2008年2月の日記

日々思うことに戻る

表紙に戻る


2月29日(金) ビーフシチュー

 今日は朝から本社で写真探しをしておりました。お昼になったので、1人で神田神保町を探検・・・食探しです。裏通りに“び○と○亭”という洋食屋さんを見つけ、ランチを食しました。

 久しぶりのビーフシチューは美味しかった。普段でも、レトルトのシチューは食べられるけど、水気が多く、小さなお肉が申しわけ程度のものでしょう?家庭的なお肉たっぷりのシチューでした。

 ランチメニューの値段なので贅沢はいえませんが、見本と実物はかなり違っていました。(笑)人参や玉葱などは煮崩れしてしまうので、別鍋で用意したものを乗っけた感じだったし。

 また、なぜかシチューの上にパスタが盛ってありました。量の少なさを補っているような感じもします。まあ、¥680でコンソメスープとサラダも付いていたので、お得ではあるのですが。


2月28日(木) うぬぬ・・・

 昨日のシゴトをやり残してしまったので、早起きして午前中に終わらせ、午後から出勤となりました。ずいぶん暖かくなりましたねえ。夕方はまた、別の事務所に呼ばれて、パソコンQ&A。プリンターのドライバをインストールしたけど、上手くいかないそうです。ちなみに今回はウィンドウズではなく、マッキントッシュです。

 取扱説明書には、まず、プリンターの電源を切り、LAN接続を取り付けないでインストールせよ、とある。それを無視して、適当にインストールしたらしい。順序はキチンと守りましょう。面倒なのは現在、中途半端にインストールされた状態なので、手順を追って、再現していかなくてはなりません。困ったもんです。

 最初はCD-ROMなしで、途中までの手順を再現し、最後の部分は未インストールなので、CD-ROMを挿入して操作する。冷静にやればできることなんだけど、自分で言うのも何だが、これが普通の人にはできないらしい。というのが、最近ようやく分かりました。だから私が重宝がられるわけですな・・・。

 もう1台のパソコンには、Norton SystemWorks 2003がインストールされているけど、Antivirusのパーツが期限切れ。フリーのアンチウィルスソフトに入れ替えたいところですが、SystemWorks全体をアンインストールしなければならない。しかも、これがアンインストールできない仕組みになっています。

 このパソコンは中古で譲ってもらったものだそうです。だから、OSも、Officeも、SystemWorksも、CD-ROMが存在しない。おまけに、CDドライブは故障しています。おそらくSystemWorksは、インストール時のCD-ROMがないと、アンインストールできません。これはもう、壊れたら直せないパソコンです。


2月27日(水) お世話になりました

 今日は整体(リフレ)に行って、肩を揉み解してもらい、帰りに新宿のタワーレコードで雑誌を買い、夕方は歯科の定期健診へ。熊田曜子タイプの歯科衛生士さん、今月でサヨナラですかぁ・・・。

 「前にも一度、辞められると聞いていたような?」
 「結局、戻ってきちゃったんですよう・・・」

 その時は何も聞かなかったんだけど、何かいろいろあったのか。だけど今度は本当にサヨナラですね。ま、いつも口の中を施術してもらっているので、ほとんど会話もなかったわけですが・・・。

 気づけば、もう2年以上もお世話になっておりました。おつかれさまでした。


2月26日(火) 『彼氏彼女の事情』

 Yahoo!動画で密かに配信されております。現在第6話まで。庵野秀明監督の『エヴァンゲリオン』以後、初のテレビアニメ。1998年の作品だよ〜、もう10年も前なのか。私は前の会社で、ヘロヘロになりながら働いていました。キングのセールスさんに薦められたけど、リアルタイムでテレビを観られる状態じゃなかったな。

 1998年といえば、まだウィンドウズが98。ダイヤルアップより速くなるということで、フレッツISDNにしたのは失敗でした。RealPlayerは存在していたけど、今みたいにインターネットで動画が観られるなんて、夢のようなハナシだったはずです。DVDもまだ、ようやく普及しはじめた頃ではなかったでしょうか?

