福井の浅海の生きものMy図鑑 TOP

isogani福井の浅海のイソガニたち

■十脚目 短尾下目 イワガニ科

 イワガニ

 モクズガニ

 ヒライソガニ

 イソガニ

 アカイソガニ

 ヒメアカイソガニ

■十脚目 短尾下目 ガザミ科(ワタリガニ科)

 イシガニ

 ベニイシガニ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イワガニ  

2002.6.8坂井市三国町  雄島で見つけた大きなイワガニです

イワガニ5甲の横縞模様がイワカ゜ニの特徴。

福井や日本各地の海岸の岩場に最も

普通にみられる、磯ガニの仲間です。

しかしこのカニは、原色日本大型甲殻

類図鑑[ 兜ロ育社 ]などによると、明

23(1890)以前には、日本産の

記録がなく、ハワイ諸島に生息しない

このカニが、アメリカから日本に定着

した経緯について詳細な報告書があ

るようです。

 

 

 

2005.6.12坂井市三国町

P6120019-2イワガニ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.7.24坂井市三国町  オスのイワガニ

P7240009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.7.24坂井市三国町  オスのイワガニ

P7240025

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.7.24坂井市三国町  メスのイワガニ 抱卵中

P7240004抱卵を、7月下旬に確認しました。

イワガニは、転石海岸のレキの下を覗

いてみると、レキとレキの間の空間に

生息していることがわかります。

また、磯を歩いていると、転石や大き

な岩の表面や浅い海中でも見かける

ことがあります。近づくと、大きな岩の

隙間にうまく隠れているイワガニを見

つけることができます。

 

 

 

 

モクズガニ  

2005.1.2坂井市三国町  真冬の海岸に川から下ってきたモクズガニ

P1020005モクズガニ圧縮正月早々二の浜に出かけたところ、

川から海に下って来たモクズガニを

波打ち際で見つけました。

波打ち際の小さな岩陰に隠れてじ

っとしているところを撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2005.1.2坂井市三国町

P1020008モクズガニ圧縮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒライソガニ  

2006.9.24坂井市三国町    まだ若いヒライソガニ

'06このカニに出会うことは、あまり多くは

ありません。

この写真は、転石の間で見つけた個

体です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.10.5坂井市三国町    メスのヒライソガニ

PA050041ヒライソガニこの個体は、タイドプールで巻貝を調

べていた時に、偶然、多くの巻貝の下

に隠れているところを見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.10.5坂井市三国町    メスのヒライソガニ

PA050044ヒライソガニ♀抱卵ヒライソガニの特徴は、その名のとお

り、甲が平べったいこと。それと、ハ

サミの先端が白いことです。

甲の色彩や斑紋は、変異が多いよ

うです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.10.5坂井市三国町  メスのヒライソガニ 抱卵中

PA050052ヒライソガニ 抱卵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イソガニ  

2006.12.24坂井市三国町  メスのイソガニ

PC240043イソガニの特徴は、ハサミに散らばる

紫色の斑点です。

腹部の紫色の模様も特徴でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006.12.24坂井市三国町  メスのイソガニ

PC240039

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アカイソガニ  

2002.11.7坂井市三国町  オスのアカイソガニ

PB070127アカイソガニ圧縮「原色日本大型甲殻類図鑑・兜ロ育社」

には、このカニの主な生息地として、

「福井県三国」が記載されています。

甲の赤くて独特の模様が、アカイソガニ

の特徴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

2002.11.7坂井市三国町  オスのアカイソガニ

PB070124アカイソガニ圧縮

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2006.9.24坂井市三国町  メスのアカイソガニ 抱卵中

アカイソガニ抱卵・圧縮写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.9.20坂井市三国町  メスのアカイソガニ

P9200076

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.9.20坂井市三国町  メスのアカイソガニ

P9200080

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒメアカイソガニ  

2005.5.3坂井市三国町

P5030042小さなこの赤いカニは、大きなレキの

下に堆積している小さなレキの間に

生息しています。

ヒメアカイソガニの甲の形は、縁に歯

(切れ込み)が無く、前方が丸みを帯

びていて、後側がやや狭まっている

のが特徴です。

ハサミの大きさは、雄が大きく、雌が

小さいようです。

 

 

 

 

2006.12.24坂井市三国町PC240013

ハサミが大きいオスと小さいメス

写真を撮るために、4匹そろってじっと

していてもらうのは、なかなか大変で

した・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イシガニ  

2004.11.6坂井市三国町  ヒレ脚があるワタリガニの仲間

                 若い個体です

PB060013圧縮三国海岸のタイドプールでは、ヤドカリ

や秋には無数のスジエビモドキが見ら

れます。

タイドプールで観察していると、まだ若

いイシガニを見つけました。

イシガニは、ワタリガニの仲間で、第5

脚(一番後ろの足)が足ヒレのような

遊泳脚になっていて、海中を素早く泳

ぐことができます。

この写真は、幼い個体なので複雑な

色彩ですが、成体になると、全体が

青灰色や緑灰色に変わっていきます。

 

ベニイシガニ  

2005.8.28坂井市三国町  

いつも岩の隙間にいるので、なかなか写真がうまく撮れません

ベニイシガニも、ヒレ脚があるワタリガニの仲間です

P8280126-2ベニイシガニ波食棚の外周部は、海中で小さな崖

となっています。この崖は、大小の凹

凸が多く、この窪みで隠れるように生

息しているのがベニイシガニです。

捕まえようとしても、なかなか手が届

かないような空間を巧みに利用して

います。

イシガニと同じワタリガニの仲間で、

第5脚(一番後の足)は、足ヒレ状の

遊泳脚になっています。夜は活発に

動き回るようです。

 

 

2005.8.28坂井市三国町

P8280122-2ベニイシガニ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2008.8.15坂井市三国町

P8150034ベニイシガニ