2年ぶりの突発インパ。

ファントムか壁のどっちか突発にしようかと一瞬思ったけど、経済的理由と、ハロウィンイベント最終日ということで、インパにした。

去年、「来年のハロウィンは絶対仕事終わりにインパしよう」と同僚と約束していたのだけれど、かなわぬままのハロウィン当日。
ショーは観られなくてもいい、ハロウィンの仮装と装飾が見たい!
ってなわけで、仕事が暇なのをいい事に、6時過ぎに汐留を出た。

まずは「ミニー・オー・ミニー」を観る。
こんなんだったっけ?
しかし、ミッキーはやっぱりかっこいいね。
あーんど、かわいさに癒された(*^_^*)

↓何せ遠いもので。


↓抱き合ってる☆


↓スターだなぁ。



夜のショーの中央鑑賞エリアのチケの抽選に行くがハズレ。
キャッスルショーが抽選システムになってから一度も中央鑑賞エリアで観たことないよ(‐‐;)
まぁ、この日の目的は、ゲストの仮装とパーク内の装飾を見ることだったから、それほどがっかりせず。
抽選会場の出口付近に、かぼちゃのバケツ持ったお兄さんがいて、「トリックオアトリート」と言うと、お兄さんは「ハッピーハロウィン」と言ってキャンディを2つくれた。

↓これ


↓裏側


てろてろ歩きながらぱしぱし写真を撮る。

↓ちょいとボケているが、カルーセルに乗るおばけ


↓同上


↓アリストキャット前のかぼちゃ



さて、Eパレの時間です。
今回は全部をがっつり見られなくてもいいかな、と遠巻きに観る。



↓何かが邪魔をしているが、かろうじてドナ。


↓こちらは誰かの頭が。。。


↓これは携帯で撮った写真


終わった瞬間、ダッシュして通りの向こうの、ホーンテッドマンションへ。
10分位で乗れた。
クリスマス〜ハロウィン時期は行かないとね♪
ナイトメア・ビフォア・クリスマス仕様になってるからね。

マンションのあとはキャプテンでピザ食べた。

↓ジュースのカップもハロウィン仕様


すごい勢いでほおばり、次は花火です。
私は「ピーターパン空の旅」に背を向け、クリッターカントリーの入り口付近で観る花火が一番好き。
ここで観るのが一番大きく見えると思う。
満足満足。

↓とっさに撮ったのでうまく撮れず


ふらふらとその辺の写真を撮りつつ、キャッスル方向へ。

↓ウエスタンランドのどこか


↓トラッシュもこんなです。


↓反対側。


↓くまもかぼちゃをかぶる


ダイヤの前でパレードを待ち、通り過ぎたあとに、ダッシュで、かろうじてかすかにショーが見える位置を見つける。

↓ドンキホーテなグーフィー


↓かぼちゃのチーデー


↓デール!


↓すちっちはスケルトン


↓ミニーは魔女



キャッスル前の場の雰囲気はそれなりに伝わってきた。
悪者をやっつけたあとは、フロートがプラザを一周してくれるので、一応ミッキーにも会えてよかったよ。
吸血鬼ドナをまともにカメラに収めることができず、かなり悔しい…。
↓こんなんが限界。


↓ミッキー、かっこいなぁ。


ぜひ、来年もやってほしいなぁと思いました。
そういや、猫パンチはまだ健在だった。
あと、やたら機敏に踊るフック船長がとても気になった。
それにしても、マレフィセントはどうしていつも同じ事しか言わないのだろう。
「夢も希望ももうおしまいさ」
何度言ったところで、おしまいになった例しはないし、これからもなりゃしないのになぁ。
いやぁ、当たり前なんだけどさ、ショーが変わっても言うことは同じなのが気になるのよ。
たまには違うことを言わないかしらね。

↓お城に幕が張ってあり、そこにこんな感じで文字や絵が映る
  ショーの歌とリンクしてます。


↓幕にはお城の2/3の絵が!!



ショーが終わっちゃうと、あとはモニュメントや装飾の写真撮影。
暗いけど、頑張ってパチパチ撮る。
プラザのミッキーたちのモニュメントは、かなりこだわって撮ったつもりだけどどうだろうか?

↓ホーンテッドマンションの前にいる、っていう体なのね


↓逆角度


↓ミッキー見えないけど、これが一番きれいに撮れてる


↓ドンキホーテ


↓ドラキュラ


↓こうもりデイジー


↓別角度のドラキュラ


↓どうしてそんな表情なんだろう?


↓2ショットだとこんな感じ


↓かぼちゃシリーズ 













↓はじめて存在を認識したインフォメーションボード
  明日の準備中


↓エントランスの裏側


↓遠巻きからエントランス


散々写真を撮り、そろそろ帰ろうかとエントランスまで戻ると友人のまいまいから電話!
ちみっと会って帰ることに。
四季話を含む、たわいもない話を小一時間する。
楽しいひとときだったなぁ。

おまけ
仮装について。
自己満足+ゲスト内の人気者になれる人と、単なる自己満足で終わってる人の二パターン。
あたしが万一やった暁には、後者だろうよ…。
人気はやはり姫。
シンデレラとかベルとかオーロラが人気みたいです。
白雪姫とジャスミン、アリエルはあんまりいなかったなぁ。
アリスもいた。
ただし、アリスはロリアレンジされてるもの多し。
ミニーもいっぱいいたなぁ。
お母さんがリロ、娘(結構でかい)がスティッチ、というのもいたなぁ。
コスプレしてるだけじゃなくて、なりきっちゃってるとこがすごいなぁ、と思いましたよ。
「カリブの海賊」の前でポーズを取る、ジャック・スパロウのように…。
もはや、あれは仮装ではなく、変装だろう…。