 『エヴァンゲリオン』後半で用いられた独特の心理描写が面白い。やたらテロップが多いのが特色です。優等生を演じていた少年、少女のホンネがだんだん剥がれていくんだけど、程度の差こそあれ、誰だって仮面を被っているのは確か。ある意味、彼らはもっともステレオタイプの高校生なのかもしれません。

 毎回、冒頭で“前回までのあらすじ”が語られますが、バックに流れているのは、「進め正太郎」のマーチ。へぇ?今川泰宏監督による『鉄人28号』は2004年のハズ。調べてみると、このテーマは1963年版第1作目の『鉄人28号』から使用されていたものだったのか。さすが庵野監督、ヲタッキーですねえ。

 BIGLOBEストリーム、GyaOで第1話のみ配信されている『涼宮ハルヒの憂鬱』。こちらもYahoo!動画で、密かに第6話まで配信されておりました。また楽しみがひとつ増えました。


2月25日(月) グーンの国のアリス

 Yahoo!動画で、『ポパイ』を観ました。フライシャー兄弟が製作した劇場用作品で、「アリ・ババと40人の盗賊」、「アラジンと魔法のランプ」、「船乗りシンドバッドの冒険」の3本です。期待したほどのものでもなかったよ。パブリック・ドメインのワンコインDVDだろうけど、翻訳と吹き替えがよくないな。

 「アリ・ババ」のエピソードでは、オリーブとウィンピーを励ましながら、ポパイ一行は砂漠を横断。「砂と魔女を足したらサンドイッチになるぞ♪」と歌っています。砂(Sand)+魔女(Witch)=サンドイッチ(Sandwich)ってことなんだろうけど、直訳したってほとんどの日本人にはわかんないぞ〜!

 それに、フライシャー・スタジオの『ポパイ』(1933〜42)は、今まで観ることができなかった。私たちがいちばん馴染んでいるのは、フェイマス・スタジオ(1942〜57)によるテレビシリーズで、浦野光さんの吹き替え。「オウ、何てこったい!」そしてブルートはやはり、熊倉一雄さんでなくっちゃね。

 テレビシリーズにしか登場しない、未だにサッパリ、何が何だか分からないキャラクター。それは大女のアリス。“グーン”という種族で、花のついたヘンテコな帽子を被っている。言葉はほとんどノイジーで、何を喋っているのか分からない。ポパイにひとめ惚れしていて、ストーカーのようにつけまわします。

 困り果てたポパイが、パンチを喰らわして遠ざけると、真性Mなのか?ウットリしてしまう。やばいな〜!21世紀の現代においても意味不明です。日本のWIKIの『ポパイ』の項目にも載っていないし、アメリカでは“Alice the Goon”で検索すれば出てきますが、きちんとした説明ができていないのです。


2月24日(日) お腹ペコペコ

 お腹が空いたので、ショップ99へ行って、¥1,000分(10品目)のお買い物。こうして日記を書いてる深夜・・・そのほとんどがお腹の中に入っている。(苦笑)よくお腹が空くなあ・・・今、残っているのはココア(1000CC)の3分の2と、クラッカー半カートン、インスタントコーヒーだけ。

 そうそう、森永ココアが¥104で買えた。粉末のココアと牛乳を使っても、こんなに美味しくはできないぞ。今話題の餃子パックも食べたし、レトルトカレーも食べました。しかしこうして、毎日、ローソン100とショップ99を行き来しているのであります。100円商品の博士になれそう。(苦笑)


2月23日(土) 海鮮チゲ定食

 辛いの大好っき。M屋の海鮮チゲ定食(¥580)を食べてみます。今はご飯大盛りがサービスなのだ。日本人向けなので、意外とそんなに辛くはなかったのですが。大盛りご飯に生玉子をかけ、韓国海苔を載せて食べる。ご飯がいくらでも入りそうです。

 “美味しくない”“サービス悪い”ことで有名なM屋ですが、この海鮮チゲ定食は気に入りました。シーフードは冷凍っぽいけどね。(苦笑)ご飯大盛りサービスの期間に、もう一度食べてみたいです。ちなみに、本格的な韓国のチゲは、もっと恐ろしく辛いのです。


2月22日(金) 猫の日

 2が3つ並ぶとにゃんにゃんにゃん。今日は“猫の日”なんだそうです。特に何かをしなきゃ、ってこともないんですが、猫のために何かいいことをしましょう。私はアパート暮らしなので猫が飼えません。テレビの上に猫のぬいぐるみが置いてあるので、クリーニングしてあげましょう。

 “ぬいぐるみの童心”というメーカー製です。ちょっと高かったけど、とあるファンシーショップの閉店セール時に、半値で拾ってきました。実は、同じぬいぐるみをお世話になった人にプレゼントしたことがあるのですが、結局、自分でも欲しくなって買ってしまったというわけです。

