーナー 2004/03/09 23:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま > 長年使ってきたFL2100Bを清掃をかねて分解中です。 > 今見てみるとかなりラフな部分があり大丈夫かと思ってしまうところもあります。HFだからでしょうか。それともコストダウンのためかな? ・・・アレッFL-2100BにGU-84Bを入れるのですか?。私はFL-2100Zのド新品を持っていますが、中を覗くとがっかりです。鉄板のシャシはコストダウン上止むを得ないのでしょうが、無造作とも思えるアース(リターン)回路に閉口してしまいます。乗っている部品をそのまま50MHzに定数変更しても正常に働かないのは明白です・・・これはオーナーの感想です。 > いずれにせよいい勉強材料です。パワーもでますし、とても静かです! ・・・元々GU-74Bを組み込むつもりで購入し1年経ちましたが、その綺麗さに圧倒され手が付けられませんでした。どこかにボロボロのがあれば挑戦してみたいと思ってます。1.9MHzを止めて3.5〜50MHzにするとかして・・・如何でしょうか?。 ---------- 1390 冬の西穂山荘 オーナー 2004/03/09 23:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 3月4日〜7日にかけて北アルプスの西穂山荘に行ってきました。 この季節はまだ厳冬期で、気温は-15℃前後ですが、20m程度の風が吹くと体感温度は簡単に-30℃近くまで落ちます。 それを見ていて、「こういう冷却風が家庭でも得られたらなぁ」と山の上で妙な事を考えたりしました。 写真をTopicsに貼り付けました。 登山好きの方ご覧下さい。 ---------- 1391 Re:GU84B 塚口 2004/03/10 00:26 E-MAIL : HomePage: 望月様 > ・・・アレッFL-2100BにGU-84Bを入れるのですか?。私はFL-2100Zのド新品を持っていますが、中を覗くとがっかりです。鉄板のシャシはコストダウン上止むを得ないのでしょうが、無造作とも思えるアース(リターン)回路に閉口してしまいます。乗っている部品をそのまま50MHzに定数変更しても正常に働かないのは明白です・・・これはオーナーの感想です。 84b用ではありません。HF用で使っていたのですが清掃のつもり で分解しています。また元通りの予定ですが、あんなアースリターン をシャシに流していることにびっくりしました。全くリターンが構成  されていませんね。HFだからでしょうか。 > ・・・元々GU-74Bを組み込むつもりで購入し1年経ちましたが、その綺麗さに圧倒され手が付けられませんでした。どこかにボロボロのがあれば挑戦してみたいと思ってます。1.9MHzを止めて3.5〜50MHzにするとかして・・・如何でしょうか?。  私のはFL2100Bなので何のためらいもなく改造できそうです  が、よけいに手間かかりそうなのでHF用も新規につくります。  中もさびており、大変です。それでも使っていたのですけど。  まずは50MHzのGU84Bでがんばります!   ---------- 1392 Re:GU84B オーナー 2004/03/10 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま GU-74Bを組み込んで見ると面白いと思います・・・。 オリジナルから比べたら飽和出力は比較にならないほど伸びると思われます。但しEsg電源が必要になりますが、たいした電力は必要ないので小型のトランスで十分です。タンク回路の修正が必要かも知れませんが、どなたかやってみませんか。それで出来たら前述の様に50MHzを含んで・・・。スペースは十分かと思います。 ---------- 1395 WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/11 21:38 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日ARRLよりQEX誌が届きました。 その最終ページに標記の電源広告がありました。 以前にもこのBBSでご案内し色々と議論を呼びましたが、再びご案内します。 単体は2.5KV/1.1Aですが、出力を並列もしくは直列にしてパワーアップを図れると書いてあります。 Watts UnlimitedのWebを一度覗いて見てください。 勇気のあるかた使ってみませんか?。 ---------- 1396 SW電源。 小池/JA8FDT 2004/03/12 17:35 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 重さは、流石に”らしく”軽くなっていますが、負荷変動が大き過ぎません? 3500−>2500は変動し過ぎです。 普通のトランスの倍もあります。 ---------- 1397 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/13 06:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 確かに無負荷で3.5KVが1.1A流して2.5KVまで低下していますね。 カーブが1次ではなく2次的なので、急カーブのところで200mA程度ブリーディング或いはBiasでちょっと流し込めば使えば、まぁまぁかと思います。 しかし値段はまだまだですね・・・基板のみの販売があれば有り難いのですが。 こういうの見ていると自分でも作ってみたくなります。Rコアで200V:2KVのトランス巻いて100KHz前後でスイッチング・・・ブリッジ整流してチョーク入力で平滑。周波数が商用入力より1万数千倍ありますので、かなり小型に出来そうですしHumも無い。但し高調波対策が必要ですが・・・。 或いはいきなり高圧はいやらしいと言う向きには200V:500V程度にしてRegしてトーテムポールにし・・・SG電源もトーテムポールの一部に組み込むとか。 アンプ製作で電源に関する改革が初期より無いので一つのテーマかと思います。 皆さん如何でしょうか?。 ---------- 1398 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 小池/JA8FDT 2004/03/13 09:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 或いはいきなり高圧はいやらしいと言う向きには200V:500V程度にしてRegしてトーテムポールにし・・・SG電源もトーテムポールの一部に組み込むとか。 高圧は小さく組み込むには耐電圧が無理でしょう。 何段かに分離させるのが成功の早道です。 SW速度も無理せず、100Khz以下なら充分でしょう。 > アンプ製作で電源に関する改革が初期より無いので一つのテーマかと思います。 で、色々計画しましたが、コアなど手配して在庫中です。Hi ---------- 1400 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/13 10:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 1ブロックで500V/1Aだと500W。AC側が200Vだと電流が2.5A以上・・・効率やらサージもあるから倍位い見て5A。 これくらいのパワーTrはごろごろしているからテストするのも面白そうですね。 念のため高調波が妙なところに来ないように周波数管理して。60Hzを逓倍するのが良いかも・・・フリーランだと何処に出没するか分からないので。 とにかくACを直整流して電源にして、2次側との絶縁はトランスで出来ますから、やり出したら簡単かも。 ・・・世の中の常識が変わるかも!?。 ---------- 1401 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 小池/JA8FDT 2004/03/13 14:26 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 1ブロックで500V/1Aだと500W。AC側が200Vだと電流が2.5A以上・・・効率やらサージもあるから倍位い見て5A。 基本的にx4で見ないと、安全に。 > 念のため高調波が妙なところに来ないように周波数管理して。60Hzを逓倍するのが良いかも・・・フリーランだと何処に出没するか分からないので。 軍用のチョークトランスを使うなら400Hzが良い。 > とにかくACを直整流して電源にして、2次側との絶縁はトランスで出来ますから、やり出したら簡単かも。 SW電源用にトランスは捲いて貰えます。 お値段は?ですが、CBアンプの電源での例があります。 自分で捲くには、材料が結構必要です。 それと、安定動作の試験に時間も見ないといけません。 ---------- 1402 VK4KDDのGU-74B/2mアンプ 帰省中のオーナー 2004/03/14 08:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ベンド型プレートライン(Vari-L)に興味を持ったVK4KDD/Ronが製作したGU-74Bシングルの2m1KW+アンプがND2Xのサイトで紹介されています。文中では"a compact plate line. A U-shaped line"と紹介されています。 Ronは途中からショートリングによるVari-Lを止めフラッパーによるC同調にしました。その主な理由は周波数可変範囲が少ない事と(あれVKはバンド幅4MHz?)、効率がVari-Lより高かった事によるとメールで伝えてきています。 興味のある方の追試を期待します。 オーナーはRSGBのV/UHFハンドブックに2mのアンプの共振回路は集中定数・分布定数どちらでも大きな差は出ないと書いてあった事に励まされ「ベンド型プレートライン+ショートリングVari-L」を実験していました。 ---------- 1403 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 帰省中のオーナー 2004/03/14 09:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 基本的にx4で見ないと、安全に。 ・・・それくらいは必要かも、でも私の標準スペックはx3です。根拠は2√2からです。 > 軍用のチョークトランスを使うなら400Hzが良い。 ・・・400Hzだったら随分と効率があがるんでしょうね。その分小型に出来るとおもいます。ただ400Hzは可聴域の中心にあるのでやや着が引けますね・・・出来たら20KHz以上・・・これは気分の問題ですが。 電源メーカーさんがユニット化して作ってもらえるとありがたいのですが・・・。 例えば家庭電化製品(電子レンジ等)の電源として供給し、小型軽量化を図るとか・・・それをアマチュアが流用するなど。 ---------- 1404 外道分科会掲示板 exJA3IQM 2004/03/14 12:31 E-MAIL :htakedas@yahoo.co.jp HomePage: オーデオアンプの面白いスレッドを見つけました。写真入なので結構楽しめます。アイマックの750TLステレオアンプも堂々、写真入で出ています。オーデオはオーバーパワーなどの違反の恐れは全く無く、自己責任でいくらでも出せてそれなりに面白そうです。 「手作りアンプ」のページ 下記がポータル、 URL: http://home.h00.itscom.net/6bm8/index.html 外道分科会掲示板 URL: http://www.tezukuri.no-ip.com/bunkakai/gedou/cgi-bin/bbs.cgi ---------- 1405 20年振りにPA-Speakerを鳴らす オーナー 2004/03/14 22:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本当に久しぶりにPA用Speakerを鳴らしました・・・20年近い年月が過ぎました。 200W(RMS)のウーファーのボイスコイルが切れていたり、100Wのコンプレッションドライバーの振動版が断線したりで大変でした。 Topicsにアップしました、Audioに興味ある方ご覧下さい。 ---------- 1406 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 小池/JA8FDT 2004/03/14 22:52 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 基本的にx4で見ないと、安全に。 > ・・・それくらいは必要かも、でも私の標準スペックはx3です。根拠は2√2からです。 そうですが、安全には余裕が欲しい。 > > 軍用のチョークトランスを使うなら400Hzが良い。 > ・・・400Hzだったら随分と効率があがるんでしょうね。その分小型に出来るとおもいます。ただ400Hzは可聴域の中心にあるのでやや着が引けますね・・・出来たら20KHz以上・・・これは気分の問題ですが。 > 電源メーカーさんがユニット化して作ってもらえるとありがたいのですが・・・。 > 例えば家庭電化製品(電子レンジ等)の電源として供給し、小型軽量化を図るとか・・・それをアマチュアが流用するなど。 > そうですが、利用者の数の問題と、マグネトロン電源のはC級動作用で SSBなどには、無理です。 ---------- 1407 Re:外道分科会掲示板 オーナー 2004/03/15 00:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 「手作りアンプ」のページ 下記がポータル、 > URL: http://home.h00.itscom.net/6bm8/index.html > 外道分科会掲示板 > URL: http://www.tezukuri.no-ip.com/bunkakai/gedou/cgi-bin/bbs.cgi ・・・ご案内有難う御座います。色々な方がいらっしゃいますね。違うサイトでも5T31や5B38等の真空管を使ったAFアンプを見ます。 RFアンプでも共振の概念を外せばAFアンプと同じですから、参考になる部分もあるでしょう。しかし20KHzとnMHzの差は歴然ですね。 ---------- 1408 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 塚口 2004/03/15 12:33 E-MAIL : HomePage: 望月様 > 勇気のあるかた使ってみませんか?。  早速、メーカーにマニュアルを送ってもらいました。2パラにして  84Bアンプの電源に使用を考えています。0.1A負荷をかけてお かないといけないようですね。どうなるか楽しみです。   ---------- 1409 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/15 22:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 塚口さま おっと・・・これは驚きです。 電源を別筐体に組むんだったら、こうしたやり方も手だと思います。 業務用の一部を除いてPowerTransに100%依存している歴史を何とか変えて見たいですね・・・どちらかと言うとオーナーはそちらにベクトルが向いています。 これだけ半導体デバイスが出回っているのですから・・・エレクトロニクス黎明期の50年以上前のエンジニアがこれらのデバイスを見たら、どう言う選択をするのか興味があります。 即ち我々の技術は先人から授かったものが神話化して、凝り固まっているような部分が多いと思いませんか?。 という訳で塚口さん頑張ってください!。 ---------- 1410 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 塚口 2004/03/15 23:14 E-MAIL : HomePage: 望月様 > という訳で塚口さん頑張ってください!。  ありがとうございます。  あとはトランスのみ注文と言うところだったのですが、やってみまし ょうか!やはり常時電流負荷のため電流をブリーダーに流しておかな いといけないのが 気になっています。いっきょに2個注文する予定 です。何事も実験ですね! ---------- 1411 電源。 小池/JA8FDT 2004/03/16 10:14 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ SW電源の発注ですか、結果が楽しみです。 高圧のみならず、G2分もあれば、嬉しいのですが、G1,ヒーター、各種 電源が必要ですから、それらを一気に組み込んだ品が待たれます。 ---------- 1412 Re:電源。 塚口 2004/03/16 10:23 E-MAIL : HomePage: 小池様 > SW電源の発注ですか、結果が楽しみです。 > 高圧のみならず、G2分もあれば、嬉しいのですが、G1,ヒーター、各種 > 電源が必要ですから、それらを一気に組み込んだ品が待たれます。  こんにちは。そうですね。どうせならG2用もほしいです。メーカーに400Vのをきいているところです。トランスレスになるとおもしろいですね。   ---------- 1413 Re:VK4KDDのGU-74B/2mアンプ 小池/JA8FDT 2004/03/16 10:34 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > VK4KDD/Ronが製作したGU-74Bシングルの2m1KW+アンプがND2Xのサイトで紹介されています。文中では"a compact plate line. A U-shaped line"と紹介されています。 先日、ND2XのWEBに紹介されたのを見て???何時の間にか変更、でした。 > Ronは途中からショートリングによるVari-Lを止めフラッパーによるC同調にしました。その主な理由は周波数可変範囲が少ない事と(あれVKはバンド幅4MHz?)、効率がVari-Lより高かった事によるとメールで伝えてきています。 効率に大きな違いは? 無い筈ですがねえ。 > オーナーはRSGBのV/UHFハンドブックに2mのアンプの共振回路は集中定数・分布定数どちらでも大きな差は出ないと書いてあった事に励まされ「ベンド型プレートライン+ショートリングVari-L」を実験していました。 > 差が大きい、はどの程度を指すのか? ですが、。 使う共振部の面積など(裸Q)でのロスも効率に影響しますし、実用性の 考え方と、効率は一致しない、でしょう。 業務のフイルターの大きさを思い出すと、この問題に合致します。 単に出力の大小を比較する、のではなく、同じ素子を使い、同じ寸法の 筐体中で何処まで伸ばせるか、の考え方が必要と思います。 極端に云えば、経費までも含まれる事になるでしょう。 その観点から、寸法を限定し、パワー競争をコンテストする、なんてのは面白そうです。 ---------- 1414 SW電源雑感。 小池/JA8FDT 2004/03/16 10:43 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 数年前、さる人の紹介などでJA4の方とSW高圧電源に拠るRFアンプの 可能性などのプロジェクトを立ち上げる計画がありました。 が、残念ながら、彼の持参したSW電源は故障していたのと、大きさに問題。 整流結果が電解の大きい方が良い、とかでこちらの考えている様な大きさから 倍くらい大きい品でした。 結局、その後、仲介者の音信が途絶えて、うやむやに消えました。 ---------- 1415 304TL. 小池/JA8FDT 2004/03/16 13:55 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ USAのオークションで、304TLを入手しました。 ---------- 1416 Re:電源。 オーナー 2004/03/16 18:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv > SW電源の発注ですか、結果が楽しみです。 > 高圧のみならず、G2分もあれば、嬉しいのですが、G1,ヒーター、各種 > 電源が必要ですから、それらを一気に組み込んだ品が待たれます。 ・・・そうですよね。ついでにオンディレイやオフディレイ制御、それにスタンバイも入れたりして。標準化すると色々と便利ですね。ものぐさになって物を作らなくなるかも・・・。 ところで壊れたときの保証はついているんですか?。 > ---------- 1417 Re:304TL. オーナー 2004/03/16 18:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv > USAのオークションで、304TLを入手しました。 ・・・小池さんも物好きですね。 これはRF用?それともAF?。 米国のサイトを見るとAFアンプに結構使われていますね。 ---------- 1418 Re:VK4KDDのGU-74B/2mアンプ オーナー 2004/03/16 18:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv ・・・小さく組むことの弊害をよく聞きますがちょっと疑問があります。なぜなら出力タンク回路Vに対する筐体箱の比を考えるとと、50MHzや144MHzでスペースが必要なら、1.8MHzや3.5MHzは大変な大きさになります。 むしろ共振素子のQの低下を招かない、或いは許容できる範囲で使う事が大切かと思っています。 そうでなければ同じ筐体でマルチバンドアンプなんて作れないと思っています。 そんな訳でHFで簡単にできるのであれば、VHF帯ならもっと小さく組めるはずだと考えています。 小さく組むコンテストも面白そうですね。 期間を決めて、誰かがスポンサーになって・・・全日本真空管アンプコンテストRF小型部門・・・とか言って。 ---------- 1419 遅ればせながらWindwos2000Pro オーナー 2004/03/16 19:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv 一昨日(カミサンを除く)家族がPC部品を持ち寄り組み立て、3男にWindowsマシンをプレゼントしました・・・Topics参考。 OSはWindows2000Proで、自分だけがWindowsMEのままで居るのが後ろめたくなり本日ついにOSを入れ替えました。でも本音はBフレッツにしてからOS速度の限界を感じていたからです。 その結果使えなくなってしまったソフトもあるのですが、ネットワーク対応や今後の事も考えあっさりと過去の財産はメインPCから外す事にしたのです。 とらさんへ・・・好調に動いてます。HDはクリーンな状態で、CD-ROMからのブートで行ったら問題なく入りました。以前は上書きアップグレードだったのでNGの連発でした。 ---------- 1420 Re:304TL. 小池/JA8FDT 2004/03/16 20:23 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・小池さんも物好きですね。 そうよ、物好きだから、続いているんです。 (これを開き直りといいます) > これはRF用?それともAF?。 > 米国のサイトを見るとAFアンプに結構使われていますね。 特に決めていません。 持ち主は6本あるとか、で相談中です。 ---------- 1421 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro とら 2004/03/17 19:56 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > とらさんへ・・・好調に動いてます。HDはクリーンな状態で、CD-ROMからのブートで行ったら問題なく入りました。以前は上書きアップグレードだったのでNGの連発でした。 ・・・オーナー様 PCはクリーンインストールが一番ですね、インストール直後のバックアップをお奨めします。 できればCDブートできるシステムリカバリーディスクを作成しておくと、万一のとき安心です。 我家もBフレッツとIP電話を導入しました、25Mbps程度ですが”まあまあかな”と思ってます。 回線変更のせいもあって、久しぶりにBBSを覗いたら、色んな話題で盛り上がってますねぇ・・・SW電源も、304TLも、面白そうですね。 私は家族の入院やらなんやらで身辺がバタバタしてます。 ---------- 1422 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro オーナー 2004/03/18 08:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv とらさんへ そうですかついにBフレッツですね。 IP電話は未だなんですが、使い勝手やトータルコストはどんなもんでしょうか?。 私のところは昨年の11月の終わりからBフレッツなんですが、家に5〜6台のPCがつながっている事もあって、以前のCATVと比べて劇的な速度改善には至りません。ルーターの問題もあるのかもしれませんが・・・。ただ直につなぐと40MBPS程度は出るようです。 Windows2000のインストールをクリーンHDでFDD起動でやっていたときはやたらと不具合が多かったのですが、何も問題なく出来ました。安定すると使えなくなったソフト(ex:PC-VFOなど)が恋しくなりますね。 ご家族の件了解です。 ---------- 1423 Re:304TL. オーナー 2004/03/18 08:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv 304TL・・・A級で75W出力位のAFアンプが良いですね。 管ベースをシャシに隠れる位に沈めて全体の高さを抑えて・・・。 部屋の明かりは総て消し、真空管のフィラメントだけにして聴く音楽・・・出てくる音は今も昔も変わらない気がします。 ---------- 1424 JA1HOU渡邊OMのプリセットチューン オーナー 2004/03/18 11:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv JA1HOU渡邊OMのプリセットチューンアンプをアップしました。 バリL機構と角度検知機構等全て自作で、プリセットチューンを目指す方の参考になると思います それにしても見事です・・・自作って本当に楽しい!。 ---------- 1425 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro とら 2004/03/18 14:38 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様 > IP電話は未だなんですが、使い勝手やトータルコストはどんなもんでしょうか?。 ・・・使い勝手は従来通り何も変わりません、妻などはIP電話に変わったことを気が付きませんでした。 Bフレッツが導入済なら、必要なものはIP電話アダプタ(レンタル380円/月)だけですので、相手がIP電話なら通話料無料ですし、通常電話でも市外電話が多いお宅ならコストの回収は容易でしょう。 心配した音声の遅延もなく、音質も通常電話と特に変わりませんでした。 > 私のところは昨年の11月の終わりからBフレッツなんですが、家に5〜6台のPCがつながっている事もあって、以前のCATVと比べて劇的な速度改善には至りません。ルーターの問題もあるのかもしれませんが・・・。ただ直につなぐと40MBPS程度は出るようです。 ・・・5台も同時に接続するにはフレッツプラスの契約と複数セッション対応のルーターが必要ですね。 私の所はNTTのWebCaster710で、カタログではスループット89Mbpsです、ルーターの性能がボトルネックになる場合もあるようです。 CoregaやMelco、NECなど色々出ていますが、試したことはありませんが大きな違いは無さそうです。 ---------- 1426 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro オーナー 2004/03/18 21:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv とらさま 電話番号の変更等は無いのでしょうか?。 IP電話アダプタ(レンタル380円/月)はレンタル品だけしかないのでしょうか?。市販品があるとか、買取が出来るとか?。 相手がIP電話なら無料というのが凄いですね。 とにかく常時接続の光回線があるのですから、これを使わない手はないと常々感じておりました。 フレッツプラスの契約はしておりませんが5台までは接続できると案内にありますが、ルーターでアドレスを割り振っているので、その「5台」の意味が良く分かりません。 ひょっとしたらルーター無しで「5台」まで接続できるとか。でも外からPCが丸見えになってしまうので、これは違うか?。 複数セッション対応のルーターってのはどのようなのですか?。 私が使っているのはCoregaのBAR Pro 2です。 光回線が開通したとき、施工業者がWindowsXPのPCでテストしたところ、40MBPS程度出ていると言っていました。 ---------- 1427 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro とら 2004/03/19 22:07 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様 > 電話番号の変更等は無いのでしょうか?。 ・・・従来の番号はそのままでIP電話番号(050-xxxx-oooo)が追加になりました。 ためしに携帯電話でかけてみたら、従来番号とIP番号のどちらでCALLしても同じように電話が鳴ります。(当たり前ですね、HI) 逆に固定電話からかけたら、携帯にIP電話番号が表示されました。 IP電話アダプタが掛けた番号を判断して、3桁番号(110,117...etc)やフリーダイアルの時は従来の回線を、それ以外はインタネット回線を使用するようです。 > IP電話アダプタ(レンタル380円/月)はレンタル品だけしかないのでしょうか?。市販品があるとか、買取が出来るとか?。 ・・・市販品は¥10数Kするようですが、NTTではレンタルのみの扱いしかしないようです。 試しにヤフーオークションの"VoIP"で検索したら、¥7K〜¥10K程度で出品されていました。 レンタル料の20〜30ヶ月分に相当しますので、2〜3年は使わないと回収できないことになります。 ネットワークの回線や機器は変化が激しすぎて、1年以上先の事は予測がつかないのでレンタルとしました。 > フレッツプラスの契約はしておりませんが5台までは接続できると案内にありますが、ルーターでアドレスを割り振っているので、その「5台」の意味が良く分かりません。 > ひょっとしたらルーター無しで「5台」まで接続できるとか。でも外からPCが丸見えになってしまうので、これは違うか?。 > 複数セッション対応のルーターってのはどのようなのですか?。 ・・・Bフレッツの説明文は私もよく判りませんが、フレッツプラスの契約では接続先が5ヶ所まで出来るので、5台のPCがそれぞれ違ったプロバイダに接続できると、私は理解しました。 フレッツプラスを契約しなくても2ヶ所まではOKですので、例えばOCNとフレッツスクエアに接続できます。(注:表示サイトが複数の意味ではない) 一つのプロバイダのみでも、ルーターとHUBを使えば50台のPCをLAN上の配置して色々なサイトを閲覧できます。 但し、イーサーネットの物理的な条件(カスケード段数や配線長の制限など)はついて回りますし、速度や費用の点で現実ではありえないでしょうが・・・普通の家庭で想定される数台ならば何の問題も無いでしょう。 > 私が使っているのはCoregaのBAR Pro 2です。 > 光回線が開通したとき、施工業者がWindowsXPのPCでテストしたところ、40MBPS程度出ていると言っていました。 ・・・COREGAのサイトで見ましたら、”TCP/IPプロトコルによる当社測定値:45Mbpsテストパターン測定値:65Mbps”とありました。 回線のリンク速度が上記以下であれば充分でしょうが、それ以上(私の所では70Mbps程度)の場合、ルーターの性能がボトルネックになる可能性があります。 NTTでもWebCasterV100は30Mbps程度しか出ないのでWebCaster710を奨められました。 COREGAでもPro3やBAREXの発表値は55〜89Mbpsですので期待は出来ますが、実際はやってみないと判りません、HI. 説明が長くなってすみません、悪しからず。 ---------- 1428 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro オーナー 2004/03/20 07:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv とらさま 色々とご案内ありがとうございました。 参考になります。 これは当たり前の事ですが、夜は壊れたように遅く、朝は信じられないほど早い体感です。 プロバイダー(Biglobe)の問題かと思いますが、IP伝送である以上このバラツキは課題です。 これが解決しない限り真のブロードバンド時代はこないと思っています。 一番早い瞬間のデータを持ち寄っても全く意味が無いと感じています。 ---------- 1429 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro とら 2004/03/20 10:57 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナーさま > これは当たり前の事ですが、夜は壊れたように遅く、朝は信じられないほど早い体感です。 > プロバイダー(Biglobe)の問題かと思いますが、IP伝送である以上このバラツキは課題です。 > これが解決しない限り真のブロードバンド時代はこないと思っています。 > 一番早い瞬間のデータを持ち寄っても全く意味が無いと感じています。 ・・・まったくその通りです、瞬間最大速度より、最低スループットに目を向けるべきです。 FTTHを導入する時CATVも検討したのですが、何人かのローカルの知人に取材した限りでは、夜間の混雑した時かなり落ち込むようでしたので(1Mbps程度まで落ち込む)、Bフレッツにしました。 ADSL8Mbps〜FTTH100Mbpsまで、ほぼ毎年回線変更しましたが平均速度はどれも公称の30〜40%程度でした。 これはよく考えれば当たり前の話で、公称速度が出ると思うのが間違いですね。 数年前まで企業のネットワークは、かなりな高額料金でも9600bpsでした。(Mbpsではない、ただの9600=9.6Kbps) ただ物理的にも専用回線ですので、速度低下もなくセキュリティ面でも安心で、信頼性はかなりの物でした。 現在では¥数Kで実質3〜40Mbpsの回線が個人で利用できるのですから、まさに隔世の感があります。 低価格を実現するために高速回線をシェアリングしてのベストエフォート方式は、現時点では仕方の無い選択肢でしょう。 出来るだけ速度低下が無いこれからの技術革新に期待したいと思います。 また、最近の激変を見ますとそんなに遠くない将来に実現できると期待しています。 ---------- 1430 Re:遅ればせながらWindwos2000Pro オーナー 2004/03/20 19:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv とらさま 諸々了解です。 こちらは昨年12月までは地元CATVだったのですが、外からメールを見ることが出来ない、家族メールアドレスが@\300かかる、PC-Vanの時代からBiblobe会員だった、CATVとBiglobeのメールサーバーを操る必要がある、公称速度8MBPSには到底及ばない体感・・・等の理由で思い切ってBフレッツにしました。 幸いBiglobeではブロードバンド化すると、メールアドレスは4個追加まで無料となり、アドレスも一つに統一出来煩雑さが無くなりました。またNTTも工事費タダ、使用料金も期間限定で格安にしていました。 今日息子のPC部品を買いに近くのコムロードへ久しぶりに行ったら、CPUは3GHzの時代でFSBも高く、PentiumVやPC133のメモリをクロックアップしてぎりぎり1GHzで動かす時代じゃない事を認識してきました。 とどまる所を知らないと言うのが適当かどうか判りませんが、一体どこまで高速化が続くのでしょう。3GHzはすでにマイクロ波領域でSHF帯の始まりです。 ---------- 1431 Re:遅ればせながらWindows2000Pro オーナー 2004/03/23 22:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 殆ど同じ(チップセット)のマザーボードを次男から提供された。クロックアップに期待が持てそうだったので欲を出し、マザーボードを入れ替えた。クロックアップの上限に差はなく、それよりかDual Biosが災いしているのか、最新のBiosプログラムを放り込んでもNTLDR Missingが返るばかりでWindows起動出来ず。結局元のボードに戻し一件落着したが、それにしても浮気はいけない。 ---------- 1432 Re:遅ればせながらWindows2000Pro とら 2004/03/24 10:21 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: 色々とご苦労様です。 NT系(2000Pro,Serverを含む)を安定して動作させるには若干のコツがあるようです。 1.メモリはなるべく高品質の物を使う(ノーブランドよりもメジャーな方を選ぶ) 2.マザーボードも良く売れていて、動作確認がとれているBIOSを使用する。 3.クロックアップはしない。 4.LANやビデオ、RAIDなどの拡張カードはあまり最新を追い求めない。 要するに出来るだけ余裕を持って無難におさめた方がよろしいようです。 ---------- 1433 ロシアから入荷。 小池/JA8FDT 2004/03/25 00:12 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ようやく入荷しましたが、皆さんの好みのは? G807というのは、807のロシア版ですが、ソケット部分が黒と茶の2種あり、 どう違うのか? G811も取り寄せました。 1.3Ghz用にGS34-1も少し、というか入手難で6本のみ。 6C33C-Bは20本、でも行き先は全数決定。 ---------- 1434 近況。 小池/JA8FDT 2004/03/25 18:19 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 子供の大学卒業、就職、などでバタバタしたり、アパートの管理でも 灯油のオーダー遅れで、空気が入り、その片付けやら、さっぱり、本線の作業が出来ません。 Boontonの42BD、エレメント(センサー)などを入手し、序にマニアルも。 只今、勉強中です。 ---------- 1435 Re:遅ればせながらWindows2000Pro オーナー 2004/03/26 00:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 結局マザーボードは東京勤務中に秋葉原で買った\2000のEpox/EP-6VBA(今までの、バルク品)が一番相性が良いようです。 ちょっとした改善のために時間を費やすなんて随分と無駄な話ですが、趣味だからどうにでも結論付けられるのが気休めです・・・良い勉強になったとか言って。 ---------- 1437 Re:近況。 オーナー 2004/03/27 07:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 子供がいるとこの季節は忙しくなるのが常ですね。我が家も子供が一人4月から離れて暮らすことになりその準備や手続きに追われています。先週の日曜日、何年ぶりかに野球(投手)をやったら、その直後から体のあちこちが痛み出し、真っ直ぐ歩けない状態でした。それでもまだ投げられると自信を持ちました。 ---------- 1438 Re:ロシアから入荷。 オーナー 2004/03/27 07:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > G807というのは、807のロシア版ですが、ソケット部分が黒と茶の2種あり、 > どう違うのか? ・・・ロシアにも807ってのああるんですね。形は西側(懐かしい!)のと同じですか。ダルマかストレートか?。 最近は無線よりオーディオに使ってみたい気がします。 ---------- 1439 日本の業務用受信機(改訂第9版) オーナー 2004/03/27 09:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昔からラジオ(通信型受信機)に興味があり、田舎の清水港を自転車で走るとJRCや太陽無線などの船舶用無線機メーカーの看板がよく目につきました。標記の冊子が届きましたのでご案内します。 以下よりLinkできますのでごらんください。 ・・・Topics/日本の業務用受信機Test&Data/小林無線製作所について・・・。 アマチュア用とは全く異なった世界があります。 ---------- 1440 Re:ロシアから入荷。 小池/JA8FDT 2004/03/27 12:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・ロシアにも807ってのああるんですね。形は西側(懐かしい!)のと同じですか。ダルマかストレートか?。 > 最近は無線よりオーディオに使ってみたい気がします。 > この手のは当然だるまですよ。 811も同じで大きいだけ。生意気に新品の箱入りですから、使います? ---------- 1441 Re:ロシアから入荷。 オーナー 2004/03/27 17:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > この手のは当然だるまですよ。 ・・・以前ダルマでなくストレートのを見たことがあります。 > 811も同じで大きいだけ。生意気に新品の箱入りですから、使います? ・・・811は丈夫そうですか?この手のをオーディオアンプでKVで使うと、6CA7級に比べ直線性がまるっきり違います。 ---------- 1442 GU-84BのIsg オーナー 2004/03/27 18:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん GU-84BのIsgはどれくらい流れますか(Esg/Epにもよりますが・・・)?。 GU-74Bの2〜3倍位でしょうか?。 ---------- 1443 Re:GU-84BのIsg 小池/JA8FDT 2004/03/27 19:10 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 小池さん > GU-84BのIsgはどれくらい流れますか(Esg/Epにもよりますが・・・)?。 > GU-74Bの2〜3倍位でしょうか?。 うーん、見ていませんが、Hi. シャントレギュレーターの電位は大きく変化しません。 勿論、通常は、の意味です。 正常にTUNすれば、変わりないでしょう。 807のストレート構造のは2B33の同等品でしょう。 ---------- 1444 Re:ロシアから入荷。 小池/JA8FDT 2004/03/27 19:12 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 811も同じで大きいだけ。生意気に新品の箱入りですから、使います? > ・・・811は丈夫そうですか?この手のをオーディオアンプでKVで使うと、6CA7級に比べ直線性がまるっきり違います。 そりゃ3極管ですから、妙な波打ち現象も出ないでしょうし、楽でしょう。 損失はUSAの準拠です。60Wくらいでしたかな。 ---------- 1445 WattsUnlimitedの高圧電源 塚口 2004/03/27 20:39 E-MAIL : HomePage: 注文していたSW電源がメーカー調整が終え、出荷したとのメールがきました。2個並列で調整をしてもらっています。入力は200V仕様で5kVA相当となります。ブリーダー(110mA×2)用に750W16kΩの抵抗も国内のメーカに注文中です。これから電源製作に取りかかります! ---------- 1446 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/27 21:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 注文していたSW電源がメーカー調整が終え、出荷したとのメールがきました。2個並列で調整をしてもらっています。入力は200V仕様で5kVA相当となります。ブリーダー(110mA×2)用に750W16kΩの抵抗も国内のメーカに注文中です。これから電源製作に取りかかります! ・・・塚口さん相変わらずやる事が早いですね。ブリーディングに750Wってのはちょっとエサをやり過ぎの気もしますが・・・。4極管なら3極間の用にEpの低下が出力カーブに影響する度合いは少ないかと思います。したがってそこまでやる必要は無いのではと貧乏人は考えています。球のレスティングカレントで十分だと思いますが如何でしょう。 ---------- 1447 Re:GU-84BのIsg オーナー 2004/03/27 22:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > GU-74Bの2〜3倍位でしょうか?。 > うーん、見ていませんが、Hi. > シャントレギュレーターの電位は大きく変化しません。 ・・・シャンレギでやっているんですか。興味のあるのはIsgの逆流がどの辺りに来るかです。GU-74Bと同じ傾向なら使い安そうですね。 ---------- 1448 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 塚口 2004/03/28 00:11 E-MAIL : HomePage: > ・・・塚口さん相変わらずやる事が早いですね。ブリーディングに750Wってのはちょっとエサをやり過ぎの気もしますが・・・。4極管なら3極間の用にEpの低下が出力カーブに影響する度合いは少ないかと思います。したがってそこまでやる必要は無いのではと貧乏人は考えています。球のレスティングカレントで十分だと思いますが如何でしょう。  そうなんですけど、電源別置や汎用性を考え、電源単独運転での安全を考えたとき、そうなってしまいました。負荷として110mA必要なためです。運用時以外は84bをカットオフしたいというのも理由の一つです。HVのコントロールが出来るのですが、立ち上がりに1.5secほどかかるようです。うまくいくといいのですが・・・ ---------- 1449 G-811の規格。 小池/JA8FDT 2004/03/28 08:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ブロード規格で40Wの表示です。 然し、他のと同じで余裕を見込んでの数字でしょう。 ---------- 1450 Re:WattsUnlimitedの高圧電源 オーナー 2004/03/28 10:40 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >  そうなんですけど、電源別置や汎用性を考え、電源単独運転での安全を考えたとき、そうなってしまいました。負荷として110mA必要なためです。運用時以外は84bをカットオフしたいというのも理由の一つです。HVのコントロールが出来るのですが、立ち上がりに1.5secほどかかるようです。 ・・・そうですね、その電圧で無負荷で放置するのは危険ですね。ただオープン(空気)と系負荷ではまるで意味が違いますから、これも程度問題かもしれません。 外部からのON/OFF制御ができるんですか?。 1.5秒の遅延じゃちょっとスタンバイには使い無いですね!。 少し電力がありますが、完璧にバイパスされたSgをHi-Zのマイナス電源に切り替えるのが一番かと思います。 接地だけでカットオフできれば良いのですが、だめな場合(Ep=3KV程度では多分Ipが残るかも・・・)ですが、電源はEcgからRを介して引っ張ってくる直流回路です。 いずれにしても楽しそうですね。 届いたらリポートをお願いします。 ---------- 1451 Re:G-811の規格。 オーナー 2004/03/28 10:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ブロード規格で40Wの表示です。 > 然し、他のと同じで余裕を見込んでの数字でしょう。 ・・・最近長男がオーディオにうるさく、オヤジが四半世紀も前に使っていたPAグッズを漁り出しているので危ないです。 その中に球のアンプがあって、その違いを聞かせてやろうと思っています。 ---------- 1452 トリオ TRIO 4バンド9球通信型受信機 9R−4J 組立キット  オーナー 2004/03/28 10:49 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ネットオークションに標記キットが出ています。 逆輸入のようですが、40年を過ぎていますがぴかぴかです。 話の種に一度ご覧ください、トリオ TRIO 4バンド9球通信型受信機 9R−4J 組立キット。 残り12時間ですが、価格は高騰の一途です。  ---------- 1453 Re:トリオ TRIO 4バンド9球通信型受信機 9R−4J 組立キット  オーナー 2004/03/30 00:01 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ な、なんと\201,000で落札でした。 