9月24日

10何年かぶりに仙台へ。
クレイジー・フォー・ユー観劇のための旅行。
とりあえず、観劇以外では、牛タン食べる!と目標を立ててゆく。
今回は母と二人での旅行。

↓今日はこれ。鼻先が長いね。


仙台に着いてまず、仙石線に乗って、松島海岸へ行くことに。
乗り込んだ仙石線は、「マンガッタンライナー」という電車。

↓これ


一関に石ノ森章太郎(字あってるかな。)の美術館があるらしく、それで、仙台の青葉通り駅から一関までを結ぶ仙石線が石ノ森作品でラッピングされている電車。
車内もその美術館絡みの絵があった。
しかも、車内放送が、キャラクターの声。
なんのキャラクターか、よくわからなかったんだけど、(多分、ロボコン?)「次は松島海岸でーす」みたいなアナウンスが面白かった。
その駅の説明みたいなのもしてたし。

駅に着いて、海のほうに歩いていくと、あと15分ほどで遊覧船が出るとのこと。
せっかくだし、ここでは乗ったことがないので、乗ることに。
しかし、私、実は船は不得意・・・。
飛行機もそうなんだけれど、予測不能の動きが苦手なのです。
でも、ま、「あんまり揺れない」って書いてあったし。
時間あるし。

で、乗った。
が、やはり揺れる。
船だし、揺れないわけないし。
程度問題かもしれないけど、沖のほうに出るに連れ、大きく揺れて・・・。
台風が来ていたし、まぁ、仕方ないのかもしれないけど。
でも、まぁ、そこそこ。

↓僕は平気だよ。


↓船から見えた島。揺れるが、必死に撮ってみた。


船から下りてご飯を食べに行く。
せっかく海っぺりだし、海産物を食べようと、うに丼を探しふらふら。
とある食堂でうに丼を食べることに。
私も母も同じうに丼を頼んだ。
・・・はずだったのに、母のと私のはちょっと違う。
うに丼を頼んだはずなのに、うにがあまり乗っていないし、乗っていなくてもいいお魚がたくさん乗っているし、イクラも乗っているし、どうも同じものではないようなので、お店の人に、「これって、同じもの?」って聞いたら、「こっちは海鮮丼ですよ。」と平然と言われる。
んでも、伝票にはうに丼二つって書いてあるし!
うに丼を出せ〜。
なんちって。
すぐに代わりが出てきたので良かったけど。

ご飯を食べたあと、その辺をふらふら。
お寺に行ったり、お土産見繕ったり。
お豆腐入りのかまぼこ?の「むう」を食べた。
不思議な食感だった。

↓駅の看板



15時頃松島海岸をあとにして、仙台に戻る。

実は、「クレイジー・フォー・ユー」が上演されている県民会館がどこにあるか、わかっていない。
危ないので、まず駅に着いて、行き方を確認。
勾当台公園が、最寄り駅だった。

↓途中で出くわしたワケルくん!


で、「クレイジー・フォー・ユー」観劇。

終わったあと、近くの牛タン屋さんへ。
やっぱここでこれを食べなくちゃね〜。
すごくおいしかった。
満足。

満腹になり、ホテルへ。
なかなかにきれいなホテルでした。
うん。

9月25日

この日は仙台市内観光。
青葉城址公園へ!
んでも、朝から雨。
う〜〜ん。
ま、仕方ないか。

るーぷる仙台というバスに乗って、まずは瑞鳳殿へ。
伊達政宗の霊廟があるという。
今の霊廟は昭和56年(だっけかな?)に、再建されたものらしい。
でも、なかなかに興味深いところでした。
展示物もよかったし。
しかし、政宗公ってちっちゃかったのね。
まぁ、当時の男子の平均だったらしいけど、余裕で、私のほうが大きいです、えぇ。

瑞鳳殿をあとにして、いよいよ青葉城址公園へ。
城址公園だから、青葉城自体はもうないんだね。
なんだろ、展示館みたいなのはあって、そこで色々見てきました。
ふ〜〜ん。
すごいね。
この旅で、政宗公にちょっと詳しくなりました。
そして、興味もわいてきた。
なんか、本読んでみようかな。
もちろん、公園ではちゃんと、銅像の写真も撮ってきて、満足。

↓すごい景色。晴れてたらもっと最高だったろうなぁ。



↓政宗公



↓観光用バス「るーぷる仙台」



お腹もすいてきたので、仙台駅のほうへ戻る。
フレンチを食べさせてくれるお店へ。
地図がよろしくなくて、同じところをうろうろしていたところ、発見。
ランチコースを食べる。
めちゃんこおいしかった。
またまた満足。

↓デザートだよ。


新幹線の時間が19時51分のため、ものすごーく時間が余る。
仙台駅近くの商店街をぶらぶら歩く。
途中で帽子屋さんを発見!
帽子大好きの私はもちろん入る。
散々色々かぶってみた結果、一つ購入。
あとでわかったことだけど、どうやら、東京にも何店舗かあるらしく、別に仙台で買う必要もなかったのかもしれないけど、それでも、気に入ったものはその場で買っておきたいし、別にいいや〜。

だらだら歩いたので、疲れてスタバで休憩。
駅での時間も残しておきたいので、ゆるゆると仙台駅に戻り、朝ロッカーに入れた荷物を回収し、乗り場へ。

19時51分初の東京行きで、22時に東京着。
これで今回の仙台旅行も終わり。
なかなかに楽しい旅でした。