 本物の猫と実物大!そして、適度にふにゃふにゃした感触がまた本物そっくりなのです。“童心”のホームページを覗いたら、今はもう製作販売してないようで、ますます貴重品になってしまいました。“童心”さん、やっぱりこの猫いいですよ。リバイバルで再生産しましょう。


2月21日(木) 貪欲ナイト復活

 早寝早起きしたので、頭スッキリです。さあ、今日からいよいよ貪欲ナイト復活ですよ。パソコン修理が終わるまでは、GyaOもBIGLOBEストリームも観れなくて、いつ起動ファイルがクラッシュしないか、びくびくしていたもんなあ。

 まずは毎週恒例の、『押尾コータローの押しても弾いても』、それからニューヨーク・フィルハーモニック、シカゴ交響楽団、Symphony Castのサイトからライヴ録音をダウンロード。これをもう何年も続けています。

 意外と知られていないんですが、WINAMPの新しいバージョンは、FLVデコーダー内蔵です。ただし音声のみ。シカゴ交響楽団のライヴをRealPlayerと聴き比べてみると、音質が微妙に異なるのが面白い。好みの問題だけど。


2月20日(水) 筋肉痛

 さてさてパソコンも直ったし、昨夜遅くまでかかって、アプリケーションを再インストール。いよいよ貪欲ナイトの復活かと思いきや・・・。予想していたことですが筋肉痛です。重いパソコンぶらさげて、てくてく歩いたものですから。

 修理待ちをしていたとき、若いカップルのお客さんが来ていて、ミニタワーのパソコンをうまく木綿のトートバッグに入れて運んでいました。チャイニーズホワイトのケースとはお洒落ですな。TWOTOP仕様かな?

 “パソコン工房”“TWOTOP”“フェイス”この三つのブランドに共通なのは、機能性と価格を追求したパソコンでありながら、ケースがお洒落だということ。個人的には、“マウスコンピューター”のデザインも好きですけど。

 信じられないのは、“牛丼パソコン”(ソフマップ)。何ですべて真っ黒なの?値段が同じなら、せめてケースくらいお洒落でありたい。次に購入するときは、かっこいいパソコンがいいな。筋肉痛が酷いので今夜は早く寝ます。


2月19日(火) パソコンの修理へ

 シゴトをお休みさせてもらい、パソコンの修理のため秋葉原へやってきました。ミドルタワーのケースはデカくて重いのです。エアパッキンで包んで大きな紙袋へ。普通に持ったら紐が切れてしまうため、荷造り用の紐で補強しました。でも、電車と徒歩で運ぶんですよ・・・腕がちぎれそうです。

 TWOTOPに着いたら店員さんが、「修理はフェイス2Fの方へ移動しました」と地図を渡してくれました。ホームページでは“2月14日から移動”と書かれてあったのに、予定が早まった様子です。ドンキホーテより北側にあるのか・・・秋葉原もはずれの方角です。ようやく見つかりました。

 現在はここで、“パソコン工房”“TWOTOP”“フェイス”の三つのブランドの修理を受け付けています。平日の昼間ということもあり、待ち時間なしで修理を受けることができました。症状の詳細を紙に書いて渡したら、RAMが不良の場合によく起きる症状だとか。Memtestによるメモリ診断が始まります。

 Memtestはフリーのメモリ診断ツールです。ただしWindowsではなく、DOSの画面で行ないます。1時間くらいかかると言われたので、外出してマックで昼食を。すぐにエラーが発見される場合は、1時間もかからないらしいですが。はたして40分くらいで携帯に連絡が来ました。

 購入時から使用していたソケット1の512MBが、ホコリで壊れてしまったようです。ピンがショートしたのかどうか?といっても、肉眼では分からないミクロの世界。「どうします?ソケット2の512MBでも動くことは動きますが?」ということですが、せっかくなので、ノーブランドのメモリを1本買います。

 新しい512MBを挿して、再びMemtestによる診断が始まりました。そしたら今度は、10分くらいでエラーが確認されました。
 「今、挿した奴が不良品でした」(苦笑)
 「あらら、そんなことあるんですか?」
 「よくあることです」(苦笑)

 気を取り直して、再びメモリを交換します。「時間かかりますから、また携帯に連絡しますよ」ということで、その後、秋葉原をぶらぶらと探検します。すぐそばに、東京メトロ末広町駅・・・ふだんなかなか来ない、上野に近い秋葉原です。友人のブログで見た“芳林公園”ってこんなとこにあったんだ。

 1時間くらいして携帯に連絡がありました、今度は大丈夫。RAMって、挿し込んで認識しさえすれば大丈夫と思っていたけれど、新品でも不良品はザラにあるらしい。ホコリや熱による経年劣化もあります。3時間かかったけど、512MBを1本と技術料で¥6,070円とは良心的。


2月18日(月) 本日校了!

