キャッツ
キャスト表は→こちら(2004/11〜2006/2) (2006/6〜)
2007年1月13日
今年初の観劇です。
半年振りのにゃんこ。
今回のお席は、2列目センター。
ほんとにセンター・・・
ただ、芝さまも涼太氏も蔡さんもいないCATS。
そんなCATS観たことない。
あたしは何を観ればいいんだー。
とはいうものの、それなりにしっかり楽しんできました。
思いつくままに感想を。
◆スキンブル(岸佳宏さん)◆
えらい男前でした。
見た目は涼太さんに近いな。
声も良くて、私は好きです。
ジェニエニのシーンで、奥で怒られるのはみんなそうなのね。
とにかく、スキンブルがいるシーンは大体スキンブルを追っていたよ。
◆タガー(福井晶一さん)◆
福井さんのタガーはお利口さんな感じ。
芝さんのタガーイメージ強すぎで、福井さんのタガーは私の中に残らない気がする。。。
でも、これが正当ラインなのかもなぁ、とか思ったりして。
ちなみに、カテコ締めは、ぱたぱたと襟で拍手をあおって、最後はばしっと照明おとし。
しかし、また付いてしまう。
その後またばしっと照明がおち、終了。
正面向いて拍手をあおる表情は好きだった。
う〜ん、でも、やっぱりちょっと物足りない。。。
◆ミスト(松島勇気さん)◆
蔡さん以外のミストは初。
松島さんは、蔡さんに比べて非常に筋肉質で、がたいもあるので、動きがダイナミック。
ジャンプ力は蔡さんの方があるな〜。
自身のシーンでライトを小さくしていくときの表情は忘れられない。
すごい顔するんだもんーん。
◆ヴィク(レベッカヤニックさん)
美しい。
ってか、長身細身で、真っ白だしで、とても目立つ。
終始びっくりしたおめめに見えたのはメイクのせいかな?
◆グリザ(奥田久美子さん)◆
グリザ鳥肌立ったよ。
早水さんのグリザが一番好きだけど、でも、カテコで踊るグリザはかわいかったし、久美子グリザも好きだ!
以前、奥田嬢がCATSを見に来ていたことがあったのを思い出した。
あれが、今に生きているのかぁ。
◆バブちゃん(南めぐみさん)◆
バブちゃん…下半身がぽっちゃり。。。
声はかわいいし、歌もお上手。
ってか、パンフの写真見てびっくりだよ!化けすぎ!
そうだそうだ、鉄道猫のシーン、寝台列車で隣の猫に乗ろうとして、タガーに叱られ、逆にタガーに上に乗られそうになっちゃうのは面白かった。
◆カッサンドラ(大口朋子さん)◆
カッサンドラは相変わらず素敵。
ちっちゃくてかわいいし。
◆マキャビティ(赤瀬賢二さん)◆
マキャビティ(黄猫ver.)とめちゃめちゃ目が合った。
だって、鉄道猫のシーンで寝そべってめっちゃこっち見てるんだもん〜〜。
とても目をぱちぱちさせていたけれど、それでも見られてたので、私も負けずに(?)見続けました。
◆ランペ(磯谷美穂さん)◆
印象的なお顔立ちだったなぁ。
真鍋奈津美さんのランペになれているので、声に違和感を感じてしまったりして。
◆グロールタイガー(村俊英さん)◆
グリドルボーンのしっぽをむしゃむしゃむしゃってしてた。
むしゃむしゃって。。。
今回は近かったから、いつもは聞こえない声も聞こえたのだ。
■こまごま■
ボンバルリーナ(松下沙樹さん)がかっこいい。
多分、誰がやってもかっこいいのだろう、この猫は。
ジェニエニ(鈴木由佳乃さん)、ちっちゃくてかわいい。
みんなで並ぶと余計にちっちゃく感じる。
近い。
とにかく近い。
びっくりするほどに近い。
いや、最前列で観たこともあるんだけれど、正面でこんなに近いのは初めてなもんで。
こんなに近いのは久しぶりだった。
■今日やっと気づいたこと■
マキャビティにみんなが襲われるシーン、ダミーのマキャビティ、タガーもやってますな。
今日は、あら?いない?と思ってやっと気付きました。
妹は既に気付いていたらしい。
おおっと、倍以上見てるのに。。。(^_^;)
さ、次は、4月です。
遠いなぁ。