ユタと不思議な仲間たち

2007年5月19日


1階センター7列目。
1階のセンターってすごく久しぶり。

開演前にいつもと違うアナウンスが。
声はたぶん、菅本さん。
舞台機構メンテナンスのため、開演時間が10分押しだそうで。
昔、マンマでも、30分おしなんてのがあった。
今回は、とある理由じゃなかろうかと思う。
その理由については、後述。

さぁて、今回の主要キャスト

★ユタ★
大ちゃん(藤原大輔さん)
かわいい!若干間がおかしいことがあったけど、でも好き。
表情がいいよ。
すごく。
ひ弱な感じが出ていてよかった!
ますます好きになりましたわ。
お見送りのときに、「いつも応援しています!」と声を掛けられて良かった〜〜。

★ペドロ★
芝さま(芝清道さん)
やっぱり最高だなっす。
芝さまには、ゴンゾよりこっちのほうがあってるよ。
ドラゴンボイスも堪能できて満足☆

★ダンジャ★
増本藍さん
あいかわらず、かっこいいなー。
好きだなー。

★ゴンゾ★
趙宇さん(西門宇翔さん)
マンカスで観るとやたら大きく見えるけど、それほどでもないか。
歌うまいし、いいなぁ。

★モンゼ★
大徳朋子さん
かわいい!
お見送りのとき、握手できたんだけど、思わず「かわいくて、すっごくよかったです☆」って言っちゃった(*^_^*)

★ヒノデロ★
ユさん(劉昌明さん)
頑張ってる。
うん、頑張ってるよ。
でも、思いっきり男顔なのよねー。
ま、顔はしゃあないか。
せりふはともかく、動きはかわいくて好きだったよ。
しかし、1回は道口さんで観たかったなー。

★全体的な話★
1幕の最後の方で、ユタが鉄橋云々の話をすると、ペドロに「バカヤロウ!」と怒号される辺り。
ペドロが熱かった!
そして、この舞台を作っているみんなの心からの叫びが伝わってきた。
「生きているってことはそれだけで大したいいもんなんだ!」と。

★で、開演遅れの理由と思われる事象について★
メールしたくて幕間に外に出たら、浅利さんがお出迎えの体で、チケット売場の辺りまで出ていました。
私が、メールをそこそこに戻ろうとしたら、片側の入り口(左側)を封鎖したような格好になったのです。
「一般のお客さま、右側をお通りくださーい。」
あぁ、私はパンピーだよ、ってことは、パンピーではない何者かが現われるのだな、と思っていたら、黒塗りの車が3、4台やってきて、出てきたのは現総理大臣だった。

劇場の建物に入っていくところを写真におさめてる人がいたけど、私は総理には今イチ興味なく、撮らなかったわ。

劇場に入って、まず、2階に挨拶に行ったようで、劇場内(特に2階)がかなりざわついていました。

そして、いよいよ二幕が始まろうかというところで、1階席に登場。
私よりずーっと後ろの席でした(笑

お辞儀なんかしちゃうもんだから、まわりのざわざわはさらに大きくなり、拍手まで起きちゃう始末。

それに応える総理、やたら手を振る子供たち。
そしてざわつきがおさまったところで、ようやく幕が開いたのでした。

以上、安倍総理れぽでした(笑

◆余談というか蛇足というか◆
そういえば、今日、開場してすぐの頃、ものものしいスーツの一団が劇場内をうろついていたし、先述の10分だけ押す舞台装置メンテナンス。
なんか変だとは思ってたんだよね。
10分だけ押すメンテナンスって…とね。

変なサプライズはあったけれど、総じて、やっぱり観てきてよかったと思えた。