 印刷所にデータを受け渡ししました。シゴトは本日校了です。昨日からパソコンの修理で悪戦苦闘したため、ほとんど寝てない状態。白焼きが出るのは明後日以降だから、明日はお休みさせていただきましょう。早く直さないと、生活にも支障をきたします。

 家に帰って保証書を用意したり、現在のコンディションを紙に書いたり・・・。メーカー製のパソコンではなく、パソコン工房オリジナルなので、秋葉原に持ち込むより手がありません。休日は混雑するので平日がいい。その場で診断して修理してくれますからね。


2月17日(日) それでもやっぱり

 それでもやっぱりダメなんです。HDDを交換して、リカバリをして、現在まで使用してきたプロセスを構築していくと、前とまったく同じ症状に陥ります。・・・ということは、HDDの故障ではなかった、ということになる。

 仕方なく、Win98のサブマシン(超遅い!)を用い、インターネットで検索しまくり。BIOSのアップデートが必要かな?そうなると、私のような万年中級者には手が出せない。操作を誤るとMBをオシャカにしてしまう。

 明日はシゴトだから休めないし、ほとんど徹夜みたいにして作業したのでフラフラです。やはり修理に出すことにしましょう。購入したHDDは外付けケースに入れて、バックアップに回すかな。それにしても出費が多い。


2月16日(土) HDDを買いに

 パソコンは結局のところ、リカバリしても同じ症状です。そうなると、ソフトウェアでなくハードウェアの問題か。HDDを交換すべく、高田馬場のツクモ電機へ行きました。そしたら、SeagateのHDDが売り切れ状態。仕方がないのでまず、HDD以外のパーツだけを購入し、秋葉原へ移動です。

 秋葉原駅の東口近くに、新しく石丸電気モバイル館(DOS/V工房)ができたので便利。価格競争が激しいので、どこも同じくらいの値段だな。驚くべきことは、120GBが売ってない。80GBの上が160GB、その上が500GB。他店で中古も探してみたけど、型番が古くて手が出せない。

 考えたあげく、160GBを購入。ポイントが溜まっていたので安く買えました。今月は何かと出費が多いので、外食せず、帰宅途中で食材を買って帰ります。さて、HDDを取り付けて、再度リカバリ作業を始めましょう。今度こそ直ってくれよ〜、愛しのマイパソコン。ホームページ更新もできやしない。


2月15日(金) ホームページ作成

 急遽、お呼びを頂いて、ホームページ作成のミーティング。新しく取得したメールアカウントをOutlookに設定してほしいとのこと。ビズネットのアカウントも最近はSPAM対策のため、ちょっとした工夫が施してあり、デフォルトではセッティングできないようになっています。

 いつもどおり苦労しました。インターネット契約時の書類が、何年も前のものであり、今では設定方法が異なっているためです。サポートセンターに電話しようにも時間外か・・・。ネット検索でヒントを収集します。あ、そうか!アカウントをメールアドレスに変更すればいい。

 IBMホームページビルダーのCD-ROMを渡されて、「今度からこれで作成して・・・」ということに。私はFrontPageExpressの方が使い勝手がいいんだけど。というか、事務所のパソコンは私がセットアップしたので、既にFrontPageExpressがインストールされているんだけどな?

