李香蘭
キャスト表はこちら
2003年6月28日
小学生か中学生の頃にNHKで放映されていたのを見たことがあったけれど、何せ、歌が多く、また、幼かった私には内容が少し難しかったという印象で、よく覚えていなかったけれど、この機にやっと生の舞台で観ることができた。
いい作品でした。
川島芳子をやっていた濱田めぐみさんがめちゃくちゃかっこよかった。
あ、大事なことを忘れていた。
道口さんが王玉林役でお出になっていました。
重い作品だし、重い役だったけれど、観られてよかった。
それはさておき。
とにかく、戦争はだめですよ、ほんとに。
2005年9月19日
行ってきました。
まず、キャストブックを見て驚き。
りょーこさんの他にクリスティーヌ沼尾嬢と佐和さんがキャスティングされてる!
沼尾嬢は、台詞回しがりょーこさんにそっくりだったから、合うかも。
沼尾さんも、佐和さんもちょっと見てみたい!
佐和さんは、愛蓮にもキャスティングされていた。
坂本里咲さんが川島芳子にキャスティングされてて、それも見たい!
んでも、内容が重いから、1シーズンに1回が限度だな・・・。
内容は、前にも見ているし、格段変わったこともなかったけれど、「利口なランちゃん」が、どんなにすごいスターだったのかを説明するくだりは、やっぱり時勢を反映して変わっていた。
こういうとこ、面白くて好き。
今日は行きの電車の中からやたら体調が悪く、いつもほど集中できず、残念。
3階席のクッション、固いよ・・・。
低反発のに変えてくれないかな。
ってか、それじゃ、沈んじゃうかな。
バルコニー席は学生さんが多いのね、やっぱり。
ちっ、私の学生時代にもやっといてくれよ、学生料金。
こちとら、平日のC席とかで見てたんですぜ。
2008年4月24日
結婚して初めての、突発観劇を敢行しました!
今週あたまからずっと忙しくて、毎晩、9時、10時まで残業した自分へのご褒美です。
昨日なんて、10時にフロアの電気が消されるのに遭遇してしまったくらいです(泣
仕事以外にもおもーい案件がいくつかあって、滅入って来てたし。
主人も、結婚する前から大事にしている私自身の世界を狭めて欲しくないという考えから、突発を勧めてくれたし。
演目は、「李香蘭」
戦争物は悲しいから、好きではないんだけれど、今日はとにかく、めぐさんのパワーが欲しかったのです。
いっぱいパワーもらえました。
かっこよかった。
大好きだなぁ。
今日はこの演目で初めて、平たい席で観たから、余計に、よかった。
今回は、とにかく、めぐさんだけの為に行きました。
行ってきてよかった。
ほんと。