こんな値がつくなんて世の中ちょっとおかしいと思います。 中古の51-S1が買える値段です。 落とした方は一体このKitを何に使うのでしょうか?。 皆さんどう思います?。 ちなみにちょっと後の9R-59のKitが\14,300でした。 ---------- 1454 TL304。 小池/JA8FDT 2004/04/01 12:18 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ やっと来ましたが、残念ながら1本は破損状態でした。 グリッドがガラス部破損し、動かせるくらいです。 送料も計算すると高価な品で、これでは、いかんともし難い。 単品では使い道が無い。 ---------- 1456 FT-201/201Sを知っていますか? オーナー 2004/04/03 00:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ FT-201/201SはFT-200/200Sの後継機で、プリミックス局発方式を引き継いだシングルスーパーのトランシーバーです。 発売はFT-101より遅い1974年ですが、FT-101の影に隠れてOM諸氏でもご存知ない方が多いようです。 訳あって購入しましたのでTopicsに写真とコメントをアップしてあります。 ご覧ください。 ---------- 1457 Re:TL304。 オーナー 2004/04/03 00:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > やっと来ましたが、残念ながら1本は破損状態でした。 > グリッドがガラス部破損し、動かせるくらいです。 > 送料も計算すると高価な品で、これでは、いかんともし難い。 > 単品では使い道が無い。 ・・・それはとんだ災難だったですね。 保険とかはあるんでしょうか?。 手間ばかりかかって有名無実の保険だったりして・・・。 ---------- 1459 Re:TL304。 小池/JA8FDT 2004/04/03 11:18 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > やっと来ましたが、残念ながら1本は破損状態でした。 > > グリッドがガラス部破損し、動かせるくらいです。 > > 送料も計算すると高価な品で、これでは、いかんともし難い。 > > 単品では使い道が無い。 > ・・・それはとんだ災難だったですね。 > 保険とかはあるんでしょうか?。 > 手間ばかりかかって有名無実の保険だったりして・・・。 保険ねえ、以前3−500Zで郵便局から頂きましたが、時間は? 1ケ月単位で何時になるか、でした。 今回は、当人から即座に返金あり、送料分は無理でしたが、球の分は 回収出来ました。 ---------- 1460 Re:TL304。 オーナー 2004/04/03 12:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 今回は、当人から即座に返金あり、送料分は無理でしたが、球の分は > 回収出来ました。 ・・・それは良かったですね。でも送料の方が物より高かったりしてHi。 ---------- 1461 皆さんとこの桜は状況は? オーナー 2004/04/04 20:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 家の近くの公園では桜がほぼ満開です。 Topicsに雨の中の桜をUpしました。 皆さんのところの桜状況はどんな様子でしょうか?。 ---------- 1462 Re:FT-201/201Sを知っていますか? オーナー 2004/04/04 22:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ FT-201Sのレストア記をとりあえずTest&Dataコーナーにアップしました。 壊れていても動作していても機械をいじるのは楽しいですね。 そして作った人の考えや思いが伝わってきます。 ---------- 1463 高圧電源&近況 塚口 2004/04/05 16:19 E-MAIL : HomePage: こんにちは。暖かくなりました。桜も実家近くの夙川(西宮)も見頃です。徹夜明けのため、散歩に行ってきました! 先週、高圧電源が2台届きました。後はブリーダー抵抗が出来あがったら製作に取りかかります。抵抗の納期は3週間程度らしいです。完成はは5月になりそうです。メールで説明書をお送りします。ご参考にどうぞ! ---------- 1464 Re:高圧電源&近況 オーナー 2004/04/06 08:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > こんにちは。暖かくなりました。桜も実家近くの夙川(西宮)も見頃です。徹夜明けのため、散歩に行ってきました! ・・・その昔よく仕事で甲子園に行きましたが、センバツの頃は桜が目を引きました。 > 完成はは5月になりそうです。メールで説明書をお送りします。ご参考にどうぞ! ・・・連休が楽しみですね。回路図がついていますので参考になります。発振はICですか?周波数はどこかに書いて在りましたか?。 ---------- 1465 昔の音 オーナー 2004/04/07 08:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 福音電機を御存知でしょうか?。同社製造のスピーカーユニットPE-801が田舎の押入れから出てきました。 昭和33年製造ですがまだ立派に鳴ります。 特に人の声は聞き易く、一度聞くと今のスピーカーの喧しさがわかります。 Topicsコーナーに詳細をアップしました。 ---------- 1466 オークション。 小池/JA8FDT 2004/04/07 13:18 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ USAので、良いパワー計を争い、急いで値を上げたまでは良かったんですが、 225.00としたのが、何故か22500.00と表示されて、大慌て、 出品者あてに急いでメールを出したが、結果は300少しで、追う人がいず 事無きを得ました。冷や汗もんでした。 ---------- 1467 同じ様な、、。 小池/JA8FDT 2004/04/07 13:21 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ HPの器材ですが、値を争っていたら、僅かの間に割り込んで攫って行かれた。 なんと、I5UXJ氏でした。 同じようなのを狙う人は多いのかしら、。 ちなみに、18Ghzまでのカウンターです。 最近は負け続けています。Hi ---------- 1468 Re:高圧電源&近況 塚口 2004/04/07 22:59 E-MAIL : HomePage: > ・・・連休が楽しみですね。回路図がついていますので参考になります。発振はICですか?周波数はどこかに書いて在りましたか?。 こんばんは。発振はICのようですが、周波数等は記載ありません。解析を進めます。5月の連休はフォーラム準備のためつぶれそうです。本格的な製作は5月末になるかもしれません。  以前製作したバリL3-500Zアンプですが、電源電圧を200Vとしたところかるく750Wをこえました。再度200Vでのデーターをとってみます。直線性が改善されているようです。 ---------- 1469 Re:高圧電源&近況 オーナー 2004/04/08 01:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >  以前製作したバリL3-500Zアンプですが、電源電圧を200Vとしたところかるく750Wをこえました。再度200Vでのデーターをとってみます。直線性が改善されているようです。 ・・・3-500Zは3.5KV程度までEpをあげると本領が破棄されますね。1本で1KW程度は取り出せると思いますよ・・・負荷抵抗を高めにして、回路ロスを減らし効率が70%前後取れれば、Pd500W以下で。 私はローカルのOMとGU-84Bで50MHzアンプに取り組みます。 もちろんバリLで、回路はパイLでやる予定です。 バリLはショートリングを回す方法です。 プレート側の同調容量は球の出力容量とストレー容量のみでやります。 ---------- 1470 Re:オークション。 オーナー 2004/04/08 08:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 225.00としたのが、何故か22500.00と表示されて、大慌て、 ・・・そう言うのって時々ありますよね。あるいは時間を間違えたりして・・・。 ---------- 1471 Re:同じ様な、、。 オーナー 2004/04/08 08:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ちなみに、18Ghzまでのカウンターです。 > 最近は負け続けています。Hi ・・・私のところにも18GHzのが国産があります。そのHPのは最後は何$だったんでしょうか?。 ---------- 1472 Re:同じ様な、、。 小池/JA8FDT 2004/04/08 10:20 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > ちなみに、18Ghzまでのカウンターです。 > > 最近は負け続けています。Hi > ・・・私のところにも18GHzのが国産があります。そのHPのは最後は何$だったんでしょうか?。 > 490くらいでした。 その前の時は、450程度ですが、USA のみでした。 概して、USAのみ、では安い。 ---------- 1473 LCメーターHC6243 オーナー 2004/04/09 07:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記の中国製LCメーターを買ってみました。 Topicsコーナーに写真をUpしました。 製造元か販売元か良く分からないのですがLinkをはってありますのでごらん下さい。 容易にLとCの値を測定できます。精度もまずまずです。 ---------- 1474 Re:同じ様な、、。 小池/JA8FDT 2004/04/09 21:47 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・私のところにも18GHzのが国産があります。 アンリツのでしょうか? いくら位が妥当かしら? ---------- 1475 Re:同じ様な、、。 オーナー 2004/04/10 07:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > ・・・私のところにも18GHzのが国産があります。 > アンリツのでしょうか? > いくら位が妥当かしら? ・・・こちらのはADVANTESTのTR5211A ですが、製造後20年以上経っており、カタログからは姿を消しています。最後の構成が96年に行われた模様です。 そんなに流通しないので相場が良く分からないです。 個人的には$450は妥当かと思いますが・・・Ku帯が外部プリスケーラな無しで計れて、入力レベルメータとATTがあり、分解能1Hz以下なら。 ---------- 1476 密封式ドライ型ダミーのシールド オーナー 2004/04/10 08:40 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 改修したドライ型ダミーにIC-756つなぎ信号源とし、FT-201Sの受信テストを始めたのですが入感が無い。 壊れたかと思って調べると余りにもシールドが良好なことと、コモンモード輻射が少ない結果で、FT-201Sの動作不良では無かった。 送信システムのコモンモード輻射の確認に完全密閉のダミーは有効であると再認識した。 同じような事が受信機でも言える。 アンテナ入力を終端して、グランド側に電線をタッチさせた時にガリガリ言う受信機はありませんか?。 ダミーテストで、専用のピックアップ回路無しで受信機がガンガンなる様なシステムは、可笑しいと見るべきでしょう。 ---------- 1477 USAのオークションでの注意。 小池/JA8FDT 2004/04/10 11:52 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 他人に、どうこう言う話では有りませんが、今回ひでえ話がひとつ。 $25.00でブントンのパワー計のセンサーを落札しました。 Shipping,hanndringに$20.00というのも高いが、送料に$66.00、 銀行のWireーTransfer のみで送金せよ、で、その分に$30.00. との話でした。 銀行からの送金なら、こっちが余計に経費が掛かり、総計すると、¥2000くらいになりそうです。 センサーの出品者は”Not Work"との評価で出しており、こんな馬鹿な 話があって良いの?? 厚かましいにも程があるってもんです。 ---------- 1478 IDE-HDD新旧の混在 オーナー 2004/04/10 15:49 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん、分かりますか?。 最近買ってきた80GBのHDDをPrimary-Master、30GBのHDDをMaster-Slaveにセットして起動すると、Bios組み込み段階でMasterを認識せずMaster-Noneとなる。 またSlave側のHDDを外すと、Masterを認識してWindows2000が起動する。 Slaveから外したHDDをCDのあるSecondary-Slave又はMasterに接続するとすべてのHDD・CDが正常に認識する。 要するに同じIDEバス上でこのHDDの組み合わせが出来ない。 このような闘いをしているとあっと言う間に時間が経ってしまう。 ---------- 1479 Re:IDE-HDD新旧の混在 とら 2004/04/10 20:43 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > とらさん、分かりますか?。 > 要するに同じIDEバス上でこのHDDの組み合わせが出来ない。 > このような闘いをしているとあっと言う間に時間が経ってしまう。 ・・・変なことになってますねぇ。 まさかと思いますけど、HDDのジャンパーはそれぞれ”MST”や”SLV”にセットしてますよねぇ?、過去にケーブルセレクトでは認識しない事も経験してますので、私は必ず指定して使ってます。 マザーも怪しそうですね、メーカーと型番はなんですか?BIOSはアップデートしてますか? HDDを二台つなぐ目的はデュアルブートですか、それともデータ保存用ですか? 速度差の大きいHDDを同一バス上に配置すると、速いHDDの性能が生かせなくなります。 私はPrimary-Masterに一番新しいHDDのみを接続して、データHDDをSecondary-Masterに、CD-ROMをSecondary-Slaveに接続します。 デュアルブートしたい時は、Primary-MasterのHDDをパーティションを分けてインストールしてました。 でも最近はそれも面倒で、各OSのPCを机の周りに並べて、ディスプレイ−キーボード切り替え機で切り替えてます。 サーバー2台とPC2台の計4台ですので、自分が操作しているPCがわからなくなる時もあります、HI... ---------- 1480 Re:IDE-HDD新旧の混在 オーナー 2004/04/11 08:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん、どうもです。 私が所有している従来型のHDDを2個同じグループにしても問題ありません。 新HDDの設定は従来どおりですから、問題ないと思います。 MBのBiosは最新です・・・と言うか最終版です。 いろいろ確認していると、場合によってはMasterにセットしたはずがSlaveで起動したりする事があります。 実験では、とらさんが言われるように、新HDDはブート用で単独とし、もうひとつのHDDはCDとグループさせるのが良さそうですね。 但しCDと新しいHDDを同じグループにするとやはりNGで、MasterにセットしてもSlave側のCDしか認識しません・・・単独でないとダメです。 目的はデータバックアップです。 OSの切り替えはHDDスロットを差し替え20000/ME/Linuxを使っています。 最終的には新HDDをブート(単独)で使い、旧HDはCDのグループにする方向です。 時間ばかり過ぎて机の上が中々片付きません・・・隣ではFT-210Sのレストアをやっており大変です。2mアンプは作業机の墨の方に行ってしまいましたHi。 ---------- 1481 Re:IDE-HDD新旧の混在 とら 2004/04/11 09:33 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: オーナー様、お疲れ様です。 > 目的はデータバックアップです。 ・・・LAN上に古いPCを配置してデータバックアップ用(ファイルサーバー)にしたらどうでしょうか?データ管理も楽ですよ。 > OSの切り替えはHDDスロットを差し替え20000/ME/Linuxを使っています。 ・・・私も色々なカートリッジを試しましたが、結局止めました。 特にATA100が出た頃の速いHDDでは読み取りエラーが多かったです。(スロットを差し替えただけでOKの時がよくありました。) 使用しなくなったスロットがいくつかありますので、よろしければ送りましょうか? ---------- 1482 GU-74BアンプのIMD測定 塚口 2004/04/11 10:58 E-MAIL : HomePage: こんにちは。以前製作した50MHzアンプのIMD測定をしました。 出力1.2kWでもエキサイター単体の3次IMD=30dBと同じで悪化していません。エキサイター(TS2000)単体が悪いのですが・・・詳細データーを取ります。ちなみにIMDはスペアナで測定しています。 ---------- 1483 Re:GU-74BアンプのIMD測定 オーナー 2004/04/11 21:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 出力1.2kWでもエキサイター単体の3次IMD=30dBと同じで悪化していません。エキサイター(TS2000)単体が悪いのですが・・・詳細データーを取ります。ちなみにIMDはスペアナで測定しています。 ・・・そうですね殆どのTRCVはそんなもんでしょうから、アンプを入れる前にTRCV側のIMD対策が必要となりますね。 それも限界がありますからXtalで専用の2信号発生器とエキサイタが必要となりますね。 そのうち市販TRCVの低IMD化もテーマにしましょう。 GU-74Bは1本で1KW出力と言うのが大分市民権を得てきたと思います。 大きい球を使っても、余裕と言いながら殆ど実力を出し切らないで使っているのが多いと思います。 そういう意味ではGU-74Bで1KWってのは妥当な値だと個人的には思っています。もちろんアマチュアの場合ですが。 ---------- 1484 Re:IDE-HDD新旧の混在 オーナー 2004/04/11 21:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・LAN上に古いPCを配置してデータバックアップ用(ファイルサーバー)にしたらどうでしょうか?データ管理も楽ですよ。 ・・・サーバーを組むまでは考えていません。せいぜいRAIDですね。 > ・・・私も色々なカートリッジを試しましたが、結局止めました。 > 特にATA100が出た頃の速いHDDでは読み取りエラーが多かったです。(スロットを差し替えただけでOKの時がよくありました。) ・・・今回の件はダイレクト接続でも同じでした。 長男がPentium4/3GHz程度が乗るMBを置いてきましたので、次はこれを使って見ようと思ってます。 メモリもDDRで数百MHzなので、CPUもメモリも新規にそろえなければいけませんが・・・。 > 使用しなくなったスロットがいくつかありますので、よろしければ送りましょうか? ・・・スロットは型名を確認しないと見た目は似ているのですが、微妙に合わないことがありますね。 昔OWLTECHが出していたRH-37かRH-27なら合いますがありますか?。 ---------- 1485 Re:IDE-HDD新旧の混在 オーナー 2004/04/11 23:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 長いことPCの蓋を開けたままで家族から(特にカミサン)ひんしゅくものだったので、本日蓋をしました。 その際HDのホルダーに工夫を凝らし得意のステンレスネットを取り付けました。 Topicsに写真をUpしましたのでご覧下さい。 ---------- 1486 Re:IDE-HDD新旧の混在 とら 2004/04/12 14:52 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: >サーバーを組むまでは考えていません。せいぜいRAIDですね。 ・・・専用サーバーまでは必要ないです、ただのクライアントPCに共用フォルダーを設定し、使うときだけ電源を入れるだけです。 > 今回の件はダイレクト接続でも同じでした。 ・・・となると、マザーやHDDの相性かもしれませんね。 > 長男がPentium4/3GHz程度が乗るMBを置いてきましたので、次はこれを使って見ようと思ってます。 > メモリもDDRで数百MHzなので、CPUもメモリも新規にそろえなければいけませんが・・・。 ・・・CPUとメモリも最近は安くなったので、それが一番でしょうね。 > スロットは型名を確認しないと見た目は似ているのですが、微妙に合わないことがありますね。 > 昔OWLTECHが出していたRH-37かRH-27なら合いますがありますか?。 ・・・ケースとスロットの組で、IDEとSCSIがありました、詳細はメールしました。 ---------- 1487 Re:IDE-HDD新旧の混在 とら 2004/04/12 14:54 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > Topicsに写真をUpしましたのでご覧下さい。 ・・・拝見しました、HDDの冷却にとっても良いですね。 メーカーや型によりかなり発熱しますからね、ヒートシンクも市販されています。 ---------- 1488 カウンター。 小池/JA8FDT 2004/04/13 08:56 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ アンリツのを落札したら、ちょっと予算オーバーでした。 何故か、HPのも落札出来ました。こっちはハワイからの船便ですから 何時頃着くか? ともあれ、これでマイクロ波の実験環境は進展しました。 問題は、何を造るか? ですね。 ---------- 1489 Re:カウンター。 オーナー 2004/04/13 22:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ともあれ、これでマイクロ波の実験環境は進展しました。 > 問題は、何を造るか? ですね。 ・・・あれ、小池さん今度はマイクロ波で高見の見物ですか?。 いっそのことKu帯をやりませんか?・・・アマチュアバンドじゃないか!。 ---------- 1490 Re:IDE-HDD新旧の混在 オーナー 2004/04/13 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん メールありがとうございます。 IDEのカートリッジが魅力ですね。 私の使っているのと似ていますので、そのままささるかもしれません。 昨夜からXPへの乗り換えを図っていますがどうもOSとの相性か、ファイルが壊れているのかインストールできない状態でいます。 ---------- 1491 Re:カウンター。 小池/JA8FDT 2004/04/13 23:05 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > ともあれ、これでマイクロ波の実験環境は進展しました。 > > 問題は、何を造るか? ですね。 > ・・・あれ、小池さん今度はマイクロ波で高見の見物ですか?。 > いっそのことKu帯をやりませんか?・・・アマチュアバンドじゃないか!。 > 昔、X-BANDが仕事でしたから、そこまでは実験したいのですが、材料が 不足して無理ですし、お金が続きません。 器材の高価なのに驚きです。当たり前ですがね。 まあ、せめて70cm、と1296Mhzくらいまではと、頑張っています。 当然、アンプの為です。Hi ---------- 1492 新メニューページテスト中 オーナー 2004/04/14 01:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ND2XのHPに刺激されてちょっとテストしています。 MeinMenuにテストメニューへのリンクがあります。 ご意見をお聞かせください。 ・・・全部手書きだと疲れますHi。 ---------- 1493 TopPageアクセス3万回 オーナー 2004/04/15 07:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 当HPのTopPageへのアクセス回数が3万回を超えました。 日頃のご愛顧ありがとうございます。 今後も更新に勤めますので宜しくお願いします。 なおHPへのアクセス実数は、TopPageをスルーされている方が多いようですのでこの何倍かになると思います。 ---------- 1494 Re:新メニューページテスト中 オーナー 2004/04/17 21:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ND2XのHPに刺激されてちょっとテストしています。 > MeinMenuにテストメニューへのリンクがあります。 > ご意見をお聞かせください。 ・・・ちょっと手直ししました。 従来のMeinMenuの項目をすべて入れてみました。 ミソはマウスカーソルを持っていっただけで、画像が表示されます。HTMLファイル内部のLinkがいっぱいあって頭の中がごちゃごちゃです。ビルダーとか便利なツールを使わず、全部手書きだと疲れますHi。 ---------- 1495 Re:新メニューページテスト中 オーナー 2004/04/18 19:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 背景にTwoTone波形(これはGU-74Bアンプのものです)を配して、今週末の作業は打ち止めにしました。 それで、MainMenuに登録しました。 物作りと同じでやりだすときりがなくなりますので、この辺でとりあえず妥協しました。 今後長文のページはフレーム処理するなどを考えたいと思います。 作業中随分と色々なTagの勉強をしました。 ---------- 1496 jarl.comのウィルスにご注意を! オーナー 2004/04/19 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ jarl.comでメール転送をお願いしているのですが、先週末よりNetSkyやMyDome等のウィルスにjarl.comサーバーが感染し、あちこちに感染メールをばらまいているようです。 何しろアカウントは自分のコールサインでばらまかれるため、個人宛てに「感染している」旨を伝える返信メールがいっぱい届きます。 JARL事務局に問い合わせたところ「困っている」との返信が届きましたが、手におえないようです。 皆様ご注意を。 ---------- 1497 Re:カウンター。 オーナー 2004/04/21 08:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 昔、X-BANDが仕事でしたから、そこまでは実験したいのですが、材料が ・・・Ku帯なら、ここ数年で業務用機器の更新で出てくる可能性がありそうですね。 > 不足して無理ですし、お金が続きません。 > 器材の高価なのに驚きです。当たり前ですがね。 ・・・確かにマイクロ波は高価ですが、メーカーの技術力の高さを伺えます。 > まあ、せめて70cm、と1296Mhzくらいまではと、頑張っています。 ・・・周波数が数倍になる毎に発生方法や増幅デバイスが変わっていくのが面白いと思います。HF辺りでは想像も出来ない世界ですね。 > 当然、アンプの為です。Hi ・・・やっぱり、それもTx用ですね。 ---------- 1498 Re:カウンター。 小池/JA8FDT 2004/04/21 23:25 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 当然、アンプの為です。Hi > ・・・やっぱり、それもTx用ですね。 RXは造るのに金ばかり掛かり、投資と結果が引き合わない。 ましてや、中古品なら安く売っている時代です。 その点、TXやアンプは、造る方が遥かに安く出来て、技術的 にも相応に 楽しめます。 ようやく、Boonton42Bが1台,42BDが2台、センサーが4本、などと マニュアルも夫々入手、@¥5000くらいですね。 安いと、CD物です。(@¥2000見当) 校正などが終われば、順次オークションにでも載せましょうか、。 Boonton専門に集めていますが、2CHのせいか、4200は結構な値段に なるのが通例です。 ---------- 1499 センサーの修理。 小池/JA8FDT 2004/04/23 00:18 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 動作しないのを2本入手。調べると抵抗は正常。ダイオードは不良。 カップリングの700pFも駄目になっている。 で、1N60とチップコンの470pFで組み上げ試験、200Mhzにて 90%程度の表示でした。 ダイオードの順抵抗が原因? カップリングも本来は700pFが規定ですから、追加してみないと? こんな風に遊べるのは時間を忘れます。 ---------- 1500 続編:センサー。 小池/JA8FDT 2004/04/23 12:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 200Mhzでは90%でも、3.7Ghzではー14dbくらいで、使い物になりません。 やはり、ダイオードの問題? 気を取り直し、1SS16?正体不明ですが、手持ちのダイオードから選別し再組立て。 やはり、470pFのままですが、200Mhzで同等、僅かに多い表示。 3.7Gの信号では、残念ながらー4dbでした。 ここで手を打つか、もっとデバイスに拘るか、皆さんならどうします? ---------- 1501 EMTRON DX-1bの不具合対策 オーナー 2004/04/25 02:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 表記についてJS1OYN/高橋氏から資料の提供がありましたのでDataコーナーにUpしました。 その主な内容はプレートRFCのホールなのですが、新品で購入したアンプでもこんな事が起きるのかとやや???です。 ---------- 1502 Re:続編:センサー。 オーナー 2004/04/25 02:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ダイオードの特性は効いてきますよね。 低レベルでの通過ロスが少なく、特性が合っているのをメーカーさんは選別するようですが。 目盛りをあとから書き込んでも、ダイオードを交換したら目盛りを書き直すんじゃ大変ですから・・・。 私もフジソクで使っているダイオードが製造中止で代替を探していますが、なかなか元の目盛りどおりには振れてくれません。 ---------- 1503 Re:EMTRON DX-1bの不具合対策 小池/JA8FDT 2004/04/25 07:07 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > その主な内容はプレートRFCのホールなのですが、新品で購入したアンプでもこんな事が起きるのかとやや???です。 > 原因は、コイルの径と密着捲きのせい、でしょうが、売る側としては?ですね。 コイル自体でのホールが無くても、パスコンの数値が問題になる場合もあります。 軍用のチョークでは、3−4段階に径を変化させているのがあります。 ---------- 1504 Re:続編:センサー。 小池/JA8FDT 2004/04/25 07:16 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 私もフジソクで使っているダイオードが製造中止で代替を探していますが、なかなか元の目盛りどおりには振れてくれません。 Boonton社の場合、ダイオードの選別と抵抗が直列に入っていました。 補正の為と考えられます。 で、F,Rでの抵抗値の測定がVTMで行い、規定の数値もありました。 1SS106を20本購入し、別の線に直付けのセンサー回路を組み込んで試験を考えています。 ---------- 1505 WindowsXPに更新 オーナー 2004/04/27 07:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 家の中の一部PCのOSをWindwosXPに更新しました。 実はオーナーのメインPCはWindows2000なのですが、XPを受け付けずインストール途中ハングアップが発生しややトホホ状態でした。 手持ちのマザーボードに変えてもダメで、最後は共用のPCで試したら見事OK。 そのPCはWindowsMEでしたが、時々ハングアップするなどして、必ずしも状態は良くなかったのですが・・・相性でしょうか。 またこのPCでインストールしたHDDをメインPCに挿入すると何とデスクトップ画面まで問題なく起動・・・しかしその後マウスフリーズ・・・やっぱりハードが可笑しいか?。 昨夜は2つのHDDにインストールしたが、それにしてもXPのインストール時間は長い。 ---------- 1506 Re:WindowsXPに更新 オーナー 2004/04/28 08:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 問題なく起動・・・しかしその後マウスフリーズ・・・やっぱりハードが可笑しいか?。 ・・・その後調査するとSCSIカードのドライバーが不一致のようで、同カードを外すと見事に起動した。 さらに調査すると、SCSIカードの挿入してあったPCIスロットへのIRQの割り振りが不調だったようで、他のスロットに移す事で完全になった。 またこのメインPCからのインストールを試みたら・・・終了34分前でマウスカーソルが動かなくなり何も受け付けなくなった。 それで幾度も(10回以上)再挑戦したが全く同じ場所で停止する。 時間も深夜2時頃になり、もうやめたとして電源を落とさず床に就いた。 そして朝・・・何と無事インストールが完了している!。 停止したとき10分も待ってもそのままだったら、誰でもおかしいと思うはず。砂時計でも良いから出しておいて欲しい。 随分と無駄な時間を費やしてしまったが、良い授業だったと思わないと情けない。 これで念願のPC^VFOがWindowsXPの互換モード(95/98/MEのソフト起動ができる)で動くようになった。 ---------- 1507 慣れる事!? 小池/JA8FDT 2004/04/29 19:58 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 中古品ですが、S社のフラットが安くあったので、、。 確かに交換時は、画面が大きく嬉しい感じでした。眼にも楽。 が、今では、特に広くも感じません。 これって慣れた、ということかな? しかし、1280x960では文字は見易い。 ---------- 1508 Re:慣れる事!? オーナー 2004/04/29 21:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 ・・・それはCRT?それともLCD?。 CRTの味(水平解像度・諧調・色調・ガンマ等)は忘れられませんが、大きさ(主に奥行き)と消費電力、それにCRTの周辺コンバージョンズレやフォーカスズレでLCDになってしまいます。 我が家では5台のPCがオンラインですがCRTは1台になってしまいました。 ---------- 1509 Re:慣れる事!? 小池/JA8FDT 2004/04/30 00:38 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 10日程前に、モニターを17インチから21インチに交換しました。 > ・・・それはCRT?それともLCD?。 > CRTの味(水平解像度・諧調・色調・ガンマ等)は忘れられませんが、大きさ(主に奥行き)と消費電力、それにCRTの周辺コンバージョンズレやフォーカスズレでLCDになってしまいます。 > 我が家では5台のPCがオンラインですがCRTは1台になってしまいました。 CRTです。未だ新しい物は買えません。21インチで¥15Kしませんでした。 ---------- 1511 DanAmpsからのメール オーナー 2004/05/01 07:09 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ OZのDanAmpsからメールが届いておりました。 新製品の紹介とコンポーネンツの販売を始めたとする案内でした。 興味ある方はDan AmpsのWebを覗いてみてください。 ---------- 1512 Re:慣れる事!? オーナー 2004/05/01 07:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > CRTです。未だ新しい物は買えません。21インチで¥15Kしませんでした。 ・・・そうですか。CRTも6年程前は今のLCDくらいの値段がしたと記憶しています。中古17インチのダイアモンドトロン(当時\40K程した)を手に提げて電車で持ち帰ったことがありますが、最初の30mでヒモが解け大変な思いをして運んだ事があります。LCDなら片手でスイスイですから・・・。21インチが目の前にあると世界が違うと思いますが如何でしょう?。 ---------- 1513 GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/01 10:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ローカルのOMと結託してGU-84Bで50MHzアンプを作ることになりました。 昨日電源トランスが届きましたが、30Kg(3KVA以上)近くあり持ち運びに苦慮しています。 出力側はバリLチューンのパイL型で、同調容量はストレーのみでやってみる予定です。 バリLは得意のショートリング方式(コールド側)でバンド幅約2MHz目標です。 電源は高圧のみ別筐体にします。 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 ---------- 1514 Re:GU-84B/50MHzAmp 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:29 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 昨日電源トランスが届きましたが、30Kg(3KVA以上)近くあり持ち運びに苦慮しています。 > 出力側はバリLチューンのパイL型で、同調容量はストレーのみでやってみる予定です。 > バリLは得意のショートリング方式(コールド側)でバンド幅約2MHz目標です。 > 電源は高圧のみ別筐体にします。 > 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 おお、30Kgとは重そうですね。3KVA? 多分、今のトランス技術から5KVAはあるのでは? お家の配線が焼けない事を祈っています。Hi ---------- 1515 送料。 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:35 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1722で書いた件は、キャンセルしましたが、クレーム無しでした。 今回、図らずもUSAからのオーダーで真空管をEMSで発送しましたが、2Kg未満で¥4000でした。(GS23bx1、GS36bx2) ---------- 1516 送料の訂正。 小池/JA8FDT 2004/05/01 12:36 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1477の間違いです。 ---------- 1517 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/01 12:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > おお、30Kgとは重そうですね。3KVA? > 多分、今のトランス技術から5KVAはあるのでは? > お家の配線が焼けない事を祈っています。Hi ・・・低圧トランスを含んだ重さです。 余りに重いので未だ梱包を解いておりませんが、そのままヘルスメーターに乗せると29Kgを超えます。 ケースやシャシもそれなりにしないといけないので作業が大変そうです。 ---------- 1518 Re:GU-84B/50MHzAmp とら 2004/05/01 21:21 E-MAIL :ja2tny@jarl.com HomePage: > ローカルのOMと結託してGU-84Bで50MHzアンプを作ることになりました。 > 体勢が整ったらHandMadeWebを開設しますのでお楽しみに!。 ・・・メールを返信してからBBSを見ました。 楽しそうですね!Webを楽しみにしております、ぎっくり腰にご注意を、HIHI。 ---------- 1519 FT-201Sを100W化 オーナー 2004/05/02 12:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 「FT-101用の100W改造キット」を入手しFT-201Sに組み込みました。 FT-101とFT-201は6JS6Cの取り付け方向が異なり、付属の説明書は読みかえる必要がありました。 また配線は御世辞にも綺麗とは言えず、突合せ半田付け(半田だけでつながっている)が随所に見られ閉口しました。 それでソケット周りを配線し直した次第です。 Now2!コーナー「FT-210Sのレストア・・・」で紹介しています。 20年振りくらいに6JSCの周辺を触りました。 開局当時TVの水平出力管でTxやAmpを作っていた事を思い出しています。 ---------- 1520 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/02 12:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま・・・いつもお世話になります。 > 楽しそうですね!Webを楽しみにしております、ぎっくり腰にご注意を、HIHI。 ・・・幅20mm程度の銅の平棒を数ターン巻き、その中でショートリングを回しバリL量を求める実験を始めます。 今回は出力側のリターンの最小ルート最小ロスに挑戦します。 ショートリングについて疑問を持たれる方がまだ結構いらっしゃるので驚きます。 ではHFアンプでタンクコイルを出力側からショートして行くやり方の説明はどうするのでしょうか・・・何て言って説得しています。 ついでに・・・シールドボックスの金属もショートリングそのものです。 蓋をしたら静電容量が増えるから共振周波数が下がる・・・果たして正解でしょうか?、実装条件によっては蓋がショートリングになってインダクタンスを軽減させる場合もあります。 悩んでいる方のヒントになれば幸いです。 話がコケテすみません。 ---------- 1521 Re:GU-84B/50MHzAmp オーナー 2004/05/03 00:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ トランス(高圧&低圧)と関連パーツとのグループショットをTopicsコーナーにアップしました。 ---------- 1522 GU-84B/50MHzアンプのページ開始 オーナー 2004/05/09 13:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記関係のページを作りました・・・ぼちぼちやります。 タイトルは、Russian Tetrode "GU-84B" を50MHz Amplifireで研究するページですとしています。 Isgを中心としたロシア球独特の振る舞いに注目したいと思います。 重さからしてGU-74Bの3倍と見ていますが・・・果たしてどうなるか?。 ---------- 1523 Re:GU-84B/50MHzアンプのページ開始 オーナー 2004/05/09 13:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 標記関係のページを作りました・・・ぼちぼちやります。 ・・・MainMenuの"Now3"にショートカットを登録しました。 ---------- 1524 小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/10 00:05 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 84bは結構出るから、冷却も風圧など余裕が欲しい代物です。 こっちは、小さい箱を造っています。 400x410x225くらいですからRFのみしか入りませんが、。 70cmのキャビテーアンプです。 ---------- 1525 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/10 07:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > こっちは、小さい箱を造っています。 > 400x410x225くらいですからRFのみしか入りませんが、。 > 70cmのキャビテーアンプです。 ・・・小池さん、それってまさかGU-84Bじゃないですよね?。 ---------- 1526 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/10 13:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > こっちは、小さい箱を造っています。 > > 70cmのキャビテーアンプです。 > ・・・小池さん、それってまさかGU-84Bじゃないですよね?。 84bは70cmに使えません。 あれは2mまでです。 GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 ---------- 1527 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/12 07:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 84bは70cmに使えません。 > あれは2mまでです。 ・・・6年程前にGU-74Bで70cmとテストしたとき、だめかと思いましたが、Ipを流す事が出来ました・・・現在その夢は棚上げ状態ですが、いつか再開したいと思っています。 > GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 ・・・そうですかGS-23Bですか。 いずれにしても世の中はロシア球の勢力図で埋め尽くされそうですね。 ---------- 1528 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/13 00:52 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・6年程前にGU-74Bで70cmとテストしたとき、だめかと思いましたが、Ipを流す事が出来ました・・・現在その夢は棚上げ状態ですが、いつか再開したいと思っています。 > 無理だと思いますよ。 回路では可能かも、。 > > GS-23bx1ですよ。電源を押し込むと、冷却が苦しくなるので、検討中です。 > ・・・そうですかGS-23Bですか。 > > いずれにしても世の中はロシア球の勢力図で埋め尽くされそうですね。 > なんせ安いから強いよね、同じ安くても中国製は??? オーデオでは使えるのも有るようです。 まあ、その代わり、そう安くは無いようですが、。 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 USAのオークションなどでもその傾向です。 ---------- 1529 Re:小さい箱から、。 オーナー 2004/05/13 22:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 無理だと思いますよ。 > 回路では可能かも、。 ・・・無理を承知でやるのがまた楽し!です・・・でも時間が無い。 何を共振させるかだと思います・・・負荷を閉回路にしてプレートもろとも共共振させる手もありますから。 > なんせ安いから強いよね、同じ安くても中国製は??? > オーデオでは使えるのも有るようです。 > まあ、その代わり、そう安くは無いようですが、。 ・・・全く同感ですね。でも貢献度は非常に高いと思います。 > 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 > USAのオークションなどでもその傾向です。 ・・・今から買い込んでおく必要がありますか?。 5月14〜15日で上京するので秋葉を散策して来ます。 ---------- 1530 Re:小さい箱から、。 小池/JA8FDT 2004/05/14 08:53 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 最近の傾向として、徐々に値が上がりつつあります。 > > USAのオークションなどでもその傾向です。 > ・・・今から買い込んでおく必要がありますか?。 > > 5月14〜15日で上京するので秋葉を散策して来ます。 ロシアの物価現状は、日本の昭和30年頃でしょう。平均的では、ありませんが、 今後は必ず西側諸国同様に物価が上がります。 それを見込んで自分の分くらいはと、確保に努めていますが、さて?! ---------- 1531 GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/16 21:02 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ とうとう在庫は1個です。 知り合いの2mでの使用について、ソケットの改造が必要だったとの 報告がありました。 御注意下さい。 ---------- 1532 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/16 21:54 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > とうとう在庫は1個です。 > 知り合いの2mでの使用について、ソケットの改造が必要だったとの ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 ---------- 1533 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/16 23:14 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 G2に問題ありとか、でした。 ---------- 1534 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/20 00:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > ・・・そうですか、また集めておいて下さいね。コレクションだけの方も結構いる様な気がしますが。 > > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 > G2に問題ありとか、でした。 ・・・Sg中和を狙ったんでしょうか?。 ---------- 1535 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/20 15:55 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > > 2mのソケット改造はどの辺ですか?・・・中和対策とか。 > > G2に問題ありとか、でした。 > ・・・Sg中和を狙ったんでしょうか?。 というより、G2のパスコンの効きが良くなかったと、云う事らしく、それ以上の詳しい事は未確認です。 Cavityアンプでは、様々な対応があり、特に安定性の追及の方式にも各種対策が有ります。 入力と出力のアイソレーションを見る方式が紹介されていましたが、共振させる方式(固定CH)、広帯域GNDとする方式(HFのマルチバンド対応)など、いずれも 相応の技術を要求されますが、使いみち次第でもあります。 ---------- 1536 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/20 23:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > というより、G2のパスコンの効きが良くなかったと、云う事らしく、それ以上の詳しい事は未確認です。 > Cavityアンプでは、様々な対応があり、特に安定性の追及の方式にも各種対策が有ります。 > 入力と出力のアイソレーションを見る方式が紹介されていましたが、共振させる方式(固定CH)、広帯域GNDとする方式(HFのマルチバンド対応)など、いずれも > 相応の技術を要求されますが、使いみち次第でもあります。 ・・・頂戴しているソケットを洗浄しました。Sgのパスコンは6分割でフィンガーストックで押さえられる構造になっています。GU-84B_50MHz_Ampコーナーに写真をUpしました。 錆はありませんが埃が染み込んでいたので拭き取りました。ピカピカです。 パスコンの動作に影響を与えている可能性はゼロとは言えないと思います。 ---------- 1537 オーデオ部品。 小池/JA8FDT 2004/05/21 00:09 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 知り合いからの依頼で0.1μFや0.05μFのシルバーマイカをオークションで載せています。 余分の分を出していますが、この手の国産品は余り見ませんね。 ちなみに、350VDC +/−0.3%の規格ですからCメーターの校正にも使えるでしょう。 0.01も有ります。 ---------- 1538 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/21 22:17 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・頂戴しているソケットを洗浄しました。Sgのパスコンは6分割でフィンガーストックで押さえられる構造になっています。GU-84B_50MHz_Ampコーナーに写真をUpしました。 > 錆はありませんが埃が染み込んでいたので拭き取りました。ピカピカです。 > パスコンの動作に影響を与えている可能性はゼロとは言えないと思います。 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 結局は、箱の造り方や配置が大きな変数になるのでは? ---------- 1539 Re:GU84bのソケット。 オーナー 2004/05/22 12:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >> 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 > GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 ・・・これはどうなんでしょう?リードは直流給電のみとする考えに基いているように思えます。 したがって、このリードよりSg側で勝負しなさいと言う風にもとれますね。 Sgパスコンは極めて均等で、かつ低Zで筐体へバイパスされているように見えます。 ---------- 1540 Re:GU84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/05/22 19:06 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > >> 接触も問題ですが、引き出し線が1本ではインダクタンス的に不利です。 > > GNDの端子が多数出ているのがありましたが、同様にG2端子の引き出し線も多数出せば良いでしょう。 > ・・・これはどうなんでしょう?リードは直流給電のみとする考えに基いているように思えます。 > したがって、このリードよりSg側で勝負しなさいと言う風にもとれますね。 > Sgパスコンは極めて均等で、かつ低Zで筐体へバイパスされているように見えます。 ですが、配線が長いと、その線にRFが乗る状態になります。 HFでは、波長からそんな事はありませんが、6mから上では乗ったRFが 電源に回り込んだり、悪さの原因です。 特に、2mでは僅かな線といえど、無視出来ない効果があり、その意味で線ではなく、 板状の配線が必要になる、場合も良く有る事です。 いずれにしても、RF部分のみならず、ソケット周りが鍵でしょう。 ---------- 1541 ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/22 19:12 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ GU-74bx2のHFアンプで、SK-1Aを2個使いRFの廻り込みを以前に経験し、 それ以前のSK-600系の改造(プリント基板に装着)では経験しない結果に驚きでした。 SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 RFの配置も関連するので、今では??のみ残る結果となっていますが、既成の 品が安心とはいえません。 ---------- 1542 Re:ソケットでの問題。 オーナー 2004/05/23 22:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 ・・・SgのRFバイパスは円周上に置かれたCであの4本足に流しているんですよね。構造としては悪くはないと思いますが。C自身のクオリティの問題でしょうか。 SK-1だと今まで青と白の2種類を見ていますが・・・これで違いがあるとか?そんな事はないですよね。 SK-1とGU-84BのSgを含めた自己共振(自己中和)周波数なんて規定されていないようですから、皆さん心配でパスコンをいっぱい付けるんですね。 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 ---------- 1543 Re:ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/23 23:44 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > SK-1AのGND部分が問題なのか、パスコンの容量値なのか、他に原因があるのか不明ですが、 > ・・・SgのRFバイパスは円周上に置かれたCであの4本足に流しているんですよね。構造としては悪くはないと思いますが。C自身のクオリティの問題でしょうか。 > SK-1だと今まで青と白の2種類を見ていますが・・・これで違いがあるとか?そんな事はないですよね。 > SK-1とGU-84BのSgを含めた自己共振(自己中和)周波数なんて規定されていないようですから、皆さん心配でパスコンをいっぱい付けるんですね。 > > 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 > たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 G2にダイオードですか? 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 瞬間的に反動するからダイオードでは本来無理がありそうです。 何処かのアンプではスパークギャップダイオードらしきのが入っているとか!? ---------- 1544 訂正。 小池/JA8FDT 2004/05/23 23:45 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 1543 反動でなく変動です。 ---------- 1545 Re:ソケットでの問題。 オーナー 2004/05/24 07:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >> > 話は変わりますが・・・GU-74BのSg回路に低電流ダイオードを入れたらどうなると思いますか?。 > > たとえば20mA以上は流さない。やっぱりIpの飽和が早く来るだろうか?。 > パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 ・・・f特も同じなんですよね。 > G2にダイオードですか? > 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? ・・・いえいえ電源の話ではなく、もっと奥の深い話です。球は元々電圧制御の素子ですから、電圧はそのままでIsgに意図的にカーブを付けたらどうなるだろうと言疑問です。手っ取り早く定電流ダイオードで押さえ込むと・・・やはりSg-P間に電荷がたまり行き場を失い悪戯を起こしそうですね。 別件・・・Isgの逆流をシャンレギで押さえ込むのは簡単ですが程度問題かと・・・Alfa社のように整流ダイオードで電源への逆流を抑える変わりに、「相応」の抵抗によるSgブリーディングも一つのアイデアかと思います。 > 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 ・・・箱は冷却を覗いたら、周波数(波長比)で言うとV/UHFではもっと小さく出来ると考えています。 > 瞬間的に反動するからダイオードでは本来無理がありそうです。 ・・・前述のダイオードは球の振る舞いの調査のためです。 > 何処かのアンプではスパークギャップダイオードらしきのが入っているとか!? ・・・Alfa社のは一部に使っていますね。電圧や主たる目的は良く分かりませんが。 ---------- 1546 Re:ソケットでの問題。 小池/JA8FDT 2004/05/24 09:15 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > パスコンの色には黄色のもあります。でも、関係無く容量は同じです。 > ・・・f特も同じなんですよね。 調べた事はありませんが、構造材質から同じでしょう。 > > G2にダイオードですか? > > 電圧の変動を抑えるなら、シャントレギュレーターですが、効果は? > ・・・いえいえ電源の話ではなく、もっと奥の深い話です。球は元々電圧制御の素子ですから、電圧はそのままでIsgに意図的にカーブを付けたらどうなるだろうという疑問です。手っ取り早く定電流ダイオードで押さえ込むと・・・やはりSg-P間に電荷がたまり行き場を失い悪戯を起こしそうですね。 > 誰だったか、英国のWEBでG2のインピーダンスはIMD的に不利とあります。特に抵抗は。 > 別件・・・Isgの逆流をシャンレギで押さえ込むのは簡単ですが程度問題かと・・・Alfa社のように整流ダイオードで電源への逆流を抑える代わりに、「相応」の抵抗によるSgブリーディングも一つのアイデアかと思います。 > 一般に、抵抗の並列が無難でしょうね、然し、抵抗のみでは危険で並列にコンデンサーなどでRF的に安定した抵抗が望ましい。 > > 大きい箱なら入れる場所に問題ありませんが、容積の小さい箱では、その場所が苦労の種でしょう。 > ・・・箱は冷却を除いたら、周波数(波長比)で言うとV/UHFではもっと小さく出来ると考えています。 > TR,FETなどと同様に小さくは可能ですが、作業性が失われます。 所詮、人が扱うので寸法には妥当性の考慮が必要です。 RF部をコンパクトに、箱は大きくが、どの周波数帯でも最良でしょう。 > > 何処かのアンプではスパークギャップらしきのが入っているとか !? > ・・・Alfa社のは一部に使っていますね。電圧や主たる目的は良く分かりませんが。 G2での電位上昇がフラッシュの原因ですから、その対策でしょう。 球の保護の為と思われます。 別の話ですが、ロシアの商社に価格の問い合わせをしたら、40%もの値上がりでした。(GS-36b) インフレの進行が凄い様です。 ---------- 1547 GU-78Bアンプ オーナー 2004/05/29 08:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Homebrew Amplifire 1の末項にJA1VKV/田中氏のGU-78B/7MHzモノバンドアンプをUpしました。NFBにより驚くほど良好なIMD特性を得ております。 ---------- 1548 5T31がYahooオークションに オーナー 2004/05/29 09:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 久しぶりに5T31が標記オークションに出ています。 Toshiba製とJRC製各1本ですが、Toshiba製のは新品かも?。 5T31で検索して下さい。 ---------- 1549 Re:5T31がYahooオークションに オーナー 2004/06/02 00:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 久しぶりに5T31が標記オークションに出ています。 ・・・今回と言うか、最近は余り人気が無いようですね。 Toshibaのは入札無し、JRCのは入札1件で出展価格のままです。 ガラス球ファンの皆様どうですか・・・最近に無い良品だと思います。 ---------- 1550 GU-74B/144MHz Amp Making幕 オーナー 2004/06/05 14:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記製作日記コーナーは6月2日に一部回路図をUpして幕を降ろしました。 今後忘れ物が見つかったり、改修を加えたりした折は修正し、それを当BBSでご案内します。 ---------- 1551 アルミボトルダイポールANT オーナー 2004/06/06 22:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記のアルミボトル・ダイポールアンテナを試作してみました。興味のある方御覧下さい。 非常に広帯域なので色々な用途が考えられます 地上デジタル放送の受信に使ってみる予定です。 ---------- 1552 バリエル。6μH. 小池/JA8FDT 2004/06/11 19:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 本日入荷しました。重いので今回は2個のみですが、への5番の物より遥かに頑丈です。 コイルの板厚も2mmあり、幅は12.7mm?。 コイルの外径で127mm程度、インダクタンスが6μHと少ないがHFの上の方にとか ZP次第で7Mhzくらいには使えるでしょう。 重さは3Kgくらいあります。ギヤ−が1段あり8Tを40回転でカバーします。 ジョンソンのカウンターダイアルなら100Tですから、何の問題もありません。 ---------- 1553 SK-1A,BK-1Aいずれも在庫有ります。 小池/JA8FDT 2004/06/11 19:42 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 一応、御連絡にと、書き込みました。 今後はSK-1Aも入荷の問題ありません。友人が確保しました。 双方で60個とか。 ---------- 1554 バリエルの追記です。 小池/JA8FDT 2004/06/11 21:58 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ZPが1.5KΩなら80mまでカバーします。 ---------- 1555 部品情報Thanksです オーナー 2004/06/12 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま・・・部品情報有難うございます。 バリLは興味ありますが、写真はどこかで見る事が出来ますか?。 BK-1Aってのはどんなソケットでしたでしょうか・・・ご教示下さい。 ---------- 1556 写真。 小池/JA8FDT 2004/06/12 19:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 下にオークション記載のが有ります。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22366458 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g21511534 ---------- 1557 Re:写真。 オーナー 2004/06/13 00:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・写真情報有難うございました。 バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 ---------- 1558 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/13 07:33 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 小池さん・・・写真情報有難うございました。 > バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 径が40mm はあるでしょう。 ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 大量に輸入したい代物です。 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 次回は4個入荷します。 ---------- 1559 Re:写真。 オーナー 2004/06/13 09:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 > 径が40mm はあるでしょう。 > ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 > 大量に輸入したい代物です。 > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 ・・・これはローラーとコイルの先端はショート?、それともコイルの先端はオープン?。 SurplusSalesに6μHのが出ていますが同じ物ですか?。 ---------- 1560 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/13 16:30 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 > ・・・これはローラーとコイルの先端はショート?、それともコイルの先端はオープン?。 基本的に使用者が使い方を決めて、配線下さい。 > SurplusSalesに6μHのが出ていますが同じ物ですか?。 見に行きましたが有りませんでした。 確認できず、コメント不能です。 ---------- 1563 Re:写真。 オーナー 2004/06/15 08:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま SurplusSalesのはWebではな送られてきた総合カタログ(2000年8月25周年版)で見ました。 インダクタンスは6μHで同じようですが、ギアメカが付いていませんでした。 ---------- 1564 10Wツェナーダイオード オーナー 2004/06/15 08:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Topicsにも書きましたが、秋葉原ラジオデパート3FのキョードーにToshibaの1S262(4.5V)が多量にあります。 5個袋入りで\800です。 4〜5袋以上に増えれば更に安くするそうです。 TL-922は7.5Vの1S265ですが、ちょっとBisaが増えますが保守用に使えると思います。或いは2個直列にしてBiasをやや深めにするとか・・・。 Kenwoodで交換部品を買い求めると\5K以上して驚きます。 かつてはVR-150の代替ツェナーなど、大型の物がゴロゴロしていた日本市場ですが、今はさっぱりですね。 ---------- 1565 Re:写真。 JH2CMI 2004/06/15 11:51 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: いいですね〜〜バリL、ほしいです。 早速、オークションに入札しました。 先日、(といっても何年かになりますが)改造を初めた GU-84Bの親戚のHFアンプも取り敢えず動くようになりましたが、 まだまだ、いろいろ気に入らない所や、動作が納得できない ところがあり、オーナーさんの製作記楽しみにしています。 このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと 思っています。 de JH2CMI > > 小池さん・・・写真情報有難うございました。 > > バリLはHFのHi-Bandに良さそうですね。 > > ですね。中のローラーも大きく頑丈で、H社のとは大違いです。 > 径が40mm はあるでしょう。 > ギヤ−で減速機構も使い易い、これでUSAからの送料が安けりゃ文句無しで、 > 大量に輸入したい代物です。 > 既にオーダーが入りましたので、オークションに出しているのだけです。 > 次回は4個入荷します。 ---------- 1567 Re:写真。 オーナー 2004/06/15 22:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > いいですね〜〜バリL、ほしいです。 > 早速、オークションに入札しました。 > 先日、(といっても何年かになりますが)改造を初めた > GU-84Bの親戚のHFアンプも取り敢えず動くようになりましたが、 > まだまだ、いろいろ気に入らない所や、動作が納得できない > ところがあり、オーナーさんの製作記楽しみにしています。 > このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと > 思っています。 ・・・JH2CMIさんご無沙汰です。 GU-84BはEp、Esg、Ecgはどれ位でやってますか?。 こちらは数人のグループで情報を交換しながらやってます。 皆さん50MHz好きなようで、私も紹介した手前製作を始めました。 また書き込み宜しくです。 ---------- 1568 削除させて頂きました オーナー 2004/06/15 22:45 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 最近は色々な書き込みがあるようですが、当BBSのテーマと趣を異にする書き込みは、一定時間後削除させていただいております。 #1561、#1566はそうした理由で削除させて頂きました。 悪しからずです。 〜オーナー〜 ---------- 1569 Re:写真。 小池/JA8FDT 2004/06/15 23:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > いいですね〜〜バリL、ほしいです。 > 早速、オークションに入札しました。 > このバリLが手に入ったら、タンク回路の改造もいいかもと > 思っています。 > > 次回は4個入荷します。 オークションは早速誰かさんに蹴られていますよ。Hi まあ、急がずとも次の入荷分から廻しますよ。 といっても、既に予約が入っています。 予約が多けりゃ、続けてオーダーします。 お盆頃には来るでしょう。 @¥8Kです。 ---------- 1570 Re:10Wツェナーダイオード 小池/JA8FDT 2004/06/15 23:53 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > Topicsにも書きましたが、秋葉原ラジオデパート3FのキョードーにToshibaの1S262(4.5V)が多量にあります。 > 5個袋入りで\800です。 > TL-922は7.5Vの1S265ですが、ちょっとBisaが増えますが保守用に使えると思います。或いは2個直列にしてBiasをやや深めにするとか・・・。 > Kenwoodで交換部品を買い求めると\5K以上して驚きます。 > かつてはVR-150の代替ツェナーなど、大型の物がゴロゴロしていた日本市場ですが、今はさっぱりですね。 TL922で思い出しました。 あれは結構狭い場所に付いていて、作業がし難いのですが、2N3055と安い1W級のツエナーで組み込んで完了。 2N3055は100個の在庫を持っています。 なんでこんなに??? ---------- 1571 Re:写真。 JH2CMI 2004/06/16 10:44 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: 小池さん すみませんが よろしくお願いします。 振込先、もしわかれば送料(受取人払いがいいかな) 個人宛メールでお願い致します。 私信になってしまいました。すみません > オークションは早速誰かさんに蹴られていますよ。Hi > まあ、急がずとも次の入荷分から廻しますよ。 > といっても、既に予約が入っています。 > 予約が多けりゃ、続けてオーダーします。 > お盆頃には来るでしょう。 > @¥8Kです。 ---------- 1572 GU-84B JH2CMI 2004/06/16 13:02 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: > ・・・JH2CMIさんご無沙汰です。 > GU-84BはEp、Esg、Ecgはどれ位でやってますか?。 GU84Bではないのですが、中身はほぼ同じだと思いますので EP:3000/2500 ESG:320 (8400MF+FET安定化) ECG:-68V (ツェナー+TR) です。 色々制約があり、結果的にこうなりました。 ---------- 1573 バリLの件。 小池/JA8FDT 2004/06/16 17:48 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ という事で、入荷したらここに記載します。 場所を借りてご免ね。!! 現在、オーダーしたのは4個です。 既にこれも2個は予約されました。 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 ---------- 1574 Re:GU-84B オーナー 2004/06/16 21:08 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > GU84Bではないのですが、中身はほぼ同じだと思いますので > EP:3000/2500 > ESG:320 (8400MF+FET安定化) > ECG:-68V (ツェナー+TR) > です。 > 色々制約があり、結果的にこうなりました。 ・・・データ有難う御座います。 親戚と言うことはGU-78B辺りですか?それともGU-91B?。 それから分かればIsgの振る舞い(カーブ)も教えてください。 ---------- 1575 Re:バリLの件。 オーナー 2004/06/16 21:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://WWW5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > という事で、入荷したらここに記載します。 > 場所を借りてご免ね。!! ・・・大いに活用してください。国内に思うような部品が揃わず、半ば諦めていた事が実現するとしたら素晴らしい事ですょ。 > 現在、オーダーしたのは4個です。 > 既にこれも2個は予約されました。 > 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 ・・・最近HFをやっていないのでチョッと動揺しますね。VHF的視点でHFアンプを見ると随分改善点がある様に見えます。 皆様ご健闘ください。 ---------- 1576 Re:GU-84B JH2CMI 2004/06/17 22:02 E-MAIL : HomePage: > ・・・データ有難う御座います。 > 親戚と言うことはGU-78B辺りですか?それともGU-91B?。 > それから分かればIsgの振る舞い(カーブ)も教えてください。 78のほうです。 Isgの件ですが、4cx1000あたりと比べると大変おとなしい 印象です。ただご存知のようにタンク回路の状態、入力の 状況等をもっとも敏感に反映する値だと思いますので まだ完璧でない状態で絶対値が意味を持つかどうか わかりません。 今度、一度測定してみようと思います。 電源の状況があまり良くないので、早めに+に流れ始める ようです。 LOADを軽くすると電流が増加し重くすると減少、 プレート同調を取ると増加、その振る舞いは滑らかで おとなしいといったところでしょうか。 ---------- 1577 Re:バリLの件。 小池/JA8FDT 2004/06/18 09:48 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ・・・大いに活用してください。国内に思うような部品が揃わず、半ば諦めていた事が実現するとしたら素晴らしい事ですょ。 > 確かに、ローラーインダクターの良い品を入手するのは、国内では難しい現状ですね。 試験的に入手したら、結構な品で、流石はUSAと云わざるを得ません。 > > 現在、オーダーしたのは4個です。 > > 既にこれも2個は予約されました。 > > 当然、予約で埋まれば追加で発注しますので御安心下さい。 これも、既に発送されたとの連絡が入りました。 お盆前には、来ると思います。 > ・・・最近HFをやっていないのでチョッと動揺しますね。VHF的視点でHFアンプを見ると随分改善点がある様に見えます。 動揺は、こういう部品が欲しかった、という事でしょうか? カウンターダイアルやこういうコイルが入手出来れば、コイルタップの位置に悩んだのが??ですしね。 しかし、コイルの問題点も有ります。まあ、御存知でしょうが、。 ---------- 1578 Re:GU-84B オーナー 2004/06/19 07:38 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JH2CMIさま > LOADを軽くすると電流が増加し重くすると減少、 > プレート同調を取ると増加、その振る舞いは滑らかで > おとなしいといったところでしょうか。 ・・・情報有難うございます。Isgの流れ方については、計れない既製品などもあり、やや関心が薄いのが残念です。 ところでドライブ電力に対するIsg値の変化状況を教えて頂けますか?。 GU-74Bに代表されるロシア製4極管のIsgは非常に少なく(逆流も含め)驚きます。これは外見に似合わず、CgとSgの目合わせが非常に正確に行われている結果と個人的には想像しています。 ---------- 1579 バリL予約状況。 小池/JA8FDT 2004/06/20 05:04 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 既に3個分までは予約が入り、いよいよ自分の分までは無理みたい!? 追加のオーダーは必然でしょうね。 ---------- 1580 台風6号の影響 オーナー 2004/06/23 08:19 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 名古屋は直接通過した訳ではないのですが、かなりの強風が吹きました。 我が家のTVアンテナと支柱は倒壊してしまい、その日のうちに撤去しました。 建て替えは26日土曜日ですが、地上デジタルがあるのでTV情報は問題ありません。 どなたか影響が有った方いらっしゃいますか?。 ---------- 1581 Re:GU-84B JH2CMI 2004/06/26 08:53 E-MAIL :jh2cmi@jarl.com HomePage: オーナー様 > ・・・情報有難うございます。Isgの流れ方については、計れない既製品などもあり、やや関心が薄いのが残念です。 そうですね。Isgは最も敏感に動作状況に影響されると思います。 Isgを120mAでHvを落とすように検出回路を設定しているのですが、オーバードライブ SWR異常等、ほとんどの異常に対してまず最初にこれが起動します。 > ところでドライブ電力に対するIsg値の変化状況を教えて頂けますか?。 > GU-74Bに代表されるロシア製4極管のIsgは非常に少なく(逆流も含め)驚きます。これは外見に似合わず、CgとSgの目合わせが非常に正確に行われている結果と個人的には想像しています。 CgとSgの目合わせが非常に正確だとこうなるのでしょうか?勉強になります。 実際に逆流は最大で-10mA程度しか流れませんでした。ダミーに心配があるので出力の大きい側はあまり実験してないのですが入力に応じてスムースに増加します。ただ50mA過ぎたあたりで(一定ではない)Isgのトリップに引っかかってしまうので、そこまでしか実験していません。また場合によってIcgが先に流れ出す時があり原因不明です。 いずれにしてもIsgが流れ出す領域は(技術的興味は別にして)取り敢えず関係ないので実験が後回しになっています。 ---------- 1582 G2メーター。 小池/JA8FDT 2004/06/26 09:38 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 過去に、何処のWEBかは忘れましたが、メーターの数が無い時は、Sgのみでも、との記載があるくらいです。 とはいっても、一般にメーカーに毒されたか?!IPとEPだけが主流です。 最終的な調整にはG2電流が頼みの綱なんですが、、。 現実に、造る側にとっては真空管測定器材にもTV-2などのようにヒーターから各電極電圧、電流が測定可能な物は、値段が高く、寸法的にも広い面積を要求される、為に難しい。 個人が造り、制約が無いなら、いかなる物も可能でしょう。 是非、定番の回路を発表して下さい。 アンプのメーカーを脅かすくらいのを、、。 ---------- 1583 Re:GU-84B オーナー 2004/06/27 08:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ JH2CMIどの > Isgを120mAでHvを落とすように検出回路を設定しているのですが、オーバードライブ SWR異常等、ほとんどの異常に対してまず最初にこれが起動します。 ・・・120mAとはかなり多いですね・・・アッこれは2本分?ですか。 > CgとSgの目合わせが非常に正確だとこうなるのでしょうか?勉強になります。 ・・・4極電力管(ビーム管)のCgとSgの目合わせは重要で、それが不完全だとKからの電子を、Sgでまともに受け不必要なIsgが流れてしまいます。 また目合わせが良くても、その位置によりPで発生した2次電子の影響を受け易くなりますので4極管ってのは生き物みたいな物です。 > 実際に逆流は最大で-10mA程度しか流れませんでした。ダミーに心配があるので出力の大きい側はあまり実験してないのですが入力に応じてスムースに増加します。ただ50mA過ぎたあたりで(一定ではない)Isgのトリップに引っかかってしまうので、そこまでしか実験していません。また場合によってIcgが先に流れ出す時があり原因不明です。 ・・・GU-74Bでは、ドライブ開始で最大で3〜4mA程度逆流して、途中からプラスに転じて直線的に伸び15〜20mA程度で飽和してきます。当然負荷状態でこの値は変わりますが・・・。 ドライブを増し負荷との結合を深くするとIpのディップの判別がし難くなってきますが、Isgはしっかりとそのポイントを確認できます。 GU-74BはIsg=0mAで500Wを取り出す事が出来る不思議な珠です。これを知らないでデカイEsg電源でなきゃダメだとするOMがいらっしゃり閉口します。 GU-74BのIsgカーブ例をDataコーナーにアップしてありますのでご参考に。 > いずれにしてもIsgが流れ出す領域は(技術的興味は別にして)取り敢えず関係ないので実験が後回しになっています。 ・・・自分のアンプの特性や限界を掴んでおくと良いですね。Isgはそれを如実に表現していると言えるでしょう。 ---------- 1584 Re:G2メーター。 オーナー 2004/06/27 08:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 過去に、何処のWEBかは忘れましたが、メーターの数が無い時は、Sgのみでも、との記載があるくらいです。 > とはいっても、一般にメーカーに毒されたか?!IPとEPだけが主流です。 ・・・Isgだけで良いと極論されたOMもいらっしゃいましたが、IpがEpが正確に読めないと〒検査で指摘されるでしょう。Isgは補助的なデータですが、実は管の動作を確認する手段として重要と言う事でしょうか。 > 最終的な調整にはG2電流が頼みの綱なんですが、、。 > 現実に、造る側にとっては真空管測定器材にもTV-2などのようにヒーターから各電極電圧、電流が測定可能な物は、値段が高く、寸法的にも広い面積を要求される、為に難しい。 ・・・話が段々とマニアックになってきますね。 > 個人が造り、制約が無いなら、いかなる物も可能でしょう。 > 是非、定番の回路を発表して下さい。 > アンプのメーカーを脅かすくらいのを、、。 ・・・アマチュアですからあらゆる視点で科学して(もう死語ですね)見たいと思います。既成概念にとらわれないで・・・。 ---------- 1585 ヒータートランスをオーディオで使う オーナー 2004/06/27 14:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 先日秋葉原を歩いていたら「真空管ラジオ用の出力トランス」を探している方がおりました。OM諸氏はご存知でしょうが、あの5KΩ:8Ω等のです。最近特に地方ではこうした部品はまず店にありませんのでヒータートランスや低電圧の電源トランスを流用すると良いでしょう。Dataコーナーそのノウハウを記しましたので興味ある方どうぞ。 ---------- 1586 オーデオ。 小池/JA8FDT 2004/06/28 18:46 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ SP.トランスの話の序に。 出力を8Ωといえど、スピーカーの測定値では全然、8Ωからずれています。 定インピーダンスのスピーカーてのは無いのかしら、、。 なのにインピーダンスに固執している、疑問ですねえ!?? ---------- 1587 序に。 小池/JA8FDT 2004/06/28 18:51 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 話をHamに戻すと、S-メーターが付いたのは何時頃からかしら、、。 レポートのRSをSメーターから読んで云う人が多過ぎます。 5−9といいながら、”もう一度”と聞き返すなんて、何の為のレポートでしょうか!?! 本末転倒ですね。 ---------- 1588 Re:バリL予約状況。 小池/JA8FDT 2004/06/29 09:02 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 全数予約となり、 追加のオーダーをします。 ---------- 1591 Re:オーデオ。 オーナー 2004/06/30 08:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > SP.トランスの話の序に。 > 出力を8Ωといえど、スピーカーの測定値では全然、8Ωからずれています。 > 定インピーダンスのスピーカーてのは無いのかしら、、。 > なのにインピーダンスに固執している、疑問ですねえ!?? > ・・・全オーディオ帯域で一定のZを保つのは至難の業だと思います。例えば基準周波数である1KHzでドライブしたときの端子電圧と電流でそのSPのZを求めていると思われます。 20KHzと20Hzでは1000倍も違いますから、その間を電気的にフラットにするには容易ですが、SPの半分は機械仕掛けですからZを一定に保つのは難しそうですね・・・エンクロージャーでも変わってくるし。 ---------- 1592 ソケットの入手。 小池/JA8FDT 2004/07/03 15:06 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 安心して製作予定を立てて下さい。 既に発送の連絡が入っています。品薄の問題もあり値段が高目に推移しているのが現状です。 高いとは云っても、造る手間は省けるので、良しとしましょう。 電力の測定に、Boontonの器材を多数購入しました。 42B,42BD,4200などです。 いずれ、整備後売りに出します。 センサーは100Khzから7Ghz,或いは12GHzなど広帯域ですし、−60dbmから+20dbmの仕様です。 皆さんは、間に入れるアッテネーター、デレクショナルカプラ−を探しておけば、 バード43のようにエレメント代の下敷きにならず済みます。 今頃遅い!!の声も聞こえてきそうですが、、。Hi アナログメーターの42Bなどがあれば、調整時には重宝しそうです。 ---------- 1593 スイ−プジェネレーター。 小池/JA8FDT 2004/07/03 15:15 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ Weinschel 4310A/KN という代物です。 ユニットが4個あり、0.1−2Ghz,−4Ghz、8Ghz,-12.4Ghzと広帯域に信号が得られます。 SGを造っていたら、信号の純度などに疲れまして、やはり、測定器は購入が簡単と。 時代的に古い為か安く購入出来ました。 これも信号の校正に問題がありそうです。 既に製作した40Mhzのは30dbm−33dbm、2次がー60dbと、まあ、納得の物ですが、 この30−33dbmがアッテネーターの誤差と相まって確定出来ず困っています。 近い内に校正予定。 ---------- 1594 コンデンサーマイクの電源 オーナー 2004/07/03 15:24 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記についてニューカマーの方から質問がありましたのでDataコーナーにアップしました。一般例として記述してあります。ご参考まで。 ---------- 1595 Re:オーデオ。 オーナー 2004/07/04 11:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 真空管シングルのアンプだと、トランスにDC電流が流れインダクタンス値に影響するのでf特が変わる、とのご指摘を某OMからご指摘を頂戴しました。 ごもっともな話で、磁気回路(鉄心)が直流的にバイアスされるのでB-Hカーブ(懐かしい!)のスタート点が中心から外れてしまう様子が想像できます。 それで、近いうちに直流電流を20mA程度流した状態でf特を取ってみたいと思います。 ---------- 1596 Re:ソケットの入手。 オーナー 2004/07/07 23:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 > 安心して製作予定を立てて下さい。 ・・・ここでお願いするにはやや気が引けますが2個程I wantです・・・何か怪しいことを始めそう。 後でメールします。 ---------- 1597 Re:ソケットの入手。 小池/JA8FDT 2004/07/08 06:43 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > 既に書いた様に、SK-1Aなどが50個以上入荷見込みです。 > > 安心して製作予定を立てて下さい。 > ・・・ここでお願いするにはやや気が引けますが2個程I wantです・・・何か怪しいことを始めそう。 > 後でメールします。 了解です。昨日、一部が入荷しました。 肝心の84bのソケットは含まれていなくて、次回の入荷ですが、週末 以降になりそう。 ---------- 1598 Re:ソケットの入手。 オーナー 2004/07/10 20:35 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

小池さん・・・SK-1A届きました。今まで入手した多くのSK-1Aの中では最高の品質のように見えます。記念に写真を撮ってみました。 ---------- 1599 輸入、あれこれ。 小池/JA8FDT 2004/07/11 06:23 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 国外からの購入には、金額で税関が課税(主に消費税相当)しますが、受け取りの仕方で税額が変化します。 会社名と個人名で倍くらいにもなります。(再販目的か個人消費か。) 額面を全額認定するのと、相手の仕入れ額相当との差が原因です。 国に拠って、航空便の重量と金額が異なり、小口で数が多いと、開封などの¥200の手数料が税額並になる場合も起きます。 ロシアからの輸入は、小口になる為、適宜な日数を空けてから送らせるのが 安くなる場合が多い様です。 ---------- 1600 EHアンテナのデータ オーナー 2004/07/17 19:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八原氏/JA9LSZよりEHアンテナのテストデータの提供がありましたのでDataコーナーにアップしました。 EHアンテナについてはネット上ではいろいろと議論があるようですが、参考になると思います。 ---------- 1601 ドライ式KWダミーロード オーナー 2004/07/17 20:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