 次は社長さんのパソコンをメンテナンス。各種ソフトに付いてくる“おまけソフト”は必要ありません。デスクトップがアナログ時計やカレンダー、ポップアップでぐちゃぐちゃになっています。すべてクリーンアップ・・・そして恒例のお食事&お酒呑みに連れて行ってもらいました。


2月14日(木) バレンタインデー

 今日はバレンタインデー、義理チョコをもきゅもきゅ食べてます。あ、私は毎年きちんとお返しさせてもらいますよ。お菓子メーカーの陰謀だとか、大人気ないことを言うのはやめましょう。

 私は男性です、お酒も呑みますが、甘いものも好きです。ま、でも女性の甘いもの好きとは次元が違うけど。毎日チョコパイを食べるとか、そういう習慣はないんですけどね。でも美味しい。


2月13日(水) 猫の死

 友人宅の猫が亡くなったようです。15歳と聞いていたので、人間なら100歳を超えるお爺さん。うまく慰める言葉が見つからないので、ずっと前、家で飼っていた猫が死んだときのことを書きます。耳の血管が破れて出血が止まらなく、動物病院に入院させたのです。

 その日の夕方、様子を見に行きました。足音で分かるらしく、私が病院に入ったとたん、にゃあにゃあなきだしました。ケージに手を入れて頭をさすってやったら、ものすごい力で外に出ようとしたので焦りました。

 命にかかわるようなひどい怪我ではなかったのですが、家に帰ってきたら、母が「猫死んじゃったよ〜」と言います。はあ?何で?「今、病院から電話かかってきた」・・・院長先生が犬のフィラリア手術をしてる最中、痙攣を起こして死んでいたそうです。

 自分の死を悟っていて、家に帰りたかったんだな。看護ミスといえなくもないが、仕方ない、責められません。婆ちゃんは「畜生だでしょうがないわ」と言いながらも、ねんごろにお経を読んでくださいました。

 「たかが畜生、されど畜生」・・・婆ちゃんは、「遊んどってまんま食わしてまえるで、猫に生まれたかったわ」とも言います。昔は人間さまが食べていくのも大変だったはず。それに、父の兄弟は何人も小さい頃に亡くなっています。それが普通だったのです。

 田舎の墓場には“畜生塚”と呼ばれる小山があって、家畜や犬猫はそこに埋められます。ペットの病気や怪我で、動物病院のお世話になるのは私が始めたことで、子供の頃から祖母や両親からは、「たわけかお前は、猫を過保護にするな!」とよく叱られました。

 動物は人間ほど長く生きられない・・・初めて意味が分かりました。なので、犬猫の葬儀は出しません。“畜生塚”をスコップで掘ると、貝殻がたくさん出てきます。太古の貝塚(ごみ捨て場)なのかもしれない。愛猫を紙袋を入れて土をかけ、目印の石を置きました。


2月12日(火) 体調もパソコンも不良

 根を詰めすぎたか、寒いし、首と肩にサロンパスをペタペタ貼ってます。明らかに体調不良だな。風呂に入って1時間ほど半身浴。とにかく、身体を柔らかくほぐさねば、って感じです。少しのぼせました。(笑)

 風呂上りの牛乳がうめい!さて、インターネットで動画でも観るか、と思ったところ、いきなりシャットダウン。ありゃ、せっかく再セットアップしたのに、いよいよHDDがダメになってしまったのかな、こりゃ?


2月11日(月) 首がコリコリ

 昨日は夜遅くまでパソコンをリカバリして、再セットアップに励みました。そうでなくとも、ここんとこ鬼のように忙しかったため、私の首はコリコリです。リフレ(整体)に行ってきました。石のようにこわばった肩を揉んでいただいてありがとうです。

 急に牛乳が飲みたくなったので、帰りにローソン100に立ち寄ります。コーンフレークを買って、朝食にしよう。昔はこんなの毎日食べたいと思ったけど、親からは贅沢と言われましたね。食欲なくてもサクサク食べれていいんだけどな。


2月10日(日) ブラスアンサンブル・ロゼ

 先月末、しばらく音信不通だった後輩から手紙が来て、東京でコンサートをやるから来てくださいと書かれている。名古屋人が東京に来るというのは、人集めが大変だろう、と考えて出かけることにしました。内輪を知る者が白状してしまうと、交通費、会場費が赤字になってしまうのです。

 
ブラスアンサンブル・ロゼといいます。チューバ奏者も私の先輩だな。三鷹の“ラ・フォルテ”というイタリアン・レストランは、ジブリ美術館のそば。総武線を利用する私は少し早く着きすぎてしまったので、時間まで近所をぶらぶら。会場は地下にある定員50名くらいの小さなホール。雰囲気がいい。

 私も元ホラ吹き(ホルン吹き)なので、評価が厳しくてごめん。全体には“バレンタインコンサート”らしく、なごやかな雰囲気でよかったと思います。前半は親しみやすい名曲のアレンジものが中心。メロディーが上手く歌えてなかったり、「家路」のアッチェランドが無理っぽかったりするのはご愛嬌。

