猫の部屋
![](nemocat.gif)
表紙に戻る
|
昔、“めちゃ”という名の猫を3代に渡って飼っておりました。
3代とはいっても、血が繋がっているわけではありません。
身体の柄が同じだっただけです。(笑)
“めちゃ”というのは、梅図かずおの「まことちゃん」に出てくる
猫の名前です。(弟が「まことちゃん」のファンだったので。)
|
めちゃT世(1982年12月〜1984年4月)
初代めちゃは、弟が友達の家から貰ってきました。
家に来たのは1983年3月からです。
母猫はシャムで、日本猫とのハーフ。
眼が青かったと伝えられています。
鼻筋の通ったイケメンで、たいへん頭が良く、
人語を解するのでは?と思われるフシがありました。
狩りも得意で、ネズミを1週間で10匹捕まえた記録があります。
牛乳、ほうれん草などの青菜が好物でしたが、
惜しくも自動車事故で亡くなりました。
|
めちゃU世(在宅期間1986年5月〜1988年1月)
2代目めちゃは、大学のキャンパスで餌をたかって
いたところを、私が引き取りました。
食い意地が張っていたので、みるみるうちに巨大化したのです。(笑)
ノラ出身だったので、ご近所の家に上がりこんでは餌をたかったり、
子供の布団にもぐったりしておりました。ご近所でも、
「また、ねもさん家のめちゃが来てるよ。しょうがないなあ。」
といいながら、可愛がられていたのです。
刺身のツマ(大根の千切り)が好物でしたが、
魚の匂いが付いているから?というわけではないんですね。
喧嘩の怪我が元で、動物病院で亡くなりました。
|
めちゃV世(在宅期間1988年3月〜1989年4月)
3代目めちゃは、春日井西武の里親コーナーで貰ってきました。
これまた偶然にも身体の柄が同じだったので。
(ありがちな柄だけど・・・。)
ピンクの鼻とまん丸の目。
可愛い顔立ちですが、ちょっと神経質なところがあり、
私と祖母以外にはなつきませんでした。
1年そこそこで、外出したまま戻らなくなりました。
|
![](block_a01.gif) |
![](block_a01.gif) |
![](nemohamo.gif)
表紙に戻る
|
![](block_a01.gif) |
![](block_a01.gif) |