JA1HOU/渡邊氏からドライ式のKWダミーロードの完成写真が届きましたMakingコーナーに詳細をアップしました。 ---------- 1603 GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/20 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-74Bでドライブレベルを上げて行ったところ、突如としてIpが振り切れ、ヒューズやNFBが飛んだ経験をお持ちの方の体験談を募集します。 オーナーも過去に2回程ありますが、Dataコーナーではラッチアップ(仮称・・・OPアンプのラッチアップの様なので)として事例を紹介しています。 実は同様と思われる現象についての問い合わせが時々あり、皆さんで情報を共有したいと思います。 ---------- 1604 GU-74bの緑の標識。 小池/JA8FDT 2004/07/21 20:39 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ さるオークションで、出品者があろうことか、使用時間で色が濃くなると書いていたので、そんな”ウソ”は止めましょう、と書いたら、 第3者と名乗る人からクレームが来ました。天に唾する行為ですって。 意味不明な事に、????です。 あの色は使用時間で薄くはなっても濃くはならない筈ですがね。 そう云って、良い方の球を安く買い取った人が居たのかも??です。 ---------- 1605 追記 小池/JA8FDT 2004/07/21 21:27 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ なんせ、安い価格なので参加する人が出そうで追記します。 ロシアの船で真空管の定期交換は一般に行っていません。 それと、A級の動作ですから、G2が過大に流れて不良交換となるのが通常です。 運良く、活きているのが入手出来ても50%以下でしょう。 単体での使用には、これらの内の良品は使えますが、x2はまあ、無理。 一応、御注意まで。 (300本以上試験しています、不良品も50本くらいは) ---------- 1606 Re:GU-74bの緑の標識。 オーナー 2004/07/24 09:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ これはどうなんでしょうか・・・。 プレート温度が高いと焼けるような気がしますし、冷却が完璧で温度が上がらない場合ならそんなに変わらないと思いますし、でも普通はハンダが融ける位にはなると思いますので、やっぱり焼け落ちますか。 でもあの緑の目的は何なんでしょう?。プレートだけ見ても寿命は分からないし・・・。 今度実装済みのGU-74Bを見ておきます。 ---------- 1607 Re:追記 オーナー 2004/07/24 09:17 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですか、中々壊れない球だと(自分の所では一度もオシャカになっていないので)思い込んでいたのですが、数字に興味を持ちました。 話は変わりますが、昨23日でFiftyYearsOldになってしまいました。 ---------- 1609 Re:GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/24 11:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 実例 BJA4PWT/原氏の場合 50MHz/GG、EP=2800V(無負荷時)、Esg=330V、Ecg-47Vで入力2W出力100W程度で調整中に1AIPメーターがスケールアウト。 対策は、Sgのダイオードに更に60Ω程度のRを直列に入れた。その後900W程度まで伸びるようになった。 ---------- 1610 Re:GU-74bの緑の標識。 小池/JA8FDT 2004/07/24 17:27 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > でもあの緑の目的は何なんでしょう?。プレートだけ見ても寿命は分からないし・・・。 緑線の目的は、球の挿入用の指示でしょう。 寿命は、壊れるまで、の感じですね。Hi ロシアでの使用例から、管理状態が良くない為か、それを見越しての メーカー数字で>1500HRSなど有りますが、通常の設計、管理の場合、悪くても5000時間は大丈夫でしょう。 ヒーター電圧、電流とG2の問題だけです。 ---------- 1611 Re:GU-74bの緑の標識。 オーナー 2004/07/24 21:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 緑線の目的は、球の挿入用の指示でしょう。 ・・・そうでしたか。余り気にもしていなかったです。 交換のときはソケットの開きピンの方向を合わせるようにしてやってました。 話は違いますが、GU-74Bは決して交換し易い球ではないですね。 ---------- 1612 Re:GU-74Bの暴走経験募集 オーナー 2004/07/24 22:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 実例 @オーナーの場合 Ipを400mA程度流したところで突然暴走(Ip振り切れ、スタンバイ回路制御不能)ACヒューズ断。SGブリーダーは50K→25K→15Kと落としても変化なし。GG(パイ入力)及びGK(50Ω終端入力)両方で発生。RFでドライブしても、Cgバイアスを浅くしてもIpが400mAを超えた付近で発生。EsgからSg間に100Ω前後のRを挿入して回復させている。暴走時は出力メーターは触れていない。Esg=300V、Ep=2.5KV。 A愛知のK氏の場合 GKで100Ω終端入力でステップアップしている。150W程度(ドライブ3W程度)でしばらく連続出力していると突然IpとIcgが振り切れた。スタンバイ制御は効く模様。2W程度のドライブならOK。暴走時は出力メーターは触れていない。@と同じ対策を試みたが改善しない。Esg=320V(シャントReg)、Ep=2.5KV。 ---------- 1613 Re:追記 小池/JA8FDT 2004/07/28 20:22 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 話は変わりますが、昨23日でFiftyYearsOldになってしまいました。 ようやく、お仲間ですね。50代の、。 といっても、私はもう直ぐ60代の方に移行します。 あちこち身体にガタが来ました。何年遊べるか?? せめて10年、お迎えを待って頂く所存ですが、。さて??!! ---------- 1614 5T31 450TH  出展者 2004/07/30 18:02 E-MAIL :kadono_m@yahoo.co.jp HomePage:http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h16730966 東芝 大型送信管 5T31 450TH  ヤフーに出展中です。 ぜひ使って頂ける方にお譲りしたいです。 現在1000円です。 この掲示板の趣向に合わないようでしたら 削除してください ---------- 1615 沼津のMさんに。 小池/JA8FDT 2004/07/30 18:13 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ トピック欄で良い品を頂いたとか、私にも贈って頂ける人が欲しい。 これは半分本音ですぞ。 でも、あの抵抗は大き過ぎませんか? ケースから考えて、寸法的に不釣合いです。 ---------- 1616 7T55RA ja1kaw@黒瀬 2004/07/30 18:50 E-MAIL : HomePage: 管理人様手元に7T55RAという水冷?管がありますが・・いります? ---------- 1617 GU−84b。 小池/JA8FDT 2004/07/31 18:09 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ お隣の国からもオーダーがあり、1SET送る事と成りました。 HF用と聞いていますが、皆さん、程々にパワー志向が高いようです。 球が沢山あるので、やはり、ソケットを造る方向で検討しています。 安くは無理ですが、扱い易く考えています。 ---------- 1618 Re:5T31 450TH  オーナー 2004/07/31 20:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 書き込み有難うございます。 ヤフオク見てきましたがありませんでした。 もう完売ですか?。 > 東芝 大型送信管 5T31 450TH  ヤフーに出展中です。 > ぜひ使って頂ける方にお譲りしたいです。 ---------- 1619 Re:7T55RA オーナー 2004/07/31 20:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬OMご無沙汰です。 > 管理人様手元に7T55RAという水冷?管がありますが・・いります? ・・・オーナーには特に需要無しです。 Radioで使っていたモノでしょうか?。 ---------- 1620 Re:沼津のMさんに。 オーナー 2004/07/31 20:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 色々と送って頂きましたがご要望があればお届けします。 ---------- 1621 Re:追記 オーナー 2004/07/31 20:18 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ようやく、お仲間ですね。50代の、。 > といっても、私はもう直ぐ60代の方に移行します。 > あちこち身体にガタが来ました。何年遊べるか?? ・・・毎年1年過ぎる時間が短くなっていきます。 こうした楽しみが、仕事には関係のない人達と出来るって言うのがHamならではで、素晴らしいと思います。 とにかくやりたい事が山ほどあって、時間が足らないのが現状です。 ---------- 1622 Re:GU−84b。 オーナー 2004/07/31 20:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > お隣の国からもオーダーがあり、1SET送る事と成りました。 > HF用と聞いていますが、皆さん、程々にパワー志向が高いようです。 > 球が沢山あるので、やはり、ソケットを造る方向で検討しています。 ・・・そうですか、隣の国なら陸路が有る様な気がしますがHi。 ところでGU-84Bのスペア球が無いので1本確保しておいて頂けますか?。 ---------- 1623 色々と。 小池/JA8FDT 2004/07/31 21:08 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 球の予備の心配は今の所不要です。20本以上在庫あります。 ソケットだけあまりにも少ないので、。 時間が欲しいのは、誰しもでしょう。 私の様に沢山時間があっても不足と感じるのですから、仕事をこなし 余暇にのスタイルでは、まるで進みません。 にしても、この所の暑さには参っています。 連日30度を超えています。湿度も梅雨時並です。 で、仕事の意欲は消えて、エアコンの下から動けません。 ---------- 1624 Re:色々と。 オーナー 2004/08/01 07:46 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 球の在庫とソケットの件了解です。 時間を無駄にしたくないと言いながら、結構ダラダラとした時間を過ごしてしまう事もあり反省しています。 自らある程度の義務を課さないとだらけてしまうんで、HPを持つことでそれを果たしている状況です。 台風が通り過ぎた今朝は既に30℃あります。暑くなりそうです。 ---------- 1625 Re:色々と。 小池/JA8FDT 2004/08/01 20:56 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 球の在庫とソケットの件了解です。 > 自らある程度の義務を課さないとだらけてしまうんで、HPを持つことでそれを果たしている状況です。 > 台風が通り過ぎた今朝は既に30℃あります。暑くなりそうです。 今晩はようやく涼しげになりました。24℃くらいかな!? 日中は最高で26−7℃、但し湿度は70%を超えていました。 旅行で来道の人達もようやく北海道らしさを味わっているでしょう。 数年振りの暑い夏でしたが、8月には例年通りになる?期待です。 明日から、少し作業を進めたいと望んでいますが、。 ---------- 1626 5T31/450Tアンプ オーナー 2004/08/02 22:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人に5T31/450THがヤフオクにあるとメールを頂戴しました。 久しぶりに同球を使ったGGアンプに電源をいれ100W程度でドライブ(14MHz)したら800W程度出てきました。 どなたかこの「サイドグリッドのガラス球」でやってみたい方いらっしゃいませんか?。 ---------- 1627 「日本の業務用受信機」10版  オーナー 2004/08/03 06:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記が完成したと編者のK氏より以下の連絡がありました。 国産の業務用受信機の殆どが網羅され、読み物としても、資料としても大変貴重なものです。 ●10版では、大幅に画像データを追加し。総頁は245頁に増加となりました。 ●機種リスト上に画像を入れ、機種との対応を分かりやすくしました。 ●下記、5機種の解説を追加しました。   ・アンリツ :ARR−5403   ・国際電気:RS−2/RS−902B,ORR−7/RU551B   ・小林無線:SH8,8X   ・穂高通信工業:FAA−12−A 以前の版よりは、お楽しみいただけるものと思います。 初刷り配布版は、既にマニアの方々から、好評を得ております。 10版に至っても、マイナーな資料であり、お仲間にもご紹介頂ければ幸いです。 価格は6,000円/冊(送料共)です。 ご要望の向きはオーナーに連絡して下さい、入手方法をお伝えします。 ---------- 1628 プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/04 16:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 思い出したので: 基本的に、パイ回路のコイルインダクタンスのxN倍のインダクタンスが必要です。 問題は、Nを幾らにするか?ですが、5以上が一般的です。 又、捲き径は周波数帯で変化しますが、ここにRFが載っては困るので、 径を大きくする必要はありません。でも、径が小さいと長く捲く破目になる。 共振の危険はバイパスのコンデンサーとプレートのインピーダンスとの関数になります。 プレートインピーダンスが高いと、起き易い。当たり前ですね。 一本の棒状はHFで難しいのが普通です。 簡単な方法は、分割です。トロイダルコアに低いバンド、タイト、テフロン棒に高域バンド(20mから上)のようにすると、コンパクトに 製作が出来ます。コア材にはFT−OOO-61か43が良いでしょう。 ---------- 1629 追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/04 16:59 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 事故の経験:GS-35bのHFアンプで、低い方にFT-140-43にテフロン線を捲き、同じRFCの下に組み込んだら、アーキングでコアの一部が破損しました。 共振現象を提示した模様の結果です。 このトラブルは、調整中に起き易い。 捲き数の変更で解消しましたが、接続部分で(コイル同志の)パスコンが無い為、起き易かった。 配置や分割がこういう問題に最適な対応と思われます。 ---------- 1630 バリエル。6μH.入荷しました。 小池/JA8FDT 2004/08/05 14:49 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 本日、3個入荷です。 お急ぎの方から発送します。メールを宜しく。 ---------- 1631 瀬戸デジタルタワー出力増力テスト中 オーナー 2004/08/05 20:07 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記の電力が8月に入ってから段階的に増力されています。 時間帯によるようですが、受信状況を測定してみました。 Test&Dataコーナーの地上デジタル放送の受信テストに追記しました。 ご参考まで。 ---------- 1632 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/05 20:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ プレートRFCはマルチバンドをやるときは最大の悩みですね。 分割巻きでかつスペース巻きが出来ると良いのですが、大きくなってしまうのでどこかで妥協してしまいます。WARCバンドが無かった時代は良かったのですが18〜21MHz辺りでいつも怪しくなりますHi。 その点モノバンダーは良いと思います。いっその事RFCもバンド(Hi/Mid/Low)で切り替えたくなります・・・バンドSWがもったいないのでそんな事なかなか出来ませんが。 #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 ---------- 1633 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/06 08:10 E-MAIL : HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > その点モノバンダーは良いと思います。いっその事RFCもバンド(Hi/Mid/Low)で切り替えたくなります・・・バンドSWがもったいないのでそんな事なかなか出来ませんが。 > #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 使用したのはHFの下の方で、RFを通すのでないし、必要なインダクタンスの確保には、μが高い方が、線が短くて済みます。 スペース捲きで、16T程度。 でも、160mにも充分なインダクタンスであり、動作に問題無しでした。 ---------- 1634 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 JH2CMI 2004/08/07 14:35 E-MAIL : HomePage: > > #43材はμが高すぎませんか・・・#61材辺りじゃダメでしょうか?。 > > 使用したのはHFの下の方で、RFを通すのでないし、必要なインダクタンスの確保には、μが高い方が、線が短くて済みます。 > スペース捲きで、16T程度。 > でも、160mにも充分なインダクタンスであり、動作に問題無しでした。 > 以前、空芯のRFCの後にインダクタンス追加用にFT240 #43のコアを作ってみたことがあります。 事前にインダクタンス測定のため、Cを直列に入れて共振周波数を測った時に14MHz以上ではR成分が結構多かった様に記憶しています。 取敢えず各バンド内にインピーダンスが下がっていない事を確認して使ってみたのですが実験中に発熱でコアが割れてしまいました。R成分による発熱の為かどうか判りませんが、それ以来フェライトコアをRFCに使うのを諦めました。 このようなご経験はないでしょうか? ---------- 1635 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/07 19:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん こんにちは!。プレートRFCではありませんがフィラメントチョーク(5T31/GG)を#43材でやっていたら発熱により急にインダクタンスの低下があり#61材に変更した事があります。この球の場合はドライブパワーが必要なため条件が悪かったのですが、最初はカップリングコンの不良かと思っていました。15分程連続キーダウンすると可笑しくなりました。 コイルはインダクタンス(μH)として扱える場合と、線路(λ)として扱わなければいけない場合があり難しいですね。いずれにしても先端はRF的に接地されますが。 ---------- 1636 連絡あり。 小池/JA8FDT 2004/08/08 12:09 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 平野さん、メールアドレス中に*spam*が入っていませんか? 自動的に消去される設定で、消えました。 送付先などの連絡をお待ちします。 ---------- 1637 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/08 18:13 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > プレートRFCではありませんがフィラメントチョーク(5T31/GG)を#43材でやっていたら発熱により急にインダクタンスの低下があり#61材に変更した事があります。この球の場合はドライブパワーが必要なため条件が悪かったのですが、15分程連続キーダウンすると可笑しくなりました。 > コイルはインダクタンス(μH)として扱える場合と、線路(λ)として扱わなければいけない場合があり難しいですね。いずれにしても先端はRF的に接地されますが。 > この場合のように、ヒーター電流にRF電流が加算される場合には相応の注意が必要です。 とはいえ、RF電流が載る様な定数の選択に問題あります。 本来は、共振させて使える品では有りませんし、若し、そういう使い方をする場合には、 コアの飽和条件に余裕が必要です。 ---------- 1638 心配や、失敗の原因。RFC. 小池/JA8FDT 2004/08/08 18:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 追記です。 コアの43材は800程度のμがあります。 線路の短縮にはバランのような使い方に限定しないと、皆さんの経験のように、 破損などの結果を招きます。 交流といえど、ヒーター電流が重畳される場合には大きいコアが必要です。 7F71Rのアンプ級では、240−43を2個重ねてx2使います。 RFCでは、2A程度の高圧電流で140−43くらいが最低でも必要です。 HFの低域(基本的に80m以下を対象)で充分なコイルがこの前に設置されていれば、 本質的にこのコアに流れるのは高圧の電流だけであり、安全です。 要は、限定した使い方をする限り、破損などは起きません。 分配、合成の線路短縮にも可能ですが(特にHFの)通過電力とコアの使用可能範囲を 発熱などを見ながら決める必要があります。 鉄紛のT型に較べるとμが高い分大きいコアが必要になるでしょう。 ---------- 1639 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 オーナー 2004/08/08 19:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま > この場合のように、ヒーター電流にRF電流が加算される場合には相応の注意が必要です。 ・・・フィラメント用はバイファイラでフィラメント電流は差動成分なのでキャンセルされ磁気的な影響はありません。 > とはいえ、RF電流が載る様な定数の選択に問題あります。 > 本来は、共振させて使える品では有りませんし、若し、そういう使い方をする場合には、 > コアの飽和条件に余裕が必要です。 ・・・ごもっともです。この事例は乗っている訳でも共振している訳でもありません。共振したらひとたまりも無いと思います。余りにも供給するRF電圧が高いための影響です。 ---------- 1640 Re:追記:プレートのチョークコイル(RFC)。 小池/JA8FDT 2004/08/09 18:42 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > コアの飽和条件に余裕が必要です。 > ・・・ごもっともです。この事例は乗っている訳でも共振している訳でもありません。共振したらひとたまりも無いと思います。余りにも供給するRF電圧が高いための影響です。 > RF電圧が高くての問題は、アンテナのローデングに使う場合と同じで 絶縁の破壊(線材の)などが大きい原因です。 テフロン線などは良い選択ですが、高価ですね。 特にヒーター捲線に使うには、ちと考えます。 コア材にテフロンテープを捲いておくのも良い方法です。 ---------- 1641 Nantungと言うメーカー オーナー 2004/08/10 23:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 本日Nantungと言うメーカーから以下のようなメールが届きました。コンデンサーメーカーのようですが興味あるかた覗いてください。 This is Nantong Capacitor Industries Co., Ltd., specialized in supplying all kinds of capacitors with zero defect, lowest possible prices and short lead time. We promises continued advancements to not only meet, but to exceed your needs. Kindly please log on our website for more information, and we hope you enjoy Nantung Capacitors. Thank you for your attention to our company. Should you have any questions, please do not hesitate to contact us. ---------- 1642 電解コンデンサー。 小池/JA8FDT 2004/08/11 09:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 早速、メールしました。470μFで400−450VDCのが、どの程度でしょう? 安けりゃ沢山買い込みましょうか? 製造が中国というのが、いまいち、心配ですが、!?! ---------- 1643 Re:電解コンデンサー。 オーナー 2004/08/14 09:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Chinaと言うのは中国本土ですよね。 作っているのはChinaですが、外資系だったり。 どなたかご存知ありませんか?。 大きさから見て今時の国産と変わりありませんので中身は似たような物かと思いますが、品質管理ですよね・・・ばらつきが多かったり・・・今はそんなこと無いか?。 ---------- 1644 Re:電解コンデンサー。 小池/JA8FDT 2004/08/14 21:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > Chinaと言うのは中国本土ですよね。 > 作っているのはChinaですが、外資系だったり。 > 大きさから見て今時の国産と変わりありませんので中身は似たような物かと思いますが、品質管理ですよね・・・ばらつきが多かったり・・・今はそんなこと無いか?。 機械だけで出来る物とも云えませんし、肝心の材料に疑問があります。 もっと疑問は、品質の管理ですね。 日本のメーカーも人件費削減で進出しているとか、まあ、ロット管理で 不良品が刎ねてあるなら安心ですが、。 ---------- 1645 Re:電解コンデンサー。 帰省中のオーナー 2004/08/15 07:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 日本ではあり得ませんけど、大きさが違っても気にしなかったり、新築したビル壁に鉄筋が出ていても平気な国民性もありますから驚きます。 使えれば文句は無いだろう!って感じですね。 某国では中古の意味が日本とは異なり、個人輸入を始めた15年程前は随分ととまどいました。 まぁそれなりのカタログですから大丈夫だとは思いますがHi。 ・・・5ヵ月振りに帰省モードです。 ---------- 1646 RFCに追記です。 小池/JA8FDT 2004/08/15 17:48 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ トロイドコアに捲いては、HFだけが無難です。 6m以上では、線間容量などの問題も起きて何になっているか?です。 空芯で捲いても邪魔にならない寸法ですし、安全第一です。 1/4波長未満の寸法の線を捲くだけですから、何を使おうと小さく 造れるでしょう。 50W未満の部分なら可能でしょうが、アンプでは、常に安全を優先させて下さい。 ---------- 1647 3A5単球50MHzトランシーバ 帰省中のオーナー 2004/08/16 21:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 自宅で資料を整理していたら標記関係の図書が出てきました。 回路図と実態配線図をRadioコーナーから3A5/50MHzAMトランシーバとしてリンクできます。 3A5(7Pミニチュア管)なんてご存知の方いらっしゃいますか?。 オーナーの最初の50MHzAMトランシーバーに使いました…36年も前の話。 ---------- 1648 Re:3A5単球50MHzトランシーバ オーナー 2004/08/17 21:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 問い合わせがありましたので、若干の説明を付けたものをDataコーナーの一項目に3A5 AM/50MHz Transceiverとしてアップしました。 ---------- 1649 Homeで久々のDXing オーナー 2004/08/18 22:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 8/14-17で帰省し久しぶりに30mBandDxingを楽しみました。IC-756+TL-922(改修)+3eleYagiで8/16未明にやりましたが、今年の秋は随分と早そうです。ログ帳ページ程北Eu方面から呼ばれました。 で話題の多いTL-922ですが改修により安定に動作しています・・・もう少しEpを上げ負荷抵抗を高めにすれば効率も上がり、あれほどプレートが赤くならなくて済むのに。 ---------- 1650 オークション関連。 小池/JA8FDT 2004/08/19 09:16 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 最近になってUSA政府関連のオークションサイトに入りました。 値段は安いが機能などの説明は不充分です、が、元値を知るには良い。 入手したが、動かないのは? スクラップですね。 USAでのオークションでUSA国内のみの指定でも入手出来ます。 Ham−Shopの手助けが頂ける運びになりました。 詳細を煮詰めていますが、大きな問題は無いでしょう。 3−500のバイアスを深めにすれば、球の持ちが良くなるでしょう。 どうせ、B級の動作です。Hi ---------- 1651 Re:オークション関連。 オーナー 2004/08/19 19:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 部品なら比較的安心ですが、装置となると日本人の言う中古と米国人の言うそれは大きくかけ離れていると思います。 10年以上前に51-S1を個人輸入した事がありますが、ひどいモンだったですね。 バンドXtalが発振しないのがいくつもあって・・・おかげで随分と勉強させて頂きました。 ---------- 1652 程度。 小池/JA8FDT 2004/08/19 23:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 随分と痛い思いを味わったようですね。 単に言葉の意味合いの問題ではないでしょう。 売る側と、買い手には大きな違いが有ります。動作自体を云々するより 部品が全部あるかどうかが問題の場合もあります。 測定器の場合はマニュアルが付属するかどうかの方が重要です。 良い売り手の場合は、評価を気にしますし、過去のデータは充分参考になります。 必要なら、過去の取引から相手に意見を求める事も出来ます。 ---------- 1653 Re:程度。 オーナー 2004/08/20 06:50 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 今秋は夏休み、五輪ウォッチングで昼と夜がやや反転気味です。 51-S1は見た目の程度はかなり良好(綺麗)なのですが、5つほどバンドXtalが発振しませんでした。結局買い求めて対策しましたが、先方に質問をしたところ前回の記述の如く「中古品に対する考え方の違い」とされてしまいました。 日本人だと明らかに不良な部分は掲示するのですが・・・**バンドはNGとか、ノブがオリジナルではないとか。 幸いマニュアルはコピーですが全ページありました。 幸か不幸か、おかげ様でかなりの部分まで分解し、内部が良く分かりました。 話は変わりますが・・・人様が言うほど立派なRxではなく、大きさや重量、SSB対応、ダイアルタッチ、消費電力等を除けばR-390Aに軍配!と思っております。 ---------- 1654 Re:程度。 オーナー 2004/08/20 23:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 今秋は夏休み、五輪ウォッチングで昼と夜がやや反転気味で ・・・今秋は「今週」の間違いでした。 最近こうしたワープロ文字が多くて苦笑しています。 ・・・今週は五輪ウォッチングに合わせ、GU-84Bアンプとも闘っています。 五輪内容に興奮して罫書きサイズや位置を間違えたりで大変ですHi。 ---------- 1655 VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/21 09:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 往年の名受信機を集大成した保存版「VINTAGE RADIO COLLECTION」が8月20日に発売になりました。定価4,830円とちょっと高めですが、読み物として、資料として考えれば適価かと思います。著者は知人でもあるJA2AGP/矢沢氏です。 HJに連載されたものも含まれているようですが、概要はVINTAGE RADIO COLLECTIONを御覧下さい。 ハムフェア会場のCQ出版のブースには置いてあると思います。 ---------- 1656 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/25 22:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 注文していた本が今日届きました。 前編カラー刷りで大変見やすくなっています。 また回路図を収録したCDも付属しており、回路の研究や自作の参考になるでしょう。 今から丁度20年前(1984年)に三才ブックスから「魅惑の軍用無線機」が発行されましたが、あのときの感動がよみがえってきました。 読み物として、資料として勝ちある一冊です。 ---------- 1657 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 矢澤 2004/08/29 16:05 E-MAIL :yazawa@enshu-net.or.jp HomePage: みなさん初めて書き込ませていただきます。よろしくお願い致します。 CLVさん。拙稿をお読みいただき有り難うございます。 ハムジャーナルの連載中に話が持ち上がり、刊行することになりました。 今少しふくらんだ内容の予定でしたが、時間とページの関係で、この辺りに落ち着いた次第です。 ご指摘などいただければ幸いです。有り難うございました。 ---------- 1658 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/08/29 18:48 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤OMへ ご無沙汰しております。自分の目を疑ってしまいました、まさか著者の矢澤OMご自身から書き込みがあるなんて、驚きです。 「魅惑の軍用無線機」のあとR-390Aへの思いがつのり、1台入手し現在も使えるようにしてあります。私の楽しみ方は現用で使えることが条件であるため、外見や機構部分には手を加えず、またオリジナルユニットとの互換性を保ちながら、SSB復調回路をIFユニットに組み込んであります。 その後51-S1/Bを購入しレストアするなど、完璧に影響されてしまいました。 「VINTAGE RADIO COLLECTION」も新しい発見が幾つもあり感激しております。しかし、どういう風にしてこれだけの資料を集められたのか不思議でなりません。価値ある図書を有難うございます。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1659 バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/02 13:31 E-MAIL : HomePage: 先日、オークションでバキュームバリコンを、中古で放電跡があるが機能上支障はない との事で購入いたしました。 実物を見てみると可動電極側に全周にわたりほぼ均等に放電跡があります。(軸の偏心はなさそうです)使用初期に微量に残留した空気の影響でほぼすべての製品で発生するとの説明でしたが、実際のところどうなんでしょうか?なにしろ実物を手にとって眺めてみるのは今回が初めてなので判断がつきません。 オークションで売られている他の製品をみても可動電極が隠れている写真が多いのですが、よく見ると確かに放電跡が確認できる写真もあり、中には新品だけれど工場試験と思われる放電跡があると明記してあるものもあります。 ジェニングス社のHPではシビアな環境下での放電テストの方法なんて項目もありましたから、???です。 購入したのはジェニングスではなくて、ロシアのKP1-4という型番です。 日本的な品質管理の感覚ですと不良品にしか見えないですけれど・・・ 不躾な質問で申し訳ありませんが御存じの方がお見えでしたら宜しくお願いします。 ---------- 1664 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/03 08:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さま

写真はネットオークションで購入したJeninngsのVVC(UCSL500/5KV/500PF)ですが、特に放電痕は見当たりません。新品か中古かは不明ですが、余り使った感じではありません。 KP1-4ってのは容量と耐圧は如何ほどですか?。 放電痕で電極が変形して突起でもできない限り、問題は無いと思いますが・・・電極表面に変形が無ければ!。 ---------- 1665 VVCの件。 小池/JA8FDT 2004/09/03 17:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ロシアのVVCは注意が必要です。 基本的に一杯にCW回転で可動部を最低容量まで引き出し、放電痕が 無い物だけが安心出来ます。 又、どこの製品でも中の可動部も含めて酸化などの変色の無い物を選択する。 これを怠ると、後の祭りですよ。 ---------- 1666 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/03 22:35 E-MAIL : HomePage: オーナー様 小池様 ありがとうございます。 放電痕はよく見るとへこんでいるような感じはしますが、バリ突起のようなものは見当たりません。また放電することによりその部分が放電し易くなるようにも思えません。逆にその部分が放電しにくくなって別の場所から放電し多数の放電痕が出来たようにも思えます。問題は真空度が低くなって耐圧が下がってしまう事ですがこれは調べようがないのでしかたがありません。電極は銅本来の色で酸化している様子はありませんのでそんなにひどく空気が漏れた様子はなさそうです。 新品だけど耐圧試験と思われる放電痕があると普通に書いてオークションで売られていますので放電痕が不良であるという感覚は少なくともロシア製のVVCを売っている人にはないようです。 ちなみに耐圧と容量は10KV 20-1000PFです。 大変大きなもので直径がFL2100のケースの厚さ位、長さがワインのビンの高さより少し低いぐらいありますので、取敢えず今思いつく使い道は1.8MHzタワードライブの給電ワイヤーにぶら下げるぐらいしかありませんので、一度この方法で使用テストしてみたいと思います。(10KVかかるとは思えませんが) >ロシアのVVCは注意が必要です。 >基本的に一杯にCW回転で可動部を最低容量まで引き出し、放電痕が >無い物だけが安心出来ます。 >又、どこの製品でも中の可動部も含めて酸化などの変色の無い物を選択する。 >これを怠ると、後の祭りですよ。 > 写真はネットオークションで購入したJeninngsのVVC(UCSL500/5KV/500PF)ですが、特に放電痕は見当たりません。新品か中古かは不明ですが、余り使った感じではありません。 > KP1-4ってのは容量と耐圧は如何ほどですか?。 > 放電痕で電極が変形して突起でもできない限り、問題は無いと思いますが・・・電極表面に変形が無ければ!。 ---------- 1667 VVC。 小池/JA8FDT 2004/09/04 10:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 私の手許にも結構な数のロシアのVVCがありますが、放電痕があり、 基本的に不良品の意識でいます。 オークションなどでは、知識が有りそうで無い人が多く出品しています。 ウソをウソと知らずに売る輩が普通に存在している状態です。 これを指摘すると、妙なクレームが来ます。(彼等の仲間?) 例の球のカラーマークの話はほんの一例です。 USA経由でも同様に注意が必要です。 安過ぎる品は、基本的に不良品と認識すべき、です。 かといって、不良品を高い値段で購入しないでね。!! ---------- 1668 追記です。 小池/JA8FDT 2004/09/04 10:33 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ ロシアのST.Petersberg(スペル間違いかも)で技術者から得た情報という???な話もありました。 これはUSAスベトラーナ絡みの話でしたが、、。 怪しげな話には、あたかも確認したような(誰それに確認したという風に) 尾とヒレが付随するのは通常?! そういうのに鍵ってウソが多く存在します。 おれおれ詐欺だけでなく、充分な御注意を。!!! ---------- 1669 続・:瀬戸デジタルタワー出力増力中 オーナー 2004/09/04 14:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記の電力が9月に入ってから増力されています。 受信状況を測定し、Test&Dataコーナーの地上デジタル放送の受信テストに追記しました。 ご参考まで。 ---------- 1671 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/04 17:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 そうですか、それはデカイVVCですね・・・私のレベルから見たらHi。 真空中なら酸素は無いので、エアVCのように、放電時に融けて酸化したり、その周辺が黒化する度合いは少ないと思いますが・・・エアVCは変形したり融け落ちたりしますよね。 まぁ初期能力は満たしてはいないと思いますが、事情を理解してアマチュア的に使うなら宜しいんじゃないですか。 ---------- 1672 7F71R Mr.K 2004/09/04 20:01 E-MAIL : HomePage: はじめて書き込みします。 ヤフオクに、7F71R+ソケット+Fトランスが出品されていますね。 私は先日7F64Rを安価で落札しましたが、今回の品はちょっと高価かも? ---------- 1673 Re:7F71R オーナー 2004/09/04 20:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま

初めまして書き込み有難うございます。拙作HP&BBSにお越し頂きまして大変有難うございます。 7F71Rのご案内有難うございました。フィラメントトランスとソケット部材がセットのため程々の値段になっているようですね。 セラミックがピンクですからToshiba製と思います。この球は日本が世界に誇る傑作球です。写真はF71RFです。当HPにも若干の紹介がありますので御覧下さい。今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1674 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/04 23:05 E-MAIL : HomePage: オーナー様 小池様 放電痕があること自体 通常に使用されていたのなら不良ですよね。 オークションで堂々と明記して売りに出されていますから何かどんなVVCでも当然あって然るべきもののように感じてしまうから不思議です。 (私の知る限りどんなVVCでも初めて高電圧を掛けたときにスパークが発生すると実際書いてあるものもありました) 後は定格の何パーセントまで使用可能かということになりますがこれは使ってみてのお楽しみということでしょうか。 半分程度の耐圧が残っているということなら使い道はいろいろありそうな気もします。 とにかく現在大変安く取引されています。100円ショップではないですが、開始価格$0.99落札価格$17.00なんてのもありました。もっとも送料はべつですけど。 ---------- 1675 Re:バキュームバリコンの放電跡 小池/JA8FDT 2004/09/05 07:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > とにかく現在大変安く取引されています。100円ショップではないですが、開始価格$0.99落札価格$17.00なんてのもありました。もっとも送料はべつですけど。 安いからというより、明らかに問題があるとの認識で出品です。 いうなればジャンク品、即ち不良品と。 当たり外れの世界ですから、どんな結果でも甘受して下さい。Hi 試験時の放電が当然の如く起こる、は完全に間違いです。 信頼出来る試験者のデータでは、最大容量時での定格の50%増しでも 放電は起きないとの事です。(USA−MGS) 事実、USAのガラス物でそういう放電痕の品を見た事がありません。 ロシア品では多数見ていますし、手持ちのも同様です。 不良品として交換された品との認識です。 まあ、見本としての飾り、或いは極く低い電圧なら使える?と。 プレート側には絶対無理です。 ---------- 1676 Re:7F71R 小池/JA8FDT 2004/09/05 07:25 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ヤフオクに、7F71R+ソケット+Fトランスが出品されていますね。 > 私は先日7F64Rを安価で落札しましたが、今回の品はちょっと高価かも? 球が活きていれば妥当な所でしょう。 但し、ソケット部材をソケットとして使える様には結構な手間が必要です。 使う用途にも拠りますが、G2のパスコンにテフロンシートや追加コンで2,30000pFくらいまで増やしてHF用になります。 球の状態の確認にはG1−K,G2−Kの容量測定が簡単です。 ---------- 1677 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 金道 2004/09/05 07:55 E-MAIL :VYG01634@nifty.com HomePage: 今年のハムフェアで矢沢OMのVINTAGE RADIO COLLECTION を購入 しました。絹笠氏撮影の画像もきれいですね。 JA1BA 石川OMが詰めていたブースにも顔を出されてたとのこと で、直ぐ駆けつけのですが、お会いできませんでした。 当方「日本の業務用受信機 10版」をようやく刊行しました。日本 の業務機に限ってもまだまだ不明機が多々あります。上記の本のようにプロの製本でないので仕上がりはイマイチです! ---------- 1679 Re:VINTAGE RADIO COLLECTION発刊 オーナー 2004/09/05 08:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