 後半は金管五重奏のオリジナル曲が中心。やはりアレンジものは、ある意味オリジナルより難しい。カナディアン・ブラス編曲の「聖者の行進」は、華やかだけどハイノートがキツイなあ。それにしてもトランペットは長丁場をよく持ち堪えた。手堅い表現だけど、ここまで維持することがまず努力の賜物。


2月9日(土) パソコンのリカバリ

 今朝はたまたま起動してくれたけれど、依然、不安定であります。外付けHDDにデータのバックアップをとります。普段からこつこつやっておけばよかった。あ〜あ面倒くさいです。

 大容量ファイルのコピーは1時間くらい。で、その間に美容院で伸びた髪をカットしてもらう・・・今日は馴染みの店長さんが担当でした。男同士なので、映画やパソコンの話ができます。

 そうだ一度聞いてみよう!と思ったのは、美容学校に通っている友人が、薬液で指がひび割れて困っていること。仕事ではちゃんとグローブ(手袋)を使うけど、学校では使わせてもらえないそうです。

 修行中というのは大変らしいです。実技の試験など、手をアルコールの消毒液に浸してから行なうそうで、そんなことしたら、皮膚の脂を取られてしまってボロボロになるじゃないか。


2月8日(金) あ〜あとうとう

 あ〜あとうとう、パソコンが起動しなくなってしまいました。少し前から調子が悪かったのですが、ダマシダマシ使用していたのです。これは一度、初期化してセットアップし直した方がいいでしょう。

 症状は、少し重い作業・・・例えばWindowsMediaPlayer11で動画を視聴したり、その途中でアンチウィルスなり、WindowsUpdateが始まると、シャットダウンしてしまうのです。

 しかもHDDが回転している最中にシャットダウンですから、再起動時に、“起動ファイルが壊れて見つかりません”ということになってしまう。ずっとこの繰り返しで、再起動ばかりしています。ダメだこりゃ。


2月7日(木) 『灼眼のシャナU』

 主題曲が変わりましたね。前のテクノ調の方が好みではありますが。物語は大きく展開中・・・キャラクターの個性が際立っているし、少年少女たちの変化と成長も見てとれる。前作もよかったし、ここ近年の大ヒットです。

 『墓場鬼太郎』も期待して観てるんだけど、どうもアニメに合わない違和感。メディアとしてはもう消滅した“貸本漫画”の世界だよね。この不健康なペーソス、深夜の時間枠だし、観ているのはオトナばかりなんだろうけど。

 BIGLOBEストリームその他で、『涼宮ハルヒの憂鬱』第1話のみ無料配信。今、圧倒的にDVDが人気なので、全話無料配信は無理だろうけど、ついつい続きが観たくなってしまう。そういうアニメですね。


2月6日(水) 豆腐アイス

 いや、何てことのない普通の豆腐です。が、ここのお店は手作り専門。ス(穴)がボコボコ空いてて見かけは悪いんだけど、本当に美味しいんです。スーパーでパックの豆腐を買っているあなた!封を開けた瞬間、防腐剤の臭いがプーンってしませんか?

 変に“自然食品”とも何とも謳ってなくて、値段は普通にスーパーで買うのと同じ。この豆腐屋さんは、シンプルに何十年も同じことを信じて営業しているだけなのだ。それが重要なんです。編集長が買ってきてくれたこの豆腐、でも冬場はアイスです。寒い。


2月5日(火) スカシカシパン

 しょこたんプロデュースの“スカシカシパン”をげっと!¥125だけど、ものすごく大きい。さっそくパッケージをデジカメで撮ってみます。テーブルの上に白紙を敷き、デジカメを三脚で固定します。しかしポンコツなので、全体に緑がかぶってボンヤリ画像。

 これを画像ソフトで白紙の繋ぎ目を消し、色バランスを調整して、全体にシャープネスをかける・・・のはいいんだけど、たかが菓子パンひとつに何と無駄な努力をしているのだ?携帯で撮った方がそのままキレイではないのか?サイズは小さいけどねえ。

 なので、画像アップはやめておきます。努力が認められないのは悔しい。気を取り直して“スカシカシパン”を食べてみます。“シュガーマーガリン味”とは書いてあるが、想像したのとちょっと違う。この懐かしい味は子供の頃、“牛乳パン”と呼んでいた味です。

