1月7日

いつもは不定休の友人が土日休みを取れたので、二人で名古屋に行ってきました。
もちろん、目的は、千秋楽間際のLK観劇です。

前日、うかうかしていたら、寝坊してばたばたの中家を出、案の定忘れ物。
外出時のマストアイテムであるところの帽子を忘れた。
そして、国立で荷物をごろごろ引きながら、結構な勢いで走っていたら買ったばかりのかばんが壊れた。
3日目だというのに、驚き。

↓出発ですよ〜。


今回は弾丸ツアーではなく、新幹線&1泊旅行でした。
車中でさんざんしゃべっているうちに名古屋到着。
まずはタカシマヤの上のレストラン街に入っている山本屋総本家にて味噌煮込みうどんを食す。
うふー。
せっかくなので、名古屋コーチンを食べたいので、親子にしました。
まずは名物1個ゲット。↓


この後急遽思い立った大阪「マンマ・ミーア!」の前日予約。
せっかく名古屋まで来たからちょっと足を伸ばしちゃおうか、と。
だって、だってドナがチズ様なんだもの〜〜。
3分で電話が繋がり、無事にチケットをGET!
飛び上がって喜ぶ。

ホテルでチェックインを済ませ、劇場方向へ。
妹のまいまいに教えてもらっていたシロノワールのコメダ珈琲店に行きたかったのに、時間的に危険そうなので、諦めて劇場近くの喫茶店に入る。
小腹が空いていたので、小倉トーストを食べる。

これも、名物にカウント?2個目ゲット。


そして「ライオン・キング」観劇。
あと2日で終わります↓


↓グッズ売り場。


↓鏡餅もあるよ。


興奮冷めやらぬまま劇場を後にする。
あぁ、本当に来てよかった。。。

お腹が空いたので、行きに見つけたうなぎ屋さんへひつまぶしを食べに行く。
おいしくいただきました。
名古屋名物3つ目ゲット。
うふふ。
名古屋行きを決めてからうなぎ断ちしていたので、余計に嬉しかったりして。

↓ひつまぶし〜♪


たらふく食べたのだけれど、お酒を飲みたい気分だったので近くの飲み屋さんで焼酎を2杯ほど。
友人とと二人で散々さっきまでの感動について語り合う。

1月8日

そして、翌朝。
ホテルの朝食をつけなかったので、昨日見つけたコメダ珈琲店でシロノワールを食べに行く。

↓入り口


ご存知の方も多いと思うのですが、名古屋の喫茶店って、モーニングの時間帯にコーヒーを頼むとトーストがついてくるのですよ。

↓こちらのお店ではトーストとゆで卵つきでした。


朝から16センチもあるシロノワールを食べるのは二人で半分こだとしても、結構なものなので、ミニシロノワール(直径10センチ)を頼む。
あ、シロノワールというのはですね、デニッシュの上にソフトクリームが乗っているものです。

↓ここで、名古屋名物4個目ゲット。


それにしてもよく食べる。

そんなこんなで、食い倒れLK観劇&感激ツアー(名古屋編)は終了。

新幹線自由席で一路大阪へ。

道中すごい雪でした↓


↓ほら雪だぞ。 「わお〜。」


↓今日は素通りの京都


ちょうどいい時間に到着したので、ハービスプラザエントの中に入っている千房でお好み焼きを食べる。
おいしい。↓
でも、東京にもあるよね。

あ、観劇前に匂いのつくもの食べちゃったよ。
ま、いっか。

そんなこんなで「マンマ・ミーア!」観劇。

↓中身もオサレだと、エレベーターもオサレな感じよね。


帰りの新幹線まではまだずいぶん時間があるので、またハービスの中にある、カフェでお茶する。

↓ハーブティとケーキ


↓観劇特典。


その後、大阪駅のみどりの窓口へ行って元々乗るはずだった新幹線と同じのの新大阪―名古屋間指定席を取る。
あいにく同じ席は空いておらず、名古屋で一列移動しなくてはならなかったが、それでも、同じのが続けて取れたのはラッキーだった。
窓口のおねいさんに、「必ず名古屋で移動してください。」と念を押される。

新大阪で551の豚饅をGETし、車内に持ち込んで食べる。
おいしかった〜〜〜。

突如食べたくなった。
↓新幹線車内バージョンのじゃがりこ


↓ロゴ拡大


↓僕とサイズ比較。


そんなこんなで無事帰京し、今回の旅はこれで終了。
忙しかったけど、めっちゃ充実していたし、楽しかった〜〜。

おしまい。