金道さま、こんにちは!。書き込み有難うございます!。東京勤務中の4年間は欠かさず通ったハムフェアですが、こちらに戻ってからは一度も行けません。 矢澤OMからVINTAGE RADIO COLLECTIONについて当BBSに書き込みを頂いたり、直接メールを頂戴したりしています。矢澤氏ご自身は「赤色」の表紙にしたかったようですが、さすがにCQ誌はNGだったようですHi。また国産の受信機について質問したところ、お持ちのようですがそこまで手が回らない様子でした。 左に「日本の業務用受信機/9版」を貼り付けてみました。国産の業務用受信機に興味ある方は金道氏にお尋ね下さい。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1680 Re:7F71R オーナー 2004/09/05 08:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさん・小池さん・その他皆さん 7F7IR/RA/RFでプリセットチューンのアンプを組むのがオーナーの夢です。1973年に初めて両手に下げた時の感触が今も忘れられません。最初からリニアアンプ(SSBではなくAM-TV信号の)を意識した球で、歪・利得など素晴らしいものです。いつかモノにしたいと思っています・・・そろそろ小池さんとこのソケットを狙おうかしら!。 ---------- 1683 Re:バキュームバリコンの放電跡・・・参考 オーナー 2004/09/05 10:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様

参考に15KV/55PFのVVCの電極クローズアップ写真を貼り付けました。 長年業務用高周波電源で使用してきたJunkですが、外側の汚れからは想像できない、中はピカピかです。 見ていて気持ちが良いです。 ---------- 1684 Re:7F71R 小池/JA8FDT 2004/09/05 17:06 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > 7F7IR/RA/RFでプリセットチューンのアンプを組むのがオーナーの夢です。1973年に初めて両手に下げた時の感触が今も忘れられません。最初からリニアアンプ(SSBではなくAM-TV信号の)を意識した球で、歪・利得など素晴らしいものです。いつかモノにしたいと思っています・・・そろそろ小池さんとこのソケットを狙おうかしら!。 おっと、こっちに振られましたか、!? 好いけど、どっちがお好みかしら?新品未使用のもあるけど、(大きい)(400x450?) 旋盤加工の品はパルス用の海上自衛隊のに似ていますが、追い加工が 結構大変です。(1台完成させるのに2−3日掛かります) 私の製作品は小さく(200x180mm?)箱が楽でしょう。 ---------- 1685 Re:7F71R オーナー 2004/09/05 18:42 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんの所に新品があることは以前の紹介で存じ上げており、最大の狙い目なのですが、余りにもデカイですね。 私も知人等に捜索を依頼していますが、10年前なら・・・とする返事が大半ですね。 HFなら完全なソケット形式にしなくてもアルミブロックでクランプする例の方式でもできるかなと考えています。フライス盤で削ります。 ---------- 1686 7F71R/RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/09/05 23:22 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ アルミなどで造るのは?片焼けの危険が有ります。 それと極の間隔が狭いから、シンドイ仕事になりそうですね。 最低でも1000pFくらいのテフロン絶縁の容量が無いと、OSCなどの 危険がありますし、起きれば一気に球に被害が及びます。 何せ、不良品になっても3KWくらいは出る球ですから扱いに苦労もあり、 それが楽しくもあります。Hi 不良品になると、G2,G1が妙な振る舞いをします。 ---------- 1687 RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/06 13:45 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 予約が優先です。@6Kの予定です。 ---------- 1688 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/07 00:20 E-MAIL : HomePage: > 安いからというより、明らかに問題があるとの認識で出品です。 > いうなればジャンク品、即ち不良品と。 > 当たり外れの世界ですから、どんな結果でも甘受して下さい。Hi これは、しょうがないですね。売り手はまだ使えるとの認識なんでしょう。でもこの安い品物は新品未使用と言って売っていますから明らかに問題があると認識して出品しているのならちょっとひどいですね。 > ロシア品では多数見ていますし、手持ちのも同様です。 > 不良品として交換された品との認識です。 > まあ、見本としての飾り、或いは極く低い電圧なら使える?と。 > プレート側には絶対無理です。 アンプ内で使用してアークの異常電圧で大事な玉を壊したら元も子もないですからそれはさすがにやめておきます。 ただ別の方法でちょっと比較実験をしてみたいことがあるのでアーク痕のある手持ち品がありましたら安価でゆずっていただけないでしょうか?->小池様 ---------- 1689 Re:バキュームバリコンの放電跡 小池/JA8FDT 2004/09/07 08:24 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > ただ別の方法でちょっと比較実験をしてみたいことがあるのでアーク痕のある手持ち品がありましたら安価でゆずっていただけないでしょうか? いいけど、色んな種類があるのと、値段的に折り合うかしら? 直接メール下さい。 それと、JARL経由のメールはSPAM扱いになります。 別途にメールアドレスを造る方が良いでしょう。 ---------- 1690 Re:7F71R/RFのアンプ。 オーナー 2004/09/11 08:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ アルミブロックに丸穴を貫通させ、環状の一箇所にスリット(割り)を入れてビスで締め付ける形です。ブロックの4角はSgならシャシに固定。フィラメントとCgはそれぞれ負のバイアスを掛けます。 色々と想像を巡らすだけでも楽しいですね。 ---------- 1691 Re:バキュームバリコンの放電跡 オーナー 2004/09/11 08:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ VVCの話題は一件落着ですか?。 5T31や7T40を見た若い後輩に、コーヒーを入れるサイホンですか?と聞かれた事があります。 VVCもHamを始めた頃は見た事もなく全く分からなかったのですが、今は容易に入手でき時代は変わったものだと思います。 真空を維持しながら管内の電極を動かす封入技術は、たいした技術だと個人的に思っています。 ---------- 1692 VVCの封止 Mr.K 2004/09/11 11:57 E-MAIL : HomePage: オ−ナ−様のおっしゃるように、VVCの封止はどうやっているんでしょうね。やっぱり、あの銅の蛇腹で可動でありながら真空を維持しているんでしょうか。 以前、モ−タ−ドライブ用?のVVCを手にしたことがありますがシャフトを引っ張っておいて手を放すと、ス−ッと縮むので「ああ、やっぱり中は真空なんだ」と、妙に感心したことがあります。 普通のぐるぐる回すタイプでも、右回転と左回転では若干テンションが異なるように思います。 ---------- 1693 BBSタイトルと表示 オーナー 2004/09/11 18:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 気分転換にBBSタイトルにグラフィックを加えてみました。 またNew表示時間を24時間から48時間へ、表示件数を20件から30件に変更してみました。 ---------- 1694 Re:バキュームバリコンの放電跡 JH2CMI 2004/09/12 02:16 E-MAIL : HomePage: > VVCの話題は一件落着ですか?。 VVCを初めて手にしましたので舞い上がってしまい、いろいろ質問しっぱなしで失礼しています。 電極間の間隔が正常に取れていて真空度が規定値以上あれば取敢えずある程度の耐圧と電流容量は確保できるのではないかと思い、昔作った秋月の微少容量計を引張り出してきて最小容量を測定してみました。 規格20Pに対して21Pだったのでまあまあのせんかなとも思っています。 小池さんからも一つ分けて頂く事になったので届いたらこれも測定してみてから実戦投入してみようと思います。 時間が掛かるかもしれませんが結果はまたこちらで報告させて頂きます。 ・・・あ アンプの中に入れるのではありません。 ---------- 1695 PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 03:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ WindowsXP起動時に変なエラーメッセージが出るため、色々と修復作業をしていたのですが、結局回復せずでそのまま使う事にしました。 途中起動しなくなったり、勝手にリセットしたり、誤って別フォルダにXPを組み込んでしまったりで、夜中の3時過ぎまでかかってしまいました。DOSレベルで裏技を試みましたが、結局元に戻っただけでした。 海外のWebを閲覧していると思いもよらないゴミを拾ってしまう事があるので注意したい。 ---------- 1697 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/12 07:53 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 > 予約が優先です。@6Kの予定です。 この件の追記です。 今朝のメールで発送したと、10日くらいで入手出来るでしょう。 以前に較べ少し値上がりしていますが、USAから買うのは高くて!! ---------- 1698 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 09:33 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > WindowsXP起動時に変なエラーメッセージが出るため、色々と修復作業をしていたのですが、結局回復せずでそのまま使う事にしました。 ・・・起動時のデスクトップに「mmod module」関係のエラーが返ります。どなたか対策をご存知の方いらっしゃいませんか。 クリーンインストールすれば間違いないのですが・・・。 ---------- 1699 Re:RJ−2B/C同等品。 オーナー 2004/09/12 09:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 > > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 ・・・映像を見ることができますか。または掲示されているサイトのURLは?。 ---------- 1700 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/12 11:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > ・・・起動時のデスクトップに「mmod module」関係のエラーが返ります。どなたか対策をご存知の方いらっしゃいませんか。 ・・・リアルMS-DOSで起動して関係するファイルやフォルダを全て消したらOKになりました。スタートアップ時に自動起動してしまうようです。これをWindows上でドラッグして別フォルダに移せますが消せないファイルがありました。 後で分かったのですが、C:ドライブのHDD上ではダメですが、リムーバルディスクに一度移せば消すことができました。 昨夜は上書きインストールや修復インストールを5〜6回もやってしまったHi。 ---------- 1701 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/12 18:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > > いわゆるバキュウムリレーですが、ドイツの軍用品のVR421,411が近日入荷します。 > ・・・映像を見ることができますか。または掲示されているサイトのURLは?。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n6490006 に 記載あります。 ---------- 1702 Re:RJ−2B/C同等品。 オーナー 2004/09/12 20:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 ---------- 1703 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/13 13:56 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 > いいえ、VR421のみの価格です。オークションですから、。 直接は既に記載の通りです。これも、VR421かVR411の価格です。 ---------- 1704 Re:RJ−2B/C同等品。 小池/JA8FDT 2004/09/13 13:58 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ > > VR421,411のオークション見てきました。これはそれぞれの価格ですか?。 > > それと、小さい方はVR311です。RJ−1Aと同等品です。 ---------- 1705 VR421,411の違い。 小池/JA8FDT 2004/09/14 07:39 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://park17.wakwak.com/~fdt-labor/ 念の為、追記しました。 VR421はRJ−2C同等品(フランジ止め)、VR411はRJ−2B同等品です。(ナット止め) ---------- 1706 Re:PCのメンテナンス オーナー 2004/09/16 22:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ その後WindowsXP Service Pack2のインストールを試みたのですが、途中でアクセスが受け付けられないとメッセージが返り先に進みません。 結局Service Pack1に戻して進展なしの状況です。 家の共用PCは問題なかったのに・・・色々怪しいハードウェアを詰め込み過ぎか?。 ---------- 1707 DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/19 09:02 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ジェネカバ受信機製作のためにDDS-VFOのテストを始めます。ICレベルで作るのも大変なので広島のウェーブ電子のキットを取り寄せる事にしました。 左の写真はがウェーブ電子が製造販売するDDSキットWH-002SHG-1です。古いトランシーバーのVFO代りにも如何でしょうか。C/N比は80dBああり、50MHzまで使えるそうです。 発振周波数にプリセレクターを連動させれば、容易にMF〜HFのジェネカバ受信機ができます。それを電子同調ではなく、機械式サーボでやりたいと思っていますが・・・どなたか乗りませんか?。オーナーはこの部分をPC-VFO等で考えていましたが、ダイアル操作感覚がマウスやカーソルキーでは得られないため断念しました。 その他RF信号源やダイレクトコンバージョンRXにも流用できます。 ---------- 1708 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/20 08:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ウェーブ電子の紹介をしたらメールで反響がありました。DDSのキットでは秋葉原の秋月電子のが有名ですが、価格は別にして使い易さではこちらが群を抜いていると思います。 友人で相互LinkしているJG1XLV荒井さんのWebにも製作記が紹介されていますので御覧下さい。 写真はスペアナでピュリティを表示したものでC/N:80dBを保障しています。またウェーブ電子によれば業務用のDDSを発売する計画の模様です・・・価格は\7〜8万との事。 ---------- 1709 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/23 07:04 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

ウェーブ電子から開発中商品のご案内ページに業務用DDSユニットをアップしたと連絡がありました。写真がそれですが、スペナナ写真によれば、C/Nは-95dB程度とれている模様です。このレベルになると何もしなくても空間ノイズとして存在するので注意(信号源のノイズか他からのノイズか)が必要でしょう。基板の構造やシールドボックス、それに最終的なフィルタ等で変わってくると思われます。あくまで裸特性と言えるでしょう。 ---------- 1710 SSBの反転と周波数関係 オーナー 2004/09/23 09:10 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記についてTest&Dataコーナー#1,#2に関連情報をアップしました。30年程前のことを思い出して書いてみました。 今のRxやTrcvの殆どはDDSになってしまい、このような工夫やノウハウが無くなってしまったように思います。 ---------- 1711 Re:DDS−VFOを作る オーナー 2004/09/23 22:59 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ウェーブ電子にお願いしていたDDS-Kitが届き早速くみ上げました。Test&DataコーナーにDDS-VFO製作記をアップしましたので御覧下さい。 ジェネカバRxに使用する予定です。 ---------- 1712 Skypeをご存知ですか オーナー 2004/09/26 13:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ブロードバンドをお使いの方に耳寄りな情報です。Skypeというインターネット経由のPC電話(チャット)システムがありま。以下URLからソフトをDLできますのでお試し下さい。http://ui.skype.com/home.ja.html 現在日本ではPC間の通話だけですがEuでは電話にも掛けられるようです。とにかく通話中に写真やテキストファイルを送受したり、ネット上の同じ内容(オークション等)を実ながら議論ができます。 ---------- 1713 RF部ほぼ完成!! JM1GCJ 2004/09/26 20:57 E-MAIL :jm1gcj@kawagoenet.com HomePage: 初めて書き込みしますJM1GCJ三浦と申します。以前メイルを突然送りました。やっとRF部の板金完成しました。同調もばっちりです。 これからはケースに収めて電源組み込みetc。そこで質問ですが リング部分の回転をバネで押さえ振動で回らないようにしたのですが、CLVさんのはどうしていますか写真では判断付きませんでした。 ---------- 1714 Re:RF部ほぼ完成!! オーナー 2004/09/26 21:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 三浦様・・・初めての書き込み有難うございます。確か144MHzでしたよねぇ。 ショートリングの固定はボールドライブ側に依存しています。ボールドライブが無ければフリーの状態です。 バネ(コイルバネ)で押さえるのも手ですね。金属シャフトと軸受けでOKですから問題ないと思います。 但しシャフトは誘電体(ポリカーボネイト等)は誘電し溶け出しますので使わないようにします。金属では全く問題ないのですが・・・RFの不思議な世界を体験できます。 GU-74Bなら十分なエアを送れば1KW出力時に60%以上の効率が得られると思います。お楽しみに。 ---------- 1715 Re:Skypeをご存知ですか オーナー 2004/09/26 21:34 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ この情報は友人である新潟のJA0TJU真貝氏から頂戴しました。早速インストールし、今日は2回も彼とチャットしてしまいました。 前回記しましたが、インターネット上の各種情報を同時に見ながら話ができたり、話をしながら映像やテキストを送受する事ができます。はっきり言って驚きです!。 皆さん一度お試し下さい。インストールし個人データを登録後t.mochizukiで検索できます。 ---------- 1717 VR421/411在庫。 小池/JA8FDT 2004/10/09 08:09 E-MAIL : HomePage: 現在、VR411のみ販売可能ですが、こっちの都合で残りは5個です。 ---------- 1718 貫通コン入荷。同軸リレーも。 小池/JA8FDT 2004/10/09 08:14 E-MAIL : HomePage: 写真は、オークションに載せています。 同軸リレーはM型(SO239)ですが、モトローラの879Mhzで使用品とか、。20W級らしい。12VDCのコイルです。 テフロン同軸が入、出力に付いています。120−130mm。 @¥800です。貫通コンは0.047/600VDCの50Aです。 @¥400.数に限りあります。 ---------- 1720 Re:貫通コン入荷。同軸リレーも。 オーナー 2004/10/14 07:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ オークションにリンクしてみました。小池さん出展の一覧が御覧いただけます。 ---------- 1723 GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/21 15:31 E-MAIL : HomePage: オーナー様 ちょっと実験中に不具合がありましてSG電源用のトランスを発注することになりました。 そこでふと思ったのですがGU84BアンプのSG電圧(トランス電圧、実際にSGにかかる安定化?電圧)の設計値をお教え頂けないでしょうか? ホームページ内を探して見たのですが見つけることが出来ませんでした。 オーナー様の製作記事は自作機の動作がおかしくなった時のリファレンス機として期待しております。 ---------- 1724 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/22 06:44 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 先日はSkypeでのQSO(?)有難うございました。 GU-84BアンプのEsg電源・・・私の場合は実験的な要素を含んで製作しておりますので余り当てにしない方が良いかもしれません。 電力容量的に見てGU-74Bx3本程度と考えております(Sg損失・・・GU-74B=12W、GU-843B=30W)。 GU-74Bでの経験から1KW程度取り出してもIsgは20mA程度なので、その3倍の60mA程度と見ています。 GU-84BのEsgはGU-74Bよりは高めに設定(350〜400V)出来るのですがEpも同様なので似たようなモノかと考えています。 トランスの容量は例えばEsg=400V、Isg=60mAでSg損失=24W・・・若干余裕を持って30W程度の物で宜しいのでは。 ただ、電源回路をシャントRegにすると変わってきます。 しかしこの系統の珠はEimacの4CX1000A等の様にSgの暴れ(Sgからの逆流)は少ないと思いますので、省エネ電源でもOKと見ています。 とりあえずです。 ---------- 1725 84bのG2電源。 小池/JA8FDT 2004/10/22 07:42 E-MAIL : HomePage: ND2XのWEBでは500VDCと目一杯の数値ですが、そんなに高くする必要は無く、 400−450VDCが高圧との関連から妥当と存じます。 トランスの設定は、全波整流なら少なくとも0.1Aで70mAは期待出来ます。 余裕があるほど良いのは云えますし、トランスでの発熱対策からも0.2A程度のトランス製作を。 シャントレギュレーター方式なら0.2Aの規格で充分余裕ありました。 ---------- 1726 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/23 12:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 追加です・・・ トランスは製造業者によりどうも標記が曖昧なような気がします。何V/何mAと良く書いてありますが、その書かれた根拠を確認した方がいいですね。似たような大きさでも鉄心材料や構造で全く違いますから。何mA流したときに何Vになる風な条件がきっとあると思います。銅損や鉄損があり、無負荷時は当然高めに出ますから、その辺の考え方もあると思います。 ---------- 1727 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/23 16:48 E-MAIL : HomePage: 難しいところですね。 今回は西崎電気さんにお願いしました。何mA流したときに何Vになるかというのは知りたいところです。ぎりぎりの電流容量の物を使用すると400Vでは最大165Vの電圧変動をレギュレーターで吸収しなければならず結構厳しいです。(実際にはこんなには ならないようですが) また、GU-84Bの規格では SGV max   400V SGV Typical 375V とか、もっとかけないとパワーが出ないよとか、いろいろ情報があって迷います。 やってみればいいんですが、上記のようにレギュレーターの条件が結構厳しいのでおいそれと実験できないのがなやましいとこです。 > 追加です・・・ > トランスは製造業者によりどうも標記が曖昧なような気がします。何V/何mAと良く書いてありますが、その書かれた根拠を確認した方がいいですね。似たような大きさでも鉄心材料や構造で全く違いますから。何mA流したときに何Vになる風な条件がきっとあると思います。銅損や鉄損があり、無負荷時は当然高めに出ますから、その辺の考え方もあると思います。 > ---------- 1728 Re:GU84BアンプのSG電圧 Je3 2004/10/23 18:10 E-MAIL : HomePage: > 難しいところですね。 はじめまして 深く考えると悩みます。でも165Vx普通<0.1Aで 20Wぐらい大丈夫な様に大き目の放熱板にトランジスターは 取り付けるが常識と考えたらでどうでしょう。CGも同様で100V ならもし-50Vで使うとトランジスターの損失は8Wぐらいでしょ うか SG心配なら0-380-400でタップをつけ若干コストアップで 安心を買ってはどうでしょうか ---------- 1729 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/24 08:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 これはトランスの容量と言うより、レギュレータの考え方と言う感じですね・・・。 どちらにしてもシリーズRegなら、1段で処理する必要はありませんので、やや高耐圧の3端子Regを多段にして吸収する方法があります。「友人の作品・・・」で紹介しているJA1HOU渡邊OMはLM317HV多段に接続しておられます。 1個当たり最大60Vの電圧降下を期待できますので、3段程度で作れます。LM317HVについては当HPDataコーナーの4極管アンプの低圧電源についてに掲示してあります。このICはEcg用としても最適です。 以上参考まで。 PS:新潟の地震・・・揺れた地域の皆様大丈夫だったでしょうか?。 ---------- 1730 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/24 08:23 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま 書き込み有難うございます。 拙作HP&BBSですが、皆様で盛り上げてください。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1731 訂正。 小池/JA8FDT 2004/10/24 14:32 E-MAIL : HomePage: #1725でG2電圧を書き違えました。 380−400VDCが適当と存じます。以前の製作では390VDCでした。 厳密に最大値を印加する必要はありませんし、その点は74bでも同じです。 高圧が低いと最大電力は当然低い数値になります。 2mアンプなどでの例からも同じ事が云えるでしょう。 基本的に300VDCもあれば、G2電圧として充分とも云えます。 ---------- 1733 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/27 22:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Sg電源は色々な思い入れがあるようですね。 @チョーク入力にして異常なくらいのブリーダーを負荷して絶対Trなどの半導体を使わない人。 AケチケチのTrシリーズレギュレーターでトランスの電圧降下も想定した造りをする人・・・オーナーはこれか?。 Bシャンレギで低Zでなきゃダメだとする人。 C何にも気にしないで電圧も電流も見ない人。 あなたはどのタイプですか・・・でもそれぞれに人間性が出ていて面白いと思います。 もっともSgの振る舞いが賑やかな珠と静かな珠ではまた違ってきますが・・・。 ---------- 1734 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/28 11:21 E-MAIL : HomePage: こんにちは そうですね、既製品のボードを使っている割にはトランスからの入力変動、逆流含めた電流変化、シャント抵抗/トランジスタの発熱すべて満足させるいい定数がなかなか難しくて、シャントレギュレーターの頭にシリーズにトランジスタを入れて流れ出すほうをシリーズ、流れ込むほうをシャントレギュレーターでという構成にしました。A+Bでしょうか。アークが発生した時にTRがショートしてくれると怖いですが、前回そうなったときはTRが爆発して吹っ飛んでオープンになったのでまあいいかとおもっています。 > Sg電源は色々な思い入れがあるようですね。 > @チョーク入力にして異常なくらいのブリーダーを負荷して絶対Trなどの半導体を使わない人。 > AケチケチのTrシリーズレギュレーターでトランスの電圧降下も想定した造りをする人・・・オーナーはこれか?。 > Bシャンレギで低Zでなきゃダメだとする人。 > C何にも気にしないで電圧も電流も見ない人。 > あなたはどのタイプですか・・・でもそれぞれに人間性が出ていて面白いと思います。 > もっともSgの振る舞いが賑やかな珠と静かな珠ではまた違ってきますが・・・。 > ---------- 1735 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 09:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 半導体デバイスでAlpha社の91βに使われているIRF830と言うMOS-FETがあります。 91βはこのFETを使って非常に簡単なシリーズRegを構成しています。 先日記した"4極管アンプの低圧電源サイト"に記載がありますが、回路図が不鮮明でしたので書き直しました。 PowerFETデバイスが世の中にいっぱい出回っていますので、使わない手はないと思います。 ---------- 1736 Re:GU84BアンプのSG電圧 jh2cmi 2004/10/30 10:56 E-MAIL : HomePage: 私はhref="http://www.ifwtech.co.uk/g3sek/index.htm">G3SEK Tetrode Boardというキットを使用(一部改造)してSG/CG電源としているのですが、そこにもIRF840が使われています。実験中に壊してしまったので買いに行きましたがそのものは手に入らず代替品の1kv耐圧の物が安く購入できました。 Alpha社の91βの回路は保護用ツェナーの順方向に逆流電流を流して5Wツェナーに吸収させるというのはいいですね。30mA程度まではOKなようです。次に作るならこの回路いただきですね。 ---------- 1737 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 12:58 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 話のついでに、LM317HVを3個カスケードにしたシリーズRegの例を、"4極管アンプの低圧電源サイト"に追記しました。 今まではコメントだけでしたが参考にしてください。 何てことは無く、1個辺りの電圧降下を規格内(≒60V)に収めて分配してあるだけです。定数は実験でお求め下さい。ミソは逆流防止用の逆向きダイオードです。 JA1HOU渡邊OMはこの電源をGU-74Bx2のHFアンプにお使いです。 ---------- 1738 ARRL's RF Amplifire Classics オーナー 2004/10/30 20:51 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ この季節になるとQSTに来年のARRL HANDBOOKの広告が載るのですが、ちょっと前から標記図書の広告も載っています。 価格も$19.95と手ごろなので注文してみました。 興味ある方はARRLの販売サイトのARRL's RF Amplifire Classicsページを御覧下さい。 ---------- 1739 THE ARRL HANDBOOK 2005 オーナー 2004/10/30 21:20 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記2005年版は、広告によるとThe biggest update in 10 yeares!となっていますのでちょっと楽しみです。 何方か購入されたら情報を下さい。 ---------- 1742 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/30 23:06 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野様 G3SEK Tetrode Boardには中々面白い記述がありますね。シリコンサージアブソーバVRDを意識的に組み込んでいるのに興味を持ちます。 IRF830やIRF840はIR社製(日本IRもあります)ですが同じ様なパワーMOS-FETが国産でもToshibaやHitachiから多種多様にしかも超低価格で販売されています。 VDD500〜800V、ドレイン損失60W超のがコーヒー1杯以下の値段で買えます。 ---------- 1743 Re:GU84BアンプのSG電圧 Je3 2004/10/31 09:41 E-MAIL : HomePage: こんにちは はじめて91βの回路見ましたがたぶんバイポーラTR よりMOSの方が入手性(価格など)が良いので使っていると思い ます。(私はTR使いましたが)MOSのVthをあのように使って定電圧化もありなんですね。日本製では0.1Aでvth4.2v程度のMOS選択 が注意点で他だと周辺定数の変更が必要ですね。SGは一般に可変にする必要は無いんでしょうか?300vの電圧作るのに30v のツェナ+TR+VR(+R)でやって300〜420V可変と私はしましたが > IRF830やIRF840はIR社製(日本IRもあります)ですが同じ様なパワーMOS-FETが国産でもToshibaやHitachiから多種多様にしかも超低価格で販売されています。 > VDD500〜800V、ドレイン損失60W超のがコーヒー1杯以下の値段で買えます。 ---------- 1744 Re:GU84BアンプのSG電圧 オーナー 2004/10/31 21:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様 そうなんです。FETは入力容量Cの大小はありますが、基本的に電圧(電荷)制御デバイスなので、低周波以下ではゲート側とドレインーソース側がDC的に分離されていると考えられます。 したがって取り扱いが非常に簡単だと言えます。 四半世紀前はパワーMOS-FETなんて夢のまた夢でしたが、知らないうちに随分と変わってしまいました。 SW-Reg等のパワーデバイスの数多くに使われ、劇的な低価格になっています。 ツェナーダイオードのパワーアップもMOS-FETで行えば、非常に簡単です。前述の用に電圧制御デバイスですから、基準となるツェナーもごく微小電力で可能です。 シャントRegへの応用も同様です。 こうした時代なのですが、半導体デバイス煙たくお考えのOMもいらっしゃるようですが、この際お試し下さい。 ---------- 1746 TopPageアクセス4万回 オーナー 2004/11/03 16:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

大変手前味噌で恐縮ですが、当拙作HomePageのTopPageへのアクセス回数が本日午前40000回を超えました。
今後ともラジオ少年の心意気で、ハンドメイドの楽しさを伝えるためにがんばりますので、今後ともBBSともあわせ宜しくアクセス願います。
なお写真は、40000目のTopPageをゲットされた愛知県のとらさんから、スクリーンをコピーして送って頂いたものです。
TopPageをご存じない方はhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/から入ってください。 ---------- 1748 Re:ARRL’s RF Amplifire Classics オーナー 2004/11/06 18:21 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 11月5日に届きました。過去(1979以降)にQST/QEXに掲載されてたRFアンプ製作記事を集大成したものです。 自作派の参考図書になると思います。 Topicsコーナーで紹介しています。 ---------- 1751 GU-84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/11/07 23:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 連絡のみ。 ---------- 1752 Re:GU-84bのソケット。 オーナー 2004/11/08 20:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 > 連絡のみ。 ・・・それは以前頂戴したものと同じタイプですか?。 ---------- 1753 Re:GU-84bのソケット。 小池/JA8FDT 2004/11/09 15:18 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > 本日3個入荷、予定ではあと6個入荷見込みです。 > > 連絡のみ。 > ・・・それは以前頂戴したものと同じタイプですか?。 です。84bのソケットは、この手ばかりです。 78b用のは少し異なります。 ---------- 1754 バイアス回路。 小池/JA8FDT 2004/11/09 20:32 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor http://home.iae.nl/users/pe1ogf/bias.htm にツエナーをTRで置き換えた例があります。私も真似をしてみました。 TRは耐電圧の少し高い、2SA1395、2SD587を使用した場合、 同じ1KΩの可変抵抗では、下に3KΩでなく、10Kオームが適当でした。 小さい抵抗では、可変域の調整がクリチカル過ぎて困る。 但し、この回路でもカットオフにはならないので御注意。 数mAは残る現象がありました。 抵抗直列に入れてカットオフをさせるのが必要になります。 ---------- 1755 「マイクロウェーブ展2004」の御案内 オーナー 2004/11/09 21:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 恒例の「マイクロウェーブ展2004」が以下の日程で開催されます。近傍の方は一度覗いてみたら如何でしょうか?。 時代の流れの速さを感じるはずです。 日程:11/10(水)〜12(金) 時間:10:30〜17:30(12日は17:00) 会場:パシフィコ横浜展示ホール ---------- 1757 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/11 07:41 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 ツエナーをTRで置き換えた例の御案内と追試情報有難うございます。 話はちょっと反れますが、PowerMOS-FETとツェナーでやるのも面白いでしょうね。FETは熱暴走が無い分安全性も高いのではないかと思います。 IRのIRF830を販売していたマルツ電波に問い合わせたら、現在全店で在庫がゼロになっているそうです。 この種の電源グッズは作り出すと面倒な事もあり、プリント基板化してしまおうかと考えたことがあります。 ---------- 1758 Re:バイアス回路。 小池/JA8FDT 2004/11/11 18:48 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > ツエナーをTRで置き換えた例の御案内と追試情報有難うございます。 > 話はちょっと反れますが、PowerMOS-FETとツェナーでやるのも面白いでしょうね。FETは熱暴走が無い分安全性も高いのではないかと思います。 FETの熱暴走の件ですが、暴走しなくともこのFETでは損失が小さくて 3極管などの電流が大きくなる場合には?危険です。 2個並列にすると、まあ安全圏ですが、結局ヒートシンクに付けるなど 同じような手間が必要でしょう。 > IRのIRF830を販売していたマルツ電波に問い合わせたら、現在全店で在庫がゼロになっているそうです。 ドイツかオランダらしきWEBで¥255で記載ありました。 > この種の電源グッズは作り出すと面倒な事もあり、プリント基板化してしまおうかと考えたことがあります。 同じ球ばかり使うならそういう手もありますが、大抵は違うのを使うから、量産は向かないですね。私の場合。 ---------- 1759 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/12 00:26 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > FETの熱暴走の件ですが、暴走しなくともこのFETでは損失が小さくて > 3極管などの電流が大きくなる場合には?危険です。 > 2個並列にすると、まあ安全圏ですが、結局ヒートシンクに付けるなど > 同じような手間が必要でしょう。 ・・・そうですね、当然並列数個の接続によりパワーアップと云うよりか危険分散する必要がありますね。電圧制御素子なので並列接続は容易だと思います。 > ドイツかオランダらしきWEBで¥255で記載ありました。 ・・・時間があれば国産のエンハンスメント型FETで実験してみたいのですが、今はちょっとNGです。 平野さん・・・どこかで購入したってのはどちらからですか?。 > 同じ球ばかり使うならそういう手もありますが、大抵は違うのを使うから、量産は向かないですね。私の場合。 ・・・容量可変型にしておけば宜しいのでは・・・Hi。 ---------- 1760 Re:バイアス回路。 JH2CMI 2004/11/13 00:54 E-MAIL : HomePage: > 平野さん・・・どこかで購入したってのはどちらからですか? 購入したのはタケイ無線だったと思いますが、型番は忘れました。 今使用しているのはオークションでたまたま売りに出ていた2SK 1120で1000V / 8A / 150W です。 10個で500円ぐらいだったかな。お買い得でした。 ---------- 1761 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/13 07:55 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん・小池さん情報有難うございます。 タケイムセンには現在は置いてないようでした。 国内で多量に在庫している企業に旭エンジニアリング(株)があります。 そこで分かったのはIRF830はIR社を含めて6社が製造しており、表記されているデータも若干違うようです。特にドレイン損失が70Wと100Wのものがあるようです。 ---------- 1763 規格違い。 小池/JA8FDT 2004/11/14 08:45 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor #1761での規格違いというのは、面白いですね。 1N5408のように、各社で生産されている品は、FET,TRに限らず多数存在します。 然し、通常は同一の規格で置き換えが可能を唱っています。 真空管でも損失などが異なればーAのようにサフイックスなどで識別を 図るものですが、、。 TRを使おうと、FETを使おうと損失を考えると、ヒートシンクを付けて放熱が必要になります。 この置き場所が狭い場合や、環境を考えると風を与えて冷却するのが良いでしょう。 これには、SWレギュレーター(PC用)などのDCファンが適当です。 DC12Vが普通で、0.3A程度であり、結構静かな回転が期待出来ます。 電圧を下げると特に静かな回転になります。 ---------- 1764 Re:規格違い。 オーナー 2004/11/14 09:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ データの記載については、いわゆるチャンピオンデータをそのまま載せてくるメーカーもありますので苦笑します。 半導体もさることながら、製品でも野球の打率的な、或いは最適環境でしかスペックを満たさない装置が結構あって困ります。 余裕度の設定は自分で確認する必要があると思います。 ところでSg電源をSW-Regでやる人はいませんか・・・新電元のSW-Reg用ICと自作のフェライトトランスで出来そうです。 ---------- 1765 SW電源をアンプに使用の場合。 小池/JA8FDT 2004/11/14 13:01 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor G1,G2電源は、一般に小さい容量で済むからSW電源でも応用可能です。 但し、御注意下さい。 以前、7F71Rのアンプで、電力が出ると動作に異常を生じ??で入力回路を手直ししたり悩みましたが、結果的に入力の切り替えなどに使っていた電源が SW式の24VDC、これにRFが回り込んでの故障発生でした。 SW電源に限らず、RFが廻り込まない構成が絶対に必要です。 パスコンの定数や配置、シールドの良否が即座に答えとなります。 後で悩むのが好きなら、お好きに!!hi hi ---------- 1766 Re:SW電源をアンプに使用の場合。 オーナー 2004/11/14 18:56 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 同感です。 使っているデバイスは昔の2SAや2SBの時代とは異なりハイフレまで十分感度があります(場合によってはそのままPAになる)。 そのため、RFが外乱だと簡単に誤動作したり、逆に何処までも高調波を出したり、ここにも設計者の心を感じます。 PC電源でも横ではラジオはノイズで聞けないし、物によっては横で無線機を使うと電源が落ちたりするものもあります。 無線が登竜門だった時代は既に過去のもので、こうした知識も正当に継承されるべきだと思います。 ちょっと堅い話でしたHi。 ---------- 1767 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/17 00:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 平野さん・・・2SK1120が10個で\500は超お買い得でしたね。 1KVで150WありますからIRF830に比べたら大分強力でしょう。 500V位になると大分価格も下がるのですが1KVは未だ\500以上するようですね。 それにしてもこんな電圧を掛けられる半導体デバイスには驚きです。 近日中に実験し、負荷電流に対する特性を取ってみます。 それからシャットダウンのテストもやってみたいと思います。 ソース抵抗両端に発生する電圧とFET導通時のVg-sとの関係がシャットダウンに微妙に影響しますね。 ---------- 1768 Re:バイアス回路。 je3 2004/11/17 00:44 E-MAIL : HomePage: こんばんは 600v程度のMOSFETは国産品でも結構あると思います 耐圧1kvのプロセスは少し難しい程度ですが、同じ特性の物を作るとなると物が大きくなり価格が上がります。しかし用途、数量が少ないのが高価な理由だと思います。 前実験はやった方がよいですね。抵抗とvth(GS間電圧)は負荷が0.1A程度で働くだろうと思っていると0.05A程度でSG電圧が10vも落ちたとかなりますよね。実際は電子負荷も無いので負荷の可変抵抗をどうしたら良いのか?と思いながら実機で適当にあわせて いますが、皆さんどうしているのでしょうか? > 近日中に実験し、負荷電流に対する特性を取ってみます。 > それからシャットダウンのテストもやってみたいと思います。 > ソース抵抗両端に発生する電圧とFET導通時のVg-sとの関係がシャットダウンに微妙に影響しますね。 > ---------- 1770 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/17 21:53 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3どの 2SK2847(900V/85W)が\200程度なので10個程注文してみました。2SK1120は1000V/150WでFBなのですが価格が高いのと、そこまでは必要ないだろうと言う考えです。 Idの流れ出し点とVgsの関係をあまり詳細に記述したデータが無いですね。IRF830はグラフで示しているのがありますが、Toshibaさんのは最初からSWing用としているのかその辺は省略しているようにも見えます。したがって相当量のオーバーロード時のみの保護回路となりそうです。 別件ですがリニアリティは良くないのですが、CW用のアンプデバイスとしては面白いと感じています。何しろ電圧ドライブが出来ますから入力容量はインダクタンスでキャンセルし、高抵抗で終端すれば高利得のCWアンプが出来そうですね。 ---------- 1771 Re:バイアス回路。 je3 2004/11/18 00:41 E-MAIL : HomePage: こんばんは VGSの特性は2sk2847の方がIRの物に近いですね 東芝セミコンダクタで検索すると電流レンジが大きいですが それなりのグラフデータが出てきます。温特は温度が上がれ ばVGSが下がりますので安全な方向へ行くんでしょうか?? 言われる様に相当量のオーバーロードに落ちつくんですね やっぱり・・・2sk2847、1120もほぼ同じ大きさなのに熱抵抗が 倍近く違いますので、1120の方が放熱板が小さく出来ますが やっぱしそこそこの放熱板がいるのでは?と思います。 1120だとツェナを-1vの4.3Vとかにしないといけないのでは? ないでしょうか あとスイッチングでMOSを並列接続で動かせるためにはゲート抵抗10オーム程度を入れパラにするのがコツ らしいです。今回のようなオン/オフでは抵抗なしでも変わらないと思います CWアンプは実際の所やったことも無く不明です ---------- 1772 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/18 07:05 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様 そうでしたね・・・ToshibaWebの規格PDFを見てきました。比較的リニアな範囲で綺麗にセットしても、温度特性で変わってきそうなので、ターンオフへの目安は、整流出力に抵抗負荷をつなぎ、どれくらい流れるかを確認してから・・・というより、出力短絡時のカットオフ回路と考えた方がよさそうですね。 Vhtに開きがありますので、ZDは言われるとおり4V又は3V台、或いはソース抵抗を増加方向で要調整ですね。 Vzd vs Vrsの闘いって感じでしょうか?。 パラレル時はG回路に抵抗を入れ、特にIgが流れた時の特性を合わせておきます。これは球の場合と同じです。シングルの場合でもアブソーバーになります。 ---------- 1774 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/19 06:32 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

