スライムの魅力        menuへ   
 スライムは、その柔らかさ・美しさ・弾性・手につかない不思議さ・・・それらすべてを感じさせる妙なる感触によってたくさんのこどもたちを引きつけてやみません。 初めてスライム合成をあつかった頃は、学校中からこどもたちがのぞきにきました。こんなに魅力ある物質はめずらしいと思います。また、化学変化が、瞬時に楽しく体感できるので貴重です。しかも、手軽に作れて好みの色付けができ、比較的危険性も低いので、おすすめ実験のメニューです。         
                                        
 スライムの作り方

1
  ほう砂1グラムを20ccのお湯(60〜70℃)によく溶かして約4%液を作ります。かき混ぜて十分にとかします。ここでスライムに色をつけたい人は、食紅等少量まぜ、よくかき混ぜてほう砂液に色をつけておくとよいでしょう。絵の具やバスクリンでも色はつきますが、にごった色は不可です。スライムの美しい透明感が損なわれます。赤・青・黄などはきれいにできましたが、絵の具の材質にもよります。水に溶かして透明感があるか確かめてつかうとよいでしょう。   
 
 
2

PVA(ポリビニールアルコール系)のり20ccに20〜40ccの水を加えて薄めます。
                                 

3

 この薄めたのり液に上の「ほう砂液」を加え、割り箸でかき混ぜながらスライムを引き上げます。これで出来上がりです。手にのせて遊んでみましょう。
     

                           
         スライムスライム     

 

しまい方

 乾かないようびんにいれ、かたくふたをしておくと数カ月は長持ちします。
 

応用

 スライムをつくる最後の過程で食塩水を入れてかきまぜるとスーパーボールの様なものができます。小さくちぎってまるくして弾ませ遊ぶのもたのしいし、また、鉄粉をまぜると強力な磁石に反応するスライムとなり、まるで生き物のように動くのでたのしく遊べます。                         
参考

 計量器、または、メスシリンダーを洗う手間をへらすためにも、ほう砂液を先に計るのがよいでしょう。また、いろいろやってみましたが色は、ほう砂液でものり液でもどちらに先につけてもスライムのできあがりは同じ様です。先にほう砂液に色をつける方法が簡単でしょう。のりは3倍くらいまでうすめても大丈夫です。のりが薄いとのびやすく、濃いとはずみやすくなります。         

子どもの感想

 紙コップが2つあってちがう方に入れてしまったけどできました。色は黄色で、きれいでした。出来上がって遊び、のびて楽しかったです。 M.M

プニプニしていて楽しかった。ずーと遊びたかった。また作って遊びたい。A.O

 

 2000.4記

menuへもどる