福井の浅海の生きものMy図鑑 TOP

umiusi福井の浅海のウミウシたち

■裸鰓目 ドーリス亜目 イロウミウシ科 

アオウミウシ シロウミウシ コモンウミウシ

サラサウミウシ リュウモンイロウミウシ

ジボガウミウシ

■裸鰓目 ドーリス亜目 クロシタナシウミウシ科 

クロシタナシウミウシ ミヤコウミウシ 

マダラウミウシ

■裸鰓目 ドーリス亜目 イボウミウシ科 

キイロイボウミウシ

■裸鰓目 ドーリス亜目 ハナサキウミウシ科 

ハナデンシャ

■裸鰓目 スギノハウミウシ亜目 ユビウミウシ科 

 ユビウミウシ

■裸鰓目 タテジマウミウシ亜目 タテジマウミウシ科 

 オトメウミウシ

■裸鰓目 ミノウミウシ亜目 ファセリナ科 

 サガミミノウミウシ

■嚢舌目 ゴクラクミドリガイ科 

 コノハミドリガイ

■背楯目 カメノコフシエラガイ科 

 ホウズキフシエラガイ

■無楯目(アメフラシ目) アメフラシ科 

 アメフラシ

 クロヘリアメフラシ

 ミドリアメフラシ

ウミウシの卵塊(白色系)

ウミウシの卵塊(橙色系)

コモンウミウシの産卵

アメフラシの卵塊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


アオウミウシ  

2001.8.5福井市亀島

アオウミウシ福井の浅海で、シロウミウシの

次によく見るウミウシです。

表紙の写真は、三国町の水深

2mくらいの岩礁上で撮影した

ペアです。

体の右側にある白い袋状の器

官をつなぎ、まさに交尾中のペ

アです。

この白い器官が交尾器で、雌雄

同体のウミウシは、お互いに精

子を交換して、お互いに卵塊を産

むことができるようです。

 

 

2006.10.1坂井市三国町  若い個体です

PA010047

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロウミウシ  

2007.8.12坂井市三国町

07福井の海中で最も多く見られる

このウミウシは、波食棚の下側

の見つけ難い場所で、非常に

多くの集団を見かけることがしば

しばあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.7.27坂井市三国町  産卵中です

'08

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コモンウミウシ  

2008.7.27坂井市三国町

'08かなりよく見られるウミウシです。

写真ではややわかり難いのです

が、体に黄色い斑点が散在して

います。

やや深場の砂地を這っている姿

を見たこともあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2007.9.15若狭町千島  産卵中のコモンウミウシのペアです

P9150130コモンウミウシペア産卵中千島の外海側にある、波穏やか

な小さな湾の奥の洞窟状の岩礁

でひっそりと産卵中でした。

交尾中のペアを見つけることは時

々ありますが、まさに産卵中だっ

たので、興奮してシャッターを切り

続けました。

 

 

 

 

 

 

 

サラサウミウシ  

2008.7.12坂井市三国町

'08白地に淡い繊細な赤色系の模

様のこのウミウシは、かなり以

前から福井で見ていましたが、

コモンウミウシの白地に黄色模

様と同様に、この色をなかなか

うまく撮影できませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.7.6坂井市三国町

P7060014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リュウモンイロウミウシ  

2007.8.26坂井市三国町

P8260046リュウモンイロウミウシ初めてこのウミウシに出会った

時は、福井の海にもなんて色

鮮やかなウミウシがいるんだろ

うと、改めてとてもうれくなりま

した。

ウミウシの仲間は、小さいけれ

ど福井の海中で、宝石のように

きらりと輝く、とても美しくていと

おしい存在です。

 

 

 

 

 

2005.9.18坂井市三国町

'05

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジボガウミウシ  

2007.8.26坂井市三国町  お餅のような白さから、愛称はダイフク!

P8260028-2ジボガウミウシこの年は、初めて遭遇するウミ

ウシにとても恵まれた年でした。

この小さく真っ白なウミウシは、

見た目どおり”ダイフク”という

愛称があるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007.8.26坂井市三国町

P8260029-3ジボガウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クロシタナシウミウシ  

2006.10.1坂井市三国町  産卵中でしょうか?

06福井の浅海で、シロウミウシや

アオウミウシとともに、よく目に

するウミウシで、海底や海藻上

でも見かけます。

この写真は白い交尾器をつなげ

交尾中のペアです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2007.8.4若狭町食見  4匹も集まって、これも産卵中?

P8040087この写真は、更に多くが群がっ

ていますが、これも複数で交尾

中なのでしょうか。よほど確認し

ようと思いましたが、仲良く寄り

添っている姿を見ていると、そ

んな気持ちにはなれませんでし

た。

 

 

 

 

 

 

 

ミヤコウミウシ  

2007.8.4若狭町食見  こちらもペアで産卵中?