2SK2847が届きました。VthはIRF830に近似しているように思えますが、詳細カーブは実際にやってみないと分からないですね。 秋月通商の通販で購入しましたが、詳細はGU84B/50MHzAmpのページに掲載しました。週末はこいつを突っつい楽しみます。 ---------- 1775 2SK1120 jh2cmi 2004/11/19 14:47 E-MAIL : HomePage: googleで検索してみてびっくり 小池さんがWANTEDオークションで10ヶ100円で 落札しているではありませんか。 探せば出物が、あるようですよ ---------- 1776 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/19 21:31 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうなんですよ。 実は私も検索で見つけ、一人密かにウフフでした。 小池さん何に使うんでしょうか・・・2個ほどシリーズにしてプレート電源を安定化するか、同じくリップルフィルターにするとか。 一昔前では考えられない事が出来そうですね。 ---------- 1777 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/20 01:04 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 小池さん何に使うんでしょうか・・・2個ほどシリーズにしてプレート電源を安定化するか、同じくリップルフィルターにするとか。 > 一昔前では考えられない事が出来そうですね。 忘れていたのを思い出させる人がいるんですね。Hi 確かに以前に入手しています。 シャントレギュレーター用にと購入しました。 500VDC相手ですから、安全率を高めたくて、です。 7F71RF用には既にTRで組み込んであり、試験中です。 (1500VDC級のTRをx2の並列動作。) ネオンの表示回路の誤配線?らしきのと、高圧ダイオード回路の異常? があり、高圧はダイオードの断線?!(古い品)1N5408の並列で対応。 ネオン表示の配線確認中です。(依頼者の張り付きで強制作業中) ---------- 1778 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 06:39 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・どうもです 情報有難うございます。 そういえばネオン管って(と言うよりガス管内での持続放電)放電時の電圧は安定化しますよね。 300〜400V級のツェナーダイオードの代わりに、幾つか直列にして使えそうですね。 安定度・寿命・コスト・ルックス・耐外乱・・・中々面白いと思いませんか。 ---------- 1779 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/20 07:47 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そういえばネオン管って(と言うよりガス管内での持続放電)放電時の電圧は安定化しますよね。 > 300〜400V級のツェナーダイオードの代わりに、幾つか直列にして使えそうですね。 > 安定度・寿命・コスト・ルックス・耐外乱・・・中々面白いと思いませんか。 > ネオン管を定電圧 回路に組んだ例はあります。 随分以前にCQ誌上で6BM8を使っての回路でした。 結構良いデータを見ました。誰の記事だったか? 振動には? 不安定でも値段との兼ね合いでしょう。 私は、5651での安定化とOB2、OA2などは経験済みです。 面倒な時代でしたねえ。今ならダイオードで配線が楽になります。 放熱の面では、楽にはなっていませんが、、。 永遠の課題でしょうか!?! そうそう、最近3P50Aを見せられ、探して欲しいのオーダーがあり、 @¥40Kなんて値が付いたのをWEBで見ました。 用途との関連でしょうが、事情通なのかしら、。 ---------- 1780 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 08:12 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん・・・朝からどうもです。 年とったせいか、休日でも朝5時台には目が覚め、今朝も6時過ぎまで10MHzをワッチしながらキィボードを叩いてました。 そうですね6BM8のはPS-510等旧TRIOの電源でやっていましたね。もう35年程前の話ですが、真似た事がありますがもうやる気はしないですね。VR-105/150等の球にも戻る気もしないです。半導体の方が楽だし安いし小さいし・・・軽薄ですかねぇ。 ネオン管は放電するまではただの小容量コンデンサで、放電と伴に一気に定Zに落ち込むあの2極特性が便利で、VOXのゲートなどスレッショルドを設定する回路に使ったりしてました。 単純にZDに置き換えたら、パワーMOOS-FETを駆動するのに丁度良いのではと思ったのです。負荷電流は殆ど無視できるから、設計し易いと思います。 3P50A・・・4P55/Toshibaなら手元(田舎)にありますが。また懐かしい球ですね。未だ国産P管ファンのOM氏がいらっしゃるのですね。 ---------- 1781 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/20 12:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ エンハンスメント型のFET・・・すなわちGゲートにSソースに対し電位を与えなければ、Dドレイン−Sソース間が導通しないタイプ。管式に言うと、ゼロバイアスもでIpが流れないタイプ。 これはNチャンネルFETならゲートに+電位を与えるだけで完璧にON/OFF動作が作れますの、バイポーラTrにIbベース電流を流し込んでCコレクタ−Eエミッタ間をON/OFFするより簡単です。 特に小規模の接点出力しか持たないTRCVからリニアアンプのパワーリレーを制御する場合、殆どの場合オーバーロードでTRCV側の接点が貼り付きます。 こうした場合TRCVの接点は最初から使用せず、TRCVの送信制御電圧(icomの場合送信時に+8V)を使ってパワーFETをドライブすれば目的を果たせます。今までTrを組み合わせ立ち上がり特性を改善して対応していましたが、これでパワーMOS-FETのファンになりそうです。 ---------- 1782 Re:バイアス回路。 オーナー 2004/11/20 19:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 2SK2847による保護機能付きシリーズRegの実験をしました。 GU-84Bアンプのコーナーにデータをアップしました。 352Vで74mA(5KΩ負荷)取り出した時の状態を記録しています。 さすがに出力を短絡する勇気までありません。 定数は有り合わせ部品ですので、まだ探りの余地がありますが参考にはなるでしょう。 ---------- 1784 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/21 00:11 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま ネオン管の定電圧効果について気になったので、部品箱の中から探し出しデータを取ってみました。 大きさにもよるのでしょうが手元のネオン管では61〜64V程度の定電圧が得られました。 ツェナーダイオードが無い場合使えるでしょう。 Test&Dataコーナーにアップしました。 ---------- 1785 Re:2SK1120 小池/JA8FDT 2004/11/21 08:08 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 大きさにもよるのでしょうが手元のネオン管では61〜64V程度の定電圧が得られました。 懐かしい感じですね。 寿命ですが、HPやテクトロなどのオシロの高圧回路に良く使用されていました。厳選品でしょうが、そういう事から結構な寿命がありそうです。 但し、タイトの櫛型端子に固定されていれば、の話です。 ノイズの問題は、相当に注意が必要でしょう。 ー*−ノイズ関連で追加しますー*− 特に送信管の微小電流域が要注意です。 カットオフに見えても(IPメーターで)僅かに流れるのが妨害ノイズとなり得ます。 先に記載のTRの組み合わせによるツエナー可変回路でも同様にmA単位の電流が流れています。 大きい抵抗で嵩上げを図っても、それはmAがuAになるだけで、完全なカットオフになる訳ではありません。 3極管の御使用時には御注意下さい。 ---------- 1786 Re:2SK1120 オーナー 2004/11/21 09:30 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ネオン管の規格が気になり岡谷電機産業のHPを見たら、ブレークダウン電圧=65V、RatedCurrent=1.5mAとありました。 ほぼテストで得られた結果と同じです。 何方かやってみませんか・・・時代を知っているネオン管とパワーMOS-FETを組み合わせたレギュレータ・・・面白そうですよ。 方向性は無いし、軽く点灯させれば(これが難しいが)寿命は半永久的、明かりが灯るので見るだけで状況が分かる、話の種になる・・・楽しめます。 ---------- 1787 7F71RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:43 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor やはり、表示回路配線の間違いでした。Hi こういうミスのし易い時間帯が私には有るようです。 同相ではネオン管も点灯しません。 残るは出力検査のみ、となりました。 でもないか、入力の調整がありますね。これがこの球での命です。 ---------- 1788 RJ-2B/Cの在庫。 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:49 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor USAでは上の表示ですが、ドイツではVR421/411です。 必要ならお問い合わせ下さい。 多数は無理ですが、少数なら対応出来るでしょう。 無くなれば終了です。(自分の分は確保して) カウンターダイアル、VLなども同じです。 とは別に、VVCの容量の大きいのを探しています。 2500pF(最大)で何処かに安くて良い品は転がっていませんか? LOAD用ですから耐電圧は低くてOK. 宜しく。 ---------- 1789 M接栓の同軸SW. 小池/JA8FDT 2004/11/21 10:56 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 安く出します。@¥500です。 モトローラの800Mhz帯アンプからの外し品。(20W級?) 入出力配線はテフロン同軸(外径で3mm以上)が10cmくらい付属しています。 HFなら100Wは問題無し、でしょう。430でも50Wくらいは使える?。 2mや6mのアンプ入力に最適かも。 20個くらい在庫あります。 1N5408昨日2000本入荷。 ---------- 1790 BBS背景画変更 オーナー 2004/11/21 11:03 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 当BBSの背景画をMOS-FETの回路に変更してみました。 今までは5T31/450THとGU-74Bの真空管でしたが・・・お気付きでしたでしょうか?。 余談ですが、回路図はHTML表示しても、ファイル表示しても両立するように、今でもドット単位のお絵描きソフトでやってます。 信じられないと思いますが・・・。 ---------- 1791 Re:2SK1120・・・アンプのスタンバイ制御 オーナー 2004/11/21 12:00 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&Dataコーナーのトランシーバーのスタンバイリレー接点の溶解対策にパワーMOS-FETによるリレードライブアンプ回路を追記しました。 エンハンスメント型のパワーMOS-FETで、アンプ側のリレー電圧に見合ったものを使えばOKです。 あのTL-922(リレー電源80VDC)の場合でもVDSSが100V以上あれば十分でしょう。 トランシーバーのリレー接点を貼り付かせお困りの方どうぞ。 ---------- 1792 Re:7F71RFのアンプ。 オーナー 2004/11/21 12:16 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ あれ小池さん、7F71RFを突っついているんですか?。 私はリタイア後の楽しみに取っておきます。 ソケットは小池さんとこのを狙ってますので確保しておいて下さいね!。 久しくこの球の話題が無かったですが、新しい発見などありましたら情報提供願います。 ---------- 1793 Re:BBS背景画変更 オーナー 2004/11/21 22:47 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BBSの背景映像を変えたまでは良かったのだが、どうも色目が気に入らない。 個人的にはグリーンからシアンからブルー辺りの中間色が好きなようで、それからかけ離れると落ち着かない。 今日は数種類の色を試したが、結局この背景色で今日のところはThe End。 ---------- 1794 IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/23 07:57 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

表記障害(写真参考)についてこのBBSで紹介したことが有り、icomさんにも問い合わせ中でした。昨日部品が揃った旨の返事がありました。同じ悩みの方もいらっしゃると思いますので、以下返事の抜粋を紹介します(一部編集)。 ・・・長らくお待ちいただいておりましたLCD表示器の修理/交換につきまして、パーツが入荷し、修理/交換の準備が整いましたので、ここにご案内をさせていただきます。 お買い上げいただきました販売店を通じて用命いただくか、下記のあて先まで直接、無線機本体をお送りいただけますようお願い申し上げます。  アイコム株式会社 名古屋営業所  〒466-0066  名古屋市天白区元八事3丁目249  TEL 052-832-2525  修理工賃10,920円(税込)部品代16,380円(税込)  詳細は問い合わせください・・・ と言う事であります。オーナーのIC-756はその後更に横引きのNGラインが増え部分的に文字も読めません。 しかし修理の為に\3万近くの出費の即断が出来ません。 こう言うのはどうなんでしょうか・・・無線機としての機能を失うのだから、メーカーさんが負担すべきものの様な気がします。 バックライトが切れたときは全く見えずPCから制御していた事がありますが、単体ではただの箱ですから。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ---------- 1795 [セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/11/23 09:22 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 標記が以下の日程で開催されます。 お近くの方覗いてみたら如何でしょうか・・・新しいデバイスを発見するかも。入場は無料だそうでう。    ■□■ 開催日時・会場 ■□■  会  期  : 平成16年12月1日(水)〜3日(金)  時  間  : 午前10時00分〜午後5時00分  会  場  : 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)          展示ホール 6B-301 ☆展示会入場には、  「セミコン・ジャパン2004」WEBサイトからの「入場事前登録」がそ勧め。来場当日、簡単な手続きでスムーズにご入場できる。 (「当日登録」もあるが、受付カウンターの混雑が予想される。) 「入場事前登録」はこちらから(事前登録は12月3日(金)正午まで。) ---------- 1796 Re:IC-756のLCD不良 je3 2004/11/23 20:31 E-MAIL : HomePage: 同じメールを受け取りました。私のは2倍ほど横筋が多いです 修理費用高いですね。これは部品の初期ロットの欠陥だと思って ます。どうも不良はLCDのドライバーICの様な話をしていた気が します。ICだけ要望すればicomも安く分けてほしいです。 少なくても部品分けてもらって簡単な説明文付で修理したいです ね。一般にこれだけの頻度で(IC756使用者から良く聞く)不具合 が発生する物では無いと思います 今回の3万弱の交換費用を購入後、時間が経っていると言うだけでユーザーに請求するのが理解できませんね ---------- 1797 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/23 22:14 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3様

そうですか貴殿のIC-756も同じですか・・・。先の写真は昨年8月頃のですので、先ほど撮影したものを貼り付けました。既に文字が見えなくなっておりこりゃ無線機じゃないですね・・・ジャンクですよ。 全く仰せの通りで、これだけ障害が一般化している現状をicomさんは通常の修理と言う形で乗り切れるのか心配です。 実体を知りたいので同じようなLCD障害の方のリポートをお願いします。 高価な無線機ですから復活させたいのはやまやまですが、ユーザーが全額負担と言うのはちょっと考えさせられます。 IC-720依頼のicomユーザーとしては、同社の英断を内心期待しています。 ---------- 1798 Re:7F71RFのアンプ。 小池/JA8FDT 2004/11/24 09:28 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > あれ小池さん、7F71RFを突っついているんですか?。 > 私はリタイア後の楽しみに取っておきます。 > ソケットは小池さんとこのを狙ってますので確保しておいて下さいね!。 > 久しくこの球の話題が無かったですが、新しい発見などありましたら情報提供願います。 特に有りませんが、相変わらず入力がクリチカルで苦労しています。 ---------- 1800 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/25 20:43 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま icomさんに質問メールを送ったら返信が届きましたが、通常の修理扱いで通すようですね。 IC-756が世の中に何台出荷されたのかは分かりませんが、LCDがNGになった実数を知りたいと思います。 ドライブ回路が悪いのならその部品だけ入手して交換するとか・・・もう少し考えたいと思います。 程度は違いますが2台ともNGなので考えてしまいます。 ---------- 1801 Re:IC-756のLCD不良 je3 2004/11/25 21:25 E-MAIL : HomePage: こんばんは 安価なICだけは入手できない様です。 今のLCDユニットのドライバーICと今回のドライバーICはメーカ が違う様ですね。またICだけは入手できない様子(カスタム品 の可能性もありますね) 結局LCDユニット16500円だったか部品として購入し、自己責任 (昔の無線機はすべてこれしか無かったと思いますが・・) で交換が一番低コストで実現可能です(icomさんからの回答) 私はボーナスと相談して決める事になりそうです。製造後10年 ぐらいは保守パーツとして持っていてもこの先icomさんが 持っていてくれるとも限らずどうしたものか?です 私の756もオーナーと勝負出来そうなくらいの程度で、年々( 月日が経つにつれ)悪くなってます。 ---------- 1802 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/25 23:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Je3さま

情報有難うございます。 そうですよね。無理して部品レベルの作業をしなくてもLCDブロックの交換で済めば作業は簡単ですよね。 写真3年程前にバックライトが点かなくなった時にフロントパネルを分解した様子です。基板の反対側(パネル側)にLCDブロックがありコネクタでつながっていますので、極めて簡単に出来そうです。行き付けのHamShopに相談してみます。 知人からメールを頂戴しました・・・製造メーカーの方ですが、そこでもLCDを使う製品があるそうですが、こうしたケースはメーカー負担になるそうです。PL法を遵守するようですね。 ---------- 1803 Re:IC-756のLCD不良 ja1kaw@黒瀬 2004/11/26 22:57 E-MAIL : HomePage: 皆さん今晩わ。私のIC756もただ今、時々1本線が出ます。暫くすると無くなります。きっと皆さんの様に最終的には横線だらけになるのでしょうね!!この手の無線機はLCDが見えなければ「只の箱」同然ですので、これだけ障害がでれば「リコール」を認めてもらいたいのですが・・経年変化の故障とは思えません。私的にはIC756PROUと交換でも良いのですが、IC756PROだったらいりません。 ---------- 1805 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/27 06:29 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 黒瀬OM ご無沙汰しております。 そうですかOMもIC-756ユーザーなんですね。線が見え出したら後は増えていくだけです。 現在私のIC-756の1号機は65本、2号機はHomeですが夏休みに帰ったら初めてでていまして数本程度です。 上位機のLCDは使えないんでしょうね。 昨日icomさんからIC-756の組み立て図と称するPDFファイルが送られて来ましたので御覧下さい。 多少申し訳なさもあるのか、LCD部分の販売が可能のである旨のコメントがついいました。 さて皆さんならどうしますか・・・。 ---------- 1806 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/11/28 13:52 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&DataコーナーにIC-756のLCD不具合対策ページを作りました。 ただし技術情報のみで、今までのBBSの内容をとりあえずまとめてあります。 趣旨は藁にもすがりたい状況にある無線愛好家への情報提供です。 ---------- 1807 eBayでのトラブル。 小池/JA8FDT 2004/11/29 08:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 勝手に出品し落札したとのいたずらに巻き込まれています。 こんな事も出来るんだ!的な悪さらしいけど、勝手に私のIDを使われるのは心外ですし、不愉快です。 金銭的な被害は無いけど、皆さんも、気を付けて下さい。 馬鹿は何処にも居る、の見本ですね。 朝から、eBayのHELPでライブチャットでした。 単語が出て来ず、疲れました。Hi ---------- 1809 モールス試験の変更案 オーナー 2004/11/30 23:25 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 12月1日付け電波タイムズに標記についての記述が掲載されています。モールス試験は1アマ2アマとも25字/分の欧文普通語の音響受信(現在の3アマレベル)とし、3アマについてはモールスの試験を廃止するらしい。 やや複雑な思いもありますが、これは世界的な流れです。 皆さんはどう思いますか?。 オーナーは和文・欧文の送受信があった時代の1アマですが、受験のためにパワーの殆どを電気通信術に割いたあの四半世紀以上も前の苦闘を思い出します。しかしアマチュア無線の健全な発展のための議論は、黙っていても無線がトレンディで人が集まってきた時代ではない事をまず認識するところから始める必要があると考えます。 ---------- 1810 Re:eBayでのトラブル。 オーナー 2004/11/30 23:28 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん そうですか、災難だったですね。 eBayはあの通販サイトですよね。 最近e-mailでやたらと海外からメールが届きます。 一番多いのがファイナンス系、それに健康薬剤、H系と様々ですが直ぐ消すようにしています。 アドレスを変えたくなりますが単純には行かないので困ってます。 ---------- 1811 Re:eBayでのトラブル。 小池/JA8FDT 2004/12/01 07:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そうですか、災難だったですね。 > 最近e-mailでやたらと海外からメールが届きます。 > 一番多いのがファイナンス系、それに健康薬剤、H系と様々ですが直ぐ消すようにしています。 > アドレスを変えたくなりますが単純には行かないので困ってます。 そうなんです。新しいアドレスも設定しましたが、以前からの球の購入関連などあって、 そうそう、変えれば良しとも行かない面もあり、第一、癪ですよね。 こっちが悪い訳で無いのですから、、。 健康関連、H系、出会い系、何でも有りです。 日々に増えて来ます。即、廃棄処分ですが、間違えて必要な物まで処分しそうで危ない。 7F71RFですが、G2電流が10mA程度とはいえ、トランス容量が小さいと電位が落ちて、50Wくらいで頭打ち現象が発生します。 やはり、200mA級以上の電流容量が必要です。 やはり、84bとは違いました。 大きいトランス、電位を高く改修中です。 ---------- 1812 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 je3 2004/12/02 01:23 E-MAIL : HomePage: 本日新幹線乗って行ってきました。久々の東京出張でした 何故か当日受付けの方がすいてましたね。足が棒になりました 帰りせっかくなので、秋葉原まで足を伸ばし次期製作品の部品 を少し購入。もうボールベアリング(4:1程度の減速器)はどこ にも無かったです。 ---------- 1813 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/12/02 07:27 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま セミコンは如何でした?。 ボールベアリングとはボールドライブだと思いますが・・・昔はラジオデパート2F(エスカレータ登り切った突き当たり)の店に梅沢製を2種類置いてありましたが、数年前に店をたたんでしまいました。 2FをUターンした反対側の突き当たり左の店にも随分とくたびれたボールドライブがありましたが・・・今はどうでしょう?。 間違いなく入手できるのはあのUKのJacksonBrothersのです。 黙って注文するとinchiサイズになってしまいますが、6mmシャフト!追記すれば、国内の6mmに合わせてくれます。 納期もそんなに長くないので一度お試し下さい。 現在製作実験中のGU-84BアンプのチューニングはJacksonBrothersのボールドライブダイアルを使用しています。 また米Surplus Salesでも取り扱っていますが、直接の方がリーズナブルです。 ---------- 1814 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 je3 2004/12/03 21:05 E-MAIL : HomePage: こんばんは セミコンは特い新しい興味あるデバイスはありません でした。 ボールドライブというんですね。その2軒行き問い合わせしましたが、無かったです。斉藤電気商会の話では秋葉ではもう手に入 らないのでは?と言ってました以前は銀行の手前のラーメン屋横の店でショーウインドウに飾ってあったとの話でした ?場所ぜんぜん不明。 UKのhpにはいろいろあるんだーと関心 しました。私は海外からの購入は未だ経験がありません。 そろそろ必要? ---------- 1815 Re:[セミコン・ジャパン2004の御案内 オーナー 2004/12/04 06:15 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま セミコン・・・そうですか、最近はNetで色々な情報が家庭にいて入手できる時代になりましたので、殆ど足を運ばなくなりました。大変な時代になったと思っています。 無線の自作派には「マイクロウェーブ展」の方が面白いですね。 最近はどうか分かりませんが、丸文がEimacの3CX1500A7やそれより大きい球を展示してあり、規格冊子を貰ったことがあります。 ボールドライブは確かに見なくなってしまいましたね。昔ながらのバーニアならあるんですが・・・。梅沢のは目盛板も用意されていて使い易かったです。オイルもしっかりしたものを使っているため冬場にタッチが重くなることも少なかったです。Test&Dataコーナーに ボールドライブの紹介ページがありますので御覧下さい。 ---------- 1816 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/12/05 07:36 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

HamShopに依頼していたLCDが届きました。 写真は交換した状態で横引きノイズはありませn。 オリジナルLCDはMade in Japanでしたが、新しいのはMade in Taiwanでした。 乗っているLSI類はSANYO製を中心とした日本製が中心です。また基板上の部品や数も変わっており、改修がなされたのでしょうか。 交換についての詳細はTest&Dataコーナーに後日掲載します。 説明書は事前に送られてきたPDFの組み立て図しかなく、これだけでは途中の分解手順で戸惑うだろう部分が幾つかあります。 予想以上にバラバラにする必要がありました・・・。 またこの新しいLCDは、オリジナルに比べ残像が明らかに多く感じます。残像についてはメーカーに問い合わせ中です。 ---------- 1817 Re:IC-756のLCD不良 オーナー 2004/12/06 08:13 E-MAIL :jh2clv@jarl.com HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Test&DataコーナーのIC-756のLCD横筋ノイズ対策・・・LCDユニット交換についてをアップデートしました。 この障害でお困りの方参考にして下さい。 また本件については「・・・弊社のホームページを介して公表する予定・・・」とメールが届いております。 ---------- 1820 jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/19 21:51 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 最近jarl.comからの転送メールの中に怪しいメールが増えたため、止む無く転送を停止しました。 ウィルスなら未だ良い方で、国内外を問わず医薬品・ファイナンス・出会い系・H系と毎日10通以上が届きます。 皆さんのところは如何でしょうか?。 ---------- 1821 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/22 01:33 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ やはりjarl.comですね…迷惑メール激減です。 ---------- 1822 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/22 10:30 E-MAIL : HomePage: 皆さん、ご無沙汰でした。 コールサインのアドレスが使えなくなるのは納得できませんが、 私も同様に悩んでいたので、一時的に解除してみました。 ---------- 1823 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 00:13 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんご無沙汰です。 私はARRLのメンバーでもあるのですが、こちらの転送arrl.netでは何も怪しいメールは届きません。 と言う事でjarl.comのサーバーは何でも有りになっていますので非常に危ない状態だと思います。 新しい課題を抱えていると言えます。 ---------- 1824 Re:jarl.comからの転送メール 小池/JA8FDT 2004/12/23 13:14 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 最近jarl.comからの転送メールの中に怪しいメールが増えたため、止む無く転送を停止しました。 > ウィルスなら未だ良い方で、国内外を問わず医薬品・ファイナンス・出会い系・H系と毎日10通以上が届きます。 > 皆さんのところは如何でしょうか?。 毎日、80通以上来ます。挙句に、迷惑メール対策用にいかが?みたいのも、。 マッチポンプ臭い!?! 感じですが、総て消しています。 GU-91bを入手します。ヤフーで落札しました。5Kですから、。 期待無しで、待っています。Hi ---------- 1825 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 14:03 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 80通ですか…とんでもない数ですね。 私の方はjarl.comを停止してから寂しいくらいになりました。 GU-91bは4CX1600B相当ですね…まともに動けばLucky!ですね。 個人的には使い易い球だと思ってます。 GU-74bを2本並べるよりはこの球1本がFBですね。 ---------- 1826 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/23 18:17 E-MAIL : HomePage: 私の所は平均15〜20通/日位来ます、なかには架空請求もあります。 JARLも無防備なサーバーを放置せず、何か対策をして欲しいですね。 これでは、JA2xxx@jarl.comが使えません。 ---------- 1827 安い高圧トランス。 小池/JA8FDT 2004/12/23 18:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 最近、とあるDIY店で¥4980也の電子レンジを見ました。 中はトランスを使っている型で、中国製?かも。 でも、販売は国内の業者です。 レンジとして700W級で高圧も2200−2400VDCらしく、ムム。 基本的に100VAC用なので、200VACなら2個使えば良い計算であり 値段が安いのが、実に嬉しい。 とはいえ、新品を買ってトランスだけを取り他を処分するには勇気が、。 流石に、未だ購入の決心がつきません。 トランスだけを購入出来るか、問い合わせたが無理でした。 ---------- 1828 Re:安い高圧トランス。 とら 2004/12/23 19:33 E-MAIL : HomePage: 小池さん、お久しぶりです。 良く似た話ですが、オークションでコピー機の物らしいトランスを610円でゲットしました。 RICOPY 1.4KW LAMP BALLAST 200V/1650V 2A の記述があり、高圧貫通碍子が6個ついていました。 倍電圧整流で1A位は取れるかも?と思い落札しましたがどうでしょう? ダメでも碍子が100円/個と思えば・・・相変わらずガラクタには手が出てしまいます。 ---------- 1829 Re:安い高圧トランス。 オーナー 2004/12/23 22:18 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 小池さん …ゴミ(失礼)集めに懸命のようですね。 ところで電子レンジのトランスは高圧側のコールドを内部で筐体にボンディングしてありませんか?。 最近のは良く分かりませんが、昔取り外したのがそうでした。 あと水銀灯のトランスもありますがちょっと電圧が低いですね・・・750Vくらいで1.5KVA位のがあります。2個使って倍電圧整流で使えそうです。 ---------- 1830 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/23 22:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさま jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 しかし、Explorer起動時に直接デスクトップに現れるコマーシャルは何とかならないものでしょうか?。 ---------- 1831 Re:安い高圧トランス。 小池/JA8FDT 2004/12/23 23:36 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > RICOPY 1.4KW LAMP BALLAST 200V/1650V 2A の記述があり、高圧貫通碍子が6個ついていました。 > 倍電圧整流で1A位は取れるかも?と思い落札しましたがどうでしょう? > ダメでも碍子が100円/個と思えば・・・相変わらずガラクタには手が出てしまいます。 そうね、安けりゃ御の字ですよ。 倍電圧は無理でも、811か813用にいい数字ですね。 GK-71なんぞにも適当です。 高圧のGNDが問題なら浮かせるだけですし、使えるなら充分。Hi ---------- 1832 Re:jarl.comからの転送メール とら 2004/12/24 14:48 E-MAIL : HomePage: > jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 ・・・私も同様に来なくなってすっきりしました。 jarl.comのサーバーも、着信拒否設定くらい出来なきゃ時代遅れですね。 > しかし、Explorer起動時に直接デスクトップに現れるコマーシャルは何とかならないものでしょうか?。 ・・・Explorerのセキュリティ脆弱性はよく言われますね。 ExplorerやNetScape以外のブラウザもありますので、私は使い分けています。 セキュリティアップした有名なもので”Mozilla Firefox”があります。 ポップアップウィンドウを禁止したり、表示文字をショートカットキーで簡単に変えられたりと、安全で多機能が売りのようです。 無料ですので試してみたら如何ですか、但し一部のサイトではこのブラウザに対応していないタグを使っているようで、画像の表示が出来なかったり、オンカウスカーソルが機能しなかったりするようです。 ダウンロードはMozilla Japanでどうぞ。 同様な悩みをお持ちの方はお試し下さい。 ---------- 1833 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/25 07:10 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 情報有難うございます。 早速Mozilla Japanを試してみました。 メールデータ等Explorerの資産をインストール時にインポートしてくれるので便利ですね。 ブラウザはやはり読めないTagがありますね。私の好きなSwap(オンマウスカーソルで画像切り替える方法)が聞きませんでした。 それから左詰め・右詰がどう言う訳か中央揃えになってしまいます。 もう少し試してみます。 100%近くMicrosoftに洗脳されていますから、こうしたトライは非常に新鮮に感じます。 ---------- 1834 Re:jarl.comからの転送メール オーナー 2004/12/25 07:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん 更に一言…ページのソース表示で、Tagやデータがカラー表示されたり、フォントを変えた表示をしますね。 これは以外と便利で、ショボショボの目を擦りながら作業しているときに注意を促してくれるような気がします。 Explorerのように黒一色では見落としてしまいそうな誤記に気がつく可能性が高いと思いました。 今朝は休みなのに真っ暗な6時過ぎから起きています。 ---------- 1835 GU-91b。 小池/JA8FDT 2004/12/25 22:12 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 千葉の人から入手しました。4CX1000Aと共に。 で、このGU-91bは明らかに4CX1600Bとは違い、小さい寸法です。 74bと同じ程度でした。 これで、疑問が一つ消えた、残念というか、、。 まあ、この寸法でも74b程度の出力は充分ですし、ソケットもあり、 遊びに使ってみるかなあ!? でも、追加で入手したい品ですね。予備も欲しいし。 ---------- 1837 Re:GU-91b。 オーナー 2004/12/26 07:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん やっぱりそうでしたか。 Tubes.ru辺りではGU-91Bは95mm(High)x72mm(Dia)と小振りだったんで4CX1600Bとは比べると随分小さいなと?でした。 GU-74Bは90mmx71mmですから、似たような大きさですね。 でもPd=1600Wとありますから材料が違うのでしょうか?。 或いはGU-74Bのスペックが小さく表示されているとか。 て事は4CX1600Bはもう少し容量が大きいとか。 そういえば4CX1600Bは未だ温存中です・・・とらさんも同じですよね。 ---------- 1838 GU-91b. 小池/JA8FDT 2004/12/26 08:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor ヒーター規格は4.1A-4.7Aとあり、SSBで0.9KWの表示です。 残念ながら、ピーク電圧を3.75KVとしてあるから74b以下です。 これらを総合すると価値は??ですね。 ソケットがあるから好いようなもんで、新規に購入の意味合いが無い。 新規に買うならGU-82bでしょう。74bと同じ構造寸法ですがPD=1KW との表示ですから価値あります。 まあ、同じ様に使うから、強いて意味付けるなら、という事で。 業務用の規格は通常の数値でしょう。 伸ばせる範囲が大きいか小さいかの差です。 7F71Rが業務で1KWですから、アマチュアの見方と格段の違いがあります。 ---------- 1839 Re:GU-91b。 とら 2004/12/26 17:39 E-MAIL : HomePage: > そういえば4CX1600Bは未だ温存中です・・・とらさんも同じですよね。 ・・・そうなんですよ! 夢とパーツとガラクタばかりが自己増殖して困ってます、HI。 ---------- 1840 Re:GU-91b。 オーナー 2004/12/28 07:03 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさん > 夢とパーツとガラクタばかりが自己増殖して困ってます、HI。 …GU-84Bの情報が無かったら4CX1600Bで6mをやっていたかもしれませんね。 そんなに大きくないし扱い易いと思いますので来年は是非トライして下さい・ でもその前にGU-84Bもありますね!。 私はジェネカバRxをやりたいのですが、パワーアンプでのテーマが幾つもあり中々始まりません。来年の目標です。 ---------- 1841 Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/28 18:24 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 最近、Tubes.ruが動作していません。 データが必要なら、連絡ください。 ある程度はコピーを残しています。 ---------- 1842 Re:jarl.comからの転送メール 小池/JA8FDT 2004/12/28 23:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > jarl.comを停止してから全く来なくなりました。 私はjarl.comに参加していませんが、海外からだけでなく国内からも 妙なメールが来ます。YLからのが、、。 何処からメールアドレスが流されているのか? どうもそれだけでなく、勝手に妙なWEBに登録されているらしき感じがします。 色気が無くなったら寂しいけど、妙によその奥さんらしき人からのメールは 嬉しい以前に気味悪いですね。 普通はH系のお誘いなんですが、(”写メ見てね!”の類)今回のは どうもそれらとも違い、勝手が違い対応に苦慮しています。 