 食べた後は、パッケージのQRコードを携帯で読み込んで、“スカシカシパンアニメ”を見てみます。これはチビッ子に見せられないヲタクな内容で爆笑してしまった。パケット定額サービスを利用しないと大変だよ。それに電池の消耗がものすごい。(苦笑)


2月4日(月) 寒かったっす

 雪はやんだのですが、道路が凍結しております。歩道の雪かきをしてくださっている方、怠け者の艦長でもうしわけございません。いつもより早めにシゴトに行きましたが、交通には何も影響出ていなかったようです。

 シゴトをしていても寒かった・・・。お昼過ぎ、用事で本社まで歩いて行ったのですが、ちょうど太陽がぽかぽか照ってきて気持ちよかったな。日なたぼっこなんて、時間が無限にある子供の頃にしかできないや。

 シゴト帰りにローソン100で、ワンカップの清酒を買ったのですが、家に帰ると、何気にお湯割りにしてしまいました。麦焼酎と勘違いしている・・・。(汗)どちらを買おうか一瞬、迷ったんだっけ。寒いと脳が起動しません。


2月3日(日) 雪やこんこ

 そういえばもうひと月もリフレ(整体)に行けてないや、ということで、家を出たら雪が降っています。帰りは千代田区図書館で資料を調べようか、それとも素直に帰るべきか?いや、その前にJR秋葉原駅6番線の“田毎”でカツカレーを食べよう。

 実は6番線・・・逆方向なのですが、カツカレーを食べる目的で移動しました。しかし習慣というものは恐ろしいもので、ちょうど列車が入ってきたために乗り込んでしまったのです。ええ、ひとつ先の駅まで行って戻ってきましたよ。(苦笑)

 飯田橋までJRで移動して、東京メトロに乗り換え。九段下で降りる予定が、ボンヤリしていて竹橋まで。またひと駅逆戻り・・・って、オレはいったい何やってんだ?図書館に目的の資料は皆無でした。雪がこんこん降ってて寒い寒い。

 外に出たら、皇居が目の前ではないか。そして“CBC”と看板のある巨大なビル。え゛中部日本放送の東京支社って、こんなトコにあったんだ。かつて吉岡美穂さんがパーソナリティーを務めた“ハイパーナイト・ドミホ”もここで収録されたのか?


2月2日(土) 本郷クラブ2月例会

 本郷クラブ2月例会は、講師に小玉 武 先生をお迎えして、“開高 健と山口 瞳〜「洋酒天国」とその時代”というお題。小玉先生はもとサントリーの重役さんです。サントリーが昔、“寿屋”という屋号を使っていたなんて知らなかった。そして「洋酒天国」とは、ウィスキー文化を喧伝するための小冊子です。

 「トリスを飲んでハワイに行こう」・・・そうえいえばそんなCMありました。昭和40年代、まだアニメを使用したCMは多くなく、“トリスおじさん”は子供の記憶に鮮明です。開高 健さんは釣りのイメージ。分厚い眼鏡の奥に光る茶目っ気を秘めた瞳が印象的でした。「ガウチョ」という言葉の意味は未だに不明。(笑)

 講話の後はお酒呑み。今回はサントリー“モルツ”で統一しました。私の好きなビールのひとつでもあります。家ではもっぱら“三種”ばかりだけど。(苦笑)お酒は百薬の長ですな、呑み過ぎなければね。今宵は冷えます、また雪が降りそうな気配です。寒さのため、デジカメが最初、動作しませんでした。(汗)


2月1日(金) 最新プリンタ

 クライアントよりホームページ製作について打ち合わせ。会社を訪ねてみると、新しいFAX機が届いていて、PCのモノクロレーザープリンタとしても使用できるそうな。LANケーブルをつないで、プリンタドライバをインストールするだけ。FAXはともかく、昔は10数万円もしたレーザープリンタも、今じゃ1.5万円から買えるのか。

 そう考えると、新しいプリンタが欲しくなる。何しろもう、10年も使用しているポンコツなのだ。カラー写真は印刷できません!今はモノクロ専用インクジェットプリンタと化してます。罫線を印刷すると、ギザギザになるのがご愛嬌。しかし、ランニングコストだけはいいんだよな。あまり印刷しなければ、1年は持つから・・・。


日々思うことに戻る

表紙に戻る