P8040101ミヤコウミウシこの年、若狭町で2回続けてペ

アのミヤコウミウシに出会うこと

ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007.9.15若狭町千島

P9150118-2ミヤコウミウシペア右の写真は、産卵中のコモンウ

ミウシを見つける直前に見つけ

たペアで、千島でも波穏やかな

小湾状の地形の崖下でひっそり

と寄り添っている姿を見つけまし

た。

 

 

 

 

 

 

マダラウミウシ  

2006.8.28坂井市三国町

'06潜るたびに、新たな種類に出会

ったり、いつもの種類の新たな

姿を見つけたりと、海中の自然

との触れ合いは、いつまでも新

たな感動を与えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キイロイボウミウシ  

2005.9.18坂井市三国町

'05初めてこのウミウシと出会った

のは、常神でした。

鮮やかな黄色の色彩に、これ

が本当に福井に生息している

のか?と我が目を疑ったもの

です。常神に次いで、三国で

見つけた時に、やっと、福井に

もいるんだと確信が持てたもの

でした。

 

 

 

 

 

2007.8.26坂井市三国町

P8260035

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハナデンシャ  

2002.9.8坂井市三国町  流れ藻の周りで海中を漂うウミウシです!

  2002年は、このハナデンシャが三国海岸に多く漂着したようです

'02何が泳いでいる?

よく見るとウミウシだ!

貝やウミシダ等、泳げないと思

っていた海中生物の、泳ぐ姿を

初めて見た時には、すごく興奮

したものです。

泳いでいるというか、のんびり

漂っているこのウミウシの姿を

初めて見た時にも、興奮して、

写真が撮れませんでした。

この写真もビデオ映像からの切

り出しです。

 

 

ユビウミウシ  

2008.6.21坂井市三国町

P6210003この年、常神のトチノ島で初めて

このウミウシを見つけ、翌週、三国

で潜ってみると、大波食棚の崖面

にも複数生息していました。

大発生か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2007.8.14坂井市三国町  ペア

P8140035ユビウミウシペア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オトメウミウシ  

2008.5.4坂井市三国町

P5040032-2オトメウミウシとても小さなウミウシです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.5.4坂井市三国町

P5040036-2オトメウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サガミミノウミウシ  

2008.5.4坂井市三国町

P5040013-3サガミミノウミウシ他のウミウシたちとは形がかな

り異なるこのウミウシと初めて

出会い、撮影した写真のうち、

撮影に失敗したと思った写真の

1枚が下の写真です。

自宅に帰ってパソコンに取り込

んでから見て、数匹が写ってい

ることに初めて気がつきました。

こんなに珍しいウミウシが群れ

でいるのですから、ダイビングは

止められません・・・福井でね!

 

2007.8.14坂井市三国町  

家に帰ってから写真を見て、3匹写っていることに驚きました

P8140211-2サガミミノウミウシ・トリプル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コノハミドリガイ  

1990.9若狭町常神  木の葉のような色合いですねぇー

コノハミドリガイbmp若狭町常神の三方海中公園地

区に指定されている場所で、デ

ジカメがまだ無かった当時、ニ

コンの水中カメラの名機・ニコノス

Xで撮影したものです。

福井でスノーケリングによる海中

自然観察会を始めるため、事前

調査として潜らせていただいた時

に撮影しました。

 

 

 

 

ホウズキフシエラガイ  

2008.5.4坂井市三国町  

春の海中で、この鮮やかなオレンジ色が目立ちます

P5040056ホウズキフシエラガイホンダワラ等の海藻がまだ繁茂

している、春の海中でよく見られ

るウミウシ。

オレンジ色がとても鮮やかです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.5.4坂井市三国町

P5040005ホオヅキフシエラガイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメフラシ  

2002.8.10坂井市三国町

P8100026子供の頃から見慣れていて、触

ると紫色の汁を出すのに驚ろか

されるウミウシの仲間。

春に何匹かが連なって産卵した

卵は、ウミゾーメンと呼ばれる、

細いひも状のカラフルな卵塊。

 

 

 

 

 

 

 

 

クロヘリアメフラシ  

2003.6.7坂井市三国町  たくさんいますねぇー

P1010084小ぶりで、黒い縁取りがあるこの

アメフラシは、左の写真のように

群れで見られることが多いように

思います。

産卵のために集まっているのか

もしれませんが、産卵中の卵塊

を見たはっきりとした記憶がまだ

ありません。

 

 

 

 

 

 

ミドリアメフラシ  

2002.9.1若狭町食見

ミドリアメフラシ2このアメフラシを初めて見たの

は、若狭町の食見海岸でした。

以降、坂井市三国町や福井市

の亀島でも見ることができまし

た。

アメフラシにも色々と種類があ

るようですねぇー。

 

 

 

 

 

 

 

2008.8.10坂井市三国町

DSC_0094-2ミドリアメフラシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシの卵塊(白色系)  

以下の白やオレンジ色の卵塊が、どのウミウシの卵塊か、どなたか教えてください!

2007.8.26坂井市三国町  

07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.7.27坂井市三国町

P7270003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシの卵塊(橙色系)  

2007.8.14坂井市三国町

07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.8.7若狭町烏辺島

P1010013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.8.7若狭町烏辺島

P1010070ウミウシ卵塊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.6.8坂井市三国町

P6080313ウミウシ卵塊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメフラシの卵塊  

2003.6.7坂井市三国町

P1010085ウミゾウメンとも言われるアメフ

ラシの卵塊です。

もっとカラフルな卵塊を見たこと

があるような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2003.6.7坂井市三国町

P1010104