メールの発信元は東京らしい、までは確認済みです。 皆さんも気を付けて下さい。 ---------- 1844 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 00:22 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは通常どおりアクセス出来ますが・・・アドレスが変わったとも思えません。 一度ご確認下さい。 ---------- 1845 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 13:11 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは先日はアクセスできたのですが今朝(12月29日)はダメですね。 サーバーの調子が悪いんでしょうか?。 2004年も残すところあと2日半・・・地震や水害、それに御不幸に遭遇された皆さんには大変恐縮ですが、平穏にHandMakigが出来る事に感謝する毎日です。 皆様の年末は如何でしょうか?。 ---------- 1846 色々と。 小池/JA8FDT 2004/12/29 19:20 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor http://www.muchstuff.com/xmttube2.htm には、古い時代の送信管や変調管のデータが載っています。 球の種類の変遷が実に興味深く感じました。 記憶に無い球の番号もあり??です。 Tubes.ruですが、どうも時々接続が出来ない現象があります。 あちらのサーバーはメールのも含めて不安定であるとロシアの友人が指摘していました。 電力事情だけでなく監視関連も疑われます。 プーチン政権の関与?!? 有り得ます。 ウクライナ関連からの連鎖反応かも、、。 誤配線などを修復し、ようやく出力試験中。(35bx1アンプ) 遊びは年末も関係無く、かえって旺盛に進行中です。 ---------- 1847 Re:Tubes.ru. オーナー 2004/12/29 21:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん Tubes.ruは今現在(29日21時40分)アクセスOKですね。 国家レベルの非常事態になったらインターネットってどうするんでしょうかねぇ。 意識的に回線を遮断するとか、データ操作するとか・・・こう言うのって何かルールがあるんですか?。 ---------- 1848 Re:Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/29 22:40 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor >http://www.tubes.ruは今現在(29日21時40分)アクセスOKですね。 > 国家レベルの非常事態になったらインターネットってどうするんでしょうかねぇ。 > 意識的に回線を遮断するとか、データ操作するとか・・・こう言うのって何かルールがあるんですか?。 基本的に無いのが現状ですね。 特に、ロシア辺りは??です。KGBの残党が大統領になるんですからね。 政権の意思でしょう。何せ、企業を乗っ取る事すら平然とやるし、 いささか鼻白む行為であり、北朝鮮の政権との差を見付けるのが難しい。 中国辺りも似ていますが、思想的に???です。 どうも、個人や企業レベルに国家意思(政権意思が正しい?)が絡むと 何でも有りになるようです。 いわゆる、国家総動員令(時代錯誤?)すら法律になるかも、、。 こうなると、手が付けられません。 云いたい事が云える時代をどう守るか、或いは、法的な整備を急がないと危険です。 自由を血を流さず手にしたとはいえ、失うのには抵抗すべきでしょう。 ---------- 1849 政治絡み? 小池/JA8FDT 2004/12/29 22:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 序に、中国政府は日本の首相の靖国神社参拝に抗議しますが、個人的にいえば、 参拝当然です。 国家に殉じた多くの国民が眠る(形辞的ですが)神社ですから当然です。 実は、私の叔父が2人(海軍)僅か19歳、21歳でした。 私のみならず、多くの国民の兄弟や子供や、縁戚者が眠る場所ですから 首相が参拝するのは、当然であり、拒否するなら国民に背を向ける行為と見なせます。 中国政府などの見解で、戦犯が収容されている事を棒大にいいますが、 本質的に死者を鞭打たないのが、日本の国民性です。 それのみでの反対なら、ルーズベルト達、日本に原爆を落とし、多くの 非戦闘員を殺した者達を何故戦犯として追求しないのか? あまつさえ、自分達(中国)も原水爆を開発装備している。 毒ガスとの違いが何処に存在するのか? という事が今忘れられていませんか? ---------- 1850 Re:政治絡み? オーナー 2004/12/30 02:28 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 この議論は民間・個人レベルでも解釈が色々で一筋縄では行かない問題を含んでいると思います。 私の叔父も戦死され、我が家は「殉国の家」と言うことになっており、戦没者を弔う祭事には毎年参加しております。 話を進めるとBBSの趣旨と離れていきますのでこの辺にしたいと思います。 ただ理由はどうあれ人が亡くなるのはまずいですね、普通に無線が楽しめる世界になって欲しいと願ってます。 ---------- 1851 片寄らず。 小池/JA8FDT 2004/12/30 08:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor そうねえ。特別な規制を受けずに、無線が楽しめるのは良い時代でしょう。 それを、恒久的に享受出来るように節度を持って保持したい、との思いを改めて感じます。 無闇に、他国に自分達の考えや制度を押し付けるのでなく。 何にしても、遊びが出来るのは、それなりに良い時代といえますが、遊びより 今日の糧を得るのに汲々とせざるを得ぬ地域が現実に存在する事も忘れてならないでしょう。 自分の出来る範囲でしか、何事も出来ないのが現実です。 今回の津波での多くの死者、今後の被害の予想など、胸の痛む現実が続きます。 各国の援助が、被害国の回復に役立つ事を祈るのみです。 ---------- 1852 Tubes.ru. 小池/JA8FDT 2004/12/31 09:07 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor メインメニューが駄目ですね。だがhttp://www.tubes.ru/AmateurRadio.html などのサブメニューはOK. 何が起きているやら、、。 ---------- 1853 来年も宜しくお願いします オーナー 2004/12/31 20:33 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 皆様今年一年お世話になりました。 来年も宜しくお願いします。 ラジオ少年の心意気をお寄せください。 ---------- 1854 Re:来年も宜しくお願いします とら 2004/12/31 22:44 E-MAIL : HomePage: こちらこそ宜しくお願いします。 皆様にとって来年も良い年であることをお祈りします。 ---------- 1855 Re:来年も宜しくお願いします jh2cmi 2005/01/01 17:59 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとうございます 本年も宜しくお願い致します。 オーナー様を参考にしながらぼちぼちやっていきたいと思っています。 ---------- 1856 Re:来年も宜しくお願いします 原/JA4PWT 2005/01/01 20:36 E-MAIL : HomePage: あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 ---------- 1857 明けましておめででとうございます オーナー 2005/01/03 08:27 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 皆様 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 *今年の目標・・・ @GU-84B/50MHzアンプ製作1月中旬までに完了 AGU-74B超小型KWアンプ製作 BMF-HFジェネカバRx製作 ・・・果たして何処までやれるか。 とらさん・平野さん・原さん書き込みTKSです。 ---------- 1858 新年あけましておめでとうございます ja4fhe 2005/01/03 12:48 E-MAIL :ja4fhe@jarl.com HomePage: いつも参考にさせて頂いております。 GU84Bのリニアもうすぐ完成ですね!? でもCLVさんのはその後の調整がすごく丁寧ですので、楽しみです。 がんばってください。 ---------- 1859 Re:新年あけましておめでとうございます オーナー 2005/01/03 22:01 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ja4fheさま 日頃のご愛顧有難うございます。 気が多いものですから、やっているうちに色々とテーマがわいてきて時々浮気したりしています。 実験データや不思議をお寄せ下さい。 皆さんで議論したいと思います。 ---------- 1860 35bアンプの現状。 小池/JA8FDT 2005/01/04 23:30 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 年末に妙な現象発生、バイアス回路のTRが3本飛んでIPが流れ放題。 といっても、1A程度ですから球は損傷しません。 交換して正常に復帰しましたが、原因不明の為、繰り返し試験の続行。 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 連続可変というのが気に入り回路変更は考えていません。 ---------- 1861 Re:35bアンプの現状。 オーナー 2005/01/05 08:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 新年早々アクティブですね。 > 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 35bはCgにバイアスしているんですか?、それともカソード側でバイアス?。 ---------- 1862 Re:35bアンプの現状。 小池/JA8FDT 2005/01/05 08:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 新年早々アクティブですね。 > > 使用したTRは2SA1037と2SD587x2、です。 > 35bはCgにバイアスしているんですか?、それともカソード側でバイアス?。 バイアスはヒータートランスで片側に接続です。 G1は直接GNDに落ちています。 ---------- 1863 訂正。 小池/JA8FDT 2005/01/05 19:16 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 TRの耐電圧の大きい2SA型が手持ちに無いのが原因です。Hi ---------- 1864 あけましておめでとうございます 八尾の住人 2005/01/06 01:02 E-MAIL : HomePage: 本年もよろしくお願いします。 訳あって名古屋に住む、八尾の住人です。 みなさんの、活発な情報交換の場に割り込みましてすいません。 ようやく、地上デジタルチューナー付きのHDD/DVDレコーダー(HITACHI製)を買いました。(帰省先です) 隠しコマンド等が分らないので、受信データは取れませんが 加入しているCATVが「パススルー方式」なので送信周波数と同じチャンネルで受信(?)できました。 ただし、自宅のブースターのゲインをシビアに調整しないとデジタルの破綻ノイズが出ます。 アナログの時よりも混変調には弱いようです。CATV内でもブースターがありますのでいっそう厳しいのかもしれません。 ---------- 1865 Re:あけましておめでとうございます オーナー 2005/01/06 07:45 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 八尾の住人さま 本年もよろしくお願いします。 富山は地上デジタル先進県ですから、電気屋さんでも並んでいるものが違うんでしょうね。 デジタルだからアンプも1と0の2値を判別できればOKだと勘違いしているOMが結構いらっしゃいます。 実は振幅方向、時間方向、周波数方向、位相方向においてリニアである必要があり、SSBのリニアアンプより格が上です。 ブースターのゲインで破綻状況が変わるのはまさにその証ですね。 ---------- 1866 Re:訂正。 オーナー 2005/01/07 08:09 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 ---------- 1867 アイボールQSO オーナー 2005/01/08 10:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 1月7日、一緒にGU-84B/50MHzアンプを製作中のローカルOM氏と、久々のアイボールをしました。 氏の製作状況をTopicsコーナーにUpしましたので御覧下さい。 物づくりってのは、その過程で様々な体験や出会いを提供してくれ、本当に楽しく素晴らしいもだと実感しています。 氏はオーナーより10年先輩ですが「ラジオ少年」そのものでした。 理屈だけで実践を忘れてしまったOMの皆さん、今年こそ「ラジオ少年」に戻ってくださいネ。 ---------- 1868 Re:訂正。 小池/JA8FDT 2005/01/08 21:38 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 > > ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 > 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 今は、そうですが、以前のはZenner無しです。 連続可変の回路でしたが、無理は駄目でした。 今の1WのTennerでは、持たず、やはりZennerが破損する。 ダーリントン接続しか対策が無さそう。 ---------- 1869 AudioAmpの修理 オーナー 2005/01/08 23:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 子供の依頼でLo-DのHMA-9500というオーディオアンプを修理しました。 既に製造から四半世紀程過ぎているのですが、抵抗値の変化が目立ち、ひどい物は無限大になっていました。 修理状況をDataコーナーにUpしましたので、興味ある片はご一読を!。 この作業に一日かかりRF-Ampの製作が停滞しています。 ---------- 1870 追記。 小池/JA8FDT 2005/01/09 12:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > > > TRですが、2SA1396と2SD587x2でした。 > > > 但し、再び破損したので、固定方式に変更します。 > > > > ・・・これはTrでZennerダイオードをパワーアップしていると読めば宜しいんでしょうか?。 > > 今年はZennerダイオードのパワーアップをMOS-FETでやってみようかと思っています。 > 今は、そうですが、以前のはZenner無しです。 > 連続可変の回路でしたが、無理は駄目でした。 > 今の1WのTennerでは、持たず、やはりZennerが破損する。 > ダーリントン接続しか対策が無さそう。 > ダーリントンもツエナーが持たず、TR(2SD525)にも破損が及ぶ始末。 BU2727AWには被害及ばないから、結局ツエナーの電力不足?? 概ね、600mA程度での破損。 3−5W級のツエナーが欲しいが、こっちは市販品無し。 地方の悲しさですね。在庫の10W級とダイオードのシリーズしか手が無い。策が無いのは、口惜しい。 ---------- 1871 RCA8971. 小池/JA8FDT 2005/01/09 12:50 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor オークションに有り、乗って見ました。 この球は新品との事ですが、問題は複数本無いと試験も?? この上の規格の8972というのを持っているので、参考資料の気分です。 一応、400Mhzまでは使える筈ですがね。 ---------- 1872 バイアス。 小池/JA8FDT 2005/01/09 18:11 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 10Wのツエナー1S281が手持ちにあり、ダイオード1N4007をシリーズに接続して持ち上げ、 ようやく、100Wで1.5KWくらい。 高圧が低いせい? 3KVDC程度ではこんなもの? 調整でもう少し期待したいが、、。 球が新しいので、その分も考えられる。 ---------- 1873 Re:バイアス。 オーナー 2005/01/09 23:39 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 それって何V作っているんですか?。 秋葉の東京ラジオデパート2F(エスカレータ降りた突きあたり)に1S262(4.5V/10W)がゴロゴロしていますが。これを直列にしたら・・・。 自己バイアスじゃなくて固定バイアスにしたらダメですか?。 グリッドは接地でしょうからマイナス電源の可変型を作り、グリッドに対してカソード(フィラメント)をプラスにバイアスするとか。 ---------- 1874 Re:バイアス。 小池/JA8FDT 2005/01/10 07:43 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > それって何V作っているんですか?。 30,33,36Vの3点方式です。 高圧に対応と調整用になります。試験は3KVDC,通常は4000VDC. > 秋葉の東京ラジオデパート2F(エスカレータ降りた突きあたり)に1S262(4.5V/10W)がゴロゴロしていますが。これを直列にしたら・・・。 連絡有難う御座います。でも、経費で破産ですよ。 > 自己バイアスじゃなくて固定バイアスにしたらダメですか?。 > グリッドは接地でしょうからマイナス電源の可変型を作り、グリッドに対してカソード(フィラメント)をプラスにバイアスするとか。 > 回路的に、今から変更は最小限にしたいし、IP,IGの読み取り方法にも変更は面倒ですしね。 ---------- 1875 Re:バイアス。 オーナー 2005/01/10 08:56 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ > > 30,33,36Vの3点方式です。 > 高圧に対応と調整用になります。試験は3KVDC,通常は4000VDC. ・・・うーんやはりEpに依存したセルフが簡単で良いですよね。PC用電源やDCパックを使ってフィラメントトランスにバイアスを与えたら簡単かと・・・Ip/Igを何処で読まれているか分かりませんが。 私ならLM-317HVで作り、フィラメントとグリッド(GND)間に接続したいですね。これ見なさんもどうぞ!。 簡素化するために伝統的な手法が継承されていますが、それ以外にも挑戦したいですね。 PS:GU-84B/50MHz本日未明にRFドライブしてみました。何もしないのに、いきなりKW出てきました・・・これは大した珠ですねl。 ---------- 1876 1S262など。 小池/JA8FDT 2005/01/10 14:55 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 良い物が有る所にはあるんですね。 値段次第ですが、安ければ買い占めて下さい。 バタフライVCなどもそうです。 829B、2B54、2B94など抱えています。 -------------------------------------- 84bなら電源次第ですが、70%までは標準で出るでしょう。 それから先は、腕次第。74bx2の感じです。 それから見ると、35bでは効率の悪い事。 回路が簡単なだけが取り柄、ですね。 ---------- 1877 GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/13 00:28 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん GU-84BはGU-74Bを2〜3本並列にした感じの特性ですね。 1KW出力時Isg=-4mA(Esg=370V)で>で、GU-74Bで600W出力辺りからIsgがプラスに転じる特性に似ています。 中々使い易そうな球ですね。 これまたファンになりそうです。 ---------- 1878 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/13 20:15 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > GU-84BはGU-74Bを2〜3本並列にした感じの特性ですね。 > 1KW出力時Isg=-4mA(Esg=370V)で>で、GU-74Bで600W出力辺りからIsgがプラスに転じる特性に似ています。 > 中々使い易そうな球ですね。 > これまたファンになりそうです。 4CX1000A辺りから始めた人が可哀相な位に、扱い易い球です。 GU-78bも基本的には同じです。風圧が低くて良いだけの違いです。 ---------- 1879 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/15 09:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > 4CX1000A辺りから始めた人が可哀相な位に、扱い易い球です。 ・・・全く同感です。 何しろIsg=0mA又はマイナス領域で1KW以上出てきてしまいますから、我々プアマンHandMakerにはもってこいの球ですね。 ショートリングによるバリLの同調周波数が高かったので昨日巻きなおして修正しました。発熱も無くFBです。 ---------- 1880 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/16 20:27 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84BのEcg-Ip特性をとりUpしました。 可変範囲に限界があるので完全なカットオフにまで至りませんが、自作する場合の参考になるでしょう。 ---------- 1881 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/17 00:10 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > GU-84BのEcg-Ip特性をとりUpしました。 > 可変範囲に限界があるので完全なカットオフにまで至りませんが、自作する場合の参考になるでしょう。 > データを見て:大体、標準数値です。私の以前製作したHFアンプでは、G2電圧を少し高くして、最大で1.6A以上は確保してあります。 5KVAの高圧トランスですし、出力は大きい方が使用する人も安心。 から、高圧を4KVにすれば、IP最大は2A程度でしょう。 35bアンプでのバイアス関係の破損事故は球の不良に起因するのが原因でした。 あれから、予備球の試験などで解明しましたが、最初に手許に有ったのが不良品とは!!! ---------- 1882 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/17 09:13 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん データ有難うございます。 付属のデータシートを尊重すると、随分と余力があるなぁと言う感じですね。 あとパワーゲインがあり、現状では8W程度の入力で1KW出力してしまいます。意図的に100Ω終端にしたのですが、ここは一考が必要と考えています。50Ω終端かもしくはステップダウンさせて利得を落とし寄生発振誘発のマージンをとった方が得策の印象を持っています。 これは未対策ですが、送信SWオン時にU/VHF帯でパルスが発生しているような気もしています。PS対策をまじめに検討する必要があるかも知れません。 ---------- 1883 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/18 10:15 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > あとパワーゲインがあり、現状では8W程度の入力で1KW出力してしまいます。意図的に100Ω終端にしたのですが、ここは一考が必要と考えています。50Ω終端かもしくはステップダウンさせて利得を落とし寄生発振誘発のマージンをとった方が得策の印象を持っています。 でしょうね。Gain不足は無い筈ですから、。 それと、300mAものバイアスは多過ぎかも、。 もっと下げても支障無いと思われます。 > これは未対策ですが、送信SWオン時にU/VHF帯でパルスが発生しているような気もしています。PS対策をまじめに検討する必要があるかも知れません。 本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 ---------- 1884 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/19 00:09 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ >小池さま そうですねカットオフ付近が比較的綺麗な2次曲線になってますので、そこに負側サイクルを押し込められそうですね。 そうするとBIASは200〜250mA程度でしょうか?。 ゲインがありますので大きな入力スイングが必要ありませんから、ちょっと考え方を変えなくちゃいけないですね。 大した真空管だと思います・・・作ったエンジニア達の考えを聞いてみたいですね。 ---------- 1885 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/19 19:08 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > そうですねカットオフ付近が比較的綺麗な2次曲線になってますので、そこに負側サイクルを押し込められそうですね。 > そうするとBIASは200〜250mA程度でしょうか?。 > ゲインがありますので大きな入力スイングが必要ありませんから、ちょっと考え方を変えなくちゃいけないですね。 > 大した真空管だと思います・・・作ったエンジニア達の考えを聞いてみたいですね。 > 同じ中身でクーラー部の違うGU-78bにしても、1980以降の品です。 設計が新しいのは、概して使い易い構造や特性です。 日本でも7F71Rなどに代表される球は同じ様に優れた特性です。 結局、技術などは国がちがっても同じ方向に進むんでしょうね。 ヒーター電圧のみ方向性が異なるのは、貫通コンの開発の遅れからと思われます。 やはり、総合的な事が結果に表れる、という事でしょうか、。 バイアスは、200mAくらいで充分でしょう。 ---------- 1886 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/21 06:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池様 そうですか78Bも1980年代の球ですか。 恐らくEimacはその頃は新管を開発していなかったと思いますので、GU-やGi-シリーズを「ロシア球?」と嫌うOM諸氏も御一考願いたいものです。 そうですかBIAS=200mA程度ですね。私の場合Ecgが-70V程度になりますので、カットオフが-100Vとみると、入力2.5KW(Peak)程度までなら流通角(時間は)100%ですね・・・FBです。 しかし200mAでも600W以上の損失をしていますので、さすがに電子BIASコントロールをしたくなりますね・・・如何でしょうか?。 ---------- 1887 皆さんのご自慢のハンダゴテは? オーナー 2005/01/22 07:59 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 長年使用していたハンダゴテのコテ先が折れてしまったため新しいコテを購入しました。 これを機会にTest&DataコーナーにMy Soldering Iron Historyと題するコーナーを作りました。 皆さんのハンダゴテとの関わりをお聞かせ下さい。 ---------- 1888 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/22 08:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 恐らくEimacはその頃は新管を開発していなかったと思いますので、GU-やGi-シリーズを「ロシア球?」と嫌うOM諸氏も御一考願いたいものです。 > そうですかBIAS=200mA程度ですね。私の場合Ecgが-70V程度になりますので、カットオフが-100Vとみると、入力2.5KW(Peak)程度までなら流通角(時間は)100%ですね・・・FBです。 > しかし200mAでも600W以上の損失をしていますので、さすがに電子BIASコントロールをしたくなりますね・・・如何でしょうか?。 まあ、個人の好みですから、お好きに!! 私は、考えません。適当に熱が出ているほうが、動作している安心感があります。 ---------- 1889 球の好み。 小池/JA8FDT 2005/01/23 12:53 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor ロシア球に対する偏見は、特にOM諸氏に限らず存在します。 但し、一般に工作の苦手な人がそれを云う傾向が強いように思われます。 EMEにおいては、普通に使われている傾向が世界中に見受けられるからです。 既製品のソケットの入手の難しさ、なども拍車をかけているでしょう。 古い文献、使用例、製作例から造る人には、確かに難しい事といえます。 最近、ようやく製作例などがWEBとかARRLハンドブックで紹介されて、いくらか挑戦者が増えた?? オーデオの世界では、割と早くに丈夫な球が多い、との認識が広まり使用者も多数いますが、 RFでは、特に業務の世界では、補償の問題があり、使用が少なく、が為に アマチュアも右に倣う形になったものと思われます。 一つには、SW−ONで即使用したいという向きもあるかも!?! そういう直熱管もあるんですが、どちらかというと古い球の品種になります。 GU-5bなどは、その好例です。 ---------- 1890 Re:球の好み。 オーナー 2005/01/23 14:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま そうですね、ARRLハンドブックでも1998年版までロシア球は登場しませんが、1999年版でHFアンプに4CX1600B、2000年版で50MHzアンプにも4CX1600Bが登場し、それまでの3-シリーズや3CX800A7等を駆逐しています。 144MHzは3CX1200Z7(Eimac)が暫くがんばっていましたが2003年版以降見ていないので?です。 いずれにしてもEimacファンの皆さんも含め、我々HandMakerはロシア球を避けて通れない時代になっていると言う事実があります。 メーカー製ではEmtron、Alpha、Acom、QRO-Tech、DAN−Amp・・・etc,世界のアンプメーカーが採用しています。 また世界のWebを覗くとその傾向は更に強いものがあります。中国球のように模倣をベースにしたものではなくて、全く異なる文化がロシア球にはあり、それが世界で認められたと言うことだと思います。 我々HandMakerは入手して様々な実験が適価で行え、物づくりの楽しさを享受し技術力も身に付きます。そして、それを多くの皆さんと共有できます。大変ありがたいことだと思っています。 ---------- 1891 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/23 14:58 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BISASを200mAに落としました。 それから8W入力で1KW出てしまうのは、私の場合過剰利得なので100Ω終端をやま50Ω終端にしました。 これで12W入力で1KW出力になりました・・・それでも多い。 GU-84Bの魅力を感じています。 ---------- 1893 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/24 21:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 友人がBIRD43のエレメントを送ってくれた(借用)のですが2500Hで2-30MHzまでの物で50MHzでは振れが極小。 手持ちの1000A(25-60MHz)の振れで校正して40Wドライブ時の出力を測って見た。参考までにそのデータを記します。 Ep=3KV、Ip=1.25A、Esg=360V、Isg=42mA、入力=3.75KW、出力2.7KW、効率=72%、受電電圧=188V。 ・・・まぁこんなところでしょうか。 ---------- 1894 Re:GU-84B/50MHzアンプ je3 2005/01/24 21:41 E-MAIL : HomePage: >参考までにそのデータを記します。 > Ep=3KV、Ip=1.25A、Esg=360V、Isg=42mA、入力=3.75KW、出力2.7KW、効率=72%、受電電圧=188V。 > ・・・まぁこんなところでしょうか。 おめでとうございます。まぁそんな所です・・・ 効率が良いですね この球すごいですよね ほんと・・ ---------- 1895 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/24 21:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま とにかくアバウトなワットメーターです。 来週発注中のエレメントが届きますので再計測してみます。 現状でも50Wドライブで3KW出力、効率は75%に達します。 但しロードVCは抜け切ってますので最適整合では無いです。 また連続キーダウンはダミーが破裂しそうなのでやってません。 50WドライブだとIgが流れ出します、小電力ではIgは逆振れですね。 非常に良く出来た球だと思います。 後はスプリアスとIMDに興味が移りますね。 ---------- 1896 GU-84B/50MHzアンプ Mr.K 2005/01/27 21:47 E-MAIL : HomePage: オ−ナ−様 いつも学ばせてもらって感謝しています。 Jan 9. 2005 入力回路の最終版 のところですが、 文字が写真に隠れて読みにくいのですが・・・ 小池様 1883の書き込み >本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 ・・・の、x3の対策についてもう少し詳しくお願いできますか? ---------- 1897 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/01/27 22:51 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 拙作HPを御覧いただき大変有難うございます。 それから書き込み有難うございます。 さてお尋ねの「Jan 9. 2005 入力回路の最終版」の記述ですが、その表示が可笑しいのはその日だけでしょうか?。 私のところでは問題ありません。 閲覧ソフトはInternetExplorerですか?。 CGIを使って書いていますので古いVerのでは表示が可笑しくなるかもしれませんが、他が表示OKならソフトの問題ではないですね。 文字情報だけ御覧頂くにはExplorerのツールの「表示」にある「ソース」を選択すれば見ることが出来ます。 以上ご確認下さい。 ---------- 1898 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/01/28 00:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > >本質的に、x3の対策だけで充分でしょう。 > ・・・の、x3の対策についてもう少し詳しくお願いできますか? これは、いわゆる出力中の不要分の話で、増幅回路には必ず付いて来る2次、3次の対策ですが、 共振回路(パイ回路)が、ある程度はフイルター効果から2次3次を低下させます。 適正な回路定数からー30dbは基本波から低く出るので、6mの特性から、TV波近傍については、出力に6m帯域用のフイルター、 と同時に、x3に関し特に低下させる共振回路を。 という意味です。x3倍波近辺は、消防波などあり要注意。 簡単には、回路中にGNDに共振させて落とすトラップ方式が楽でしょう。 ---------- 1899 Jan 9. 2005 の表示 Mr.K 2005/01/28 17:50 E-MAIL : HomePage: あれ〜 おかしいなあ? 昨日は文字と写真が重なっていたのに今日は正常に見れます。  昨日のは一体なんで? とにかく、お騒がせしました。 ---------- 1900 x3の対策について Mr.K 2005/01/28 17:58 E-MAIL : HomePage: 小池様 お返事ありがとうございました。 理解できました。 ついでにもう一つ質問いいですか? 7F71R の、F-チョ−クはどうやっているのですか? コアの材質と枚数、巻き線の太さ等知りたいです。 ---------- 1901 Re:x3の対策について 小池/JA8FDT 2005/01/28 20:44 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 7F71R の、F-チョ−クはどうやっているのですか? > コアの材質と枚数、巻き線の太さ等知りたいです。 これは、古くは棒状のコアに捲く方式がありますが、嵩張り扱い難く不便でしたが、 現在なら、FT240−43を2個接着して、これに線材を捲くと充分です。 但し、電流が大きいので糸巻きの1.5T−2.0Tx6.0W級が必要です。 当然ですが、2回路ですから、コアは最低でも4個必要です。 ---------- 1902 F-チョ−ク Mr.K 2005/01/28 22:04 E-MAIL : HomePage: 小池様 ありがとうございます。わかりました、やってみます。 でも、私の非力な腕力(指力)で巻けるかなあ? ---------- 1903 リニア低入力での出力レベル je3 2005/01/28 22:40 E-MAIL : HomePage: 低い入力レベルで詳しくデータとってませんが、SG電圧360v だと確かにその様な感じになっています。SG電圧を400Vにす るともっと直線的になっている感じです。IPが0.2Aでは無いの は起因してるとは思いませんが、SGを実験的い高くしてみては どうでしょうか? ---------- 1904 Re:Jan 9. 2005 の表示 オーナー 2005/01/29 07:04 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま   > 昨日のは一体なんで? とにかく、お騒がせしました。 ・・・そうですか無事表示されてようですね。 PCの立ち上がり状態によってはテキストの表示位置と画像の表示位置が重なることが稀にあります。 今後とも宜しくお願いします。 ---------- 1905 Re:リニア低入力での出力レベル オーナー 2005/01/29 07:12 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ je3さま Esgを変化させても全体の増幅率が変わるだけで2次的なカーブには変化ありません。 殆どの球はこうした傾向があるのですが、思っていた以上に傾向が強いと言う事でしょうか。 Ipの流通時間は広くなって良い面もあるのですが、逆に負方向の振幅が圧縮されます。まぁ完全にカットオフになるよりは遥かに良いでしょうが。 動作点(BIAS・・・流通時間)の違いによるハーモニックスとIMDの変化に興味がありますので後日データをとってみます。 ---------- 1906 Re:F-チョ−ク 小池/JA8FDT 2005/01/29 07:21 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > ありがとうございます。わかりました、やってみます。 > でも、私の非力な腕力(指力)で巻けるかなあ? 確かに、力が必要で一組造ると、指がバカになりました。 私の握力は40Kg程度ですから、平均以下です。一気に捲かず、ゆっくりやれば良いでしょう。 ソケット関係のロー付けに比べると、楽かも!?! ---------- 1907 Re:F-チョ−ク オーナー 2005/01/29 07:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 7F71Rをやるんですか?。世界レベルで見ても傑作中の傑作だと思っています。 規格では78Aも電流が流れますから巻き線(板)もそれなりになりますね。 マルチバンダー?それともモノバンダー?。 モノバンダーならチョークを止めていきなり共振回路にする手もありますね。業務用機器ページに7F71Rの資料を置いてあります。 ---------- 1908 7F71Rの使用について。 小池/JA8FDT 2005/01/29 19:13 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 何をどう使おうと勝手ではありますが、御注意を。 ソケットのメーカー純正品は基本的にVHF専用です。 HFのアンプに使うなら、G2のパスコンは容量が少なく、x10くらいを目途に 追加しないと使えません。 又、GKアンプも難しいでしょう。極めて利得の大きい球です。 GG(AB1)ですら、16dbは正常で得られます。 EP=4000VDC、1.5Aにて概ねカソードは50Ω近辺です。 入力は必ず微調整の可能な回路を組んで下さい。 僅かなVSWRで出力が大きく変化します。 基本的に100Wで上の条件時に4KW出ます。 VSWRが少しでもあると、300−500Wは低くなるでしょう。 参考までに。 ---------- 1909 7T45/1500Tがオークションに出てます オーナー 2005/01/30 00:44 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 7T45/1500Tがオークションに出ています。 オーナーのように物好きの方はいらっしゃいませんか?。 それにしてもμ=15じゃエキサイターが大変だぁ。 アマチュア向きにはやっぱりμ=38の5T31が使い易い!。 物好きの方どうぞチャレンジしてください。 ---------- 1910 Re:7F71Rの使用について。 Mr.K 2005/01/30 15:34 E-MAIL : HomePage: 小池様 > ソケットのメーカー純正品は基本的にVHF専用です。 > HFのアンプに使うなら、G2のパスコンは容量が少なく、x10くらい > を目途に追加しないと使えません。 ・・・実は既に製作したものの失敗しました。世間ではバツイチと言うらしい。 おっしゃるとおりです。メ−カ−純正品は大きすぎて実装に苦労します。 > 概ねカソードは50Ω近辺です。 > 入力は必ず微調整の可能な回路を組んで下さい。 ・・・この辺りの事も前回つかんでいます。 球が高性能な為、いろんな処理をきちんとしないとボロが出るようです。 ---------- 1911 7F71Rのソケット。 小池/JA8FDT 2005/01/30 19:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor G2の容量ですが、既製品はソケット自体が大き過ぎて、箱など苦労するだけです。 小さく造り、G2パスコンはテフロン0.1mmの2枚重ねで500V程度は安全です。 少なくとも500pF以上は得る必要があります。 あとは追加に330pF,1000pF,3300pFのように数種類を銅板などに直付けし対角線配置で合計が予定になれば、 完了ですが、念の為、どの周波数域でも低いインピーダンスになっているかを見る。 小さくしても200mm角くらいが使い易いでしょう。 単にボロなら良いのですが、場合によっては発振し球を痛める事もあります ---------- 1913 Re:7F71Rのソケット。 オーナー 2005/01/30 21:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 7F71Rシリーズ(R/RA/RFなど)はVHF-TV-Txリニアアンプ用に開発された球です(1970年頃)。 GGでも大変な利得がありますのでCg/Sgのバイパスとドライブ側と出力側のリターンルートの十分な隔離が必要になります。 入出力のタンク回路は集中定数的に見た共振周波数と分布定数的に見た共振周波数を持ちますので、両者を念頭に置く必要があります。 特に前者のみにとらわれると、後者でV/UHF帯に於いてとんでもない発振を起こしますのでご注意を!。 (訳あって帰省中のオーナー) ---------- 1915 Re:テフロンスペーサーの案内 オーナー 2005/02/05 07:23 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/

