コンタクト

2007年3月25日

お誘いを受け、突発コンタクト!
もう一度観たいなぁ、と思っていたので、ちょうどいいタイミングでした。

ピンクが、レベッカ・ヤニックさんにかわっていたのと、アンサンブルさんが数名変更有。

今回は、バルコニーセンター。
最近バルコニー観劇はいつもサイドなので、センターで観るバルコニーはかなり久しぶり。
とても観やすくていいですね。

今回の注目ポイントは以下。
若干ネタばれ有、ご注意ください。

◆満 寧さん◆
前回「召使」で気になった満さんを今回も凝視。
ピンクが降りたあともブランコを揺らし続けているのですが、そのブランコがおなかに当たり、「うっ・・・」ってするそのリアクションがとても好き。
満さんは、今後猫で観てみたいなぁ〜〜ととても思います。
パート1〜パート3まで通して、出て来るのは満さんと菊池さんだけなんだよね。
パート2での満さん、おいしいよね。

◆パート2の銃◆
前回、ブルーと夫が銃の取り合いをしているときに銃が落ちたのだけれど、(そういえば落としてたな、くらいしか覚えてなかったけど)、それはアクシデントだと教えてもらったので、今日は落とさないか、注目してみてました。

そして、その後その銃の行方。
どのタイミングで、蓋の中から消えるのか注目していました。
ちゃんと観ることが出来ました。

◆ペテン師チックなウェイター長◆
前回観劇と同じく松島勇気さん。
今回は、猫を感じず、普通に「人」として観られました(笑
バレエの人なんだなぁと思わせるキレのある動き。
アルルの時の両手を持ってのリフトは若干ぶれちゃったり、なんてのもあったけれど、私、この人のダンス、好きだな、と思った。

◆もっちー◆
望月龍平さん。
今回はちゃんと観てたよ!
でも、相変わらず、髪がすごいし、もっさいなぁ。。。
ユタイメージの強い私には、どうも同じ人に見えない。。。

全体的なこととしては、今回の公演までに、サントラを聴いていたので、音楽が耳なじみよく、演技やダンスにより注目して観ることができてよかったです。

舞台が緑色なのは、今回のバルコニーで気付きました。
ふむふむ。
観る席によって見えるものが違うっていうのも、何度も観ちゃう理由の一つなんだよねぇ〜。

今回もとっても楽しかった♪