壁抜け男-恋するモンマルトル

キャスト表はこちら

2006年9月30日

UP前に前回の観劇日を見てちょっとびっくり。
6年も経っちゃってる!

今回はセンター2列目です!

ほんっとうに幸せなミュージカル♪
あたし、やっぱりこういうのが好き。
妹のスチューデントシートチケを取ってあげたのだけれど、大正解だったと確信しているわ。

今日は初見の役者さんは、井上さん、ただお一人。
出ている人数も少ないから、全員注目したくて、忙しかった。

◆役者さんについて◆

■高井治さん=部長/刑務所長/検事■
ファントム高井さん〜。
刑務所長のあの頭・・・。
そして、あの表情。
なんか、久々にフルフェイスの高井さんを見たような気が。。。
どうも、この芝居、重なる役が前回と違っています。
前回は、高井さんはC氏/警官1/刑務所長だったのです。
光枝さんが部長をやっていたときは、部長/囚人/検事でした。
ところが、高井さんはメインの役が変わったのに、今回も刑務所長はやってました。
ゆえに、囚人は小林さんがやってました。

■佐和由梨さん=M嬢■
佐和さんの「デュティーユル、デュティーユル、あいーのうたー」すごすぎます。
佐和さん、前回の壁抜け以来な気がするのよね。
好きなのになかなか会えない役者さんの一人。
お胸が非常に気になります(笑

■丹靖子さん=八百屋/娼婦■
こちらもお久しぶり。
もはや、この役は丹さんしかありえないでしょー。
娼婦なのに嫌らしさがなくてかわいい。
ほんと、かわいいんだよー。

■里咲さん(坂本里咲さん)=イザベル■
久々に歌声を聴けました♪
ブラコメといい、これといい、マル様といいコンビだよねー。
里咲さんの、アスペ、ローズを観てみたいなー。
カテコでみんなで歌うときのそのかわいさと言ったらない。
大好きな女優さんです。

■荒木勝さん=B氏/警官1/看守1/ファシスト■
でかいっ!ムースの時もそう思ったけど、出演してる役者が少ない上に、わりとみんな小柄だから、やたらでかく見えたなー。
彼の役のなかでは、警官役が一番好きでした。
能天気な感じがプンバァに通ずるものがあったりして(笑

■寺田真実さん=デュブール医師/警官2/弁護士■
前に観たときの医師役は、喜納さんだったけど、寺田さんもぐー。
表情が豊かで素敵ですね。
一番好きなのは弁護士。
裁判のシーンで共産主義者に「こっちへ」みたいにされるんだけど、恥ずかしがって行かないのね。
でもそれがとってもキュートでよかった!
あ、あと、警官もよかった!

■井上隆司さん=乞食/看守2/裁判長■
井上さんだけがお初でした、多分ね。
看守コンビがよかったな〜。

■小林克人さん=C氏/囚人■
前回は、B氏の役で観ています。
囚人の時の表情、最高です☆
そんなー、ムッシューフィルマン〜〜〜(泣 (笑

■有賀くん=新聞売り■
くん付けしていいのかどうかわからないけれどさ。
初見の時から注目していてよかった!
いやー、パワーアップしたねー。
前よりもさらに安定感が出て。
有賀くんのメソが観たくなっちゃったわ☆

■久居史子さん=A夫人/共産主義者■
初見は、エビータのミストレス。
その後、他の作品でも観たんだよなー、なんだっけなー。
しかしね、前の作品はともかくすごい!
なんかびっくりしてしまった!
新たな一面を観られてよかった!

■渋谷智也さん=画家■
実を言うと、恥ずかしながら、10年ほど前に初めて観たBBのルミエールで、恋をしたかのようにはまり、ファンレターを書いたことがあります。
ファンレターを書いたのなんてあとにも先にもそれっきりなんだけど、今日はそのときのことをまざまざと思い出しました。
そして、あの頃憧れていた御仁が、今、私の目の前にいることに興奮してしまいましたとさ。
いや、LKでもエビータでも結構近くで観たことはあったけど、これほど近いことはなかったよ。
あ、嘘ついた、LKでは一番前だった。
いやー、でも、あれは悪役だしさー。(言い訳。。。)

ちなみに、その初めてのBBは、バベット=里咲さん、ルミエール=渋谷さん、そしてビースト=石丸さん。

■マル様(石丸幹二さん)=デュティユル■
というわけで、マル様について。
いやいや、もうキュン死にですよ、ほんと。
なんでこんなにすてきなんでしょね。
罪だわ、罪。
彼の歌い踊る姿はホント、観るものをハッピーな気持ちにさせますね。
「怪盗ガルガルだ!」と歌うところなんて特に。
あの笑顔は最高です。

ダンスは決して「とても上手」、というわけではないんですけどね。
いや、「とても上手」、ではないから余計好きなのかも。
年を重ねるごとにどんどん素敵になっている気がしますね。

◆カテコ◆
何度も何度も幕が下がったり上がったり。
「よかったら皆さんも」とマル様に促され、みんなで歌を歌うんですが、拍手が鳴り止まないのでもう一回歌う。
1回目よりもみんな歌ってましたねー。
もちろん、私も歌いました。
なんか、こみ上げるものがありました。
あたしが欲しいのはこういうのなんだよねー。

◆全体◆
冒頭にも書いたけど、とにかくハッピーなミュージカル。
人生は最高だ!と思わせてくれます。
終始笑みが絶えないまま観劇していたことでしょう。
しつこいけど、ほんと、だーいすき、この作品。

◆おまけ◆
ファントムVSラウル
ならぬ、
検事VSデュティユル。
高井さんは、いずれにしてもマル様には勝てないのね(;^_^A

◆おまけ2◆
フルートの方が、娼婦の話に、ハンカチを出して涙を拭くという、素敵なシーンを私は見逃しませんでした!
これが観られたのはなかなかにお得な席だったかも。
舞台にあがる階段が近かったから、色んな人が通るのをほんとに間近で見られたし。