テフロン(PEFE)スペーサーをご存知でしょうか?。 ウィルコ廣杉計器で取り扱っています。 両者ともインターネット通販OKで、夕方までに頼めば翌日届きます。 写真は絶縁シャフト用(直径6mm)に購入したものです。 両サイドにネジが切られており最大で直径10mm長さ50mmまであります。テフロンビスでつないでプレートRFC等にも使えます。 ---------- 1916 セラミックトリマーコン。 小池/JA8FDT 2005/02/06 16:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor USAのオークションにて安く出品あり、200個購入する事となりました。 ー50pF物です。耐電圧は500V. 大きさが来て見ないと??ですが、入力の同調にいいかな、との考えです。 それと、100pF,51pFもマイカコンの500V物を夫々150個。 これで、面倒な組み合わせ作業を短縮する予定。 セラミックトリマーは中国製らしいが、さて!? 程度が気になりますね。 ---------- 1917 タイトバリコン Mr.K 2005/02/08 16:13 E-MAIL : HomePage: タイトバリコンの特売を見付けました。 http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/tajima-vc2004.html トラ技に広告を出している「サト−電気」の「特価品のペ−ジ」から 「高耐圧バリコン」の画像をクリック。 タイトの汚れを取るFBな方法はありますか? 昔からよく使われているのは、砂消しゴム? ---------- 1918 Re:タイトバリコン 小池/JA8FDT 2005/02/08 18:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > タイトバリコンの特売を見付けました。 > http://www2.cyberoz.net/city/hirosan/tajima-vc2004.html > トラ技に広告を出している「サト−電気」の「特価品のペ−ジ」から > 「高耐圧バリコン」の画像をクリック。 > > タイトの汚れを取るFBな方法はありますか? > 昔からよく使われているのは、砂消しゴム? 以前から知っていますが、容量の良い物が無いので利用していません。 オークションなどで入手か、特注ばかりです。 ---------- 1919 Re:タイトバリコン オーナー 2005/02/08 21:34 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま ステアタイトや金属表面の汚れは超音波洗浄器がFBかと思います。 めがね屋さんにはあると思いますが、果たして受け付けてもらえるか???。 お湯でゆであげるなんてどうでしょうか?・・・昔は良くやりました。 固体を擦り付けるのは均等に綺麗にならないので、液体に浸すか超音波だと思います。 ---------- 1920 超音波洗浄機 矢澤 2005/02/09 21:10 E-MAIL : HomePage: CLVさん。ご無沙汰しています。 超音波洗浄機はとても便利です。 戦時中、静岡県島田市に海軍技術研究所島田分室がありまして、 ここで超音波とか超短波とか「超」の付くものを研究していました。 殺人光線とか、怪力光線とか呼ばれるものを研究していました。 戦後、これらの施設と人材を引き継いで島田理化工業と言う会社が創立され、ここで超音波洗浄機が製作されています。 この会社の幹部の方の言によりますと、「超音波洗浄機で洗浄す ると、人の手で磨きやすいものを、これ以上きれいにならないと言うところまで磨いた状態が、細かな溝の中まで均等にきれいになると思って下さい」と言っていました。 めがね用の洗浄機は1万円程度でありますが、大きさが小さいの で洗浄物が制限されます。 当方は、1kw程度のものを使っていますが具合が良いですね。 ぬるま湯に洗剤を混ぜたり、アルコール、シンナーなどを単独に 使ったりしています。 ビーカーの中に洗浄対象物を入れたり、ステンの網で天ぷらあげ よろしく使ったり、なかなかのものです。 眼鏡用でお試しになって、本格的に適当な大きさを求められると 良いと思いますが、いかがしょうか。 ---------- 1921 Re:超音波洗浄機 オーナー 2005/02/09 23:23 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤OMお久し振りです。 「VintageRadioCollection」は読破して「魅惑の軍用無線機」と並べてあります。 さて超音波洗浄の情報有難う御座いました。 島田市のR1を車で走ると山側に島田理化の工場があるのを思い出します。 マイクロ波の電力計など同社の製品にはお世話になっています。ひょっとしたらご自宅のお近くでしょうか?。 それにしても1KWの超音波ってのはどんな感じですか。 汚れがボロボロ落ちる様な気がしますが・・・。 子供の頃、解体したラジオやTVの部品(ソケットやモールド品)をゴトゴトに沸騰したお湯の中に投げ込み汚れを落としたものです。 便利な道具などありませんでしたから。でも、このゴトゴトによる水の分子の運動で汚れが結構落ちました。 ---------- 1922 超音波洗浄器2 矢澤 2005/02/12 21:23 E-MAIL : HomePage: 拙稿をご高覧頂きまことに有り難うございます。 ご笑読いただければ幸いです。 超音波洗浄器の感じを一言で言えば、水とかアルコール中に汚れが「モワ〜!」と拡がるという感じでしょうか。 ダブルギヤの歯の間から、時計の鎖の間から「モワ〜!」という具合ですね。 しかし、その後のグリスアップを入念にすることはもちろんです。 また昔、知人にお願いして地一号受信機の洗浄をお願いしたことがあります。 このときは数キロワットの超音波洗浄器で、溶剤はフロンを使用していました。 この時代はまだフロン問題は騒がれていない頃です。 たしかにきれいにはなりましたが、配線に使用しているエンパイヤチューブのニスが溶け出して、 溶剤が真っ茶色になってしまい、その後の蒸留が大変だったと言われたことがありました。 かっての会社では、ワイヤスプリングリレーの接点洗浄に超音波洗浄器を使用したことがありますが、 実に具合がよかったことを記憶しています。 超音波洗浄器がなくても、一般のアンテナリレーなどで接点が分解できれば、 プラスチック消しゴムとアルコールふき取りが効果的でしたね。 ---------- 1923 Re:超音波洗浄器2 オーナー 2005/02/13 10:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 矢澤様 超音波振動を得ても液体に依存しなければいけないと言うのが面白いですね・・・当たり前ですが。 ナフサなんかでやったらすごいでしょうね・・・皆カサカサ表面になっちゃう?。 数キロワットの超音波・・・人体には影響ないのですか?。 人の体は柔軟だから、或いは鈍感だから大丈夫なんでしょうか?。 ワイヤースプリングリレーは全く見なくなってしまいましたが懐かしいです。四半世紀前は洗浄紙を挟んで洗浄してました。 当時は一番信頼性が高いリレーと謳われていましたが。 ---------- 1924 祝 6万カウント Mr.K 2005/02/16 17:15 E-MAIL : HomePage: 今日は、6万を突破すると思いお昼休みに覗いて見たら 60001 でした。ジャスト達成は恐らく12:35頃? オ-ナ-様、HPそしてBBS参加各局の益々のご活躍を期待しています。 GU-84Bのところで<ノーマルモードで減衰されたエネルギーは何処へ?> が、話題になっていましたが、まさにこれに対処したロ-パスフィルタ-が20年前?に発売されていました。 会社の名前は忘れましたが、CQ誌で広告を見た記憶があります。 要するに、ロ-パスフィルタ-の中にハイパスフィルタ-が組み込まれていて、これにダミ−が付いている・・・ こんな製品だったと思いますが、皆さん記憶にないですか? ---------- 1925 Re:祝 6万カウント オーナー 2005/02/17 22:12 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま そうですね知らないうちに6万カウントしてますね。 それに比べると、BBSより2年程早く始まったTopPageのカウンターは未だ4万7千程度なので、TopPageスルーで入られる方が結構いらっしゃるようですね。 そのような方は是非TopPageからお入り下さい!・・・なんて身勝手なことを言ってますHi。 フィルターはシンワだったと思います。 この世界は測定方法や設置方法、或いは環境でまるっきりデータが変わってくるので自分のシステムで確かめないと信用出来ません。 フィルターの特性グラフなどはチャンピオンデータが多いですから注意したいですね。 ---------- 1926 ボントンのWeb オーナー 2005/02/17 23:55 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 中京地区の皆様、あの大須第二アメ横ビル2FのボントンラジオがWeb上で通販を始めたようです。 一度覗いてみてください。 昔は「ボントンラジオ」と我々は呼んでいましたが、いまは「ボントン」だけのようですね。 このお店とは第二アメ横ビルが出来た四半世紀前からのお付き合いです。 ご主人、それに奥さんアマチュアハンドメーカーのために頑張ってください!。 ---------- 1927 Re:ボントンのWeb ボントン 2005/02/18 11:57 E-MAIL : HomePage: ボントンのWeb担当のものです。 私、せがれで御座います。 いつも御贔屓に頂いてありがとう御座います。 ちょっと情報に誤り御座いますので訂正させて下さい。 大須第一アメ横ビル2Fになります。 ちなみに、「ボントンラジオ」は祖父の会社で厳密には「ボントン」は別会社になります。蒲田、横浜にありました「ボントンラジオ」は現在はもう在りません。 HPのほうは、現在ノーメンテでご迷惑お掛けしている状態です。 まだお時間かかると思いますが今後はパーツが手軽に購入できるものに作り変えてく予定です。 みなさま今後ともお引き立て宜しくお願いします。 ---------- 1928 Re:ボントンのWeb オーナー 2005/02/19 13:52 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ ボントンさま 失礼しました慌てて書いたため第二になってしまいました。第一アメ横2F、エスカレータを降りた突き当りですね。 大須に行ったときには必ず覗いています。 こう言うのって文化だと思いますから、若い人達も拾ってきた物(失礼)を上手に使う技を身に着けて欲しいと思ってます。 だからオーナーにはボントンさんのフロアに転がっている部品類は全て宝物に見えます。 そうですか御子息さんですか・・・蒲田、横浜にあったボントンラジオとは姉妹店の関係ですか。 ---------- 1929 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/02/20 21:46 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 出力タンク回路をπ型にコイルを追加してπLにしてみました。 取得した1KW/CW出力時のデータとコイルデータはGU-84B/50MHzMakingコーナーにアップしました。 あくまでテストですが、高調波レベルは-70dB以下(2次・6次、それ以外はノイズ)で、π型に戻す気が無くなるほどです。 ---------- 1932 ご無沙汰してます 5T31 2005/02/23 21:58 E-MAIL :m-aoki@raijin.com HomePage: ご無沙汰してます。最近TR、FET(小電力)の製作に興味を持ち始めてます。そんなことで5T31も試験電波しか出ないい状態です。ところで最近DBMについていろいろと製作しています、フェライトビーズに手巻きして作ってもそれなりの特性は出ていると思うのですが。先日秋葉原に行った時にDBMを買ってしまいました。R&KのM7なんですが規格が不明なんです。HPで検索したんですが見当たりません。どなたかわかるかたがいましたら教えていただけませんでしょうかよろしくお願いいたします。 ---------- 1933 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/02/23 22:25 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31殿 ご無沙汰しております。最近は3.5MHzのQRVもさっぱりで、貴殿と5T31アンプによる2WayQSOをした事が懐かしく思い出されます。 さてR&KのDBMですが泉工業(秋葉の千石電商や秋月電子の通りにあります)が代理店をやってますので問い合わせてみてください。Webからカタログ請求が出来ます。 ---------- 1934 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/02/25 07:40 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ OK1BAFからGU-84Bについてのメールが届きました。 ・・・build GU78B 2m and RE3XM-70CM, GU-84-300mhz resonant is a tube long resonanc・・・とあり興味を引きました。 6mPA製作サイトでも300MHz付近にある共振対策に挑戦しています。 ---------- 1935 Re:ご無沙汰してます 5T31 2005/02/25 12:16 E-MAIL : HomePage: オーナー様 情報有り難うございました。おかげさまでデータの収集が出来ました。 ---------- 1936 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/02/26 01:05 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31殿 そうですか何とかお役に立てたようですね。 その昔秋葉でTDKのDBMを大量に買い込んだ事があります。 今でもまだ一杯ありますが(何処にしまったか?ですが)、パッシブ型のDBMはよく使いました。 とにかくDCからGHzまで使えますから随分と重宝しました。 ところで5T31殿は何に使われますか?。 オーナーは久し振りにジェネカバRxを考えています。 ---------- 1937 貫通コンの5000pF./5KV−10KV. 小池/JA8FDT 2005/03/01 10:26 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 業務機でよく使用されて、中古品でも入手している方が多い品ですが、 HFアンプの高圧回路に使用すると、時としてOSC現象の発生を招きます。 7F71Rアンプで追加に5000pF/20KVを入れて発生。 GU-74bx2アンプでOSC発生。 いずれも、5000pFが原因でした。 妙な発振対策には、RFC回路の2分割なども必要な様です。 参考例です。 ---------- 1938 Boonton42B,BD,4200など。 小池/JA8FDT 2005/03/01 10:34 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 以前にも記載した? 記憶が曖昧になったので、重複していたら御免!! 表題の電力測定器材の在庫を合わせて10数台持っています。 −60dbmなどの低いレベルでの実際の数値の確認や調整には42Bも充分活躍するでしょう。 本体は最大で+10−+20dbmまでですが、ATTを入れると、拡大出来 必要なレベルまで測定可能です。 センサー各種(帯域の違い)、確度の信頼性、本体の校正、など作業中ですが、 必要な方は御連絡ください。 ---------- 1939 初めまして NorthWave 2005/03/05 11:05 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 初めて書込みます。 GU-84Bアンプ製作記を楽しみにこのホ−ム頁を覗いてます。 どうやら最終章に入られたようですね。 私もアンプ自作をしてみたいなと思っていますが、部品知識が 少なく、そういう意味でGU-84B製作記を楽しみにしてます。 ではまた・・ ---------- 1940 簡単に出来る部品交換方法 Mr.K 2005/03/05 22:16 E-MAIL : HomePage: 簡単に古いキカイの部品を交換する方法について記したペ−ジを発見。 要するに、部品のリ−ド線を5mmほど残して切り取り、新しい部品の リ−ド線をそこに巻き付けてしまう・・・と、いうものです。 http://www.webex.net/%7Eskywaves/commrx/Comprepl/component_replacement.htm ハンダ付けの際には、元のリ−ド線と端子の部分の再ハンダをお忘れなく。 古いハンダは、はずれている場合がありますから。 ---------- 1941 Re:初めまして オーナー 2005/03/06 07:11 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ NorthWaveさま 初めまして、書込み有難うございます。 拙作HPをご利用頂き大変嬉しく思います。 当HPの狙いのひとつに「ラジオ少年の心」の継承があります。 Handmade Radio・・・すなわち自作・物作りを通してその実践を試みています。 物作りのための情報がありましたらお寄せ下さい。 GU-84Bの能力には驚きました。 KW出力を取り出していてもIsgは未だ逆振れ領域・・・外見のラフな作りからは想像できない、非常に精度の高いCg/Sg目合わせが行われていると見ています。 と言うより、管内電極(Cg/Sg)のロケーションや電子レベルの研究を良くされてると言った方が良いでしょうか。 ロシア管を軽視されるOM氏もいらっしゃるようですが、一度自作されてデータを取得して欲しいと思っております。 ---------- 1942 Re:貫通コンの5000pF./5KV−10KV. オーナー 2005/03/06 07:17 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さま その管痛コンは何が原因だったんでしょうか?。 容量抜け?。 プレートRFCと共振した?。 貫通コンの位置が悪かった?。 バイパス接地しても接地回路がまずかった?。 RFの振る舞いってのは本当に面白いと思います。 ---------- 1943 Re:簡単に出来る部品交換方法 オーナー 2005/03/06 07:22 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ Mr.Kさま 情報Thaksです。 うーん、これはやる人の性格が出てくると思います。 モノグサとは言いませんが、オーナーなら完全復旧させると思います。 AudioならOKかも知れませんがRF/V・UHF帯ならこのような作りは出来ないでしょう。余計なループが出来ますよね!。 ---------- 1944 Re:簡単に出来る部品交換方法 NorthWave 2005/03/06 10:22 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 古い、不動の無線機を拾って・・貰ってきて 中を覗くとよくこのような修理跡を発見します。 手軽で取あえずの修理にはもってこいの方法かと思います。 が・・動作を確認し、確かに問題個所はこの部品だったと 確認できたら、やはりそっくり交換するのが良いと思いますね。 昔の5球ス−パや高一ラジヲの修理にはよくこの手を使いましたけど・・ ---------- 1945 Re:ご無沙汰してます 5T31 2005/03/07 18:10 E-MAIL : HomePage: オーナー殿 とりあえずはスペアナもどきを作ろうとしています。局発のノイズ?はたまたDBMの通り抜け?いまいち思うようにいきません。安いスペアナを探した方がよいかもしれませんが遊んでいます。 頭の片隅にはTRXもあるのですが何時になるかは分かりません。 ---------- 1946 Re:ご無沙汰してます オーナー 2005/03/08 07:30 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 5T31どの スペアナですか?どんな仕様でしょう。 最近はCS/BSチューナーで局発や混合を行う方も多いようですね。 局発は制御コードさえ入れれば非常に精度の高いスイープが可能です。 私はジェネカバRxの構想を持っているのですが、未だ局発(DDS)とプリセレクタの段階です。前者の周波数情報で後者を連動させます。考えているだけでアンプとは違った楽しさがわいてきます。 ---------- 1947 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/09 08:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84B・・・本当に面白い球です。 Ep=3.1KV、Esg=310V、Ip=1.1Aで2KW出力時で何とIsg=0mA。 出力2KW以下ならIsgは逆振れ状態です。 ドライブを上げるとIsgはプラス側に転じリニアに伸びて40mA程度で出力2.5KW程度に達します。 但負荷チューニングの状態でスプリアスの状況が変わってきますので、ローディングの設定が難しく思います・・・定レベルのシングルトーンなら良いのですが・・・。 動作の安定のためにEsgを落としてみました。 ---------- 1948 Re:貫通コンの5000pF./5KV−10KV. 小池/JA8FDT 2005/03/09 09:23 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > その貫通コンは何が原因だったんでしょうか?。 > 容量抜け?。 > プレートRFCと共振した?。 まあ、第一に考えられる原因は、RFCとの共振か通り抜けでしょう。 要は、数値です。 > 貫通コンの位置が悪かった?。 > バイパス接地しても接地回路がまずかった?。 銅板に穴あけしてあり、位置の問題ではありません。 RFCと貫通コンでの直列共振と考えるのが良いでしょう。 で、一旦1000とか1500pFでGNDして、追加のRFCを間に 挟んで結果OKでした。 > RFの振る舞いってのは本当に面白いと思います。 というより、現象が出ないと、見えないので、出て始めて”おっと!!”という事に なるのが常です。 RFCの良否にされる場合も起きるので、御注意。 ---------- 1949 文豪ミニ7RXの修理 オーナー 2005/03/10 22:19 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 知人にお譲りしたNEC製ワープロ「文豪ミニ7RX」の電源が入らなくなり戻ってきました。 早速分解して調べると保護回路が働きっ放しになっていました。Topicsコーナーにその様子をアップしました。 こんな事すると物好きと言われそうですが、メーカーサービスが打ち切られ途方に暮れられている方が全国に大勢いらっしゃいます。少しでもお役に立てばと考えています。 ---------- 1950 BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L オーナー 2005/03/12 14:31 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 50MHzにおける両者の比較をしてみました。 オーナーのBIRD43と提供者とらさんのRW-3003Lの表示比較です。 Dataコーナーにアップしましたので参考にどうぞ。 ---------- 1951 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L 小池/JA8FDT 2005/03/13 02:03 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 50MHzにおける両者の比較をしてみました。 > オーナーのBIRD43と提供者とらさんのRW-3003Lの表示比較です。 これは、一概に判断するべきとは云えない項目では? 理由は、バード43でも最大表示で5%の誤差とメーカーが表示しています。 若し、確かめるなら、バード43側の方で100A,250A,500Aと入れ替えて数値の比較をしても 結果は同じ様に5%までは範囲以内と云える、又、バード43でもエレメントによる誤差も存在します。 正式に誤差の絶対値を見る、決めるなら、HPとかBoontonという器材とATT.、或いはDirectional カプラ−のオンパレードになります。 アマチュア用の器材では、数値に信頼性は始めから無いといえるでしょう。 50KWダミーの終端で反射が立ち、???でした。 小さい電力に対応させた回路構成が基本の為、RF飽和?かも。 K社のパワー計で160mの調整時の出来事でした。 ---------- 1952 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L とら 2005/03/13 09:32 E-MAIL : HomePage: 依頼者から一言です。 製品のコンセプトが違うものを、短絡的にどちらか一方を良い・悪いとするのが目的ではなく、指示値に大差が無いことを確認したかったのです。 メーカーのサイトに 取扱説明書1 取扱説明書2 がありました。 200W以下の誤差が大きくなるのは、300Wレンジに切り替えるのが適当と思います。 3KWまでの電力範囲と、1.8〜60Mhzの周波数範囲をカバーするのは、メーカーも大変だろうと思います。 1KW未満で±10%、1KW以上で±15%(供にフルスケール)とありますので、誤差範囲内ですね。 用途と好みにより使い分ければよいのではと思います。 ---------- 1953 Re:BIRD43(1000A)とクラニシRW-30003L オーナー 2005/03/13 11:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ とらさんどうもです 元々整流器の特性はリニアではありませんから、量産する場合はその整流器の特性管理が難しいようですね。 国産のF測定器メーカーさんは、整流ダイオードの生産が打ち切られてしまし、同じ特性の品種を探すのに世界中を調べたそうです。 アマチュアの場合は自分だけで良く、極端な場合は自分の校正スケールを書き込む事が出来ますが、量産品は大変だろうと思います。スケールも同じものにしなきゃいけないし。 少なくとも低レンジのスケールと高レンジのスケールで重なる部分は表示を合わせておいて欲しいですよね。 ---------- 1954 電力計。 小池/JA8FDT 2005/03/13 18:51 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 基本的に、数値の絶対値を確かめる用途と、単に出力の有無や比較の用途では、 根本的に意味合いが異なります。 アマチュア用途の器材は、後者の用途としての製品と割り切って使うのが精神的に良いでしょう。 確かに、広帯域をこの値段でカバーさせるのは、無理というべきです。 然しながら、アンプの性能、調整の妥当さ、などを確かめるには数値の確かさも 欲しい機能でしょう。 ---------- 1955 MainMenu修正 オーナー 2005/03/13 23:24 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ MainMenuのレイアウトを変えてみました。 気分転換です。 Tagを触っていないと何をどう書いたかを思い出すまで時間が掛かってしまいます。 ---------- 1956 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/17 06:54 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昨夜23時から今朝7時まで1.5KW出力で連続Keying(自動送信)してみました。 起床したら部屋(6畳間)は35℃でポカポカで真夏状態、ダミー(BIRD8890-300)も触ると大分熱くなっていました。 家の受電環境ではこの程度のテストが限界(瞬間ならOKだが・・・)だがGU-784Bはびくともしません。 テストしている装置では、むしろ冷却と電源が先に参ってしまうでしょう。 ---------- 1957 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/03/19 08:08 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ BIRDの5000Aエレメントがようやく届きました(高い!)。 それで50W/CWドライブ時のデータを取りましたのでご紹介します。 ---------------------------------------------------------- Ep=3KV、Ip=1.25A、Icg=0.5mA、Esg=365V、Isg=25mA、PlateInput=3.75KW、Output=2.9KW、PlateDissp=850W、PowerGain=17.6dB、PlateEffi=77%、Sprius:2nd=-59dB 3rd=-59dB 4th=-58dB 5th=-50dB 6th=-54dB 7th=-47dB 8th-61dB 9th=-77dB ---------------------------------------------------------- ざっと以上です。特徴は何と言ってもプレート効率の高さでしょう。この数字をみると、やたらと大きなファンを実装する気にならなくなります。それにIsgの少なさ。ハーモニックスはドライブレベルを40W程度に落とすと全て-60dB以下に落ちます・・・Icgの流れ出しがそのターンニングポイントになってい模様です。 運用は法定電力遵守でので、十分なパワーコントロールとLPFによる高調波対策が必要でしょう。 ---------- 1958 コムクラフト社をご存知ですか? オーナー 2005/03/20 08:16 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ コムクラフト社をご存知ですか?。 高周波や高圧デバイスを取り扱う輸入商社のようです。 ハイエナジー社(HEC)のお馴染みのドアノブコンが規格表と共にリストされていますので参考になります。 他にもVVCや興味あるGoodsがありますので一度御覧下さい。 但し価格は問いお問い合わせ下さい。 ---------- 1959 Re:MainMenu修正 オーナー 2005/03/21 12:18 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 昨夜は追加修正を始めたら止まらなくなり現在の形になりました。 自己PRも含めて見やすくしましたが、殆ど気分転換と趣味の世界ですね。 子供達にいつもダサイと酷評されていますが、如何でしょうか?。 全てTagは手書きなので、記憶力と集中力の訓練に良いです。 ---------- 1960 3-500赤面 NorthWave 2005/03/23 22:57 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: 3-500シングル1kWアンプ・・ 80W位でドライブすると無負荷プレ−ト電圧が3.5KVから2.8KVまで 落っこちますが、800Wは出てきます。 これはちょっと怖いので、400W位で電鍵叩いて遊んでいましたら、 或日のこと、ふと覗いてみると3-500が赤面してます。 球が逝かれたのかな? それとも? 露球のGU-84Bもアメ球の3CX・・・も輝きませんが、3-500はコウコウと輝きますからイカニモ電波出てるって感じがして好きなんです。 予備球は無いし困った・・ 縦振れ電鍵叩いて遊ぶに3-500のようなガラス球は似合う感じがして 大好きなんですが残念!! ---------- 1961 Re:3-500赤面 オーナー 2005/03/26 07:38 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ NorthWave様 3-500Zは定格のPd=500を実効するとプレートは真っ赤になるでしょう。 赤くしたくないのならプレート効率を上げるしか無いですね。 Epを3.5〜4KVに維持し、負荷を高めに設定すれば容易に75%程度のプレート効率が得られ、シングルで1KW可能でしょう。 TL-922は500W時代に3-500Z_2本に強引にEp=1700Vかけてやっていましたが非常に無駄ですし、直線性を損ないます。Igばかり流れて出力が伸びない現象は何方も経験されていると思います。 気になって5T31/450THアンプに電源を入れてみました。SOTECのPCケースに入れたものですが、覗き窓から中を覗くとフィラメントが煌々と内部を照らしています。Ep=4KVでPd=450W以内で出力1KWを得られます。 久し振りに3-500Zの限界に挑戦してみたい気になります。GGも良いですがあえてGKで中和をとってNFB代わりにしたり。50MHzあたりで1本で1KWでやるとかのテーマを持って・・・。 ---------- 1962 Re:3-500赤面 小池/JA8FDT 2005/03/26 08:22 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 3-500シングル1kWアンプ・・ > 80W位でドライブすると無負荷プレ−ト電圧が3.5KVから2.8KVまで > 落っこちますが、800Wは出てきます。 プレート電圧から、バイアスが低い設定では? CWなら20Vくらいでも問題無いのですが、。 K社の改造などに多く見受けられるのが、高圧のみの変更で、バイアスが変更されていず、 コケさせる原因を造っています。 > 露球のGU-84Bもアメ球の3CX・・・も輝きませんが、3-500はコウコウと輝きますからイカニモ電波出てるって感じがして好きなんです。 4−1000Aなどを好む人は結構いらっしゃる様です。 ---------- 1963 Re:3-500赤面 オーナー 2005/03/26 10:49 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうそうBIASを忘れていました。 ---------- 1964 4CX5000のチムニ−付きソケット Mr.K 2005/03/26 20:43 E-MAIL : HomePage: http://www.fairradio.com/0sk-110.htm に、4CX5000のチムニ−付きソケットが 出ていますよ。 $425.00 ですから、5万円ちょいかな? 各端子を冷却する構造に注目です。 ---------- 1965 Re:4CX5000のチムニ−付きソケット 小池/JA8FDT 2005/03/27 00:54 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > http://www.fairradio.com/0sk-110.htm に、4CX5000のチムニ−付きソケットが > 出ていますよ。 $425.00 ですから、5万円ちょいかな? > 各端子を冷却する構造に注目です. 以前から知っていますが高価で手が出ません。 球はあるんですが、、。バイアスも気に要らずです。 もっと7F71Rの様に浅いと使い易いのですがね。 大きい球はソケットも造り易く、チムニ−には素焼きの鉢の加工など、 アマチュアらしさを出せる面は良い。 ---------- 1967 TpoPageアクセス回数5万回突破 オーナー 2005/03/31 07:40 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ TopPageのアクセス回数が5万回を超えました。 日頃のご愛顧有難うございます。 今後もUpDateに勤めますので宜しくお願いします。 直接入られている方もTopPageのカウンター更新にご協力下さいHi。 ---------- 1968 Re:3-500赤面 NorthWave 2005/04/02 14:16 E-MAIL :naka@spnet.ne.jp HomePage: お二方からレス頂きました。 BIASとPdのご指摘です。 球が逝かれたのか? 設定が旨くなくて赤面するのか? 球が逝かれたとした場合の原因を示唆して頂きました。 有難うございました。 ---------- 1969 Re:3-500赤面 Mr.K 2005/04/02 15:44 E-MAIL : HomePage: このアンプは、「への一番」こと 1KD5 ですか? それとも自作?  ---------- 1970 Re:3-500赤面 オーナー 2005/04/02 19:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ EpxIp-Outputの殆どがプレートで熱になっていますから、プレート効率を上げるか、歪みを誘発しない範囲でBIASを深くするしか無いでしょう。 ガラス球は元々Hi-Zのつくりですから、との特徴を生かす様に負荷を与え効率を稼いだ方が良いと思います。 TL-922の500W仕様はそういう点では辛い使い方をしていると言えます。 良くプレート損失で出力の議論をされる方がいらっしゃいますが、出力を決めるのはプレート入力と効率です。 ---------- 1971 3−500Z、関連。 小池/JA8FDT 2005/04/03 08:51 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 以前、といっても結構前の事ですが、3−500Zx2のアンプをお使いの方が、40mでだったか、 赤を通り越して紫色で動作している、1年も持たない、などと ON-AIRで宣っていました。 球代が高くつくのは、当然の結果でしょうが、球の規格をどう考えているのか?という疑問だけでなく、 その様な動作をさせる事自体が本人に対し”???”となります。 IMDを追い込んだらこうなった、とか、限界の試験です、というなら、それはそれで本人が 納得の上の事として理解出来ますが、どうもその様な言い方ではありませんでした。 単に出力の増加を図り高圧に拘った結果の様子だったからです。 既製品の改造は特にこの様な危険を造り出します。 全体のバランスに御注意下さい。 ---------- 1972 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/04 17:45 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ GU-84Bの正体が大分見えてきました。 スペックを見ると異常に「低Ep・高Ip」なのに最初は驚きますが、どうもその理由が分かってきました。 プレート負荷抵抗Rlを高く設定するとEpスイングの瞬時値がEsgに近づき安定動作が維持できなくなります。 同じ電力を得るのならIp量に依存する設計をした方が良さそうです。GU-84Bはそうした向きに最適です。 したがってRlは低めにしてIpを多めに流しEpスイング量を抑えるやり方です。 こういう考えは3極管では無関係ですし、4極管ならではの文化ですね。 この辺に理解が及んでいないと4極管の扱いは難しいと思います。SgブリーダーやSg電源方式の議論と併せて重要だと思います。 PS:本日1.1KWで連続1時間のKeydownをやりましたが、部屋の温度は真夏状態ですHi。 ---------- 1973 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/04/05 08:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > スペックを見ると異常に「低Ep・高Ip」なのに最初は驚きますが、どうもその理由が分かってきました。 引用の部分は別途に読み込んで下さい。(記入を少なくする為、省略) で、一言。 EPを高圧にしても動作範囲の設定で問題は起きません。 例:EP=3000VDC,EG2=400VDCとしても85%スイングの設定で67%程度は充分得られます。 であれば、G2までスイングさせないし、ZPも程々になりRF回路の設計が 楽になります。 還流電流が低く抑えられるのは、部品の安全性にも影響します。 といった風な設計がバランスを考慮した、と云えませんか?! ---------- 1974 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/06 08:15 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さんどうもです。 Epと言うよりは負荷抵抗の設定(ローディング)により、結果的にEpのスイング幅が変わってきますから、負荷抵抗が高いとEpの瞬時値の先端(下端)がEsgに近づき安いと言う考えです。 それで最大定格としてEp=2.2KVとかIp=2A等の記述を見ると、Epお押さえてIpを流したくなる雰囲気が伝わって来ると言う意味です。色々製作例を拝見するとEp=4KVのもあり、どの辺りが最適なのか良く分からなくなります。 Isgを監視しておれば負荷状態が分かります。このIsgの振れ方は管特性や各電極の印加電圧に依存しますが、私のGU-84B/6mの場合はIsg=0mA(Icg=0mA/Ep=3.1KV/Ip=1.1A/Esg=320V)で2.5KW(rms)程度出力しています。この時の負荷抵抗は約1.5KΩ程度ですから、2.5KW出力時のepは√2x√2.5・1.5=2.7KV。一般に4極管の動作推奨条件は「Ep-Esg>ep」ですから 3.1K-0.32=2.78KVとなりほぼぎりぎりの条件となります。 この数字はちょっとした負荷抵抗の変動(チューニング)やドライブレベルの上昇でクリチカルに変わりますから余裕を持たせるか、レベル管理が必要だと思います。 と言う事で安定動作領域を広げるには・・・ @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) 等の工夫が考えられます。 仮に@を実行すると4KW以上の出力が実現するでしょう。 ・・・と言うことで如何でしょうか?。 ---------- 1976 Re:GU-84B/50MHzアンプ 小池/JA8FDT 2005/04/06 19:12 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 省略分は、1974を参照。 > Isgを監視しておれば負荷状態が分かります。このIsgの振れ方は管特 > と言う事で安定動作領域を広げるには・・・ > @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 > A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 > B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) > 等の工夫が考えられます。 > 仮に@を実行すると4KW以上の出力が実現するでしょう。 > ・・・と言うことで如何でしょうか?。 確かに、過去の製作例では、多種多様です。 いずれにしても、G1を流せないのは球の規格から判明しているので、入力の制御か動作範囲の自動制御を 考えるしか方法は無いでしょう。 どの手段が自分に合っているか、或いは使い方で対応するか、ですね。 EPを高くすれば、I5UXJ氏の如く、x2で11KWなんてのも可能です。 でも、そんなに出す必要があるのかしら、、ですね。 冷却が不完全になりそう、、。 ---------- 1977 Re:GU-84B/50MHzアンプ オーナー 2005/04/07 07:50 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん > > @EsgはそのままでEpを4KV程度に上げる。 > > A負荷抵抗を下げIpを増加させる。 > > B現状で自動レベル管理を行う(ALCなど) > > 等の工夫が考えられます。 ・・・@を試したいのですが、トランスの巻き線が限界で、スライダック等でテストしてみます。 Epを負荷状態で3.5〜4KV程度にしてデータを取ってみようと思います。 それにしてもスゴイ球ですね。 一緒に製作しているローカルのOMも既にドライブして調整段階に入りました。毎日帰宅が楽しくて仕方ないようです。 ---------- 1978 データ。 小池/JA8FDT 2005/04/07 23:41 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 高圧の印加で実験ですか? 何処まで出るのか?楽しみですが、恐い感じもします。 そうそう、輸送中にフィンの一部変形の球があり、安く出す予定です。 @13K程度の予定です。補償などは変更なし。 74bの試験中です。新品、中古品で30本少しあり、仕分けしながらデータを確認しています。V用の新品も10本程度確保。 ---------- 1979 Re:データ。 オーナー 2005/04/10 07:15 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 格安(?)GU-84Bのご案内ありがとうございます。 メールでもお伝えしましたが非常に興味ありますね。 資源有効活用の視点からも何とかモノにしてあげたいですね。 ---------- 1980 WindowsXP再インストール オーナー 2005/04/10 07:21 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 先月後半から約4年程使っているPCの調子が良くなくイライラしていました。 過去のシステムに戻す修復を試みましたが完全ではないため、本日思い切ってOS(WindwosXP)を再インストールしました。 確かに良くなりましたが、各種設定を戻すのが大変・大変。 ネットワークに高速で接続しなければ問題は発生しなかったと思うのですが・・・変なソフトやウィルスまがいのアプリなど・・・勝手に進入・常駐し困ったものです。 皆様のところでは如何でしょうか?。 ---------- 1981 Re:データ。 小池/JA8FDT 2005/04/10 08:59 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 格安(?)GU-84Bのご案内ありがとうございます。 > メールでもお伝えしましたが非常に興味ありますね。 > 資源有効活用の視点からも何とかモノにしてあげたいですね。 そうですね。使える物を眠らせて置くのは、私の主旨に反します。 話は別ですが、USAからのメールで84b関連の問い合わせがあり、ローデングCAP.なども聞いて来るのですが、 いかんせん、高圧を低く設定するYU辺りのを基準に計算?したらしい数値で単体部品しか、 頭に無い様な数値を並べて来る、困った人がいます。 HFから6mというYU1AWの数値かな? それでいて、カップリングに2000pF、本人は既に1500pFの10KV物を持っているんで、 x2にすれば? とメール返信しました。 EPに2200V程度なら470pFの7.5KVを10個パラでも使えますが、RF電流が心配です。 いずれにせよ、組み合わせも考えない様な人とは付き合い兼ねる、が実感です。HI ---------- 1982 追記。#1981の。 小池/JA8FDT 2005/04/12 08:00 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 一部では、話が見えない事と、記載します。 何処から出たのか、G1電流が5mAまでAB1だと言い張るのです。 5mAも流すのでは、G1関連の電源側、調整抵抗値などがどうなる!? 安定化すれば可能ですが、無駄な投資であり、G3SEKのバイアスボードを使う予定とか、。 どうにも、本人の意図が見えない話でした。 ---------- 1986 エアフィルタ− Mr.K 2005/04/14 20:47 E-MAIL : HomePage: オ-ナ-様のGU-84B製作記事で触れられているエア-フィルタ-について・・・ 我が家ではMダックスのロングを家の中で飼っているので「ホコリ」はものすごいです。 そこで、フィルタ-の材料に何を使えばFBかですが、私のアイデアは台所で使う「ステンレス製のタワシ」です。 どこででも入手出来ますし、安いし、通気性も十分あるようです。 ただ、あまり細かい「ホコリ」には効果がありませんが、犬の毛には十分のようです。 もち論、使い捨てです。くれぐれも使用済みを台所に置かないように! Hi ---------- 1987 clocklink.comの時計へリンク オーナー 2005/04/14 22:34 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ <embed src=http://www.clocklink.com/Clocks/0001-orange.swf?place=NagoyaJAPAN&TimeZone=JST width=200 height=200 wmode=transparent> これはclocklink.comのサービスにリンクしているものです。 皆さんHPなどでご利用ください。 MainMenuPageで表示させています。 ソースの記述を変えると色やサイズを変更できます。 また0001を0002にすると時計のスタイルも変更できます。 ---------- 1988 Re:エアフィルタ− オーナー 2005/04/15 07:54 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ HPにアップした素材は通信機器で使用していたものです。 水洗できますから取り外して水に浸すと元通りになります。 材料名は良く分からないのですが非金属です。 我が家もワンちゃんがいますので、埃や綿埃のほかに犬毛が混じって大変な状態です。 ---------- 1989 Re:データ。 オーナー 2005/04/15 08:01 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 到着しました。 変形はまぁまぁですね、電気的にはまったく問題ないと思いますし、熱的にも殆ど問題ないと見ました。 ---------- 1990 Re:データ。 小池/JA8FDT 2005/04/16 13:19 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor > 到着しました。 > 変形はまぁまぁですね、電気的にはまったく問題ないと思いますし、熱的にも殆ど問題ないと見ました。 > 程度の良い方を出しましたから、その程度です。 とはいえ、この程度でも、通常の価格には?!問題でしょう。 ---------- 1991 Re:データ。 オーナー 2005/04/17 17:31 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ 小池さん 50MHzアンプに実装して動作確認しました。 まったく問題無しです・・・当たり前ですがHi。 GU-84B・・・Ep(ep)とEsgの関係、出力のホッピングなど、まだ不可解な部分がありますが、色々と楽しませてくれる球ですね。 まだまだ勉強不足と言う事でしょうか・・・。 ---------- 1998 スペアナ波形。 小池/JA8FDT 2005/04/20 19:31 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor 古い型式(私の方のはTR4131)の場合、入力レベルの管理が面倒です。 少し、ATT.を間に入れるだけでも数値が変化します。 最大振幅で見るのは、いかがなものかと?? ---------- 1999 追記。 小池/JA8FDT 2005/04/20 19:37 E-MAIL :ja8fdt@bg.wakwak.com HomePage:http://www.park17.wakwak.com/~fdt-labor とはいえ、ATT.の信用出来る品の高い事。 これまでに数十本購入しました。やはり、HPのは流石です。 但し、接続に苦労(APCのは高い)(金銭的に)します。 Nので安いのもありますが、良くても3Ghz程度までしか、という品が多い。 SMA、あるいはAPC3.5形式なら18Ghzまでのが入手し易く、始めからこれにすべきです。 参考までに。 ---------- 2000 Re:スペアナ波形。 オーナー 2005/04/21 07:29 E-MAIL :jh2clv@arrl.net HomePage:http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/ そうですね、外部ATTは必須ですね。 私は多摩川エレクトロニクスのを使っています。 表示は普通のオシロスコープと異なり、自分でスケールをソフト的に描きますので、スケールアウトする部分はリニアでは無いようですね。 スケール以内ならフルに表示しても問題ないです。