ライオンキング

キャスト表はこちら→(2000/4〜2003/4) (2004/4〜2006/3) (2006/5〜)

2006年10月7日

半年以上前に取ったチケット。
今年2度目の最前列です。
ただし、サイド。
終始斜め向きなので、若干見づらい。。。
そして、見えなくていいものが色々見えちゃう。。。

今回の凝視ポイントはスカー。
ということで、
◆役者さんについて◆

■栗原英雄さん(スカー)■
言葉が悪いのはわかっているけれど、、、
エロい。
「覚悟しろ」で上に昇ってから舌をべろべろ出していた。
ハイエナダンスを横目でちろちろ見ながら、基本スカー凝視。
目が合ったような気がするんだよなー。
まぁ、凝視してるから余計そんな気がするんだろうけども。
そうだ、2幕でもやっぱりべろべろしてた。
アンケートがあったので、なんか書いちゃおうと思ったが、さすがに「四季」のアンケートに「エロい」とは書けず、「セクシーですね」と書いたが、ニュアンスがちょっと違うのは言うまでもない。
メリハリのある声の出し方で、時折声が高くなるのが好き。
口ひんまげて台詞を言うのも好き。
しかし、あんなにいい猫ちゃん(ライオネル)だったのにねぇ。
悪いライオンさんに…。
ブラコメのアレ(ハロルド)もまだ記憶に新しいので、余計に、すごい役者さんだなぁと思った。
色んなことが出来る役者さんって大好き。

■宮崎しょうこさん(ナラ)■
こんな声を出すとは思わず、びっくり。
あたしゃ、夢醒めの小人のイメージがいまだに残ってるのよぅ。
LKのナラとマンマのソフィも、若手女優さんの登竜門だったりするのかな〜。

■吉谷昭雄さん(ザズ)■
去年の福岡BBのコッグスワース以来です。
また一番前で出会っちゃいました。
ザズは、結構細かくしゃべってるんですね。
それは、吉谷さんだからなのか、なんなのかわからないけれど。
シェンジに「ひつじ」って言われた後、子ナラに、「ひつじって言われた、ちくしょう」って言ってたのが面白かった。

■内田圭さん(ムファサ)■
男前だった。
去年も観てるけどね。
よくびっくりしたおめめになるのがかわいかった。
低音の重厚感あるムファサも良いけど、内田さんの若々しい感じも好きだ。

■小川善太郎さん(ティモン)&川辺将大さん(プンバァ)■
ティモンとプンバァの掛け合いは軽妙でやっぱり楽しい。
プラス子シンバとのハクナマタタでのダンスはいつまでも見ていたい感じ。
楽しくて。

◆全体について◆
で、おれっちは思ったのだけれど、観客ももっと楽しめば良いのにな、と。
モーニングリポートでも、ハクナマタタでも、「さあさ、どうぞ、イボイノシシのシチューはいかが♪」辺りでも、手拍子が起きる会もあるんだよね。
あたし率先して手を叩いちゃうんだけど、今日は修学旅行生やら、バスで来た観光客やらが多かったからかイマイチ、ノリが悪くて。
こっそり小さく手を叩いておりました。
扇動のためにもっと大きく手拍子すればよかったかな。
舞台の何が好きって、時に観客も舞台を作る一員になれること。
ただただ見るだけって、受動的に感じる人もいるかもしれないけど、あたしはそうは思わない。
お客さんあっての舞台だしね。
だから、CATSも大好きなんだよね。
観客も参加できる感じのところが。